JPS5852270A - 置換された2−アミノ−3,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製法およびその薬としての用途 - Google Patents

置換された2−アミノ−3,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製法およびその薬としての用途

Info

Publication number
JPS5852270A
JPS5852270A JP57150189A JP15018982A JPS5852270A JP S5852270 A JPS5852270 A JP S5852270A JP 57150189 A JP57150189 A JP 57150189A JP 15018982 A JP15018982 A JP 15018982A JP S5852270 A JPS5852270 A JP S5852270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
carbon atoms
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57150189A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツヒ・ロ−ゼントレ−タ−
バルタ−・プルス
ヒルマル・ビシヨツフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5852270A publication Critical patent/JPS5852270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/10Aza-phenanthrenes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は慮る種の新規な置換された2−アミノ−3,4
−ジヒドロピリノン誘導体、その製造方法及び代謝障害
f防除する際の薬剤としてのその用途に関する。
3.5−ビスアルコキシ−カル?ニルー2−アルキルア
ミノジヒドロビリレンは循環系に引替を及ばず作用、殊
に降圧作用を有することがすでに明らかにされている〔
DT−O8(ドイツ即l@許出願公Q明細與)第223
9.815号及び英国脣許@ 1.384.219号参
照〕。DT−O8(ドイツ国や杵出動公開明+!III
F)@zs49.7ot号において、観るジヒドロピリ
ノン誘導体に対して脂質吸収抑制作用が記載されている
。本発明における新油イビ合物は予想外に成る代謝障害
について有オリな作用を示す。
本発明は新規化合物として一般式 式中、Rは水素原子を表わすか;または随時ヒドロキシ
ル、ハロゲン、アルコキシ、(世しR′及びR”け同一
または相異なる亀のであり、各々水!原子またはアルキ
ルもしくけアラルキル某f表わす)の基で置換されてい
てもよいアルギル基を表わす<−1着たけ随時黄樽され
ていてもよいアラルキル基を表わすか;または随時ハロ
ゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルメルカプト及び
トリフルオロメチルから選らげれる1個または2個の同
一もしくは相異なる置換基でf#換されていてもよいア
リール基を表わすか;或いは R及びR1け一緒になって随時ヒドロキシル、ハロゲン
、ニトロ、アルキル、アルコキシまた線上に定義した通
りの式(II)の基で置換されていてもよい炭1F環式
環を形成する、但し該環においては、餉時該炭素環式更
に融合したアリール環が存在していて本よくまた該アリ
ール環は随時ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキ
ルメルカプト及びトリフルオロメチルから選らばれる1
個または2個の同−屯しくけ相異なる置換基で置換され
ていて本よいそして該アリール環は随時酸素、研黄また
はNR@基で中断されていてもよい、ことにR・はRI
及びR1の次の定義においてR6に示したいずれかの童
味を有する、 R1′)!IびR2は同一もし2くは相異なるものであ
り、各々水素p子を表わすか;オたは一時了り−ル、ヘ
テロアリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシ、
カルボキシル、シアノ、カルボアルコキシもし1t−R
り でもよいアルキル基金表わすか、但しR4及びRSは下
記の定義に示したいずれかの背味′5r有する;また目
アリール基を表わすか;哉いはチェニル、フリル、ピリ
ル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサシリル、インオ
キサシリル、チアゾリル、ピリジル、ぎリダソニル、ビ
リミソル、ピラジニル、キノリル、イソキノリル、イン
ドリル、ベンズイミダゾリル、キナゾリル及びキノキサ
リルから選らばれるヘテロアリール基を表わし一、4@
シ該アリール基及びヘテロアリールiはN時フェニル、
アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アル
ケノキシ、アルキノキシ、アルキレン、ソオキシアルキ
レン、ハロゲン、アシルオキシ、トリフルオロメチルチ
オ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ヒド
ロキシル、上に定義した・轡りの式(1b)の基、ニト
ロ、シアノ、アシド、カルがキシ、カルボアルコキシ、
カルがキシアミド、スルホンアミド及びSO,!とアル
キル(イθシ惟′は0,1または2である)から選らば
れる1個、2個または3個の同一もしくけ相異彦る置換
基を含んでいてもよくそして着た該アルキル及びアルコ
キシ置換基は随時ヒドロキシル、アルコキシ、カルボキ
シル、カルボアルコキシ、ハロゲン、上に定?J、した
通りの式(1b)の基またはアロイルオキシもしくけア
ルカノイルオキシで置換されていて本よい(該アロイル
及びアルカノイル置換基自体は随時ヒドロキシル、アル
コキシ、ハロゲン、カルボキシルまたはカルボアルコキ
シで?f%されていてもよい)、frL及び外は同一オ
たは相異なるものであり、各々0またはlであり、 Yはey、一般式5o−t−R” (但しm′は0.1
または2である)の基オたけ一般式N−R@(但しR@
はアルキルもしくはアリール基を表わすか、またij 
m ’が0である場合、直接結合を表わす)の基を表わ
し、そして Rs Ho時ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、上
に定義した曲りの式(1b)の基、カルがキシル、カル
がアルコキシ、シアノ、アルケニルもしくはアリールで
置換されていてもよいアルキル基を表わすか、または随
時ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、アルキル、ア
ルケニル、アリール、アルキルメルカプト、アルキルア
ミノ、カルボキシル、カルボアルコキシ、シアノ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ及びトリフルオ
ロメチルチオから選らげれる1個着たけ2個の同一もし
くは相異ガるWe基でtitlfjlされていてもよい
アリール基を表わすか、慮いは R3は、また α) R及びRIが一緒になって甲を形成するか、 b)A’l 及びR1が水軍原子またけ開時W4Pされ
ていてもよいアルキル基を表わすか、或いは c)R’711びR3がR1及びR鵞に示したいずれか
の童昧f損するが、”’l/これらの置換基の少なくと
も1個がアシルオキシ、アリールメルカプト、ヒドロキ
シアルキル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキ
ルメルカグト及ryNR”R”から選らばねる1個、2
個または3個の!W1−もしくは相異なる置換基金4つ
アリール基金表わす、但シ該アルキル及びアルコキシ置
換基のヒドロキシ基は随時アロイルまたはアルカノイル
で置換されていて本よくまた該アロイルまたけアルカノ
イルけ#拗基としてカルボキシル基管たけカルがアルコ
キシ基をもつことができ、そしてR4’及びRs′は9
y!原子と一緒になって4〜7g!4環を形成し、該環
は随時酸素、研黄、NR基またはNR・、伊しRIは上
記の意味f′41する、の基で中断されていてもよい、 の場合にはζ水素原子を表わし、セしてR4及びR5は
同一または相異なるものであり、各々水素原子またはア
ルキル、アラルキル、アルケニルもしくはアルキニル基
を表わし、但し該アルキル及びアルケニル基は直鎖状、
分枝鎖状またけ環式で)〕す、そして随時−一般式UR
” (但しRaはアルキル、アラルキルまたはアリール
基を表わす)の基でfftmされていて本よ<、”いは
R4及びRsはそれらが結合している9素原子と一緒に
なって4〜7員@を形成し、核環は随時m禦、硫黄、N
H基またけNR1但しR6は上記の意味を有する、の塾
で中断されていてもよい、 俳し上記及び下記のアルキル基は炭孝原子10個までを
有するui+鉾状、分枝鎖状オたhi式アルキルであり
、またアルコキシ基に炭素原子1〜6個を有する直鎖状
または分Fi@状のアルコキシである、 の2−アミノ−3,4−ジヒドロビリソン將導体またげ
その塩を坪供する。
