JPS5851176Y2 - web cutting device - Google Patents

web cutting device

Info

Publication number
JPS5851176Y2
JPS5851176Y2 JP7687582U JP7687582U JPS5851176Y2 JP S5851176 Y2 JPS5851176 Y2 JP S5851176Y2 JP 7687582 U JP7687582 U JP 7687582U JP 7687582 U JP7687582 U JP 7687582U JP S5851176 Y2 JPS5851176 Y2 JP S5851176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
clamping force
downstream
upstream
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7687582U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57203052U (en
Inventor
リチヤード・エドワード・ハートニグ
Original Assignee
ペ−パ−・コンバ−テイング・マシン・カンパニイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペ−パ−・コンバ−テイング・マシン・カンパニイ filed Critical ペ−パ−・コンバ−テイング・マシン・カンパニイ
Priority to JP7687582U priority Critical patent/JPS5851176Y2/en
Publication of JPS57203052U publication Critical patent/JPS57203052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851176Y2 publication Critical patent/JPS5851176Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は連結された事務用紙(ビジネスフォーム)等の
ウェブ状製品の連続流を分断してこれらの製品を包装す
べく正確な数のジグザグ状に折畳んだ積重ね体を形成す
る装置に係る。
[Detailed description of the invention] The invention is to break up a continuous flow of connected web-like products such as business forms and create stacks that are folded into a precise number of zigzags to package these products. This relates to a device for forming a .

コンピュータの利用が増すにつれて、かなり多量の事務
用紙が毎日使用されている。
With the increasing use of computers, significant amounts of office paper are used every day.

これらの用紙は、通常、横断方向の切取線に沿ってアコ
ーデオン状即ちジグザグ状に折畳まれて提供される。
These sheets are typically provided accordion-folded or zigzag-folded along a transverse perforation line.

又、事務用紙を形成している連続ウェブに、コンピュー
タのプリントアウト上のピンベルトと係合し得る入線を
有する基準縁を設けることも、通常行なわれている。
It is also common practice to provide a continuous web forming office paper with a reference edge having entry lines that can engage pin belts on computer printouts.

このようなジグザグ状に折畳んだ用紙の製造において、
ウェブは親ロールから高速度(1500フイートすなわ
ち約457m/分のオーダ)で加工される。
In manufacturing such zigzag-folded paper,
The web is processed from the parent roll at high speeds (on the order of 1500 feet or about 457 m/min).

親ロールとして巻かれたウェブ材料に予め印刷を行なっ
ておいてもよく、又事務用紙製造機上で印刷してもよい
The web material wound as a parent roll may be preprinted or may be printed on an office paper making machine.

更に、事務用紙製造機は、基準縁を構成する入線を形成
すると共に個々の事務用紙を限定するため横断方向に切
取線を形成する。
Furthermore, the office paper making machine forms entry lines that constitute reference edges and also forms tear lines in the transverse direction to define individual office papers.

事務用紙製造機の終端において、アコーデオン状に折畳
んだ一つのウェブ流を形成するジグジグ折畳線が設けら
れている。
At the end of the office paper making machine, a zig-zig folding line is provided which forms an accordion-folded web stream.

過去においては、ジグザグ状に折畳まれた用紙を分離し
て箱詰用に取扱える積重ね体を形成すべくそれに必要な
回数だけウェブ材料を裂くためにジグザグ折畳機の出力
側に機械オペレータを配置しなければならなかった。
In the past, a machine operator was used at the output of the zigzag folding machine to separate the zigzag folded sheets and tear the web material as many times as necessary to form a stack that could be handled for packaging. had to be placed.

例えば、通常の1カートンは約3000個の事務用紙を
収容する。
For example, a typical carton contains approximately 3000 pieces of office paper.

事務用紙の一般的な長さは88又は11インチすなわち
約21.6又は27.9儂であるため、上記の加工速度
においてはこの分離作業は数分毎に生じることは明らか
であろう。
Since the typical length of office paper is 88 or 11 inches or about 21.6 or 27.9 degrees, it will be appreciated that at the processing speeds described above, this separation operation will occur every few minutes.

オペレータに分離する位置を知らせるために、般に製造
工程において基準縁の1つに沿ってインクのストライプ
が設けられていた。
A stripe of ink was typically provided during the manufacturing process along one of the reference edges to indicate the location of separation to the operator.

ウェブ材料は上記の如く高速度で進行するため、このス
トライプを特定又は一定の横断方向切取線に限定するこ
とは実質的に不可能である。
Because the web material travels at such high speeds, it is virtually impossible to limit this stripe to a specific or constant transverse cut line.

事実、注意深く設けられたとしてもこのストライプは数
個の事務用紙にわたって広がり、従ってオペレータはこ
のストライプの長さのほぼ中央の横断方向切取線を選択
するのが常であった。
In fact, even when carefully placed, this stripe extends over several pieces of office paper, so operators have typically chosen a transverse tear line approximately midway through the length of the stripe.

