JPS5853516A - 自動車用ラジエ−タシヤツタ - Google Patents

自動車用ラジエ−タシヤツタ

Info

Publication number
JPS5853516A
JPS5853516A JP15216681A JP15216681A JPS5853516A JP S5853516 A JPS5853516 A JP S5853516A JP 15216681 A JP15216681 A JP 15216681A JP 15216681 A JP15216681 A JP 15216681A JP S5853516 A JPS5853516 A JP S5853516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
shutter
engine
net
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15216681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233411B2 (ja
Inventor
Masaru Murakami
勝 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15216681A priority Critical patent/JPS5853516A/ja
Publication of JPS5853516A publication Critical patent/JPS5853516A/ja
Publication of JPS6233411B2 publication Critical patent/JPS6233411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用ラジェータジャツメ、とシわけ、寒
冷地向けに改良した自動車用ラジェータシャッタに関す
るものである。
、車両には、特に寒冷地向けのために様々な措置を施し
たものがあ)、かかる措置の一つとしてフジエータの前
方に2ジエータシヤツタを装着し、冷風によるエンジン
の過冷却を防止するようにしたものがあるが、このよう
なラジェータシャッタの従来例としては、例jLは!1
IIIjA及び第2図に示すようなものがある。第1図
に示すラジェータシャッタるは、自動車1oフロントグ
リル部4中矢部に装填した、多数の回転可能な羽根部材
5を有するブラインド形式のシャッタから成プ、乗員が
阜富内から操作することによ如ラジェータシャッタるの
−IFIを行い、冷風を採)入れfc9、或は遮断しえ
シしてラジェータ2の冷却を調整できるようにしている
。第2図に示すラジェータシャッタ9Fi、70ントグ
リル部4の中央部において、当該フロントグリル部4の
上端部に配置した巻取器6と、この巻取器6に巻装した
幕部材8とから成る。そして、必要に応じて乗員か自動
車1から降)て幕部材8を巻取器6から引出し、車体に
取付は九係止部材7に引掛は固定してラジェータ2に轟
る風量を遮る一方、エンジンルーム内の温度が高(なけ
れ上記幕部材8會−けて外気がラジェータ2に当るよう
にしている。そしてこのようなラジェータシャツ!6.
9の開閉をエンジン冷却水温針を視認しながら行うこと
によジエンジンをxrc良好な作動状態におくことがで
きる。
しかしながら、このような従来のラジェータシャッタに
あっては、いずれも、運転席或は車重外から乗員がシャ
ッタの開閉操作を行い、エンジンの適冷と過熱のコント
ロールを行うようになっていた丸め、乗員が自らエンジ
ンの冷却状態に気を配9ながら運転しなければならない
という不具合があり九、と)わ妙、登板時などにおいて
はエンジンに高負荷がかか)、エンジン冷却が必要であ
るにもかかわらず、ラジェータジャツメによって遮風さ
れていると、2ジエ−タに冷却風が当らなくなシ、エン
ジンが過熱するという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目して行つ九も
のでその目的は、ラジェータの前面位置に綱目構造のシ
ャッタ部材を設置し、雷とかスグフツシ3−による種目
作用を利用してラジエーIの冷却速1を自動的に変化さ
せ、乗員のラジェータシャツメ操作を不必要とすること
によシ、上1従米の問題点を解決することである。
本発明の要旨とするところは、ラジェータシャッタを所
定の大きさのメツシュに設定し丸網目構造とし、これを
ラジエー/の#面数ぼりメートルの位置に設置した点に
ある。かかる構成にすると、降雪地方であるとか、寒冷
地等においては、車両走行中雪中踏面から舞い上っ九ス
プラッシュとかがラジェータシャッタにふ〉かかつて氷
結し次館にその綱目を覆ぐようになる。
これにより、フジエータシャッタを通ってラジェータに
当るエンジン冷却風が漸次減少し、ラジェータの温度が
上昇する。すると、ラジェータシャッタの網目を覆いで
いた雪等が解は出し、ラジェータシャッタのf4目を開
く、これにょシラジエータシャツタを冷却風が通bs<
なって再びラジェータを冷却するようになる。このよう
に、ラジェータジャツメの綱目を覆いだシ開いたシする
ことによシラジエータの冷却^合を常時一定の状態に保
つことができる。
以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照して詳細に
説明する。
第3図乃至第6図は、本発明の一実施例を示す図である
。この実施例に係る自動車用ラジェータシャッタ10は
、自動IK 1 Oy aントクリル部40略中夫にお
いて、ラジエータコアナボート1sVc開設した開ロ1
6局鍬に取付固定したシャッタ7レーム11と、このシ
ャッタフレーム11に張設した網部材12とから成る。
網部材12は開口16のはぼ全体を被うようにして取付
けである一方、ラジェータ2の前方数ンリメートル(例
えば、2〜5ミリメートル)の場所に設置しである。そ
してこの網部材12には加乃至40メツシュ機度の網目
を有する部材を用いである。なお、第3図及び第4図中
、符号14はフロントクロスメンバーt−iわし、符号
15はバンパを表わす。
かかる構成を有するから、いま外気温がOC以下である
ような降雪地域及び寒冷地域において、車両が走行する
と、この走行中に降雪した雪中前走行車がまき上げた雷
或はスプラツシユが7gントグリル部4にふルかかる。
フロントグリル部4のうち、ラジェータ2設置位置付近
は、通風機能があるため、上記フロントグリル部4にふ
りかかった雷等は、ラジェータ2及びフジエータシャツ
タ10方向へ向かつて流れ、轟該ラジェータシャッタ1
0の網目を徐々に覆ぐ。
これによりラジェータシャツタ10#i目麟at発生し
、ラジェータ2へ向かう外気tJRれを遮断する。そし
て、寒冷地においては、外気が極めて低温であるから、
自動車1が普通に走行している間は走行風は殆ど必要で
なく、上記の如くラジェータシャッタが目詰υを起して
