JPS5852531Y2 - 風向風速計および流向流速計の表示装置 - Google Patents

風向風速計および流向流速計の表示装置

Info

Publication number
JPS5852531Y2
JPS5852531Y2 JP5918778U JP5918778U JPS5852531Y2 JP S5852531 Y2 JPS5852531 Y2 JP S5852531Y2 JP 5918778 U JP5918778 U JP 5918778U JP 5918778 U JP5918778 U JP 5918778U JP S5852531 Y2 JPS5852531 Y2 JP S5852531Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
wind direction
speed
flow
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5918778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162289U (ja
Inventor
福太郎 高橋
Original Assignee
海上電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 海上電機株式会社 filed Critical 海上電機株式会社
Priority to JP5918778U priority Critical patent/JPS5852531Y2/ja
Publication of JPS54162289U publication Critical patent/JPS54162289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852531Y2 publication Critical patent/JPS5852531Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、風向風速計および流向流速計などの表示装置
に関するものである。
風向風速計と流向流速の測定は、前者においては空気中
の風を対象とし、後者においては水中の流れを対象とす
るものであり、互に共通する手段を適用できるから、煩
わしさを避けて風向風速計を例に取って説明する。
一般に用いている風向風速計には、超音波を利用するも
の、プロペラを用いるもの、カップを用いるものなどが
あることは、周知の通りであり、これらの装置は、いず
れも、気象学上で平穏(気象用語でCALMという)の
状態での表示に問題があるためその対策が必要であった
すなわち、(イ)超音波式の場合 風のX軸成分UxとY軸成分Uyから風速Uと風向θは
次の通りとなる。
こへで風速Uの値が最小可測限度内になると、Uの指示
はOに近づき、またUxおよびUy共にその絶対値が小
さくなるため風向θの演算が困難となる。
一般に風速Uと風向θの表示は、記録表示の場合には、
自動平衡型の記録器を用い、第1図にみるように記録紙
を2分して、一方に風速U1他の一方に風向θを連続的
に記録するが、最小可測限度内に入ると風速Uの記録1
は、Uξ0の位置で停止するが、データーの整理におい
ては風の方向が静止状態と認められる程度である。
しかし風向θの記録2は、最小可測限度内に入る前の最
終データのところで止った侭の記録を継続する。
したがってこの記録時間中に本当に指示通りの風向の場
合があっても見分けることができないから、この記録を
基にして整理するとCALMの多い日の風向の平均デー
タは不正確となる。
(ロ)プロペラ式の場合 第2図はプロペラ式の概要を示し、3はプロペラ、4は
胴体に収納された風速送信用発電機であり、発電機の出
力はプロペラ回転数にしたがって風速に比例するから、
風速が検出され、この値をメーター(図を省略)に指示
すればよい。
5は翼、6は風向送信用セルシン、7は風向受信用セル
シンであり、翼の方向は風向に対応するから、これらに
よって検出した風向は風向指示器8に指示され、例えば
図の針9はθ=NWの場合である。
ところで風速が小さくなると、風向を追従できなくなる
ため、セルシンは停止して、風向は最小可測限度に入る
前の値を指向した侭となり、記録式の場合と同様の不都
合を生ずる。
(ハ)カップ式の場合 第3図はカップ式風程計と風向ベーンを組合せた風向風
速計の概要を示し、10はカップで、カップが回ると図
に示してないが附属したパルス発振器は、回転数にした
がって風速に比例した数の電気パルスを作る。
11は風向ベーンで、このベーンが動くと、ベーンの方
位に対応するように内部に設けた方位別接点のうち、い
ずれかを接にして風向を示すか、ポテンショメーターを
作動して風向に対応する電圧を取出して風向を示すよう
にする。
しかし最小可測限度内では、風向指示は、限度内に入る
前の風向指示の侭である。
以上の通り、現用の風向風速計は、風速の指示はともか
くとして、最小可測限度内になると風向の指示は、限度
内に入る前の指示の侭となるから、之等の結果として例
えば平均風速を求める場合に不都合である。
本考案はかかる現状に鑑み、最小可測限度内に入ったら
直ちに風向の指示を別に設けたCALMの位置に移動す
るか、CALMであることを示す表示灯を点灯するなど
して、風向の現状を明確にするものである。
実施手段、すなわち表示の態様は測器によって異なるの
で、例をあげて説明するが始めに本考案の原理に触れる
第4図は本考案の原理に基づ〈実施例のブロックダイ゛
ヤグラム、第5図と第6図および第7図は表示例を示す
第4図で12はセンサー、演算および信号出力部であり
、13は風速(または風程)検知および信号発生部(演
算を含む)、14は風向検知および信号発生部(演算を
含む)、15は風向風速表示器で、16は風速(または
風程)表示部、ITは風向表示部、18は風向表示制御
部、19は風速(または風程)信号のレベル検出部であ
る。
風速(または風程)に比例する信号Uは13から16に
送られ、風速(または風程)は記録またはメーターなど
に示される。
一方風向に比例する信号θは17に印加し、更に17に
は風速信号のレベルを19で検出して得た制御電圧で駆
動される18の出力信号が印加して風向の指示を制御す
る。
こ〜で制御について詳しく説明すると次の通りである。
13の出力に生ずる風速に比例する電圧Euは第4−A
図に示す通り例えば0−tmの間は時々刻々に変化し、
時刻tmから風速の最小可測限度になると、この限度内
における風速の値はEum一定に保持される。
そこでQ−tm間の、E u )E umの範囲に対し
て第4−B図のように、レベル検出部19の出力ECT
Lを一定値とし、tmを越えた範囲に対してはEcTL
=0とする。
第4−C図は制御電圧ECTLを作る回路の例を示し、
zDはツェナーダイオード、Rは抵抗で、入力電圧Eu
に対し、ツェナーダイオードの端子間電圧なEum一定
とすれば、抵抗Rの端子間からE CTLを取り出すこ
とができる。
かくして前記の如く、最小可測限度内に就ではE CT
L=0となり、風向表示を制御することができる。
すなわち、記録においては第5図にみるように、記録紙
の甲申附近で風速と風向目盛の中間の空白部に設けた例
えばCALMという表示のところに、前記の最小測定限
度以内になったときの記録を移動する。
この記録方式は超音波式、プロペラ式およびカップ式に
適用でき、記録を見れば風向の現況が明確であり、記録
後の読取り誤りを生ずることがない。
第6図はメーターに指示する場合の例で、記録の場合と
同様に超音波式、プロペラ式、およびカップ式のいずれ