この場合オペレータが鈍いナイフ又は同様の切断具を用
いて、ジグザグ状用紙に通してこれを切断した。
In this case, an operator used a blunt knife or similar cutting tool to cut the zigzag paper through it.

この確立された方法によれば「正確な数」の用紙から成
る積重ねが得られないことは、極めて明らかであろう。
It should be very clear that this established method does not provide a stack of "exact number" of sheets.

更に、この方法は時間がかかると共にオペレータの間断
ない注意を要する点において高価となる。
Additionally, this method is time consuming and expensive in that it requires constant operator attention.

本考案によれば、全く新規な時及び所において、即ちウ
ェブがジグザグ状折畳ステーションに入る前に切裂を行
なうことにより、上記の問題は解決される。
According to the invention, the above problem is solved by performing the tearing at an entirely new time and place, namely before the web enters the zigzag folding station.

ウェブは、正確な数、例えば3000個の事務用紙を得
るべく予め選択された横断方向の切取線によって文字通
り1切裂かれる」。
The web is literally cut into pieces by preselected transverse cutting lines to obtain the correct number of office sheets, e.g. 3000 pieces.

添付図面に示した具体例においては、これは同量に2組
のローラ間にウェブを挟むことにより達成され、第1組
のローラはウェブと同じ速度で走行しており、第2組即
ち下流のローラはウェブの速度よりも速く走行している
In the embodiment shown in the accompanying drawings, this is achieved by sandwiching the web equally between two sets of rollers, the first set running at the same speed as the web, and the second or downstream set running at the same speed as the web. roller is running faster than the web speed.

従って、下流の組のローラはウェブに緊張力を加えて、
2組のローラ間に位置する横方向の切取線に沿ってウェ
ブを切裂く。
Therefore, the downstream set of rollers applies tension to the web and
The web is torn along a transverse tear line located between the two sets of rollers.

2組のローラを利用しての「切裂き」という基本的な考
えはそれ自体新しくはない。
The basic idea of "slitting" using two sets of rollers is not new in itself.

この考えは、これまでコンピュータの下流側で用いられ
、そこでは挿入用通信用紙を形成する場合の如く、ウェ
ブ材料は各切取線に沿って切裂かれた。
This concept has previously been used downstream of computers, where the web material is torn along each tear line, such as when forming insert correspondence sheets.

しかしながら、事務用紙ウェブをジグザグ状に折畳むこ
とに関してこの事務用紙ウェブを少数個の予め選択した
大きく間隔を置いた点、すなわち切取線を切断すること
なく通過せしめたのちに通過しようとする特定の切取線
において切裂くことはこれまで、知られていなかったと
考えられる。
However, with respect to zigzag folding of an office paper web, the office paper web is passed through a small number of preselected, widely spaced points, i.e., the particular tear line to be passed through without cutting the tear line. It is thought that it has not been known that it can cut into pieces.

本考案によれば、ウェブ材料に印を付けたり折目をつけ
たり又しわを寄せたりしないように、切裂ロールに弧状
パッドを用いることにより最良の結果が得られる。
According to the present invention, best results are obtained by using an arcuate pad on the tearing roll to avoid marking, creasing, or creasing the web material.

選択的に切裂くために弧状パッドを用いること自体は、
出願人の米国特許第3498558号に見られる如く、
知られている。
The use of arcuate pads to selectively dissect itself
As seen in Applicant's U.S. Pat. No. 3,498,558,
Are known.

しかしながら、この構造及び処理を、正確な数のジグザ
グに折畳んだ事務用紙の形成のための機械に用いること
の利点も又、これまで評価されたことがなかった。
However, the benefits of using this structure and process in a machine for the formation of office paper with a precise number of zigzag folds have also not been previously appreciated.

次に本考案を、添付図面の説明的具体例を参照して詳述
する。
The invention will now be described in detail with reference to the illustrative embodiments of the accompanying drawings, in which: FIG.

添付図面において、符号10は全体として本考案の機械
おフレームを示し、このフレームは番号11において回
転エレメント12のための軸受台を提供しているのが理
解される。
In the accompanying drawings, reference numeral 10 generally designates the frame of the machine of the invention, which frame is understood to provide at number 11 a bearing pedestal for a rotating element 12.

図中、ウェブWは直線軌道即ち図では垂直下向きの軌道
に沿って送られている。
In the figure, the web W is fed along a straight trajectory, that is, a vertically downward trajectory in the figure.

ウェブWはアイドラローラ13を部分的に包囲しており
、このアイドラローラ13はウェブを図中2において下
方へ向け、第2図の符号Pで示した直線軌道内に送る。
The web W partially surrounds an idler roller 13 which directs the web downwardly at 2 in the figure into a linear trajectory indicated by P in FIG.

図中、ウェブWは、全体として番号14で示されたピン
ベルト機構を介して軌道Pを連続的に進行する。
In the figure, the web W travels continuously on a track P via a pin belt mechanism generally designated by the number 14.

各基準縁ごとに1個、即ち1対のビンベルト機構が設け
られていると有利である。
Advantageously, one or a pair of bin belt mechanisms is provided for each reference edge.

