JPS5853634Y2 - タブレット固着機構 - Google Patents

タブレット固着機構

Info

Publication number
JPS5853634Y2
JPS5853634Y2 JP15097079U JP15097079U JPS5853634Y2 JP S5853634 Y2 JPS5853634 Y2 JP S5853634Y2 JP 15097079 U JP15097079 U JP 15097079U JP 15097079 U JP15097079 U JP 15097079U JP S5853634 Y2 JPS5853634 Y2 JP S5853634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
keyboard body
fixation mechanism
fixing mechanism
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15097079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667541U (ja
Inventor
進一 池ヶ谷
悦久 利根山
Original Assignee
ぺんてる株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ぺんてる株式会社 filed Critical ぺんてる株式会社
Priority to JP15097079U priority Critical patent/JPS5853634Y2/ja
Publication of JPS5667541U publication Critical patent/JPS5667541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853634Y2 publication Critical patent/JPS5853634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、タブレット固定機構に係り、これをさらに詳
述すると、情報入力装置に用いられているタブレットを
キーボード本体に係着する場合のタブレット固定機構に
関する。
従来より用いられている情報入力装置に用いられている
タブレット1は、第1図に示すようにキーボード本体2
の上面全体が均一になるように取り付けるか、或いは第
2図に示すように、情報シートブックを載置する部分3
が一様に僅かにかん没した状態に取り付けるという手法
が採られている。
しかしながら1.そのいずれの場合においてもタブレッ
トをねじ止めにより国定するようになっているため、組
立作業時にその位置調整に手間が掛り、一方、タブレッ
ト自体もねじ止め部分だけ広い面積を必要とするため必
然的に大きくなるか或いはその分だけキーワードが少な
くなるという不都合が生じていた。
本考案の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、タブレ
ット上にキーワードを比較的多く設けることができるば
かりでなく、組立を迅速かつ容易に行うことができ、さ
らにタブレットを堅牢に固着することができるタブレッ
ト固定機構を提供することにある。
本考案は、タブレットの先端部をキーボード本体に挾装
するとともに、前記タブレットの後端部をキーボード本
体と支持金具とにより挾持し、これによって前記目的を
達成しようとするものである。
以下、本考案の実施例を第3図ないし第8図に基いて説
明する。
第3図はキーボード本体11を示す。
このキーボード本体11は、中央部に情報シートブック
の綴具部分(図示せず)を載置するための凹溝12が設
けられ、この凹溝12の左右両側にタブレット取付部1
4.15が設けられている。
このタブレット取付部14.15は、全体的に一様に且
つ僅かにかん没した状態に設定され、後述するタブレッ
ト16が取付けられた場合に当該タブレット16の両側
端部が前記キーボード本体11に当接することができる
ようになっている。
さらに、前記キーボード本体11の先端部11A部分の
内側には、タブレット挾持用の空隙17,17が形成さ
れ、この各空隙17の内部先方の深遠部にはストッパー
18がそれぞれ固着され(第6図参照)、これによって
タブレット16の先端部16Aが所定位置に正確に挾持
され止音されるようになっている。
また、前記キーボード本体11の第3図における後端部
(手前の部分)11Bは、幾分上方に膨出されており、
この膨出後端部11Bと前記タブレット取付部14.1
5との間に空隙20゜20が設けられている。
前記タブレット16は、第4図ないし第5図に示すよう
に、ガラス製エポキシ樹脂から威る基板16Bと、この
基板16Bを巻き込むようにしてフレキシブルタブレッ
ト部16Cが装着されている。
このフレキシブルタブレット部16Cは、行方向の信号
線21Aが、前記基板16Bの第4図における下端部か
ら並列状態を維持したまま取り出されるようになってお
り、また列方向の信号線21Bは基板16Bの同図にお
ける上端部から前記行方向信号線21Bと同方向で且つ
適当な間隔をおいて同様に取り出されるようになってい
る。
このように形成されたタブレット16は、前記キーボー
ド本体11に次のようにして取付けられる。
すなわち第6図において、まず、タブレット16の信号
線21A、21Bを取り出す部分が、前記キーボード本
体11の空隙20部分に矢印Aに沿って挿入される。
次に当該タブレット16は矢印Bの方向に回動されて前
記キーボード本体11上のタブレット取付部14.15
に各々載置され、しかるのち、矢印Cの方向に移送され
てストッパー18で止められるとともにキーボード本体
11の先端部内の空隙17に挿入され、これによって、
