JPS5853518Y2 - 機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置 - Google Patents

機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置

Info

Publication number
JPS5853518Y2
JPS5853518Y2 JP1165978U JP1165978U JPS5853518Y2 JP S5853518 Y2 JPS5853518 Y2 JP S5853518Y2 JP 1165978 U JP1165978 U JP 1165978U JP 1165978 U JP1165978 U JP 1165978U JP S5853518 Y2 JPS5853518 Y2 JP S5853518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety device
conductive material
power supply
shaft
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1165978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115462U (ja
Inventor
茂一 原
俊平 西村
Original Assignee
株式会社日立メデイコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立メデイコ filed Critical 株式会社日立メデイコ
Priority to JP1165978U priority Critical patent/JPS5853518Y2/ja
Publication of JPS54115462U publication Critical patent/JPS54115462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853518Y2 publication Critical patent/JPS5853518Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Presses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電動機を駆動源とし作動部を回転あるいは往
復運動させる機械装置において、作動部の過移動により
装置自身の破損などの事故を未然に防止する安全装置に
関するものである。
従来のこの種の安全装置は、第1図に示すように、機械
装置aの過移動を検知するカムbと、そのカムbの動き
を電気信号に変換するマイクロスイッチCと、そのマイ
クロスイッチCの電気信号によりリレー駆動回路dを介
して動作するリレーeとからなり、機械装置aが過移動
すると、カムbがそれを検知してそのカムbの動きをマ
イクロスイッチCで電気信号に変換し、リレー駆動回路
dを介してリレーeが動作して電動機fの電源を遮断す
る。
しかしながら、従来の安全装置は、カムbの動きを電気
信号に変換するマイクロスイッチCと、電気信号により
動作するリレーeとを介して電動機fの電源を遮断する
ように構成したものであるから、前記マイクロスイッチ
Cおよびリレーeの接点が溶着していたりリレー駆動回
路dが故障したりしていて安全装置が作動しない場合が
起りうる。
また、安全装置が作動して電動機fの電源回路を遮断し
た場合であっても、従来の安全装置は電源回路を容易に
復帰しうる構成としているところから、それによって安
易に二次的な危険状態に至らせる可能性がある。
本考案は、上記の諸点に鑑へ確実に電動機の電源回路を
遮断し、しかも二次的な危険状態の生じる虞れがない安
全装置を提供せんとするものである。
本考案は、電動機の電源回路を構成する導電材と、機械
装置のオーバーランを検知する検知部材とからなり、検
知部材の作動により前記導電材を切断するように構成し
たことを特徴とする。
以下本考案に係る機械装置のオーバーラン防止用安全装
置の一実施例を第2図乃至第4図について説明する。
図中、1は電動機2により駆動される機械装置である。
この機械装置1には作動部(図示省略)の動作に応じて
回転する軸1aにカム3が取付けられており、このカム
3に対向して軸受4と軸5とが配設されている。
前記軸受4は絶縁物よりなり、前記軸受4には軸5が軸
受穴にそって移動可能に組込管れており、前記軸受4お
よび軸5には貫通するように孔4a、4b、5aが設け
られている。
そして、この孔4a、4b、5aを通すようにして機械
的強度の低い例えばヒユーズなどの鉛製の線材等でなる
導電材6を設置する。
この導電材6はその両端を介して前記電動機2の電源回
路7を形成するように接続されている。
本考案の安全装置は、上記の如き構成よりなるから、機
械装置1が所定動作をオーバーランすると、カム3が矢
印A方向に回転し、それに作動されて軸5が矢印B方向
に移動する。
従って軸5の孔5aと軸受4の孔4a、4bとがずれ、
そのせん断力により導電材6を切断し、これにより電源
回路Iが開成され電動機2を停止する。
同時に機械装置の作動部駆動も停止し、オーバーランを
防止する。
なお、上記実施例において、軸受4および軸5は円形に
形成されたものとしているが、四角形その他の形状のも
のであっても良いことは云5Jでもない。
また第2図、第4図に於ける軸受4と軸5を紙面に垂直
となるよう配置し、かつ軸5の先端ローラ部が軸5に直