第1図より理解されるように、ウェブWの各縁部に沿っ
て穴縁15が設けられている。
As can be understood from FIG. 1, hole edges 15 are provided along each edge of the web W.

次に第2図を参照すると、この図の上方中央部において
、フレーム10がピボットシャフト16を支持している
Referring now to FIG. 2, frame 10 supports pivot shaft 16 in the upper center of the figure.

L字型のピボットアーム11がピボットシャフト16上
に回転自在に装着されている。
An L-shaped pivot arm 11 is rotatably mounted on a pivot shaft 16.

ピボットアーム11はその下左部において回転エレメン
ト18を回転自在に支持しており、回転エレメント18
は回転エレメント12と共働して挟持力を加えるための
1対のローラ状エレメントを提供している。
The pivot arm 11 rotatably supports a rotary element 18 at its lower left portion, and the rotary element 18
provides a pair of roller-like elements that cooperate with the rotating element 12 to apply a clamping force.

「挟持力にツピングカ)」という語は、エレメント12
及び18がその間を走行するウェブを、通常のローラの
ニップにおいて行なわれる固定又は挟持に似た方法で把
持することにより用いられている。
The word “clamping force” refers to element 12.
and 18 are used by gripping the web running therebetween in a manner similar to the clamping or clamping that occurs in a conventional roller nip.

図中、回転エレメント12及び18は、ローラの残りの
部分の曲率半径よりも大きい曲率半径を有する弧状部分
を有している。
In the figure, the rotating elements 12 and 18 have arcuate sections with a radius of curvature that is greater than the radius of curvature of the remainder of the roller.

これは第2図に誇張して示されているが、従来のローラ
に同じ材料のパッドを当てるだけでよく、このパッドの
厚さは1インチの何分の1かである。
Although this is shown exaggerated in FIG. 2, a conventional roller can simply be padded with the same material, and the pad is a fraction of an inch thick.

これによって実際に不連続的ローラが提供される。This actually provides a discontinuous roller.

一方連続的ローラであれば、ウェブを押圧してしわを生
じ、又事務用紙のウェブ材料にカーボン紙を用いるか又
は裏面カーボンが用いられているとウェブを汚すことに
なる。
Continuous rollers, on the other hand, press the web and cause wrinkles, and also stain the web if the office paper web material is carbon paper or has a carbon backing.

再び第1図を参照すると、番号19は、エレメント20
を回転自在に支持する軸受台を示している。
Referring again to FIG. 1, number 19 indicates element 20.
It shows the bearing stand that rotatably supports the.

第2の回転エレメント21はエレメント20と共働する
A second rotating element 21 cooperates with element 20.

この第2回転エレメント21はエレメント1Bと同様に
1字型ピボットアーム上に装着されており、この場合下
方のピボットアームは番号22で示されている。
This second rotating element 21, like element 1B, is mounted on a single-shaped pivot arm, in this case the lower pivot arm being designated by the number 22.

ピボットアーム22は、フレーム10内に支持されてい
るピボットシャフト23上に回動自在に装着されている
The pivot arm 22 is rotatably mounted on a pivot shaft 23 supported within the frame 10.

図中、ローラ20及び21の直径はローラ12及び1B
の直径よりも大きいため、ローラ12゜18.20及び
21の全てが同一速度で回転すると、ローラ20,21
間のニップにおいては、ローラ12,18間のニップに
おけるよりも表面速度が大きくなる。
In the figure, the diameters of rollers 20 and 21 are the diameters of rollers 12 and 1B.
is larger than the diameter of rollers 20 and 21, so when rollers 12, 20 and 21 all rotate at the same speed, rollers 20, 21
In the nip between rollers 12 and 18, the surface velocity is greater than in the nip between rollers 12,18.

その結果、実際、点24(ローラ12と18との間)と
点25(ローラ20と21との間)との間に挟まれたウ
ェブに張力が加わる。
As a result, tension is actually exerted on the web sandwiched between points 24 (between rollers 12 and 18) and points 25 (between rollers 20 and 21).

それによって、予め設けられた横方向の切取線に沿って
切裂即ち切断が生じ、これは第1図の番号26において
示されている。
This results in a tear or cut along a predetermined transverse perforation line, which is indicated at 26 in FIG.

選択された時間において、即ち、軌道Pにおける1点を
所定数の横断方向切取線が通過した後に、間隔を置いて
挟持力を作用させるために、空気シリンダ2γ(第2甲
参照)から成る手段が、アーム11と22とを回動させ
るために設けられている。
In order to apply a clamping force at selected times, i.e. after a predetermined number of transverse perforation lines have passed through a point in the trajectory P, at intervals, means consisting of an air cylinder 2γ (see No. 2 A) are provided. , are provided for rotating the arms 11 and 22.