、いても正常なエンジン冷却管行うことができる。他方
、例えば登板時におけるように、エンジンに高負荷がか
かるようになシ、ラジェータ2による冷却操作が必要に
なると、エンジンft!If−−tr、スタットが開弁
し、温水がラジェータ側へ流れる。
これによシ、ラジェータ2の餞自温度が上昇し、その幅
射熱によってラジェータシャッタ10の綱目に詰ってい
た雷や氷が解は出す、し九がって、2ジエータシヤツタ
10の遮風機能は自動的に解除し、外気がラジェータシ
ャッタIQt通過してラジェータ2に当゛シ、これを冷
却する。
このような冷却方法によるラジェータ2の温度変化を2
ジエー!シヤツタなしの車両に備えたラジェータ2の温
度変化と比較すると第511及び第6図に示すようにな
る。このうち、第S図は、ラジェータシャッタなしの車
両Vζおけるラジェータ冷却状態を示し、同図中符号A
はラジェータ2の入口水温、Bはラジェータ2の出口水
温、Cは外気温度を示す、この図から明らかなように、
ラジェータシャッタなしの車両においては、ラジェータ
2へ流れ込む高温の冷却水は、OC以下の外気による冷
却作用を受けて届乃至3oCへ下がる。これは、通3I
O自動車の運転についてみれば幾分適冷気体の冷却状態
であシ、自動車を一時的に止めたシした場合極めて短時
間で氷点以下まで下ってしまい、次のエンジンスタート
時にエンジンが始動しにくいということがある。
#g6図は、本発明の2ジエニタシャツタ10ヲ備えた
車両におけるラジェータ冷却状態を示し、同図中、符号
りはラジェータ2の入口水温、Eはラジェータ2の出口
水温、Fはラジェータ2の直前における空気温度、Gは
外気III駅を示す。
この場合には、エンジンをスタートさせて自動車を走行
させると、エンジンが暖まるにしたがって、ラジェータ
2の温度も上昇する。これと並行してラジェータジャツ
メl0KFi雪等によゐ目詰シが起るため、ラジェータ
2への冷却風の供給が減少しラジェータ水温及びラジェ
ータ2直齢の空気の温度も上昇する。しかし、ラジェー
タシャッタ10の目詰シが著しくなるとラジェータ2の
温度が相対的に高くなるため、自動車のスタートから一
定時間を経た領域H″′Cは、ラジェータシャッタ10
のM目Kfi1つた雪等がラジェータ2のPIF4によ
って解ける。このためラジェータシャッタ10における
風通しがよくなシテジエータ2の水温は入口水温D1出
ロ水温Eとも降下する一方、ラジェータ21[1!tJ
における空気LD温度Fもまた降下するようになる。そ
してラジェータ2の水温が成る値以下に低下すると、領
域lに於ける如く、ラジェータシャッタ10における氷
結が再び始t、b、m該うジェータシャッタ10の網目
がM筐ってラジェータ水温り、K及びラジニータ直帥の
空気温[Fが上昇し始める。こうして、ラジェータシャ
ッタ10の網目の開覆に応じてラジェータ水温り、Eは
上下変化を起し、常に正常なエンジン冷却状態を維持す
ることができるようになる。
以上説明したように、本発1によれば、自動車のラジェ
ータ前面に網目構造のラジェータシャッタを配置し、こ
のラジェータシャッタを、雪や、車がはね上げるスプラ
ッシュの氷結によって目ubさせたシ、或は融解によっ
て開通させ九)するという全く新しい手段を採用したた
め、富に曳好なラジエータの冷41′を行うことが可能
になる。特に、ラジェータシャッタを網目構造として車
体パネルに取付けておくだけで、IIkjL荷時社雷荷
時水雷によシ適冷を防止し、高負荷時には解氷するとい
う操作か自動的に行われるから、従来と比較して低コス
ト、及び軽量化を図ることが出来る一方、ラジェータジ
ャツメの開閉操作に乗員の中食いたずらに煩わす必Ii
!はなくな少、簡便で効果の大きなラジェータシャッタ
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のラジェータシャッタを備えた
車両を示す斜視図、jIa図は本発明のラジェータシャ
ッタ管備えた車両を示す斜視図、第4図は本発明のラジ
ェータシャッタの配置状態を示す第3図中T!i−#m
tlCおける断面図、第5図はラジェータシャッタ非装
備になる車両におけるラジェータの冷却変化を示すグ″
)7、!s6図は本発明のラジェータシャッタを備え九
車両におけるラジェータの冷却変化を示すグラフである
。 1・・・自動車     2・・・ラジェータ4・・・
フロントグリル部 10・・・ラジェータシャッタ11
・・・シャッタフレーム 12・・・網部材竹許出願人
 日産自動車株式会社 代理人弁理士土橋 端層り耐 ロ 畷 手続補正書 昭和5■ 1月13日 特許庁長官島田春樹殿 1、事件の表示 昭和s6年特  許願第18310 号2・発明の名称
 自動車用ラジェータシャッタ3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 稼’)N;、、神奈川東横浜市神奈用区室lIr!番地
MU//X銘称、(899)  日産自動車株式金社代
表者 石 原   俊 4、代 理 人〒10B1111180−8931番] 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 補正の内容 明細書第7頁第14行目乃至第17行目、「自動車を一
時的止めた9した場合・・・・・・エンジンが始動しに
く−と−うことがある。」の記載を、rエンジンの最適
燃焼のさまたげとなったり、ヒータ、デフpスタなどの
効き不良の原因となる。jに訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車のラジェータ前方Kjl付は九ラジェータシャッ
    タにおいて、仁のラジェータシャッタを網目状に構成し
    、この網目に氷雪を氷結させるようにしたことを特徴と
    する自動車用ラジェータシャツ!。
JP15216681A 1981-09-28 1981-09-28 自動車用ラジエ−タシヤツタ Granted JPS5853516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216681A JPS5853516A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 自動車用ラジエ−タシヤツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216681A JPS5853516A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 自動車用ラジエ−タシヤツタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853516A true JPS5853516A (ja) 1983-03-30
JPS6233411B2 JPS6233411B2 (ja) 1987-07-21

