JPS5851930A - 連続式混練押出装置 - Google Patents

連続式混練押出装置

Info

Publication number
JPS5851930A
JPS5851930A JP56151783A JP15178381A JPS5851930A JP S5851930 A JPS5851930 A JP S5851930A JP 56151783 A JP56151783 A JP 56151783A JP 15178381 A JP15178381 A JP 15178381A JP S5851930 A JPS5851930 A JP S5851930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
gear pump
orifices
continuous
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56151783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hashizume
慎治 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP56151783A priority Critical patent/JPS5851930A/ja
Publication of JPS5851930A publication Critical patent/JPS5851930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高分子材料をペレット化する場合等に用いられ
る連続式混練押出装置に関するものである。
従来、高分子材料をペレット化する場合、連続式混線機
と、これに後続するスクリュ一式押出機と、該押出機か
ら押出された材料をペレット化するペレタイザーとから
なるシステムが一般に広く採用されているが、最近、上
記スクリュー押出機に代えてギヤポンプを用いたものが
開発されている。ギヤポンプを用いる場合の利点として
は、スクリュー押出機に比べて小型でかつ消費される駆
動エネルギーが少ないことから、経済性を高める意味が
ある。ここに至り、経済性を高める上からはさらに、ギ
ヤポンプの前段階に置かれる連続式混線機での消費エネ
ルギーの節約および設備費の低減を図ることが大きな課
題となってきた。
ここで、従来の連続式混練機を見ると、該混練機は、通
常、フィード部、混線部およびディスチャージ部を有す
る並列な2軸のロータをチャンバー内に配置し、該ロー
タを回転数変更可能とするとともに、排出口付近に絞り
量調節可能な絞り機構を設け、例えば−側壁を可動にし
て開度調節可能にした開度可変オリフィスと、該オリフ
ィスの開度調節用の作動装置とで絞り機構を構成し、こ
れによって、材料の排出温度および比エネルギーを調節
し得るようにしている。かかる連続式混練機において、
上記ロータの回転は定速化する方が設備費および操業費
の低減に役立ち、また、絞り機構は上記の如き絞り量調
節可能な構造とすれば装置が複雑になることから、でき
ればこれに代えて開度不変の定形状のオリフィスを用い
ることが設備費の低減に役立つ。このうち、ロータの定
速化は既に達成されているが、絞り機構についてはその
調節機能が重視され、構造の簡略化は進められていなか
った。
しかるところ、本発明では、従来の複雑な構造の絞り機
構に代え、開度不変の定形オリフィスの採用を指向し、
その採用にあたっては次のような検討を加えた。すなわ
ち、開度調節可能な開度可変オリフィスを備えた一定の
大きさおよび一定のロータ回転数の連続式混線機におい
て、あるMl(メルトインデックス)の固体材料を供給
する場合、排出温度および比エネルギーを決める要因と
しては、ロータならびにチャンバーに対する加熱冷却条
件とオリフィスの絞り度の2条件があり、この2条件を
変化することによって得られる連続式混線機の操作条件
は、第1図のグラフに示すように、加熱冷却条件の最小
から最大までの範囲とオリフィス開度の最小から最大ま
での範囲とで与えられる同図に斜線で表わした領域とな
る。この図において、もしオリフィス開度を一定値に固
定したとすると、操作範囲は同図の点Aから点Bまでの
一本の曲線で表わされ、加熱冷却条件に応じてこの曲線
AB上に位置する範囲で排出温度および比エネルギーが
変化することとなり、排出温度はT1〜T2の範囲で変
化し得る。次に、このようにオリフィス開度を一定値に
固定した条件でMI値の異なる各種樹脂を処理する場合
についてそれぞれ、前記の曲線ABに相当する曲線を表
わすと、第2図に曲線I□(高MI樹脂の場合)、曲線
平、(中MI樹脂の場合)、曲線孕、(低MI樹脂の場
合)に示すように、MI値によって異なる曲線が与えら
れる。一方、ペレタイジングに適した排出樹脂温度の最
適領域は、同グラフに示すように一定範囲を有する。そ
して、各MIの樹脂についての排出温度および比エネル
ギーの可変範囲を示す曲線A1B1.A2B2.A3B
3がそれぞれ、一部においても上記の排出樹脂温度最適
領域内に入っていれば、オリフィス開度を一定にしたま
ま加熱冷却条件を変えるだけで各種MI値の樹脂をペレ
タイジングに適した状態に溶融し得ることとなる。
従って、連続式混練機においてオリフィス開度を一定に
しても、MI値の異なる種々の高分子材料に適用可能で
あり、当発明者における実験によると、例えば材料をポ
リプロピレンとした場合に、オリフィス開度を適当な一
定値に保っておけば、MI値が0.5〜16程度の広範
囲にわたって種々異なる材料に対しても、オリフィス開
度も一定にしたまま充分適用可能であることが解った。
ただしここで、各種MI樹脂に対して第2図に実線で示
す各曲線A1Bよr A2B2 * AaB3と排出温
度最適領域との関係が与えられるオリフィス開度のもと
では、曲線量13に示す低MI樹脂の場合、排出 5一 温度最適領域内での最小比エネルギーはEOとなり、こ
れに対してオリフィス開度をもう少し大きくすれば、低
MI樹脂の特性曲線が二点鎖線題名に示すように変化す
ることから最小比エネルギーをElに引下げることがで
きて有利である。一方、高Ml樹脂の場合、オリフィス
開度を大きくすることにより特性曲線がA、 B’1か
ら二点鎖線量1(に変化して排出温度最適領域から外れ
ると、適用不可能となるため、この場合はオリフィス開