にも適用でき、方向表示目盛をはずれたところにCAL
Mの表示を附したものである。
第7図はプロペラ式にのみ適用するものであり、方向表
示板の中の適当個所にCALMの表示を設け、これを点
灯して明示するとか、最低回訓限度であることを告げる
任意の形式の表示灯を点灯するようにしたものである。
以上の通り本考案は、風向風速計およびこれと同様の作
動と表示をする流向流速計に適用すると最小可測限度内
に風速または流速が低下した状態における方向の指示を
、低下する直前に対応するように示された指示の侭で停
止して継続することなく、別に設けた位置に移動して明
瞭にするとか、表示灯を点灯するなどできるから、デー
タの処理に当って誤認を生ずることなく、正確な資料が
得られるので実用上の効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は風向風速計の記録例図、第2図はプロペラ式風
向風速計の概要図、第3図はカップ式風程計と風向ベー
ンの組合せ概要図、第4図は本考案の実施例ブロックダ
イヤグラム図、第5,6゜7図は本考案の表示例図、第
4−A、B、図は動作説明図、第4−C図は制御電圧を
作る回路側図である。 1・・・・・・風速記録、2・・・・・・風向記録、3
・・・・・・プロペラ、4・・・・・・風速送信用発電
機、5・・・・・・翼、6・・・・・・風向送信用セル
シン、7・・・・・・風向受信用セルシン、8・・・・
・・風向指示器、9・・・・・・針、10・・・・・・
カップ、11・・・・・・風向ベーン、12・・・・・
・演算および信号出力部、13・・・・・・風速検知お
よび信号発生部、14・・・・・・風向検知および信号
発生部、15・・・・・・風向風速表示器、16・・・
・・・風速表示部、17・・・・・・風向表示部、18
・・・・・・風向表示制御部、19・・・・・・風速信
号のレベル検知部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 風速(または流速)に対応する信号Uを検出して、その
    まま風速(または流速)を風速(または流速)表示部に
    表示し、他力、風向(または流(4)に対応する信号θ
    を検出して風向(または流向)表示部に印加すると共に
    、前記信号Uおよび信号θをレベル検出部に導き、気象
    (または流れ)が平穏状態となって信号Uのレベルが最
    小可測限度に達するまでの間は、制御電圧を検出し、か
    つ最小可測限度の範囲において制御電圧なOとし、これ
    らの制御電圧を風向表示制御部に印加すること、ならび
    に風向(または流向)表示部に、最小可測限度になるま
    では風向(または流向)をその通りに表示し、最小可測
    限度以内においては、気象(または流れ)の状態が平穏
    であることを、風向表示部の記録上、または計器上など
    に別途表示するようにしたことを特徴とする風向風速計
    および流向流速計の表示装置。
JP5918778U 1978-05-02 1978-05-02 風向風速計および流向流速計の表示装置 Expired JPS5852531Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5918778U JPS5852531Y2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 風向風速計および流向流速計の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5918778U JPS5852531Y2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 風向風速計および流向流速計の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162289U JPS54162289U (ja) 1979-11-13
JPS5852531Y2 true JPS5852531Y2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=28958676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5918778U Expired JPS5852531Y2 (ja) 1978-05-02 1978-05-02 風向風速計および流向流速計の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852531Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162289U (ja) 1979-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012713A (en) System for providing an indication of wind shear
KR920011866A (ko) 자동화된 헬리콥터 정비 모니터링 시스템
US6169496B1 (en) Banked flight stall warning device and method
US4470011A (en) Electric type tachometer for vehicles
US2928277A (en) Meteorological apparatus
JPS5852531Y2 (ja) 風向風速計および流向流速計の表示装置
US4837750A (en) Apparatus for displaying depth sounding data with nautical range
US4086810A (en) Aircraft instrument
US4170132A (en) Airspeed and relative direction indicator
US3360989A (en) Driven anemometer
RU166715U1 (ru) Ионно-меточный измеритель скорости воздушного потока
CN109901245A (zh) 一种大气探测用全方位风速校准装置
US4682171A (en) Turn-and-bank indicator which displays the total angle or total time of a turn
US4914946A (en) Vessel speed detecting device
US3205707A (en) Performance meter
US4916644A (en) Running speed detecting device for marine vessels
CN205898179U (zh) 一种基于角度传感器的汽车仪表盘自动检测系统
JP2603483B2 (ja) 車載用高度計兼用晴雨計
US3357231A (en) Wind speed test system
JPS61163982U (ja)
KR0129045B1 (ko) 저고도 또는 저속도 항공기의 속도 측정 장치
CN220508959U (zh) 一种风速测量仪
WO1987003978A1 (en) Vehicular speedometer having acceleration and deceleration indicating means
US3336802A (en) Device for averaging wind velocity and direction
JPS6141970A (ja) 風の風速表示装置