図示の如く、空気シリンダ21は番号28における如く
フレーム10上に回動自在に支持されており、且つ、点
30においてL字型のピボットアーム22に回動自在に
連結されている伸縮自在のピストンロッド29を有して
いる。
As shown, air cylinder 21 is pivotally supported on frame 10 as at 28 and includes a telescoping piston pivotally connected to L-shaped pivot arm 22 at point 30. It has a rod 29.

従って、切裂の時間が近づくと、空気シリンダは付勢さ
れてピストンロッド29を伸長させアーム22をピボッ
トシャフト23の周囲を時計方向に回動させる。
Accordingly, as the time for dissection approaches, the air cylinder is energized to extend piston rod 29 and rotate arm 22 clockwise about pivot shaft 23.

しかしながら挟持力作用に必要な時間は比較的短かく且
つ空気シリンダの反応時間は比較間長いため、力の作用
を良好に制御するためにカムフォロア31が設けられて
おり、このカムフォロア31はピボットアーム22に回
転自在に装着されておりフレーム10上に装着された回
転カム32と共働する。
However, since the time required for the action of the clamping force is relatively short and the reaction time of the air cylinder is relatively long, a cam follower 31 is provided to better control the action of the force, which cam follower 31 is connected to the pivot arm 22. The rotating cam 32 is rotatably mounted on the frame 10 and cooperates with the rotating cam 32 mounted on the frame 10.

かくの如く、空気シリンダが付勢されてピストンロッド
29を伸長させると、ピボットアーム22は時計方向に
回動して回転エレメント21を回転エレメント20と近
接させて挟持又は把持し得る状態にする。
Thus, when the air cylinder is energized to extend the piston rod 29, the pivot arm 22 rotates clockwise to bring the rotating element 21 into close proximity to the rotating element 20 so that it can be clamped or gripped.

その後、カム32が回転して作用輪郭32aをカムフォ
ロア31に対応すべく位置させると、エレメント20と
21との間の比較的小さい残りの間隙を閉じることによ
り挟持作用即ち切裂作用は完了する。
Thereafter, when the cam 32 is rotated to position the working profile 32a against the cam follower 31, the pinching or cutting action is completed by closing the relatively small remaining gap between the elements 20 and 21.

図中、しわ寄せ及び抑圧の可能性が許容し得るならば、
場合によってはこれらのエレメントのための連続回転ニ
ップ形成ローラを利用することも又可能であるが、同様
に回転エレメント18を作動させることが望ましい。
In the figure, if the possibility of wrinkling and suppression is acceptable,
It is desirable to operate rotating elements 18 as well, although in some cases it is also possible to utilize continuously rotating nip-forming rollers for these elements.

しかしながら、好ましくは、ピボットアーム11はピボ
ット連結部33を介してピボットアーム22に連結され
ており、その結果カムフォロア31が平坦部32aに接
触すると、回転エレメント21が移動してエレメント2
0と係合すると同様に回転エレメント18は移動してエ
レメント12と係合して切裂力作用状態に達する。
Preferably, however, the pivot arm 11 is connected to the pivot arm 22 via a pivot connection 33 so that when the cam follower 31 contacts the flat part 32a, the rotating element 21 moves and the element 2
0, the rotating element 18 similarly moves into engagement with the element 12 to reach a tear force application state.

点24及び25(それぞれ上方の対のローラ12及び1
8と、下方の対のローラ20及び21との接触部分を示
す)の相互間隔は、形成される事務用紙の長さ即ち隣接
する横方向切取線26間の距離よりも小さい。
Points 24 and 25 (upper pair of rollers 12 and 1, respectively)
8 and the contact area with the lower pair of rollers 20 and 21) is smaller than the length of the office paper to be formed, ie the distance between adjacent transverse perforation lines 26.

前記の如く、より一般的な寸法の事務重紙の場合、この
長さは通常8/2又は11インチすなわち約21.6又
は27.9crrLである。
As mentioned above, for more conventional sized office papers, this length is typically 8/2 or 11 inches or about 21.6 or 27.9 crrL.

従って、一定の時間においては点24と25との間には
唯一の横方向切取線が配置される。
Therefore, at a given time there is only one transverse cut line between points 24 and 25.

第1ウエブの先端26a(第1図参照)を軌動力に沿っ
て確実に折畳ローラ34及び35に迄走行させ続けるた
めに、軌道Pの両側に伸延するガイドバー36が設けら
れている。
Guide bars 36 extending on both sides of the track P are provided to ensure that the leading end 26a (see FIG. 1) of the first web continues to travel along the track force to the folding rollers 34 and 35.

更に詳細には、このガイドバーは番号37において(第
1図参照)横部材により支持されている。
More specifically, this guide bar is supported by a transverse member at 37 (see FIG. 1).

ガイドバー36は、折畳ロール34及び35間のニップ
38の僅か上方の点まで伸延している。
Guide bar 36 extends to a point slightly above the nip 38 between folding rolls 34 and 35.

折畳ローラ34及び35には通常のタッカ及びグリッパ
(図示せず)が設けられているが、これらは当業界にお
いて広く用いられているものである。
Folding rollers 34 and 35 are provided with conventional tackers and grippers (not shown), which are commonly used in the industry.