ψに本発明に従えば、一般式 式中、R,R1及びRIは上記の意味を有する、 のα、β−不飽升オキン什今物を不活性有機溶輝の存在
下において、そして適当がらば酸性またけ玲基性触媒の
存在下において、適当ならげ20乃至150℃間の温度
で一般式 式中、R4及びRs峠上喝ピの童昧を有し、そしてR1
けF4taimされていてもよいアルキルまたけアラル
キル基を表わす、 の3,3−ソアミノーアクリル酔エステルオ六は一般式 式中 H4、’s及びRマけ上記の意味を宥する、 のそのl変異性イミン刑と反応尽せ、そして3−位置に
おいて置換されている本発明のイビ合物を必要とする場
合には、生成した一般式 式中、7?、RI  、R1、R4及びR3は上記の前
吐を有する、 の什合物f強均基の存在下において且つ不活性の非プロ
トン性flの存在下において適当ならば−100℃乃至
80℃間のp度で一般式式中、m、n、Y及びRIけ上
言己の意味を廟し7、そしてXけハロガフ頂子、アルコ
キシ、アリールオキシ、アルキルメルカプト、アリール
メルカプト、トシルもしくけメシル基または一般式(C
o)  −()’)  −Raの′m       n 基を表わす、 の化合物と反応させることからなる本発明の化合物の製
造方法が枡供される。
出発化合物として1−(4−クロロペンゾリデン)−2
−テトラロン及びエチル3−アミノ−3、N4−フェニ
ルピペラジノアクリレート並びに臭化ベンジルを用いる
場合、本発明による反応通称に次の反応式によって示さ
れる: 1 本発明による方法に使用し坐る一般式(1)のα、β−
不卸”肛オキソ化合物jは公知であるか、或いは公知の
方法に従ってs4することができる[J、Am、Chg
m、Soc、81.113 (1959)参照〕。  
     。
出発化合物として使用し得る一般式(Iα)の3.3−
ジアミノアクリル酸エステルまだはその互変異性イミン
型(lh)はまた公知のものであるか、ψいは公知の方
法に従って製造することができる〔DT−O8(ドイツ
国特詐出駆を公開明細’1lHK2.239,815号
並びにH,Meyer、 P’。
Rossgrt及びH,Horstfnants、 L
iebigs Ann。
Chum、 1977 、1895、参照〕。
本発明による方法に使用し得る一般式(V)の()7合
物は公知のものであるか、礎いは公知の方法に従って製
造することができる。
一般式(n)及び(曹)の出発化合物から生じる一般式
(IV)の中間生成物のするものは公知のものであるか
、公知の方法に従って製造することができる〔DT−O
8(ドイツ国特許出願公開明細1#)第2.949.7
01号参照)。
本発明による誂一工程を行う際に、全ての不活性有機溶
媒が一当な希釈剤である。該溶媒にけ主として低級アル
コール(例えばメタノール、エタノール及びグロ・ぐノ
ール1)、エーテル(?utはジオキサン及びジエチル
エーテル)、ケトン(例えばアセトン)、木酢μ、ピリ
ジン、ツメチルポルムアミド、ツメチルスルホキシドま
たはアセトニトリルが含まれる。
反応垢度は比参゛シ的広いト囲内で変えることができる
。一般にこの反応は2o乃至1so”C間、好ましくは
30〜12o℃、殊に溶媒の沸点で行われる。
好ましい酸性むり1として次のもの(l−挙げることが
できる:無S酸(世けげ夕・酔またはリンF′>及びス
ルホンや(例1MトルエンスルホンP)、そして好まし
い地基性触観として次のものを#げることかできる:ア
ルカリ金属及びアルカリ土金属水酸化物及びアルコレー
ト、殊゛にアルカリ金桐アルコレート。
本反応は常圧下で、しかしまた昇圧下でも行うことがで
きる。一般に反応は常圧下で行われる。
本方法を行う際に、反応に関与する物質を好ましくは各
々の場合に当モル量で用いる。
本発明による第二工程モ行う際に、全ての不活性な非プ
ロトン性有ぜト溶媒が適当な一#釈剤である。
該fg幌には主として低級エーテル(例λはテトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル及び1,2−
ジメトキシエタン)、炭(?水素(例えばヘキサン、シ
クロヘキサン、ベンゼン及ヒドルエン)、ツメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシドまたはへキサメチルリ
ン酸トリアミドが含一般に反応は一100℃乃至80℃
間、好オしくけ一80℃乃至20℃間の湯度で材われる
好ましい強均基として、1アルカリ全−及びアルカリ土
金属アミド(雛にアルカリ金蔵アミド)、アルカリ金−
及びアルカリ土全海水繁什物(特にアルカリ金剛水素イ
?嘲)、アルカリ金楓−アルキル及びアルカリ土金属−
アルキル仕合物(釉にアルカリ金;J−了ルギル)vI
びにアルカリ金イーアリール乃びアルカリ土合犀−アリ
ール化合物(軒にアルカリ金属−アリール)をとげるこ
とができる。
この反応は常圧下で、そしてまた昇圧下でも行うことが
できる。−劃゛に反応は常圧下で行われる。
この方法を行うのに、反応に関与する物質を等モル青で
用(/−1るか、或いけ1またけ2成分を過−1量で用
いる。
この反応は一般に不活性ガスyF−気下で行われる。w
i″!fたはアルゴンが適当lな不活性ガスである。
本発明の化合物及び対応する出発物質の定義において、
[アルキルJ ld好1しくけ炭素原子6個着でを不す
る連鎖または分板鎖状のアルキルを表わし、「アリール
」は好ましくけフェニル捷たはナフチルf表わし、「ア
ラルキル」は好ま1.〈はベンツル、フェネチルまたは
フェニルゾロビルを表:)) L、そして「ハロゲノ」
は好着しくけフッ素、塩素または臭素f表わす。
本発明の好呻しい化合物は、 Rが水素原子を表わすか;またけ炭素原子6個の直鎖状
また1分枝鎖状の、アルキル共を表わすか、但しこの丁
ルキル基it一時フェニル、ヒドロキシル、炭素原子1
〜411トを有するアルコキシ、アミノ、モノアルキル
了ミノ、ジアルキルアミンマタはペンツルアルキルアミ
ノによって一置換またけ二isされていてもよい、但し
これらの置換基の該アルキル基は炭素原子1〜4個を含
む;或いけフェニル捷たけベンジル基を表わし、任しこ
れらのフェニル歩はフッ堂、雰1臭素、各々炭素原子1
〜4個を不するアルキル、アルコキシ及びアルキルメル
カプト並びにトリフルオロメチルから選らげれる同一本
1.くけ相異なる置換基で随時−#牟またけ二置換され
ていてもよい、載いは R′R1びR′は一緒になって棺増は5〜7員の腹素環
式甲を形成することもで負る、世し、核瑣にけベンゼン
またはナフタレン堺が融合しておりそして該ベンゼンま
たはナフタレン墳は随時フッ素、塩素、臭素、トリフル
オロメチル及び各々炭素障子1〜4個を有するアルキル
fたはアルコキシから選らげれる同一もしくけ相異なる
置換基で一置換または二置換されていてもよく、また随
時酸章、研黄、基NH−またけ炭禦原千1〜4個を有す
るアルキル−置換されたg雰原子で中断されていてもよ
い、 RI及びR1が同一もしくは相異なるものであり、各々
水素原子を表わすか;またけ随時フェニル、ヒドロキシ
ル、アミノ、カルがキシル、ハロゲノ、各々炭素原子1
〜4個を有するアルキルアミノ及びジアルキルアミノか
ら選らげれる1個または2個の同一もしくは相異なる置
−4基をもつ直鎖状及び分枝(盲状のアルキル基を表わ
すが、またはフェニル、ナフチル、フリルまたはぎりツ
ル基を表わし、但しこれらの基の芳W#環は随時ニトロ
、シアノ、アソド、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシ
ル、ハロゲノ、フェニル、アルキル、アルコキシ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ベンゾイルオ
キシ、アルカノイルオキシ、トリフルオロメチルチオ、
アルキルメルカプト、アルキルスルホニル及びアルキル
アミノから遺らげれる1個または2個の同一もしくは相
異なる置換基で薫撲されていてもよくまた上記これらの
アルキル及びアルコキシ基は(々炭素原子1〜4個を含
みそしてまだヒドロキシル、各々炭素原子1〜4個を有
するアルコキシ及γrアルカノイルオキ世しR4及びR
Iは次の定義に示したいずれかの意味を有する、の基に
よって置換されている、 濯及びnが同一もしくは相異なるものであり、各々0ま
たけlであシ、 YがP!素、硫黄または基NHを表わし、そして Rsが炭素原子6個までの直鎖または分枝鎖状のアルキ
ルまたはアルケニル基を表わすか、世しこわらの基はい
ずれも随時ヒドロキシル、炭素原子1〜4個のアルコキ
シ、フッ素、塩素、*、紫、フェニル、フリル、カルが
キシル、カルがアルコキシまたは上に定義した通りのて
本よいSまたはフェニル、フリル、ピリゾルもしくはナ
フチル基を表わすか但E7これらの基の芳香族環は随時
シアノ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、戸口r
ン、フェニル、アルキル、アルコキシ、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
及びアルキルアミノから遅らばれる1mまたは2個の同
一もしくは相異なる置換基を有していてもよくそして該
アルキル及びアルコキシ基は各々炭素原子1〜4個を含
む;或いはBsは α) R及びRIが一緒になってfj!!を形成するか
、 b) RI捷たはR1が水素原子またVi随時8%され
ていてもよいアルキル基を表わすか、或いけ c)R’及びR8がRI及びR1に示したいずれかの鷺