度を大きくすることは好ましくない。また、オリフィス
を一定開度で下流側のギヤポンプに開口させたままでは
、運転開始時に、混線機内の未溶融物が下流側に送られ
、ペレタイジングに障害となるという問題がある。
本発明はこれらの事情に鑑み、従来の絞り量調節可能な
開口度可変オリフィスを用いる場合と比べて構造が簡単
でコストを低廉化し得、しかも、最低MI値から最大M
I値までの全範囲にわたり種々のMI値の高分子材料の
ベレタイジングに好果的に適用し得、かつ、運転開始時
に未溶融物が 6− 連続式混練機から下流のギヤポンプ側に流れ込んでしま
うことを防止することのできる連続式混練押出装置を提
供するものである。
以下、本発明を図示せる実施例に依拠して説明する。
第ろ図および第4図において、1は連続式混線機、2は
ギヤポンプ、ろは連続式混練機とギヤポンプ2との間に
装備したオリフィス配設板である。
上記連続式混練機1は、一端側に材料供給口12、他端
側に排出口1ろを有するチャンバー11内に、並列に2
軸のロータ14,14を配備し、該ロータ14,14に
、材料供給口12側から順に、スリュー形状のフィード
部15と、混練翼を備えた混練部16と、ディスチャー
ジ部17とを設けている。また、ギヤポンプ2は、ケー
シング21内に互いに噛合する一対のギヤ22.22を
有し、ケーシング21上端の取入口26から送り込まれ
る材料を、上記両ギヤ22.22の回転に伴い、各ギヤ
22.22とケーシング21内面との間を通してケーシ
ング21下端の送出口24側に送り、該送出口24から
定量、定圧的に図外のペレタイジング用のダイ等に送給
するようにしている。
前記オリフィス配設板6は、連続式混練機1の排出口1
6とギヤポンプ2の取入口26との間に介装され、それ
ぞれ定形の短い通路で形成した低MI材料流通用オリフ
ィス61、高MI材料流通用オリフィスろ2、および始
動時の未溶融物排除用のオリフィス36を有している。
当実施例では、上記オリフィス配設板6を横長の平板状
に形成し、該オリフィス配設板乙に一定間隔おきに上記
各オリフィスろ1.ろ2,33を穿孔形成している。
上記低MI材料流通用および高MI材料流通用の各オリ
フィス31.32はそれぞれ、上流端側か連続式混練機
1の排出口16に対応したとき下流端側がギヤポンプ2
に対応するように、上下に開口する貫通した通路にて形
成し、かつ、高MI材料流通用オリフィス62は通路中
間部を小径にし、一方、低MI材料流通用オリフィス6
1はほぼストレートな通路として絞り開口面積を高MI
材料流通用オリフィス62に比べて大きくしている。
また、始動時の未溶融物排除用のオリフィス66は、上
流端をオリフィス配設板6の上面に開口させるとともに
、下流端をオリフィス配設板乙の側面から外部に向けて
開口させている。そして、このオリフィス配設板3を、
連続式混線機1の排出ロゴ6下部に、その周壁に対して
シール性を保った状態で、横方向に摺動可能に嵌装して
外部からの操作で自由にスライドし得るようにし、この
オリフィス配設板乙の位置変更に応じて選択的に上記各
オリフィス31,32.33のうちの1個が上記排出口
1ろに対応するよう構成している。
この装置を使用する場合、先ず始動時には、開口なしの
閉塞オリフィスを採用しその後樹脂が溶融した際に上記
オリフィス配設板6をスライドさせて、未溶融物排除用
のオリフィス66の上端開口部を連続式混線機1の排出
口16に対応させる。
定常状態になると、ギヤポンプに開口するオリフィスへ
変更する。これにより、始動時に生ずる未溶融物は、ギ
ヤポンプ2に送られることなく、上 9− 記オリフイス66を通して外部に取出される。次に平常
運転の段階では、オリフィス配設板6をスライドさせて
例えば高MI材料流通用オリフィスろ2を連続式混練機
1の排出口1ろに対応させることにより、連続式混練機
1で溶融された高分子材料が該オリフィス62を通して
ギヤポンプ2に送られ、さらに後続のベレタイジング装
置(図示せず)に送られてペレット化される。この場合
、上記オリフィス62の絞り開口面積を予め適度に設定
しておけば、前述の如く、この定形のオリフィス62に
よっても、加熱冷却条件の調節により広範囲に各種MI
値の材料に適応し得る。ただし、とくにMI値の低い材
料に対しては、オリフィス配設板ろをスライドさせて低
MI材料流通用オリフィス31を連続式混線機1の排出
口16に対応させた状態に切替える。かくすることによ
り、低Ml材料はこの開度の大きいオリフィス31を通
してギヤポンプ6に送られ、この場合の比エネルギーを
小さくし得る。つまり、上記両オリフィス61、ろ2を
選択的に用いるだけで、比エネルギー1〇− −を極力小さく保ちながら、広範囲にわたる各種MI値
の材料に対して最適な条件を保ち得ることとなる。
なお、本発明装置の具体的構造は上記実施例に限定され
ず、種々変形可能である。例えば、オリフィス配設板ろ
には、図示せる各オリフィス61゜32.33に加えて
さらに、適宜の絞り開口面積を有する中間MI用オリフ
ィスを設けておいてもよい。また、オリフィス配設板6
を、図示せるスライド式に代えて、回転可能な円板状と
し、その周方向に沿ってオリフィスを配設することも可
能である。
叙上のように、本発明は、連続式混線機とギヤポンプと
の間に、絞り開口面積の異なる複数のオリフィスを取替
え可能に設置し、オリフィスを定形化しながら数段にオ
リフィス開度を設定し得るようにしであるため、従来の
絞り調節可能なオリフィスより構造が簡単でコストを低
廉化し得、しかも、広範囲にわたる各種MI値の高分子
材料に効果的に適用することができ、さらに、始動時に
11− は下流端側か外部に開口するオリフィスを用いて未溶融
物を外部に排除することができ、有効にペレタイジング
等のための混練押出作用を行わしめることができる等、
種々のすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は連続式混線機の加熱冷却条件およびオリフィス
開度の変化に応じた排出温度および比エネルギーの変動
範囲を示すグラフ、第2図はオリフィス開度を一定とし
て材料のMI値を種々異ならしめた場合の第1図に対応
するグラフ、第6図は本発明装置の実施例を示す縦断面
図、第4図は同側面図である。 1・・・連続式混線機、2・・・ギヤポンプ、6・・・
オリフィス配設板、61・・・低MI材料流通用オリフ
ィス、62・・・高MI材料流通用オリフィス、66・