ガイドバー36を調節するために、回転ニレメン1−1
2.18.20及び21には番号39における如く溝が
形成されている(第1図参照)。
In order to adjust the guide bar 36, the rotary elmmen 1-1
2.18. Grooves are formed in 20 and 21 as indicated by number 39 (see Figure 1).

ウェブWを軌道Pに進行させると共に、ピンベルト機構
14は第1ウエブW全体に対しより大きな制御力を提供
する。
While advancing the web W onto the trajectory P, the pin belt mechanism 14 provides greater control over the first web W.

挟持力作用時間は(カム32の形状及び作動により)、
切裂かれる横方向切取線がピンベルト機構14の下流端
と切裂品25との間、即ち第2図の点25と40との間
にある時に切裂が行なわれるように設定されている。
The clamping force action time (depending on the shape and operation of the cam 32) is:
The cleavage is arranged to occur when the transverse perforation line to be cleaved is between the downstream end of the pin belt mechanism 14 and the torn article 25, ie, between points 25 and 40 in FIG.

更に、ピンベルト機構14の最終接触点40と折畳ロー
ラ34,35間のニップとの間の距離が事務用紙の長さ
よりも小さくなるように、装置が構成されている。
Furthermore, the apparatus is configured such that the distance between the final contact point 40 of the pin belt mechanism 14 and the nip between the folding rollers 34, 35 is less than the length of the office paper.

これによって、切裂を行なう切取線の直前の切取線がロ
ーラ34,35により把持されるようになる。
This allows the rollers 34 and 35 to grip the cutting line immediately before the cutting line.

その後、ウェブは第2図の折畳ローラ34゜35からジ
グザグ状態で放出され、一定の積重ねの最後部即ち末尾
部は駆動フィンガ41によりこの積重ね上に下方に押圧
される。
The web is then ejected in a zigzag manner from the folding rollers 34, 35 of FIG.

この駆動フィンガ41は通常折畳ローラ35の環状スロ
ット内の後退位置に支持されている。
This drive finger 41 is normally supported in a retracted position within an annular slot of the folding roller 35.

フィンガ41は最後の端のパネル即ち事務中紙を詰める
のに役立つと共に、丁度完成した積重ねが軌道Pから(
例えばブツシャにより)出されて箱詰処理に送られる間
、新しいジグザグ状に折畳まれた事務用紙の積重ねの先
端部を一時的に支持するセパレータとしても作用する。
Finger 41 serves to stuff the last end panel or office paper and also allows the just completed stack to be moved from the track P (
It also acts as a separator to temporarily support the leading edge of a new zigzag-folded stack of office paper while it is removed (for example by a pusher) and sent to the boxing process.

かくの如く、オペレータが折畳ローラ34.35の出力
側に待機する必要がなくなる。
In this way, there is no need for the operator to stand by on the output side of the folding rollers 34,35.

もしスペース上又は作動上の問題で上記の如き折畳ロー
ラ34,35の配置が不可能ならば、折畳ローラ内に真
空ポートを用いることにより、切裂ウェブの先端26a
をより早期に(軌道Pに関して)制御することも可能で
ある。
If space or operational considerations preclude arranging the folding rollers 34, 35 as described above, vacuum ports in the folding rollers may be used to reduce the tip 26a of the torn web.
It is also possible to control earlier (with respect to the trajectory P).

明確に示すために、回転エレメント12,18゜20及
び21の全てのギヤは省略されている。
For clarity, all gears of rotating elements 12, 18, 20 and 21 have been omitted.

エレメント12と連関するギヤ42と、エレメント20
と連関するギヤ43とは第1図に示されている。
Gear 42 associated with element 12 and element 20
The associated gear 43 is shown in FIG.

スペース問題を考慮して、エレメント18と21とに連
関するギヤは、ギヤ42及び43に対して軸方向に後退
していなければならない。
Due to space considerations, the gears associated with elements 18 and 21 must be axially set back relative to gears 42 and 43.

しかしながらピボットシャフト16及び23は固定され
ているため、このことは容易に遠戚される。
However, since the pivot shafts 16 and 23 are fixed, this is easily resolved.

エレメント12,18.20及び21上に弧状パッドを
用いることにより、これらのエレメントを始動又は停止
するのにかなりな時間をおくことが可能となる。
The use of arcuate pads on elements 12, 18, 20 and 21 allows a considerable delay in starting or stopping these elements.

例えば、パッドの弧の長さは60゜のオーダである。For example, the arc length of the pad is on the order of 60 degrees.

従って、例えばバンドが再び共働位置に達する前にエレ
メント21を挟持力作用状態から移動させる(例えばカ
ム32を介して)には、300°の回転が必要である。
Thus, for example, a rotation of 300° is required to move the element 21 out of the clamping force state (for example via the cam 32) before the band reaches the cooperative position again.