味を崩するが、(!DLこれらの基の少なくとも1個が
炭素原子1〜4個を有するアシル、各々炭素原子1〜4
個を有するヒドロキシアルキル又はヒドロキシアルキル
(該ヒドロキシル基は帥時ベンゾイルまたは炭素原子1
〜4個を廟するアルカノイルで置換されていてもよい)
並びにNR4/RIIから選らばれる1個またけ2個の
同一もしくは相異なる#林基金もつフェニル基を表わす
、ここにR4’及びR″′は窒素原子と一緒になって4
〜7j!に壌を形成しており但し該環は随時酸素、硫黄
、NH基、N−C,〜C,アルキル基またViN−フェ
ニル基で中断されていて本よい、を表わす場合、水素原
子を^わし、ぞしてR4及びRIが同一または相異なる
ものであ匂、各々水素原子、ペンシル基、各に炭素原子
6個までを有するアルキルまたdアルケニル基を表わし
、但し該アルキル及びベンノル基は随時基CUR畠 (
4BしRAけ峡夛原子l〜4個を有するアルキル基オた
けペンツルもしくけフェニル基を表わす)によって置換
されていてもよく、或いFiR’ 71&びR11tそ
れらが結合している窒素原子と一緒になって5〜7真環
を形成する、(E!シ該fは随時酸素、研昔、NHまた
hNR・、イ日しR・け上Pの?訣を中間に含む、 化合物である。
本発明の殊に好ましい化合物は、 Rが水素原子、炭素原子1〜4個を有するアルキル、ベ
ンジルもしくはフェニルを表わすか、または R及びRIが廖素原子3〜6個を有する炭素甲式環を形
成し、伊し該環に対しベンゼン環が融合し7ており、 RI及びR1が同一または相異々る吃のであり、各々水
素原子、炭素原子1〜4個を有するアルキル基、ピリツ
ルもしくけフリル基またはフェニル基を表わし、(−’
iL該フェニル瑠は随時フッ素、塩素、ニトロ、シアノ
、アミノ、アシド、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、各アルキル基につ
き崗緊原子1〜4個を有するアルキルメルカプト及びア
ルコキシ、N−ピロリソノ、N−ピペリジノ、N−フェ
ニルピペラソノ、N−モルホリノ、ヒドロキシメチル、
N−ピロリソノメチル、N−ピペリツノ)Ifk、N−
フエ、ニルピイラソノメチル、N−モルホリノメチル、
ベンゾイルオキシメチル並びにアルカノイルオキシメチ
ルから選らばねる1個または2thの同一もしくは相異
なるw#1基を有していてもよくそして該アルキル基は
炭素原子1〜6個を有することができそしてまたカルボ
キシルt +−けカル〆アルコキシで置換されていても
よい、 愼及びnが0″!!たけlであハ、 Yが酸!、硫黄!!六けNH基を表わし7、R1が a)  R及びR1が甲を形成するか、6)  R1ま
たViRlが水受原子またはアルキル基を表わすか、或
いは G) 砲及びR1がR1尺びBmに示し九童味のいずれ
かを有するが、世し骸置朴基の少なくとも1個が、炭素
原子2個オー#は3個を卆するアシルオキシ、炭素原子
1〜4個を奉スるヒドロキシアルキル(1gヒドロキシ
ル基に′!随時ベンゾイルまたは炭を原子1〜6個を有
するアルカノイルで置換されていてもよくまた該アルカ
ノイル基はカルボキシルまたけ炭素原子2〜4個のカル
ゲアルコキシを含むことができる)、N−ピロリソノメ
チル、N−ピペリジノメチル及びN−モルホリノメチル
からメらばれる1個まfrけ2僻の同一も1〜くけ相異
々る置欅基で置換されているフェニル基を表わす、 のいずれかの場合のみ、水素原子を表わし、それ月外の
場合には RaがN章原子6個まで全不する直伸またけ分枝鎖状の
アルキルまたけアルケニル$f表わすか、世しこわらの
基は随時ヒドロキシル、アルコキシ、フッ素、塩L J
素、フェニル、カルがキシル、カルがアルコキシ、N−
20リジノ、N−ビベリゾノせたけN−モルホリノで#
換されていてもよい;或いは随時フッ素、塩素、臭素、
ヒドロキシル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ及
びアルキル、アミノ、各々炭素原子1〜4個を有するア
ルキルアミノ及びジアルキルアミノ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、ニトロまたけカルlキシルで置換されてい
てもよいフェニル基を表わし、そして R4及びRsが同一′!!たけ相異なるものであり、炭
素原子1〜4個を有するアルキル基オたはベンジル基を
表わすか、或いは R4及びR3がそれらが結合している窒素原子と一緒に
なって5またけ6負〒を形成する、世し該甲ii随時基
NHオたはNR@、但し7R1け上記の意味を有する、
全中間に含む、化合物である。
驚くべきことに1本発明による化合物は脂質式脳障害の
処#において極めて強い作用を示す。本化合物は殊に血
清中の高いコレステロールlt降下し、そして同時にハ
イノンートリグリセリメ工建ア(hyper trig
lSlcgrイdammia)を減じる作用をする。
従って本発明による化合物は過脂肪たん白血症(hyp
arlipoprotainagmias ) S動脈
硬化症及び脂肪症の処置に、並びにと扛らに起因する代
謝障害の処置に有利である。
本発明による化合物は脂質吸収抑制剤、利尿剤。
塩分排泄剤、抗不整脈剤及び強心剤として殊に適してい
る。
利尿及び塩分排泄作用金ラットについて次の如くして調
べ′fic: この目的のために、雄ラットを用い、これらのラットに
断食の状態にしながら、摂食の方法で液体10d/Kf
を投与した。この液体はタイロース0.5チ及び試験調
製物の成る投与1を含有する(対照動物には試験調製物
なし)。排泄さくした尿を6時間にわたって捕集し1次
にナトリウム及びカリウム含有IIkを普通の方法で測
光的に測定した。
本発明による化合物の抗不整脈作用を、標準試験方法を
用いて、心筋層の不応期についての効果によって立証さ
nる。抗不整脈剤の治療投与量は心筋層の不応期間を延
長することが知らnている。
この単離した心筋ノー標本における不応期の延長及び収
縮性の測定は公知の方法に従って行われる[ Govi
er、 J、 Pharmacol、 k;zp、 T
hgr、148 #100−105.(1965)、及
びRosablwgth等、J、Lyell Comp
、 PhysioL、 33 、40 S −439(
1949)#照〕。
コレステロールまたは脂質負荷試験は、断食させた且つ
体重130乃至2301間の雄または雌ウィスター(W
istar)  ラットについて行った。
コレステロール及び試験物質を用時に0.75%トラガ
カント樹濁液として経口的に投与した。
24時間代、動物全般し、肝中のコレステロール言搦全
6111軍した。コレステロールをBoehringe
rM annh e im t7) lfi合せ試験に
よってLiebermann−Burchard伝に従
って測定した。対照動物にVま試験物質なしのコレステ
ロール/トラガカント怒濁沿の対応する谷編を与えた。
コレステロール負荷の結果としてのコレステロール増加
を監視するために、コレステロールを含まぬトラガカン
ト懸濁液を更に対照群に経口的に投与した。
11tq愼負荷試験ニ オリーブ油及び試験物質を同時に0.75チトラガ力ン
トIMN液として経口的に投与した。1〜6時間後、眼
′?fii穿刺によって動物から血液を採血し。
血清中のトリグリセリド含閂f、Boεhrinqgr
MannhgimQ)試験組会せ“completel
yentymatic triglyceridtra
 ” f用いて、キネティク(kinetic)法に従
って酵素的に測定した。
対照動物には試験物質を含まぬオリーブ油/トラガカン
ト懸濁液の対応する芥愉を与えた。オリーブ油負荷の結
果として血清中のトリグリセリド増加を監視するために
、オリーブ油を含まぬトラガカントに、S液を更に対照
詳に経口的に投与した。
本発明による物質群の驚くべき作用1r’ fliえば
次の試験結果によって示すことができる。
1    10       51.7%4    1
0       31.9チ30       5&6
% 8     10          21.3%9 
    10          17.7チ13  
   10          37.9チ16   
  10          36.7%17    
 10          22.9チ18     
10          341チ19     10
          3a3%21     10  
        349チ25     10    
      216チ29     10      
    1λ0チ34     10        
  219嗟本発明による化付物がとnらの新規な且つ
有利な作用を有することは極めて驚くべきこととみなさ
nる。同時に極めて良好な許容性をもって1代諌障書及
び不整脈の処置に対する新規の物質群として1本化合物
は当該分野において価値あるものである。
1紀の如く、また本発明は本発明の化合物の人間医薬及
び獣医薬における用途に関する。
本発明は本発明の化合物を活性成分として、固体または
液化した気体の希釈剤或いVi表面活性剤が存在する場
合を除いて分子′f[200よりも小さい(好ましくは
350よ勺も小)浩奴以外の液体希釈剤との混合物とし
て含有する製薬学的組成物を提供する。
更に本発明は本発明の化合物を活性成分として無菌の及
び/ま喪は生理学的等張水溶液の形態で含有する製薬学
的組成物を提供する。
