JPS585101Y2 - オ−トスコ−プ - Google Patents

オ−トスコ−プ

Info

Publication number
JPS585101Y2
JPS585101Y2 JP7963276U JP7963276U JPS585101Y2 JP S585101 Y2 JPS585101 Y2 JP S585101Y2 JP 7963276 U JP7963276 U JP 7963276U JP 7963276 U JP7963276 U JP 7963276U JP S585101 Y2 JPS585101 Y2 JP S585101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
high voltage
waveform
engine ignition
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7963276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52170131U (ja
Inventor
久保田博
Original Assignee
三栄通信機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三栄通信機工業株式会社 filed Critical 三栄通信機工業株式会社
Priority to JP7963276U priority Critical patent/JPS585101Y2/ja
Publication of JPS52170131U publication Critical patent/JPS52170131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585101Y2 publication Critical patent/JPS585101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば自動車用エンジンの点火系統の試験に用
いられるオートスコープに関する。
オートスコープは運転中のエンジンの点火装置より発生
されるエンジン点火用高電圧波形をブラウン管上に表示
し、この波形から故障個所を判断するのに用いられる。
この場合点火装置より発生される高電圧は配電器、点火
コイルおよび断続器の組合せにより極めて立上りの急峻
なパルス状波形となる。
このためかような高電圧波形をそのままオートスコープ
のブラウン管上に表示しようとすると高電圧波形のうち
もつとも重要である立上り部分の波高値を正確に測定で
きないことがある。
従って、従来のオートスコープにはかような波形表示を
見易くするためにビーム電流を増しブラウン管上の表示
輝度を明るくするようにした輝度変調方式或いは波形の
立下り部分を緩やかに変化させるようにした波形整形方
式等を採用したものがある。
゛しかしながら前者の場合ペルス状波形は極めて
急峻で、しかも大きく変化する関係でそのトレース速度
が速くなるので、多少ビーム電流を増し輝度変調をかけ
ても全体でそれほど明るくならず第1図aに示すように
パルス状波形の上限部分がぼやけてしまい正確に波高値
が測定できない。
また、後者の場合は第1図すに示すように波形の立上り
部分は急峻のままで立下り部分を緩やかにしている。
このため立上り部分は薄くこの立下り部分のみが明るく
見えるので波形測定で重要な波形上限は図示のように先
が尖がってしまい波高値を正確に読みとるのが難しい占 本考案は上記事情に鑑みてなされたものでエンジン点火
用高電圧波形の波高値を正確に測定できるオートスコー
プを提供することを目的とする。
以下、本考案の一実施例を第2図および第3図に従い説
明する。
いま第2図においてエンジンの回転数に応じた点火装置
の出力つまり第3図aに示す如きエンジン点火用高電圧
出力がバッファアンプ1に与えられると、出力インピー
ダンスを充分低くしたのち充電回路2に与えられる。
ここで充電回路2は入力端子t1と出力端子12間に図
示極性のダイオードDを接続し、出力端子t2と接地間
にコンデンサCとスイッチSの並列回路を接続したもの
である。
従って、前記バッファアンプ1の出力によりダイオード
Dを介してコンデンサCはエンジン点火用高電圧のピー
ク値まで充電される。
一方、前記バッファアンプ1の出力はリセット回路3に
与えられる。
ここでリセット回路3はパルス発生回路4に遅延回路5
を直列接続してなるものである。
従って前記バッファアンプ1の出力に同期してパルス発
生回路4より第3図すに示す出力が発生すると、これよ
り所定時間Tだけ遅れて遅延回路5より第3図Cに示す
出力が発生する。
そして、この出力により前記充電回路2のスイッチSを
閉成するとコンデンサCの充電電荷は速みやかに放電す
る。
この結果コンデンサCは第3図dに示すようにバッファ
アンプ1の出力が与えられる毎にエンジン点火用高電圧
のピーク値まで充、電され、リセット回路3よりリセッ
ト出力が与えられるまでつまり遅延回路5に設定された
所定の遅延時間Tの間この状態を保持することになる。
従って、コンデンサCの充電電圧波形をオートスコープ
のブラウン管(図示せず)に表示すれば先端が平担で且
つ明るい矩形波つまり棒状グラフとして表示でき、この
グラフからエンジン点火用高電圧の波高値を確実に読み
取ることができる。
従ってこのものはエンジン点火用高電圧のピーク値を充
電回路にて充電するとともに上記エンジン点火用高電圧
に同期してパノyス出力を発生するパルス発生器および
このパルス出力を所定時間遅延する遅延回路を有するリ
セット回路の遅延出力により上記充電回路の充電状態を
リセットするようにしたのでエンジン点火用高電圧の波
高値を先端が平担で且つ明るい矩形波つ・ま1り棒状グ
ラフとして表示できる。
このことはエンジン点火用高電圧のような立上りが極め
て急峻・なパルス形波形のものについてこれの波高値を
明確にブラウン管上に表わすことができるので、この波
形からエンジン点火用高電圧の波高値を正確に読み取る
ことができ、この値から適格な故障個所の判断が得られ
ることになる。
また、一般にオートスコープは自動車整備工場などにて
用いられる関係でブラウン管面に直射日光が当るような
最悪な環境下にて使用されることがあるが、この場合も
エンジン点火用高電圧の波高値を示す波形は棒状グラフ
よりなり光端が平担で明るいので伺ら支障なく読み取る
ことができる利点もある。
第4図は充電回路2の出力端に時定数の小さい積分回路
を直列に接続し゛たときの本考案の異なる実施例を示す
ものである。
こめようにすれば図に示すよう立上りおよび立下り部分
も鮮明な台形波が得られ、このときの棒状グラフをより
一層読み易くすることができる。
以上述べたように本考案によればエンジン点火用高電圧
波形の波高値を正確に測定できるオートスコープを提供
できる。
尚、本考案は上記実施例にのみ限定されず要旨を変更し
ない範囲で適宜変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは夫々従来のオートスコープによる波形表
示をする波形図:、第2図は本考案によるオートスコー
プの一実施例を示すブロック図、第3図は同実施例を説
明す、るためのタイムチャート、第4図は本考案の他の
実施例による波形表示を示す波形図である。 1・・・・・・バッファアンプ、2・・・・・・充電回
路、3・・・・・・リセット回路、4・・・・・・パル
ス発生回路、5・・・・・・遅延回路、D・・・・・・
ダイオード、C・・・・・・コンデンサ、S・・・・・
・スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの点火装置より発生するエンジン点火用高電圧
    が印加されるとともにこの高電圧のピーク値を充電する
    充電回路と、前記エンジン点火用高電圧に同期してパル
    ス出力を発生するパルス発生回路およびこのパルス出力
    を所定時間遅延する遅延回路を有するとともにこの遅延
    出力により前記充、電回路の充電状態をリセツ、トする
    リセット回路と、前記充電回路の充電電圧波形を表示す
    るブラウン管とを具備したことを特徴とするオートスコ
    ープ。
JP7963276U 1976-06-17 1976-06-17 オ−トスコ−プ Expired JPS585101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7963276U JPS585101Y2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 オ−トスコ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7963276U JPS585101Y2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 オ−トスコ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52170131U JPS52170131U (ja) 1977-12-23
JPS585101Y2 true JPS585101Y2 (ja) 1983-01-28