かかる構成を有することにより本考案によれば、事務用
紙ウェブを、小数個の予め選択した大きく間隔を置いた
点においてすなわち、他の横ミシン目を分断することな
く通過せしめ特定のミシン目において切裂くことが可能
となる。
With such a configuration, the present invention allows the office paper web to be cut at a particular perforation at a small number of preselected widely spaced points, i.e., to pass through other transverse perforations without cutting them. It is possible to tear it apart.

又分断が行なわれる時のみ挟持力が与えられ、分断後は
、挟持力が除去されるため、ウェブを押圧してしわを生
ぜしめることが無く、又事務用紙のウェブ材料にカーボ
ン紙を用いたり、裏面カーボンを用いたりした場合にも
、必要以外の箇所を挟持してウェブを汚したりすること
がない。
In addition, the clamping force is applied only when cutting is performed and is removed after cutting, so there is no need to press the web and cause wrinkles, and it is also possible to use carbon paper as the web material for office paper. Even when backside carbon is used, the web will not be soiled by pinching other parts than necessary.

また特定の切取線の上流および下流において、かつ特定
の切取線に対し、隣り合う切取線間の長さの範囲内にお
いて挟持力を一時的に作用させ、次に特定の切取線に続
くすぐ後の切取線が上流の挟持力をウェブから除去する
ように構成されているため、分離箇所に対し、予じめ特
別の分離線を形成したり他の切断手段(切断刃等)を用
いたりすることなしに、特定の切取線に対してずれるこ
となく精度良くウェブを分断することができる。
In addition, a clamping force is temporarily applied on the upstream and downstream of a specific cutting line and within the length range between adjacent cutting lines, and then the cutting line immediately following the specific cutting line is placed upstream of the specific cutting line. Because the design removes the clamping force from the web, it is possible to identify the separation point without forming a special separation line in advance or using other cutting means (such as a cutting blade). The web can be accurately divided without shifting from the cutting line.

前記では、本考案の一実施例を詳細に説明したが、当業
者は本考案の精神と範囲とから逸脱することなくこれら
種々に変形し得る。
Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, those skilled in the art may make various modifications thereto without departing from the spirit and scope of the present invention.

本考案の装置の実施の態様のいくつかを以下に列記する
Some embodiments of the device of the present invention are listed below.

(1)長手方向に対して直交する方向に等間隔に切取線
が形成された細長いウェブを、移送路を介してジグザグ
状折畳ステーションに連続的に送る際に移送路の所定位
置をウェブの所定数の切取線が通過した後、移送路中の
特定の切取線の上流及び下流において且つ当該特定の切
取線のすぐ前の切取線とすぐ後の切取線との間内におい
て夫々ウェブに対して挟持力を作用させ、下流の挟持力
でもってウェブに対して上流の挟持力より大きい速度を
付してウェブを当該特定の切取線で分断し、特定の切取
線に続く、すぐ後の切取線が上流側の挟持力作用点を通
過する前に、少なくとも下流側の挟持力をウェブから除
去することを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
に記載のウェブ分断装置。
(1) When a long and thin web with perforation lines formed at equal intervals in a direction perpendicular to the longitudinal direction is continuously sent to a zigzag folding station via a transfer path, a predetermined position of the transfer path is set on the web. After several perforation lines have passed, a clamping force is applied to the web upstream and downstream of a particular perforation line in the transfer path and between the perforation line immediately before and immediately after the particular perforation line, respectively. , the downstream clamping force applies a speed greater than the upstream clamping force to the web to divide the web at the specific cutting line, and the cutting line immediately following the specific cutting line is the upstream clamping force application point. The web cutting device according to claim 1, which removes at least a downstream clamping force from the web before passing through the web.

(2)切裂部に相当する一定の切取線の上流にあり且つ
前記上流挟持力作用点の下流にあるウェブの基準縁部分
をピンベルト手段と係合することにより、切裂時におけ
る所定の切取線の位置を調節することを特徴とする前記
第1項に記載の装置。
(2) By engaging with the pin belt means a reference edge portion of the web located upstream of a predetermined tear line corresponding to the tearing portion and downstream of the point of application of the upstream clamping force, the predetermined tear line at the time of tearing is engaged. 2. The device according to claim 1, wherein the device is adjustable in position.

(3)ジグザグ状折畳ステーションにおいてウェブが各
切取線に沿って折畳まれ、この際切裂部に相当する一定
の切取線の直前の切取線は、前記一定の切取線に沿って
ウェブが切裂かれる際に把持されることを特徴とする前
記第1項に記載の装置。
(3) At the zigzag folding station, the web is folded along each perforation line, and at this time, the perforation line immediately before the predetermined perforation line corresponding to the tearing portion is when the web is torn along the predetermined perforation line. 2. The device according to item 1, wherein the device is held by a holder.

(4)切裂部に相当する一定の切取線の上流ウェブ部分
が、下流挟持力作用点を通過してジグジグ状折畳ステー
ションに送られるべく案内されることを特徴とする前記
第3項に記載の装置。
(4) The upstream web portion of a certain perforation line corresponding to the tear portion is guided to pass through a downstream clamping force application point and to be sent to a zig-jig folding station. equipment.