また本発明は本発明の化合物からなる投与単位形態にお
ける薬剤を提供する。
また本発明は本発明の化付物を含有すな錠剤しロゼンソ
(lotengs )及び顆粒も宮む〕、糖衣光、カプ
セル剤、丸剤、アンプル剤または生薬の形態における薬
剤を提供する。
本明th曹において用いる「薬剤」とは医薬投与に通す
る物理的に分離した一体の部分をP′味する。
本ゆ・細誉において用いる「投薬単位形態における薬剤
」とは、担体との混合物として及び/またはエンベロf
 (envelope )内に含ませた本発明の化合物
の1日当りの投薬量またはその倍数(4倍まで)もしく
は約数l/40まで)を各々含有する医薬投与に適する
物理的に分離した一体の部分を意味する。薬剤が1日当
りの投薬量を含むか或いは例えば1日当りの投薬量の%
1%もしくは八を含むかによって、投与する薬剤はそn
ぞれ1日に1回または例えば223もしくtiJ回とな
ろう。
本発明による製薬学的組成物は例えば軟膏、rル、ソ布
剤、クリーム、スプレー(エーロゾル金・ざむ)、ロー
ション、水性もしくは非水性希釈剤中の活性成分のS濁
液、溶液及び乳液、シロップ。
顆粒または粉末の形態をとることができる。
錠剤、糖衣丸、カプセル剤及び火剤に成形するために、
適合した製薬学的組成vlJ(例えば粉細)に用いる希
釈剤としては次のものが含まnる:(α)充填剤及び伸
展剤2例えば澱粉、砂糖、マンニトール及びケイ酸;(
b)結曾剤1例えばカルボキシルメチルセルロース及ヒ
他のセルロース肋導体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポ
リビニルピロリドン;(C)湿潤剤1例えばグリセリン
;(4崩壊剤例えば寒天、炭酸カルシウム及び電炭嘔ナ
トリウム;(ε)酷解遅延剤1例えばパラフィン;(イ
)再吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;(
g)表面活性剤1例えはセチルアルコール。
グリセリンモノステアレートt (h)  吸着担体1
例えばカオリン及びベントナイト;(i)潤滑剤1例え
ばタルク、ステアリン酸カルシウム及びステアリン酸マ
グネシウム亜びに固体のポリエチレングリコール。
製薬学的組成物からつくった錠剤、糖衣丸、カプセル剤
及び火剤には普通の破神′、エンペロ!及び&−基質を
含ませることができ、と扛らは不透明化剤を言むことが
できる。そnらは活性成分のみを或いは好ましくは腸管
の特定の部分において。
cil能ならば長時間に亘って放出するように構成する
ことができる。被覆、エンベロブ及び保瞳基質は例えは
重合体物質またはロウからつくることができる。
また活性成分を上記布釈剤の1棟または数種と共にマイ
クロカプセル状につくることができる。
生仏に成形するために適する製薬学的組成物に用いる希
釈剤は1例えば普通の水溶性希釈剤1例えばポリエチレ
ングリコール及び脂肪(9!8えば。
ココア油及び高級エステル〔例えば’ l 11−脂肪
酸によるC4−アルコール〕)またはこれらの希釈剤の
混合物であることができる。
駄賃、塗布剤、クリーム及びrルである*□!楽学的組
成物にVJ、例えば普通の希釈剤、←Iえば動物性及び
植物付脂肪、ロウ、ノ々ラフイン、直物、トラガカント
、セルロース誘導体、ポリ1チレングリコール、シリコ
ーン、ベントナイト、ケイ酸。
タルク及びV化亜鉛またはこnらの彼J′klの’+J
L台物をバませることができる。
粉剤及びスプレーである製薬学的組成物には。
例えば普通の希釈剤1例えはラクトース、メルク。
ケイe、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポ
リアミド粉末またほこ扛らの物質の混合物を含ませるこ
とができる。エーロゾルスプレーには例えば普通の噴射
基剤例えばクロルフルオロ疾化水素を含ませることがで
き′る。
溶液及び乳液である製薬学的組成物には1色;えは普通
の希釈剤(勿論1表面活性剤が存在する場合を除いて1
分子t200以下の上記の俗媒は除外する)1例えば溶
媒、溶解剤及び乳化剤を含ませることができる富かがる
希釈剤の特定の例は、水、エチルアルコール、イソプロ
ピルアルコール。
炭酸−f−f k、 酢酸x チル、ペンシルアルコー
ルベンジルベンゾエート、プロピレングリコール。
1.3−プチレングリコーカ・、ツメチルポルムアミド
、油(し11えば落花生油)、グリセリン、テトラヒド
ロ7リフリルアルコール、ポリエチレングリコール及ヒ
ソルビトールの脂肪酸エステルまたrユこnらの混合物
でゎる。
非経口投与に対しては溶液及び乳液は無菌にそして適当
には血液勢張にすべきで−ある。
b満液であるIi!薬学的組成物には、普通の希釈剤、
?IJtば水、エチルアルコール、プロピレングリコー
ル、表面活性剤(例えばエトキシル化インステアリルア
ルコール、ポリオキシエチレンソルビット及びンルビタ
ンエステル)の如き液体希釈剤%l1lfL!+11?
I性セルロース、メタ序酸化アルミニウム、ベントナイ
ト、寒天及びトラガヵントまたはこれらの混合物を含ま
せることができる。
また全ての本発明による製薬学的組成物には脇色剤及び
保存剤並びに芳香及び風味添加物(例えばはっか油及び
ユーカリ油)及び甘味剤(例えばサッカリン)を含ませ
ることができる。
本発明による製薬学的組成物は全組成物の垂蓋に対して
活性成分を一般にo、 1〜99.5重M%。
通常0.5〜90重皺チ含有する。
本発明の化付物に加えて、また本分、明による製薬学的
組成物及び薬剤には他の薬剤的に活性な化合物を含ませ
ることができる。また該組成物は本発明の化合物の複数
を含むことができる。
本発明の薬剤における全ての希釈剤は本発明の製薬学的
組成物について上に述べたいずれがのろ釈剤であること
かで°きる。かがる薬剤は単独の希釈剤として分子普2
00よシも小さい溶媒を含むことができる。
本発明による薬剤を構成する分離した一体部分は一般に
、その形状または包装の理由により、医薬投与に適合し
、且つ例えは次のものであることができる: 錠剤(ロゼンジ及び顆粒を含む)、火剤、糖衣丸。
カプセル卸1.坐薬及びアンプル剤。こnらの形態のh
oものは活性成分を徐放性にすることができる。刀デセ
ル剤の如きものは保謄エンペロブを含み、これは薬剤部
分を物理的に分離し、そして一体にさせる。
本発明の薬剤の投与に対する好適な1日当りの投・り翻
は粘性成分250M9〜5tである。
上記の製薬学的調製物及び薬剤の製造は本分野において
は公知の方法によって、仇えばtatもしくはそi”L
 Dt上の活性成分と1種もしくはそれ以上の4軟剤と
を混合して製薬学的組成物(例えば顆粒)をつくり1次
に該組成物t−薬削(ψυえは錠網)にすることによっ
て行なわれる。
更に本発明は本発明の化合物を単独で、また1ま希釈剤
との混合物として、或いは上@r2梨剤の形態で人間及
び人間以外の動物に投与して該動物における上記の病気
を防除(予防、救済及び治療を含む)する方法を提供す
る。
本活性化会物は経口的、非経口的(91,1えは筋肉内
、腹腔F1′3、皮下及び静脈内)、肛門すまたは局部
的、好ましくは経口的に投与することが考えら詐る。従
って好適な製薬学的飴&(及びへ序・は経口または非経
口投与に適曾したものである。本発明の方法における投
与は好ましくは#l−1−1投与である。
一般に効果的な成果を得るために、殊に食事の前及び/
または中間及び/または彼に1日1〜6回に分けて、投
薬−・とじて1.0〜500り/匂体車/日、好ま(7
〈は5〜100即/ Kr体体重日日一會投与すること
が有利であることがわかった。
しかしながら1時には上記の投業誓がらはすnる必νが
あり、殊にそのことは処置を受ける人間また1まji;
i−1物の性質及び体t、Z瞳に対する個々の反c[y
、 、活性成分を投与するiIi!!l製物のタイプ及
び投与方ε、並びに病気の:Il!−行時点−または投
与間隔に依存する。ρ・<シて成る場合には上記の最少
投薬蓋より少ないw金柑いて十分であり、一方他の場合
には所望の成果を得るために上記の上限を超えなけnば
ならない場合も起るであろう。多湿に投与する場SVC
は、1日に数回に分けて投与することが有利である。個
々の投与物は好ましくは1〜t00岬/Kg体重の量で
活性成分を含有する。
す、下の実、(財)例は本発明の化合物の製造を説明す
るものであり、妻施例1〜9は一般式(■)の中間生成
物として利用さnる化合物の製造を説明する。
実h$111 エタノール350d中で1−(4−クロロペン、/ I
Jデン)−2−テトラロン11.8f’iエチル3−ア
ミノー3−(4−フェニルピペラジノ)−アクリレ−)
140Fと共に4時…」還流下で力1]熱した。次にエ
タノールを留去し、残渣を塩化メチレンに浴解し、この
溶液を希硫酸で2回抽出した。
塩化メチレン相を蒸発させ、残渣にエーテルを導入し、
透明な耐液を得るために丁匿十分な門のメタノールを加
えた。エーテル溶液を希砧酸で3回洗浄し、畝付水相を
固体の炭酸す) IJウムで塩基性にし塩化メチレンで
2回抽出した。合液した有機相を伽、@ナトリウスで絵
l燥し、A中下で蒸発させだ。残漬奮エタノールから結
)−5させた。沈娠物を吸引P別した後、このもの全エ
タノールから再結晶させ、かくして4−(4−クロロフ
ェニル)−2−(4−フェニルピペラジノ)−3,4,
5゜6−チトラヒドロナフタリノ(α)ピリジン9.3
 t 7f)E情ら扛た。収率:理論蓋の47チ。融点