角となるように固定して、ローラを図示のごとくカム3
で作動させるようにして軸5の回転力で導電材6をねじ
切るようにしたものであっても良い。
この場合、軸受と軸は当然、円形に構成される。
さらに、実施例では導電材を1個用いたものとしている
が、これを例えば軸受4と軸5に軸線に沿った異なる位
置で交差するように貫通穴を2つ設け、それぞれ1個づ
つの導電材を通して、これらを直列又は並列に接続して
電源回路を形成させるようにしても良い。
このように、本考案においては、電動機の電源回路中に
導電材を介在し、その導電材をオーバーラン検出部材の
作動により切断するように構成したものであるから、機
械装置がオーバーランすると、電源回路を構成する導電
材が切断され電源回路を直接開路する。
従って確実に作動し安全装置としての信頼性が高い。
また、電源回路を構成する導電材が切断するため、当然
、復帰には新しい導電材との交換が伴う。
従って電源回路の容易に復帰することによる二次的危険
状態が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の安全装置の棚略図、第2図乃至第4図は
本考案の安全装置の一実施例を示し、第2図は棚略図、
第3図は第2図における■−■線断面図、第4図は第2
図における■矢視図である。 1・・・・・・機械装置、2・・・・・・電動機、3・
・・・・・カム、4・・・・・・軸受、5・・・・・・
軸、6・・−・・・導電材、I・・・・・・電源回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機を駆動源として作動部を駆動する機械装置の安全
    装置であって、前記電動機の電源回路中に介在させた切
    断容易な導電材と、前記作動部のオーバーランを検出す
    る検出部材とを備え、該検出部材の作動により前記導電
    材を切断するように構成したことを特徴とする機械装置
    のオーバーラン防止用安全装置。
JP1165978U 1978-02-03 1978-02-03 機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置 Expired JPS5853518Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165978U JPS5853518Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165978U JPS5853518Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115462U JPS54115462U (ja) 1979-08-13
JPS5853518Y2 true JPS5853518Y2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=28826489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165978U Expired JPS5853518Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853518Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115462U (ja) 1979-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101346790B (zh) 一种用于接触用电设备的电气安装单元
JPS5853518Y2 (ja) 機械装置のオ−バ−ラン防止用安全装置
CN205542641U (zh) 一种漏电指示机构和一种断路器
CN202503465U (zh) 用于防止电动机误启动的正反转控制器
DE3010448C2 (ja)
KR0153554B1 (ko) 이물질(異物質)의 전단(剪斷) 및 압착분쇄를 방지하는 장치
CN202549757U (zh) 断路器
EP2667394B1 (en) Multiple-pole switch and/or circuit breaker for low voltage
CN204011323U (zh) 一种分合闸转换角度大于180°的辅助开关结构
KR20120055143A (ko) 엘리베이터용 리미트스위치
US4074094A (en) Electric switch structure incorporating trip rod for sensing cable derailment and the like
JPH0743874Y2 (ja) 電源スイッチの不完全入り検知装置
CN220753342U (zh) 遥信报警机构及外置脱离器
US4255955A (en) Automatic safety mechanism for forming machines
CN215116642U (zh) 一种开关柜接地开关触头到位检测装置
KR830001157Y1 (ko) 연탄가스 배출기의 경보장치
JPH0414911Y2 (ja)
JPH088513Y2 (ja) 電路遮断装置
JPH0645598Y2 (ja) シャッターの駆動停止装置
CN112946467A (zh) 一种开关柜接地开关触头到位检测装置
JPS61159396A (ja) 産業用ロボツトの安全装置
CN106653456A (zh) 一种电梯用超薄型电源锁
JPS626670Y2 (ja)
CN206349319U (zh) 塑壳断路器
JPS6244421Y2 (ja)