(5)連結された事務用紙の連続流を分断して、正確な
数の事務用紙をジグザグ状に折畳んで成る包装用の積重
ね体を形成する装置において、フレームと、 長手方向に伸延する基準縁と、その間の事務用紙を限定
する等間隔の切取線とを有する細長いウェブを、直線軌
道に沿ってジグザグ状折畳ステーションへ連続的に送る
ための前記フレームと作動的に連関する手段と、 一定の切取線の上流及び下流において且つ前記一定の切
取線の両側における事務用紙の長さ内において前記ウェ
ブに対し挟持力を作用させ、下流の挟持力が前記ウェブ
に対し上流の挟持力よりも大きい速度を付与することに
より前記ウェブを前記一定の切取線に沿って切裂くため
の、前記フレーム上に設けられた手段と、 前記軌道の一定点を所定数の前記切取線が通過した後の
ある時まで、前記挟持力の作用を制御し、且つ前記一定
の切取線の次の切取線が前記上流の挟持力作用点を通過
する前に、少なくとも前記下流の挟持力を前記ウェブか
ら除去するための、フレーム上に設けられた手段 とからなることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
1項に記載の装置。
(5) In an apparatus for breaking up a continuous stream of connected office papers to form packaging stacks comprising a precise number of office papers folded in a zigzag pattern, a frame and a longitudinally extending reference; means operatively associated with said frame for continuously feeding an elongate web having edges and equally spaced perforation lines defining office paper therebetween along a linear trajectory to a zigzag folding station; A clamping force is applied to the web within the length of the office paper upstream and downstream of a perforation line and on both sides of the predetermined perforation line, and the downstream clamping force is applied to the web at a speed greater than the upstream clamping force. means provided on the frame for slitting the web along the certain perforation lines by applying the web; provided on the frame for controlling the application of the clamping force and for removing at least the downstream clamping force from the web before the next perforation line of the given clipping line passes through the upstream clamping force application point; 2. The device according to claim 1, characterized in that the device comprises means for:

(6)挟持力を作用させる手段が2対の回転する弧状パ
ッドから成り、各対のパッドがウェブの軌道の両側に位
置することを特徴とする前記第5項に記載の装置。
6. Apparatus according to claim 5, characterized in that the means for applying the clamping force comprises two pairs of rotating arcuate pads, each pair of pads being located on opposite sides of the trajectory of the web.

(7)下流の挟持力を作用させる弧状パッドは、上流の
挟持力を作用させる弧状パッドよりも大きい表面速度で
回転することを特徴とする前記第6項に記載の装置。
(7) The device according to item 6, wherein the arcuate pad that applies the downstream clamping force rotates at a higher surface speed than the arcuate pad that applies the upstream clamping force.

(8) ピボットアームがフレーム上に装着されてお
り、下流の挟持力を作用させるための回転エレメントの
一方が前記ピボットアーム上に装着されており、フレー
ム上には、所定数の切取線が軌道の一定点を通過した後
に前記ピボットアームを回動させる手段が装着されてい
ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第4項に記
載の装置。
(8) A pivot arm is mounted on the frame, one of the rotating elements for applying a downstream clamping force is mounted on the pivot arm, and a predetermined number of perforation lines are provided on the frame along the track. 5. The device according to claim 4, further comprising means for rotating the pivot arm after passing a certain point.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案装置の部分斜視図、第2図は本考案装置
の部分側面図である。 10・・・・・・フレーム、12.1B、20.21・
・・・・・回転エレメント、17.22・・・・・・ピ
ボットアーム、21・・・・・・空気シリンダ、31・
・・・・・カムフォロア、32・・・・・・カム、34
,35・・・・・・折畳ローラ。
FIG. 1 is a partial perspective view of the device of the present invention, and FIG. 2 is a partial side view of the device of the present invention. 10...Frame, 12.1B, 20.21.
... Rotating element, 17.22 ... Pivot arm, 21 ... Air cylinder, 31.
...Cam follower, 32...Cam, 34
, 35...Folding roller.