134〜135C。
実施例1と−」様にして第1表及び第2表に示した化付
物金!に!遺した。
実施f!11110 4,5−ビス−(4−メトキシフェニル)−6−メチル
−2−(4−フェニルピペラジノ) −3゜4−ジヒド
ロピリノン9.4F(0,02モル)をクロロメタン2
5011tに溶解し、ジクロロメタン300ゴ中の三臭
化ホウ素100就の酢液64−會−20[で〆β1下し
た。この混合物を更にl叫Fmj慣拌し、 7v、−1
si fr・OCk超えないようにして、メタノール1
00m!金禄々に覇王した。次に反尾・耐液ヲ&!和重
炭酩・ナトリウム疹液に注ぎ、ジクロロメタンで数回抽
出した。抽出簸を硫酸ナトリウム上で!d5、し、に力
?、6ゼた恢、かくして得ら扛た残渣をエーテル/メタ
ノールから再結晶した。かくして185〜1861::
の分解点を有する4、5−ビス−(4−ヒトレキジフェ
ニル) −も−メチル−2−(4−フェニルピペラジノ
)−3,4−ジヒドロピリノンかイ4らn、た。このも
のをジクロロメタン140 mi!にも解し、1.5−
ジ了ザピシクロ(4,3,0)  −ノン−5−エン2
f及び咄化アセチル3.5tをOCで加えた。この混む
物を型温で3時曲撹拌した彷、鯖和亜炭惨す) IJウ
ム蔭酢液数回抽出し、 tftf7ナトリウムで乾燥し
、そして蒸発させた。残渣をエーテルから蕎結晶し%4
゜5−ビス−(4−アセトキシフェニル)−6−メナル
ー2−(4−フェニルピペラジノ)−3,4−ジヒドロ
ピリノン2vを得た。収率:理論振の87%。融点14
1−142C0 実施例11 無水メタノール300−中の4−(3−アセトキシメチ
ルフェニル)−6−メタンし−5−フェニル−2−(4
−フェニルピペラジノ)−3,4−ソヒトロビIJ −
//  (実力&fA+ 6 、B>++*)  35
.7 &(0,015モル)にナトリウムメチレー)1
f′(I−加え、この混合物を室温で3時113放1ト
1シた。混合物を盛発させた恢、残渣が晶出した。この
残渣上エーテルと共に欅拌した[、4−(3−ヒドロキ
シメチルフェニル)−6−)fルー5−7エールー2−
(4−フェニルピペラジノ)−3,4−ジヒドロピリノ
ンの白色結晶17tが得らnfc0収率:52%、融点
137〜139C。
笑施例11とpJ様にして、対応するアセテートから第
3表に示した化@*J′(I−製造した。
実施例17 4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−6−)fk−
5−フェニル−2−(4−フェニルビペラV))−3,
4−ジヒドロピリジン(実施例11鯵照)α437II
を無水糧化メチレン5dに俗解し、0℃で撹拌しなから
三臭化リンα1−を肌えた。混合物をこの温度で2時間
攪拌した後。
このもの金糧化メチレン59mで希釈し、飽和重炭ハナ
ト11ウム浴液で2回佃出した。塩化メチレン會vlc
!ジナトリウム上で乾燥し、真空下で蒸発させた。残渣
を無水塩化メチレン10耐に溶解し。
ピロリジン0.5紅を加え、この混合物を菫温で2時間
数+Mした。次に混合物を塩化メチレン50ゴで希釈し
、飽和原炭はナトリウム浴液で2回抽出した。塩化メチ
レン相を愼改ナトリウム上で乾燥し、真空下で一椎した
。炊潰tエーテルに愁τ−させ、この念准欣=V−遇し
、P故にエーテル注塩化水木歌を加えた。かくして沈澱
した堰鐵塩から浴数をデカンテーションし、残渣をメタ
ノールに俗解し、この溶液をへ臣下で蒸発させた。シク
ロヘキサンから結晶性の6−メチル−5−フェニル−2
−(4−フェニルピベラソノ)−4−(3−ピロリソノ
メチルフェニル)−j、4−ジヒドロピリノン0.4g
が得られた。
収¥1埋爾tの67俤。一点90〜92℃X 3 fi
ct。
実施例18 実施例17と同様にして、4,5−ビス−(3−ヒドロ
キシメチルフェニル)−6−メチル−2−(4−フェニ
ルビペラソノ)−3t 4−ジヒドロピリジン(実施例
17か照)から6−メナルー2−(4−フェニルピペラ
ソノ)−a、b−ビス−(2−ピロリジノメチルフェニ
ル)−3,4−ジヒドロピリジンを製造し、シクロヘキ
サンから・−1「諌塩として結晶させ念。
収率1噌蓋の42チ。一点69〜70℃×aHcL。
実施例19 無水ツメチルホルムアミド5a中の4−(3−ヒドロキ
シメチルフェニル)−6−メチル−5−フェニル−2−
(4−フェニルピペラジノ)−a。
4−ジヒドロビリソン(実施例11参照)22Iτグル
タルfi8水物0.66 &と共に80℃で12時間攪
拌した。次Vご浴媒を高真望下でストリッピングし、残
潰tシリカrル60(α063〜02絽)上で移動相と
して増化メチレン/メタノール10 + 1 +Cよっ
てクロマトグラフィーVこかけた。
出発物餉に加えて、4−(3−(5−カル?キシグチリ
ルオキシメチル)−フェニル) −6−メ’J−ルー5
−フェニル−2−(4−フェニルピペ5V))−3,4
−ソヒドロピペリソン0−51が得られ、このものエリ
、ンクロヘキサンから結晶1生の物−0,4gを得た。
収’41 MIJiliIMの14%、一点70〜72
℃。
実施例2G 勲水テトラヒドロフラン20紅中のりチウムノイソグロ
ピルアミド0.9611の浴液に、鼠糸下にて一78℃
で%4−(4−クロロフェニル)−5−(4−ツメチル
アミノフェニル)−6−メチル−2−(4−フェニルピ
ペラジノ)−3,4−ソヒドロピリヅン1.41を刃口
えた。反応1合液−1−t。
℃Vこ力0温し、透明な貢−橙色の府液が得られた直恢
に、この浴数τ丹び一78℃に冷却し、はげしく攪拌し
たこの浴液に又化ベンツル1.5 & t+A下した。
Uせ@を一78℃で30分向撹拌した1ダ。
まf2Nシルばを紬下し1次にこ(/J ?Jt、甘償
をせ八億17150 Rgで宿駅し、畢化メチレンで2
回佃ωした。敏注丞相kba1体の版眩す) IJウム
で′fルカリ狂v(シ、−化メチレンで3回抽出した。
南恢和【憾ばナトリウムで乾燥し、魚蛇aぜた恢、残漬
上エーテルと石Y田エーテルの111混合物から^hi
3せた。上i!L:浴媒混合物から再結晶し*佐、3−
ペンヅルー4−(4−クロロフェニル)−5−(4−ツ
メチルアミノフェニル)−6−メチル−2−(4−フェ
ニルピペラジノ)−3,4−ソヒドロビリジン11が狗
うレタ。
収率I理論量の58≠。融点180〜182℃。
実施例20と同様にして、神足の4,5−ジアリール−
3,4−ソヒドロピリジンt!l導体を適当な親奄子試
楽と反応させて、第4衣に示した実施例の化合物を表情
した・ 続き 24    (−t、;h鵞)4−      エーテ
ル23I    C<;H宜)4−       エー
テル/石油エーテル209−211      32 
      臭化アリル172−175      1
6       臭化ペンノル88− 91     
 28        ブロモ匪ばt−グチル166−
167      80       ヨウ化メチル1
10−111      63       ヨウ化メ
チル1’1        50       ヨウ化
メチル186−188      37       
巣化アリル就き 夾施例                   下記f
&媒から″     ”R1丹鮎晶 36   −(C#、 )、−シクロヘキサ77石を山
上−う180−182    58       臭化
ペンツル59− 62    31       プo
−T=ahwt−ブチル7?−8068パラホルムアル
デヒド 60− 63    36       ピロ戻ばジエ
チル160     7θ      二11111:
化ソフェニル190−192     20     
  ピロ炭酸ノエチル126−12’J     15
       パラホルムアルデヒド143−145 
   69       ピロIxハシエチルトル  
 13G−13171パラホルムアルデヒド本発明の新
双な;d侠された2−アミノ−3,4−ソヒドロキシビ
リジン肪尋体塩の中で、製剤上許容し得る塩が殊に1女
であり且つ好ましい。
一般式(1)のν「規な遊離のtIil[換された2−
アミノ−3,4−ノヒドロキシピリソン誘導体及び七の
塩は槌当な方法で拍互転1れrることができる喜かかる
相互転化方法は当該分封において公知である・ また本発明は本発明の活性化合物の製剤上許容し侍る生
物学的前駆vIJ買からなる。
本明#4111誓の目的に対する本発明の活性化合物の
[製剤上許容し得る生′防学的Au躯物實」なる用語V
工本法性化合寮とは異なる構造式を有するが、しかし人
聞゛または動物に投与した除に、患者の体内で油性化合
物に転化される化合物を意味する。
C07D 221/10          6675
−4C@発 明 者 パルター・プルス ドイツ連邦共和国デー5600ブツ ペルタール1インデンビルケン 5 @)発明者  ヒルマル・ビショッフ ドイツ連邦共和国デー5600ブッ ペルタール1ビルクハウスシュ トラーセ107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式中、Rは水素原子を表わすか;または随時ヒドロキシ
    ル、ハロゲノ、アルコキシ、(但しR′及びR“け同一
    または相畏なるものであシ、各々水素原子またはアルキ
    ルもしくはアラルキル基を表わす)の基で置換されてい
    てもよいアルキル基を表わすか;または随時置換されて
    いてもよいアラルキル基を表わすか;または曜時ハロr