Family

ID=28557657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7963276U Expired JPS585101Y2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 オ−トスコ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52170131U (ja) 1977-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2731571A (en) Delay circuit
JPS585101Y2 (ja) オ−トスコ−プ
CA1050112A (en) Ignition analyzer time base
US2562913A (en) Low-frequency pulse rate indicator
US3406313A (en) Time sampling circuit for an oscilloscope
US2875402A (en) Trace brightening circuit
US4129828A (en) Oscilloscope pretrigger circuit
US4846579A (en) Frequency-voltage converting circuit
US4095178A (en) Tachometer circuit
US4000456A (en) Engine diagnostic apparatus
US3714502A (en) Circuit for controlling an intensity of a scanning in an electromagnetic deflection type cathode ray tube
JPS6213016Y2 (ja)
SU991313A1 (ru) Способ компенсации низкочастотных искажений в стробоскопическом осциллографе
US3074015A (en) Frequency modulation meter
US3728628A (en) Number-of-rotation detection device
SU421953A1 (ja)
SU1128307A1 (ru) Способ измерени разрешающего времени фотоэлектронного умножител
JPS5925025Y2 (ja) 点火栓のプレイグニッションテスタ回路
SU1001115A1 (ru) Умножитель частоты
US3831055A (en) Raster display generator
SU1149169A2 (ru) Способ определени переходного восстанавливающего напр жени
JPS63200079A (ja) 半導体素子の特性測定方式
JPS5846124U (ja) 超電導線による極低温液化ガス用液面計の測定用電流発生回路装置
US3662192A (en) Frequency-sensitive triggering techniques
SU1615626A1 (ru) Устройство отображени коротких одиночных импульсов сложной формы