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] (1)フレームと、長手方向に対して直交する方向に等
間隔に切取線が形成された細長いウェブをフレーム上に
形成された移送路を介してジグザグ状折畳ステーション
に送る移送手段と、前記切取線の上流側および下流側で
ウェブに挟持力を付与すべく、ウェブの両面に隣接切取
線の間隔幅より小さな間隔で配設された2対の回転エレ
メントを含む挟持力付与手段と、特定の切取線に続くす
ぐ後の切取線が上流の挟持力付与点を通過する前に少な
くとも下流側の挟持力をウェブから除去すべく、下流側
の回転エレメントの一方に接続されてなるピボットアー
ムヲ回動させる挟持力除去手段とよりなり、前記下流側
の回転エレメントには上流側の回転エレメントよりも大
きな周速度が付与されるように構成されていることを特
徴とするウェブ分断装置。
(1) a frame, a transport means for transporting the elongated web having perforation lines formed at equal intervals in a direction perpendicular to the longitudinal direction to a zigzag folding station via a transport path formed on the frame; and the perforation lines. In order to apply a clamping force to the web on the upstream and downstream sides of the web, the clamping force applying means includes two pairs of rotating elements arranged on both sides of the web at a spacing smaller than the width of the gap between adjacent perforation lines; a clamping force for rotating a pivot arm connected to one of the downstream rotating elements to remove at least the downstream clamping force from the web before the immediately following tear line passes through the upstream clamping force application point; A web cutting device comprising a removing means, the web cutting device being configured such that the downstream rotating element is given a larger circumferential speed than the upstream rotating element.
(2)前記回転エレメントが弧状パッドからなることを
特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項に記載のウェ
ブ分断装置。
(2) The web cutting device according to claim 2, wherein the rotating element is comprised of an arcuate pad.
(3)前記弧状バンドはすべて同一速度で回転すべく構
成されており、下流側の挟持力を付与する弧状パッドの
曲率半径は、上流の挟持力を作用させるパッドの曲率半
径よりも大きいことを特徴とする実用新案登録請求の範
囲第2項に記載のウェブ分断装置。
(3) The arcuate bands are all configured to rotate at the same speed, and the radius of curvature of the downstream arcuate pad that applies the clamping force is larger than the radius of curvature of the upstream pad that applies the clamping force. A web cutting device according to claim 2, characterized in that it is a utility model.
(4)前記挟持力付与手段は、前記2対の回転エレメン
トの間においてフレーム上に設けられたピンベルト手段
を有しており、該ピンベルト手段は所定の切取線の上流
側であってかつ上流側の挟持力付与点の下流側において
ウェブの基準縁の一部と係合すべく構成されていること
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1乃至第3項の
いずれかに記載のウェブ分断装置。
(4) The clamping force applying means has a pin belt means provided on the frame between the two pairs of rotating elements, and the pin belt means is located upstream of the predetermined cutting line and on the upstream side. The web cutting device according to any one of claims 1 to 3, which is configured to engage with a part of the reference edge of the web on the downstream side of the clamping force application point. .
(5)前記回転エレメントの外周には軸方向に離間して
設けられた溝を有しており、前記挟持力付与手段はウェ
ブをジグザグ折畳ステーションに配向させるべく、フレ
ーム上に装着されていると共にこの溝を通って伸延する
ガイドバ一手段を具備していることを特徴とする実用新
案登録請求の範囲第1乃至第4項のいずれかに記載のウ
ェブ分断装置。
(5) The outer periphery of the rotating element has grooves spaced apart in the axial direction, and the clamping force applying means is mounted on the frame to orient the web to the zigzag folding station. 5. The web cutting device according to claim 1, further comprising a guide bar extending through the groove.
JP7687582U 1982-05-25 1982-05-25 web cutting device Expired JPS5851176Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7687582U JPS5851176Y2 (en) 1982-05-25 1982-05-25 web cutting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7687582U JPS5851176Y2 (en) 1982-05-25 1982-05-25 web cutting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203052U JPS57203052U (en) 1982-12-24
JPS5851176Y2 true JPS5851176Y2 (en) 1983-11-21

Family

ID=29872540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7687582U Expired JPS5851176Y2 (en) 1982-05-25 1982-05-25 web cutting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851176Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57203052U (en) 1982-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962897A (en) Web winding machine and method
US4131272A (en) Method and apparatus for separating a continuous stream of connected business forms into exact count zig-zag folded stacks
US4856725A (en) Web winding machine and method
US4723724A (en) Web winding machine and method
EP1943092B1 (en) High speed interfolder
US20120085213A1 (en) Folder for Adjustably Tensioning a Web as the Web is Cut
US5740709A (en) Two stage continuous web cutting system and method
US4452114A (en) Apparatus for continuously cutting and removing thin trim strips from a printed web
US5365843A (en) Printing press with web breaking assembly
US6708855B2 (en) Transverse folding apparatus
JP2606744B2 (en) Additional fold making device in a rotary printing press folding device
US7913989B2 (en) Section for transporting printed products of variable cutoffs in a printing press folder
US4491310A (en) Adjustable folding apparatus
US5967011A (en) Device for removal of slips from a continuously transported slip web
JPS5851176Y2 (en) web cutting device
JPH0976460A (en) Paper cutting device in folding device for form printing machine
US3540182A (en) Method of and machine for applying web to an article
WO2001068496A1 (en) Parallel folding device of folding machine
SE525711C2 (en) Clamping device for clamping a printing material web running in a roller ration printing machine
JPH11106129A (en) Paper sheet cutting device
GB2028771A (en) Method and apparatus for separating a continuous stream of connected business forms into exact count zig-zag folded stacks
CA1068660A (en) Method and apparatus for separating a continuous stream of connected business forms into exact count zig-zag folded stacks
JP3166087B2 (en) Method and apparatus for inserting sewing machine for Asiro binding
JPH0643232B2 (en) Folding machine
GB2231325A (en) Folding sheets