    ン、アルキル、アルコキシ、アルキルメルカプト及びト
    リフルオロメチルから選らばれる1個または2個の同一
    もしくは相異なる置換基でI#換されていてもよいアリ
    ール基を表わすか;或いは R及びR1け一緒になって随時ヒドロキシル、ハロゲノ
    、ニトロ、アルキル、アルコキシまたは上に定義した通
    りの式(Iα)の基で置換されていてもよい炭素環式壇
    を形成する、但し該環においては、随時該炭素環式項に
    融合したアリール甲が存在していてもよくまた該アリー
    ル環は随時ハロゲノ、アルキル、アルコキシ、アルキル
    メルカプト及びトリフルオロメチルから選らばれる1個
    または2個の同一もしくけ相異なるM換基で!#換され
    ていてもよい、そして該アリール環は随時酸素、硫黄ま
    たけNR・基で中断されていてもよい、ここにReけA
    ’l及びR2の次の定義においてR6に示したいずれか
    の意味を有する、 R1及びR3け同一もしくは相界なるものでおシ、各々
    水素原子を表わすか;または随時アリール、ヘテロアリ
    ール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシ、カルボキ
    シル、シアノ、カルボアルコキシ17<a−て屯よいア
    ルキル基を表わすか、但しR4及びR1は下記の定義に
    示したいずれかの意味を奉する;またはアリール基を表
    わすか、またはチェニル、フリル、ピリル、ピラゾリル
    、イミダゾリル、オキサシリル、イソオキサシリル、チ
    アゾリル、ビリノルfリダジニル、ビリミゾル、ピラジ
    ニル、キノリル、インキノリル、インドリル、ベンズイ
    ミダゾリル、キナゾリル及びキノキサリルから選らばれ
    るヘテロアリール基を表わしi但し該アリール基及びヘ
    テロアリール基は随時フェニル、アルキル、アルケニル
    、アルキニル、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキ
    シ、アルキレン、ソオキシアルキレン、ハロゲン、アシ
    ルオキシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロ、メトキシ、ヒドロキシル、上に定義
    した通りの式(16>の基、ニトロ、シアノ、アジド、
    カルボキシ、カルがアルコキシ、カルがキシアミド、ス
    ルホンアミド及びSO,rIL/−アルキル(但しm’
     tfo 。 lまたけ2である)から選らげれる1個。 2個または3個の同一もしくは相異なる置換基を含んで
    いてもよくそしてまた該アルキル及びアルコキシ置換基
    は随時ヒドロキシル、アルコキシ、カルがキシル、カル
    がアルコキシ、ハロゲン、上に定義した通シの式(1b
    )の基またはアロイルオキシ本しくはアルカノイルオキ
    シでti換されていてもよい(該アロイル及びアルカノ
    イル置換基自体は随時ヒドロキシル、アルコキシ、ハロ
    ゲン、カル〆キシルまたはカルがアルコキシでN%され
    ていてもよい)、 慨及び%は同一または相異なるものであり、各々0また
    は1であり、     − Yは酸素、一般式80 、−R” (但し毒′はηt O,1またけ2である)の基または一般式N −Re 
    (但しR6はアルキルもしくはアリール基を表わすか、
    °または毒′がOでおる場合、直接結合を表わす)の基
    を表わし、そして R” tlJi時ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン
    、上に定義した通りの式(1b)の基、カル〆キシル、
    カルボアルコキシ、シアノ、アルクニルもしくはアリー
    ルで置換されていてもよいアルキル基を表わすか、tl
    lE時ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、アルキル
    、アルクニル、アリール、アルキルメルカプト、アルキ
    ルアミノ、カルボキシル、カルボアルコキシ、シアノ、
    トリフルオロメチル、トリフルオロ、メトキシ及びトリ
    フルオロメチルチオからfらばれる1個または2個の同
    一もしくi相異なる置換基で置換されていてもよいアリ
    ール基を表わすか、載いけ R1は、また α) R及びRtが一緒になって環を形成するか、 b)R’ 及びR8が水素原子またFま暉時薫換されて
    いてもよいアルキル基を表わすか、或いは c)R’及びRtが、R1及びR1に示したいずれかの
    意味を有するが、世しこれらの#換基の少なくとも19
    がアシルオキシ、アリールメルカプト、ヒドロキシアル
    キル、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキルメル
    カプト及びNR4′R1′から選らばれる1イ固、2個
    または3個の同一もしくは相異なるf桶基をもつアリー
    ル基を表わす、イリし該アルキル及びアルコキシ置換基
    のヒドロキシ基は随時アロイルまたはアルカノイルでf
    lされていてもよくまた該アロイルまたはアルカノイル
    は置換基としてカルゲキシル基まだはカルメアルコキシ
    基をもつことかで爽、そしてR41及びR′′は9索原
    子と一緒になって4〜7員すを形成し、該壌は随時酸素
    、硫黄、NH基またはNR6、但しR6は上記の意味を
    有する、の基で中断されていてもよい、 の場合には、水素原子を表わシ2、そしてR4及びRt
    は同一または相異なるものであり、各々水素原子着たけ
    アルキル、アラ八 ルキシ、アルケニルもし2くはアルキニル基を表わし、
    イ日し該アルキル及びアルケニル基は直鎖状、分枝鎖状
    tだけ環式であり、そして随時一般式CUR” (但し
    Bsはアルキル、アラルキルまたはアリール基を表わす
    )の基で#換されていてもよく、或いはR4及びRIF
    iそれらが結合している9素原子と一緒にガって4〜7
    −環を形放し、該環は随時Wl!素、硫黄、NH基また
    ViNRζ(FiLR’ti上記の意味を侑する、の基
    で中断されていてもよい、 伊し上記のアルキル基は炭素原子10個までを有する直
    鎖状、分枝鎖状またけ環式アルキルであり、また上記の
    アルコキシ置換基は炭素原子1〜6個を有する直鑓状捷
    だは分枝鎖状のアルコキシである、 の置換された2−アミノ−3,4−ジヒドロピリジン誘
    導体またはその塩である化合物。 すか、伊1.−1このアルキル基は随時フェニル、ヒド
    ロキシル、炭素原子1〜4個ff有するアルコキシ、ア
    ミン、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはベ
    ンジルアルキルアミノによって一賀換またけ二置換され
    ていてもよい、伸しこれらの置換基の該アルキル基はゆ
    S′原子1〜4個を含む;Wいはフェニルまたけペンツ
    ル基を表わし2、但しこれらのフェニル環はフッ津、塩
    青、臭素、各々t2t[子t〜4((!iIを有するア
    ルキル、アルコキシ及びアルキルメルカプト並rドにト
    リフルオロメチルから遺らばれる同一本しくけ相異なる
    #換基で随時−P機またけ二置換されていてもよい、或
    いは R及γドRIは一緒になって5〜7員の炭緊甲式環を形
    b+yすること本できる、イ日し該環にはベンゼンまた
    はナフタレン環が融合しており、そして該ベンゼン捷f
    rはナフタレン環は随時フッ素、塩雫、臭素、トリフル
    オロメチル及び各々炭素原子1〜4個を檀するアルキル
    またはアルコキシから選らばれる同一もしくけ相異なる
    置換基で−If換オたは二置換されていてもよく、また
    随時酸素、硫黄、基NHまたは炭素原子1〜4個を有す
    るアルキル−置換された窒素原子で中断されていてもよ
    い、RI及びR8が同一もしくは相異なるものであり、
    各々水素原子を表わすか;またFi随時フェニル、ヒド
    ロキシル、アミノ、カルざキシル、ハロダン、各々炭素
    原子1〜4個を有するアルキルアミノ及びジアルキルア
    ミノから選らばれるl@または2個の同一もしくは相異
    なるfi[l−基を有していてもよい直鎖状及び分枝鎖
    状のアルキル基金表わすか;まだはフェニル、ナフチル
    、フリル′dfりけ2リジル基を表わし、但しこれらの
    基の芳香族5Vin時ニトロ、シアノ、アソド、ヒドロ
    キシル、アミノ、カルlキシル、ハロダン、フェニル、
    アルキル、アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、ベンゾイルオキシ、アルカノイルオキシ
    、トリフルオロメチルチオ、アルキルメルカプト、アル
    キルスルホニル及びアルキルアミノから選らばれる1個
    またFi2個の同−庵しくけ相異なる置換基で置換され
    ていてもよくまたこれらのアルキルNびアルコキシ基は
    各々炭素原子1〜4個を含みそしてヒドロキシル、各々
    炭素原子1〜4個金木するアルコキシ及びアルカノイル