Family

ID=15534464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15216681A Granted JPS5853516A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 自動車用ラジエ−タシヤツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235210A (en) * 1983-08-24 1993-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor
JP2008126919A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp 燃料電池車両
US20110109123A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Gonin Vincent Motor vehicle front transverse beam comprising a rear fairing element

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182103A (ja) * 1990-11-19 1992-06-29 Aluminum Co Of America <Alcoa> 壊れやすい可撓性カードを平滑にし移送する方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111536U (ja) * 1974-02-20 1975-09-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111536U (ja) * 1974-02-20 1975-09-11

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235210A (en) * 1983-08-24 1993-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor
JP2008126919A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp 燃料電池車両
US20110109123A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Gonin Vincent Motor vehicle front transverse beam comprising a rear fairing element
US8474900B2 (en) * 2009-11-12 2013-07-02 Faurecia Bloc Avant Motor vehicle front transverse beam comprising a rear fairing element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233411B2 (ja) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8915320B2 (en) Variable actuation rate shutter louvers
US8479853B2 (en) Control of an airstream flow rate through a covered compartment by an adjustable shutter
US8833498B2 (en) Shutter control during ambient temperature warm-up across a freezing point
US8469128B2 (en) Variable-bias shutter
US8473164B2 (en) Shutter with offset louver pivot
US20120111652A1 (en) System and method for increasing operating efficiency of a powertrain by controlling an aero shutter
US8720624B2 (en) Angled active shutter with dual-drive actuation
US8892314B2 (en) Rejection of under-hood airflow
US8689917B2 (en) Method for monitoring operation of a shutter
US20120097465A1 (en) System and method for controlling a shutter in a vehicle via a cooling fan duty-cycle
US9879589B2 (en) Initialization sequence for a vehicle grille shutter
US9975421B2 (en) Heated vehicle shutter
US20120270490A1 (en) System and method of shutter control
US20130081888A1 (en) Reconfigurable baseline opening for under-hood airflow
US20130264047A1 (en) Shielded positive stops for an active shutter
US6131681A (en) Winter front assembly
US2783978A (en) Engine-hood-construction for automobiles
JP2003518221A (ja) 空気取入調整装置
JP2004299522A (ja) 車両前部のダクト構造
JPS5853516A (ja) 自動車用ラジエ−タシヤツタ
US7717497B2 (en) Intake heater for HVAC fresh air intake
US2146845A (en) Vehicle ventilating and heating structure
US6277022B1 (en) Ventilation system for a vehicle
RU2092333C1 (ru) Отопитель салона автомобиля
US1943350A (en) Automobile heating apparatus and system