まずタブレット16の先端部16Aがキーボード本体1
1に挾持される。
次に、タブレット16の信号線取り出し側は、第7図に
示すように、T字状に形成され且つ中央端部が曲折され
た支持金具30(第8図参照)によって下方への移動(
第7図における左方向への移動)が止められる。
以上のように、この実施例によると、タブレット16は
、上下方向の端部がキーボード本体11に挾持されると
共に、その左右方向の側端部がキーボード本体11に当
接する構造となっているので、タブレット16は堅牢に
固着されるばかりでなく、係着部分が比較的少領域で済
むため、タブレット16上にキーワードを比較的多く設
けることができ、同時に取付位置の調整および取付作業
が著しく容易となり、従って取付は作業を迅速かつ円滑
に行うことができるという利点がある。
なお、上記実施例において、キーボード本体11のタブ
レット取付部分の中央部を切除して、キーボード本体1
1の軽量化を図ることもできる。
又、本考案は必ずしも静電結合形のキーボード用タブレ
ットのみに限定されるものではない。
以上のように、本考案によると、タブレット上にキーワ
ードを比較的多く設けることができるばかりでなく、組
立を迅速かつ容易に行うことができ、さらにタブレット
を堅牢に固着することができるタブレット固定機構を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術によるキーボード部分を示す斜視図、
第2図は他の従来技術によるタブレット固定機構を示す
断面図、第3図は本考案に係るタブレット固定機構にお
けるキーボード本体を示す斜視図、第4図はタブレット
を示す斜視図、第5図は第4図の■−V線に沿った断面
図、第6図は第3図のVl−Vl線に沿った断面内にお
けるタブレット装着方法を示す説明図、第7図は本考案
に係るタブレット固着機構を示す断面図、第8図は第7
図の一部を威す支持金具を示す斜視図である。 11・・・・・・キーボード本体、16・・・・・・タ
ブレット、16A・・・・・・タブレットの先端部、3
0・・・・・・支持金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タブレットの先端部をキーボード本体に挾装するととも
    に、前記タブレットの後端部をキーボード本体と支持金
    具とにより挾持したことを特徴とするタブレット固着機
    構。
JP15097079U 1979-10-31 1979-10-31 タブレット固着機構 Expired JPS5853634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097079U JPS5853634Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 タブレット固着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097079U JPS5853634Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 タブレット固着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667541U JPS5667541U (ja) 1981-06-05
JPS5853634Y2 true JPS5853634Y2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=29381959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15097079U Expired JPS5853634Y2 (ja) 1979-10-31 1979-10-31 タブレット固着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853634Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667541U (ja) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853634Y2 (ja) タブレット固着機構
JPS635894Y2 (ja)
JPS5953124U (ja) 燃料タンク取付具
JPS5824539Y2 (ja) 機器に於けるマイクロフオン取付装置
JPS615934U (ja) 壁パネルの取付構造
JPS6125413U (ja) 外壁パネルの受金具
JPH0480985U (ja)
JPS6013916Y2 (ja) 水槽の装着装置
JPS5835474U (ja) フ−ドインシユレ−タの取付構造
JPS59155309U (ja) 自動車の嵌め殺し窓におけるガラス押え
JPS6097275U (ja) シャッターのブラケット取付治具
JPS59174964U (ja) チルト式ステアリングコラムのデイスタンスブラケツト
JPS5960733U (ja) オ−デイオコントロ−ルヘツド装置
JPS62142587U (ja)
JPH0290119U (ja)
JPS5959409U (ja) 電気スタンド
JPS6398248U (ja)
JPS60147561U (ja) シヨルダ−ウエビングフイツタ−
JPS58122615U (ja) 車両用フロントウインドガラスの位置決め構造
JPS5925806U (ja) 車載アンテナの取付装置
JPS6084437U (ja) 自動車における部品の取付け構造
JPS58150879U (ja) 自在ケ−ブル保持金具
JPS58150887U (ja) ケ−ス固定機構
JPS58104954U (ja) 屋外曝露試験装置
JPS59121162U (ja) サ−マルバツテリ取付具