    (i3シR4及びRIは次の定義に示したいずれかの意
    味を有する、の基によってWt換されている、情及びn
    が同一もしくは相異なる本のであり、各々0才たはlで
    あり、 YがlI#紫、硫黄ま71jは遷:NHを表わし、そし
    てBsが炭素(2)子6個寸での直@捷たは分枝鎖状の
    アルキルまたけアルキル基f表わすか、但しこれらの基
    はいずれも随時ヒドロキシル、炭素原子1〜4個のアル
    コキシ、フッ素、塩素、臭素、ツボニル、フリル、カル
    だキシル、カルボアルコキシまたけ上に定義した通りの
    式(I6)の基エニル、フリル、ピリツルもしくはナフ
    チル基を表わすか、但しこれらの基の芳香族環は随時シ
    アノ、ヒドロキシル、アミノ、カルlキシル、ノ10r
    ン、フェニル、アルキル、アルコキシ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    及びアルキルアミノから声らげれる1個または2個の同
    一もしくけ相異なる置換基を有していてもよくそして該
    アルキル及びアルコキシ基は各々炭素原子1〜4個を含
    す月ψいはR畠 は α) R及びR8が一緒ピなって甲を形成するか、b)
     RIまたはR2が水素原子ま六は随時置換されていて
    本よいアルキル基を表わすか、或いはe)R’ 及びR
    1がR1及びR鵞に示しだいずれかの意味を侑するが、
    但しとわらの基の少なくとも1個が、炭素原子1〜4個
    を手するアシル、各々炭素原子1〜4個を有するヒドロ
    キシアルキル又ハヒドロキシアルコキシ(#ヒドロキシ
    ル基F′i随時ベンゾイル″!たけ炭素原子1〜4個を
    不するアルカノイルで置換されていてもよい)並びにH
    HatB*tから遡らげれる1個または2個の同−丸t
    、<は相異なるf#置換基もつフェニル基を表わす、こ
    こにR4′及びRゝ′は窒素原子と一緒になって4〜7
    @環を影成しブおり、但し該璃は随時酸素、硫黄、NH
    基、N−C,−64アルキル基またはN−フェニル基で
    中断されていてもよい、を表わす場合、水素原子を表わ
    し、そしてR4及びBsが同一または相異なるものであ
    や、各々水素原子、ペンシル基、各々戻緊原子6個せで
    (r−廟するアルキル捷たはアルケニル基を表わし7、
    伊し該アルキル及びペンツル基は随時基COR&((−
    B、 L R’は炭素原子1〜4個を有するアルキル基
    またはベンジルもしくけフェニル基金光わ1)によって
    Wl檜されていてもよく、或いはR4及びR1はそれら
    が結合している9素原子と一緒になって5〜7員環を形
    成する、但し該環は随昭酸素像黄、NH−!!たはNR
    ’、但しR・ii特許請求の範囲第1項記依の意味を有
    する、で中断されていて本よい、特許請求の範囲第1頂
    記齢の化合物。 I Rが水素原子、炭素原子1〜4個を有するアルキル
    、ペンツルも[7〈けフェニルを表わすか、または R及びRIが炭繋原子3〜6個を有する炭$環式環を形
    成し、伊し該瑣に対しベンゼン環が融合してお吟、 R1及びRIが同一または相異なる本のであh1各々水
    素原子、炭素原子1〜4個をイ1するアルキル基、ビリ
    ツル本しくけフリル&:またはフェニル基を表わし、但
    し討フェニル市は随時フッ素、塩素、ニトロ、シアノ、
    アミノ、アソド、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
    トキシ、トリフルオロメチルチオ、各アルキル基につき
    炭素原子1〜4個ヲ崩するアルキルメルカプト及びアル
    コキシ、N−ピロリソノ、N−ピペリソノ、N−フェニ
    ルぎベラジノ、N−モルホリノ、ヒドロキシメチル、N
    −ピロリゾツメチル、N−ピペリソノメチル、N−フェ
    ニルピペラノノメチル、N−モルホリノメチル、ベンゾ
    イルオキシメチル並びにアルカノイルオキシメチルから
    選らげれる1個またVi2個のN1−も1.〈は相異な
    る#$18基を冷していてもよくぞして酸アルキル基は
    炭素1串子1〜6仰を不”することができそして着たカ
    ルボキシル捷たけカルボアルコキシで置換されていても
    よい、m及rトnが0または1であり、 YがeP彎、稙黄またけNH基を表わし、Bsが α) R及びR1が環を形成するか、 b) RIまたは81が水素原子またはアルキル基を表
    わすか、或いは c)R’ 及びR” カR1′FjrドR1に示した意
    味のいずれかを有するが、但し該置書基の少なくとも1
    個が、炭素原子2個または3伊を有するアシルオキシ、
    炭11子1〜4個を拳するヒドロキシアルキル(該ヒド
    ロキシル基は随時ベンゾイルま九は炭素原子1〜6個を
    有するアルカノイルで置換されていて本よく、ま九該了
    ルカノイル基1カル〆キシルまたVi炭素原子2〜4個
    のカルボアルコキシを含むことができる)、N−ピロリ
    ソノメチル、N−ピペリソノメチル及びへ゛−モルホリ
    ノメチルから選らげれるl@または2個の同一もしくは
    相異なる置換基でF換され1いるフェニル基を表わす、 のいずれかの岑合のみ、水素原子を表わし、それ以外の
    場合には R1が炭素原子6個までを・不する重いまたは分枝細状
    Qレアルキルまたはアルケニル基を表わすかイ日し7こ
    れらの基は随時ヒドロキシル、アルコキシ、フッ素、塩
    素、臭素、フェニル、カルがキシル、カルボアルコキシ
    、N−ピロリジノ、N−ピペリジノまたはN−モルホリ
    ノで1換されていてもよい;或いは随時フッ素、塩素、
    臭素、ヒドロキシル、炭少原子1〜4個を有するアルコ
    キシ及びアルキル、アミノ、各々炭素原子1〜41mを
    不するアルキルアミノ及びジアルキルアミノ、トリフル
    オロメチル、シアノ、ニトロまたはカルボキシルでi置
    換されていてもよいフェニル基を表わし、そして R4及びRIが同一またけ相異なるものであり、炭素原
    子1〜4個を有するアルキル基またはペンツル基を表わ
    すか、或いは R4及びBsがそわらが結合しfr9章原子と一緒にな
    って5またけ6員甲f彬成する、4日し該墳は随時基N
    HまたはNR”、但しR・け蔚許諌求の1囲第1項記跋
    の童映を有する、で中断されていてもよい、 特許請求のfrI明第1項記鹸の(17合物。 表 Rが置柳されたアルキル菓を表わす場合KH1該#
    換基がヒドロキシル、ハロダン、アルコキシまたは特許
    始末の帥四男1角に定斡したとおりの式(1りの基から
    選らげれる、多¥+睦求の簡回部1頂記1の化合物。 5.8か−#換またけ二@拗さセる場合にけ、Rがフェ
    ニル以外のF;酢峰求の1囲第2項記齢のいずれかの竹
    換基によって着換されている島杵請求の釦1囲第2項記
    費の化合物。     6、本明細シに%配した鼾l誼
    求の範囲第1項記帖のいずれかの化合物。 7、一般式 式中、R,R’ 及びR1ii1%!i許請求の齢、回
    部1@記1のとおりの意味を有する、 のα、β−不飽和不飽和オキソ物化合物一段階において
    、不活性有機渚幌の存在下で一般式式中、R4及びRS
    #i勲昨請求のか1第1項記載のとおりの意味を有し、
    そしてR〕は随時置神されていて本よいアルキルまた。 けアラルキル基を表わす、 の3,3−ジアミノ−アクリル酸エステルまたは一躬式 式中、R4,R” 及びBiに上記の意味を有する、 のその互変異性イミノ型と反応させ、そして夷二段階に
    おいて、3−位置において#堆されている等許妙求のψ
    1)間第1項記載の([7合物を必要とする場合には、
    一般式 式中、R,R1、R1、R4及びR11I特Pr求のわ
    囲#!、1項記齢のとおりの意味を不する、 の生成した化合物を強塩基の存在下且つ不活性な非プロ
    トン性溶媒の存在下において一般式式中、rn、n、Y
    及びBsは特許請求のか間第1頂記1のとおりの意味を
    有し、そして Xはハロケ°ン原子、アルコキシ、アリールオキシ、ア
    ルキタメルカブト、アリールメルカプト、トシル、メシ
    ルまたは一般式%式% の化合物lと反応させることを特徴とする特許請求の1
    間第1〜6項のいずれかに記載の化合物をシ造する方法
    。 8、第一段階fP性または塩基性触媒の存在下において
    行うs−p!求の1囲第7項記1の方法。 −9,第一段階を20と150℃闇の済度で行う郡鮪ド
    求の範囲第7項または8項V、蒙の方法。 10.M二段階を不活性fス雰囲気下で行う屯許請求の
    1囲第7〜9項のいずれかに記載の方法。 11、  第二段階を酸性またけ均基性触媒の存在下に
    おいて行う特許請求の範−第7〜lO項のいずれかに記
    載の方法。 12 第二段階を−100と80℃間の濁度で行う特許
    請求の範囲第7〜11項のいずれかに記1の方法。 1& 式(1)及び(!V)の反応剤におけるRが特許
    請求の範囲第4項記Pのとおりの意味を有する7F’!