・・未溶融物排除用オリフィス。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士 小 谷 悦 司 12−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続式混線機と、該連続式混練機に後続するギヤポ
    ンプとを有する連続式混線押出装置において、上記連続
    式混線機とギヤポンプとの間に、それぞれ上流端側が上
    記連続式混線機の排出口に対応したとき下流端側がギヤ
    ポンプに対応するように形成され、かつ、いずれも絞り
    開口面積が変化しない定形であってそれぞれの絞り開口
    面積が異なる複数個のオリフィスと、下流端側か外部に
    開口するオリフィスとを、選択的にこれらオリフィスの
    うちの1個を連続式混練機の排出口に対応させるように
    取替え可能に設置したことを特徴とする連続式混練押出
    装置。
JP56151783A 1981-09-24 1981-09-24 連続式混練押出装置 Pending JPS5851930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151783A JPS5851930A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 連続式混練押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151783A JPS5851930A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 連続式混練押出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851930A true JPS5851930A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15526197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151783A Pending JPS5851930A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 連続式混練押出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018994A (en) * 1997-04-24 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Temperature sensitive flow sensor having plate-like straightening members on the metering pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018994A (en) * 1997-04-24 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Temperature sensitive flow sensor having plate-like straightening members on the metering pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863581B2 (ja) 熱可塑性プラスチック溶融物と水相からなる2相液状混合物の脱水方法
US4277182A (en) Extruder with short cycle multichannel wave screw
CA1178412A (en) Continuous granulating machine
US3924842A (en) Apparatus for preparing a plasticated material
JP2963380B2 (ja) 熱可塑性樹脂の造粒方法および造粒装置
JP4653380B2 (ja) プラスチック/水混合物の脱水によって、排水中のポリマー含量を減少させる方法
US4421412A (en) Process and apparatus for processing plastic and polymeric materials
JPH091546A (ja) 熱可塑性合成樹脂の製造方法
US3993292A (en) Apparatus for coagulating polymer latex emulsions
EP0391003A2 (en) Continuous kneading machine
GB2048092A (en) Continuous mixing machine
EP1400337B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Extrudieren von Thermoplasten und Verwendung davon.
JP4555351B2 (ja) 混練度調整装置、押出機、及び連続混練機
US4411532A (en) Rotary processor
US4356140A (en) Extrusion method with short cycle multichannel wave screw
JP3803457B2 (ja) 2軸型連続混練押出装置
US3300810A (en) Extruder
US4148991A (en) Method of coagulating polymer latex emulsions
GB2114500A (en) Rotary processors e.g. for plastics materials
JP3963042B2 (ja) 連続混練機及び連続混練機のロータ
JP2999689B2 (ja) 混練押出機
JPS5851930A (ja) 連続式混練押出装置
EP0619173B1 (en) Screw element having shearing and scraping flights
US3303253A (en) Method and apparatus for extruding thermoplastic material
CA1237426A (en) Rotary processors and vacuum systems