    =M求の範囲第7〜12項のいずれかに記Vの方法。 14、実質的に本F]FI細事の実施−1〜38のいず
    れかに記載されたとおりの特許請求の範囲第1項記1の
    方法。 15 特許請求の範囲第7〜12rQのいずれかに配置
    の方法で製造した特許請求の範囲第1項r鮒の化合物。 1−6 特許請求の範囲第13項または14項項一一方
    法で壌造した特許請求の範囲第1項記載の化合物。 17 固体捷たけ怖化した気体の希釈剤との混合物とし
    て、或いは表面活性剤が存在する場合を除いて分子量2
    00よりも小さい溶媒以外の液体希釈剤との混合物とし
    て、特許請求の1囲第1〜3及び15項のいずれかに記
    pの化合物を活性成分として含有することをewとする
    製薬学的組成物。 18、無閑のまたは生理学的に等張の水溶液の形態で牛
    、+:4−求の範囲第1〜3項及び”15項のいずれか
    に記載の化合物を活性成分として含有することを特徴と
    する製薬学的組成物。 19、活性成分05〜95重やチを含むも許請求の1回
    部17項着たけ18頂記V゛の組成費。 20.1%許神求の範囲第1〜3頂及び15頂のいずれ
    かに記載の化合物を含奉する、投与単位形態にある薬剤
    。 21、特PM求の範囲第1〜3項及び15項のいずれか
    に配置の化合物を含有する、鍵部、丸剤、糖衣側、カプ
    セル剤、アンプル剤またけ半割の形態にある薬剤1゜ 2、特許請求の範囲第1〜3項及び15項のいずれかに
    記#Plの活性化合物を、単独で、または希gP削との
    混合物として、俊いけ特許請求の範囲第20項又は21
    項記乾の薬剤1の形態で、人間及び人間以外の動物に投
    与することを軒個とする、該動物における代謝障害の防
    除方法。 2& 活性化合物を1.0〜500岬/に9体重/日の
    脩で投右する特許請求の範囲第22頂配鯖の方法。 24、  活性()−合物fP、口的に投与するPPf
    ?求の確回部23項記載の方法。 21 特許請求のψつ町−〜6項及び16項のいずれか
    に記載の化合物を活性成分として含有する、!#rl/
    1−請求の範囲第17〜19項のいずれかに記載の組成
    物。 2、特許請求の範囲第4〜6項及び16頂のいずれかに
    記載の化合物を含有する、特+pp求の#間第20角着
    たは21項Nrj齢の薬剤127、 P詐積求の範囲第
    4〜6項及び16頂のいずれかに配置の活性化合物オf
    rけ特許請求の動囲頷26頂4ピ依の薬剤を投与するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第22〜24項のいずれ
    かに記載の方法。 2& 代謝障害を防除する際に”用いるための、特許請
    求の罰門糖1珀に定義したとおりの式(1)の置換づれ
    た2−アミノ−3,4−ゾヒドロビリiン誘導体または
    その塩。
JP57150189A 1981-09-03 1982-08-31 置換された2−アミノ−3,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製法およびその薬としての用途 Pending JPS5852270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813134945 DE3134945A1 (de) 1981-09-03 1981-09-03 Substituierte 2-amino-3,4-dihydropyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimittel
DE31349455 1981-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852270A true JPS5852270A (ja) 1983-03-28

Family

ID=6140806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150189A Pending JPS5852270A (ja) 1981-09-03 1982-08-31 置換された2−アミノ−3,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製法およびその薬としての用途

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0073997A1 (ja)
JP (1) JPS5852270A (ja)
DE (1) DE3134945A1 (ja)
ES (1) ES8305717A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002076973A1 (ja) * 2001-03-27 2004-10-21 エーザイ株式会社 N−アリール環状アミン誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414213A (en) * 1982-03-22 1983-11-08 Mead Johnson & Company Dihydropyridyl cyclic imidate esters and their pharmaceutical use
DE4117750A1 (de) * 1991-05-30 1992-12-24 Bayer Ag Neue 2-amino-5-cyano-1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE4313695A1 (de) * 1993-04-27 1994-11-03 Bayer Ag 2-Amino-5-cyano-4-chinolyldihydropyridinester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
DE4313693A1 (de) * 1993-04-27 1994-11-03 Bayer Ag 2-Amino-4-chinolin-dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7203479A (ja) * 1971-03-23 1972-09-26
DE2239815C2 (de) * 1972-08-12 1983-02-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-Alkylamino-dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende Arzneimittel
FI750998A (ja) * 1974-04-12 1975-10-13 Sandoz Ag
DE2949701A1 (de) * 1979-12-11 1981-06-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 2-amino-3,4-dihydropyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002076973A1 (ja) * 2001-03-27 2004-10-21 エーザイ株式会社 N−アリール環状アミン誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
DE3134945A1 (de) 1983-03-17
EP0073997A1 (de) 1983-03-16
ES515444A0 (es) 1983-05-01
ES8305717A1 (es) 1983-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822798A (en) Circulation-active 4-phenyl-6-substituted dihydropyrimidines
EP0170213B1 (en) Glutarimide antianxiety and antihypertensive agents
EP3114121B1 (en) Dihydropyridinone mgat2 inhibitors for use in the treatment of metabolic disorders
IE50504B1 (en) Optically active 1,4-dihydropyridine compounds,their production and their medicinal use
JPS6089474A (ja) モルフイナン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
EP3004059B1 (en) Dihydropyridinone mgat2 inhibitors
JPS6132308B2 (ja)
WO2013082345A9 (en) Aryl dihydropyridinones and piperidinones as mgat2 inhibitors
HU230061B1 (hu) Cikloalkénszármazékok, előállításuk és alkalmazásuk
JPS6172751A (ja) カルボニル化合物、その製造方法及び該化合物を含む医薬製剤
JPS61246184A (ja) ジアンヒドロヘキシツト誘導体、その製造方法およびその医薬としての用途
DE2638184A1 (de) Substituierte phenyl-piperazin-n- oxide, verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende arzneimittel
FR2501506A1 (fr) Compositions pharmaceutiques a action anorexigene contenant des derives de la tetrahydropyridine
JPS5852270A (ja) 置換された2−アミノ−3,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製法およびその薬としての用途
JPH036151B2 (ja)
CN101481323A (zh) 苯并环庚烯类衍生物、其制备方法及医药用途
WO2000023437A1 (fr) Composes azotes hererocycliques condenses; procede de fabrication et agents les renfermant
EP0093945B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
CA1242201A (en) Asymeticl 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid esters having moieties facilitating separation and useful as intermediates for preparing therapeutically active analogues
US3598829A (en) Certain isoxazolylpyridines and isothiazolylpyridines
WO1992006087A1 (fr) Derive d'ethynylphenyle a substitution pyridazinone et medicament contre les affections des organes circulatoires contenant ce derive en tant qu'ingredient actif
US4891373A (en) Aminopropanol derivatives of 1,4:3,6-dianhydrohexitol nitrates, processes for their preparation and their use as medicaments
JPS58963A (ja) 新規な置換2−アミノ−ピリジン誘導体化合物
IL46593A (en) 2-amino-6-dialkylamino-dihydropyridines their production and pharmaceutical compositions containing them
JPS5877816A (ja) 抗菌剤