JPS58501730A - カメラ等を即使用しうる状態で携帯するための携帯具 - Google Patents

カメラ等を即使用しうる状態で携帯するための携帯具

Info

Publication number
JPS58501730A
JPS58501730A JP57502959A JP50295982A JPS58501730A JP S58501730 A JPS58501730 A JP S58501730A JP 57502959 A JP57502959 A JP 57502959A JP 50295982 A JP50295982 A JP 50295982A JP S58501730 A JPS58501730 A JP S58501730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
camera
attached
edge
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502959A
Other languages
English (en)
Inventor
バタネン・ア−ンテイ
Original Assignee
ウオテク リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウオテク リミテツド filed Critical ウオテク リミテツド
Publication of JPS58501730A publication Critical patent/JPS58501730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カメラなどを即使用しうる状態で携帯 するための携帯具 本発明は、カメラの携帯を容易にし、かつ、カメラを迅速に動作状態にもたらす ことを可能にするための携帯具に関する。
カメラは、通常、カメラ本体に取付けらねている吊りひもによって頚に掛けて携 帯するか、あるいは手持ちバンドによって手で持って携帯する。また、カメラを 携帯するためのいろいろな種類のカメラバッグも従来から製造されている。
しかしながら、上述したような携帯態様は、多くの場合不便であり、カメラを迅 速に作動させることができない。カメラバッグは、一般に寸法が大きく、持ち歩 くのに面倒であり、また、吊りひもで頚に掛けて携帯されたカメラは、例えばク ロスカントリ−レースなどの場合衝撃によって損傷を受け易い。
また、使用者の身体に当てがって担持させた板にベルトなどによってカメラを取 付ける方法も、例えば欧州特許0H604,608号および米国特許第4,05 8.242号に開示さねているようにすでに知られている。同様に、双眼鏡の携 帯具も米国特許第Z990.089号に開示されている。
本発明の目的は、例えHカメラを迅速に取外して撮影可能状態にもたらすことが できるように、取付機構を簡単で操作の容易なものとすることによりこの種の携 帯具を改良することにある。しかも、その取付は、どの方向からでもカメラに及 ぼされる衝撃によって外ねることがないようにしなけわばならない。
本発明の教示によりば、カメラの取付けは、カメラの取付用嵌合プレートを錠止 プレートに押しつけることによって行わ、t″17−0錠止プレートは、最初は 押し上げられており、錠止位置へ下降する。カメラを取外す場合は、錠止プレー トを親指で押下げねば、カメラを担持プレートから外すこさができる。
上述した従来の携帯具においては、例えばねじ留め式の取付具が用いられている が、それでは取付け、取外し操作が遅くなる。あるいは、スナップ(ホック)式 取付具が用いられているが、そわば強度の点で問題がある。
カメラの高価な価格を考えれば、その取付けは、どんな情況においても絶対に安 全でなければならない。
本発明は、カメラを、その使用者の動作を妨害することなく、容易に携帯するこ とができ、直ちに作動状態にもたらすことができ、再び錠止することができるよ うにすることを目的とする。
本発明は、例えばプロおよびアマチュアカメラマン、ヒツチハイカー、スキーヤ 、サイクリスト、ポート遊びをする人、および一般にいろいろな屋外運動をする 人が使用するのに適している。更に、本発明は、携帯できるカメラまたはその均 等物に対する支持体の役割をも果す。
本発明は、現在市販されている実質的にすべてのカメラまたはその均等物に使用 するための補助手段を提供することを企図したものである。
カメラまたは均等物をすぐに使用しうるような状態で携帯するための本発明の携 帯具の必須要件は、特許請求の範囲第1項の特徴部分に記載さねている。
以下に、添付図を参照して本発明の実施例および利点を詳紀に説明するが、本発 明はそのような実施例に限定されるものではない。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の担持プレートの正面図である。
第2図は第1図の線A−Aに沿ってみた担持プレートの断「関である。
第6図は本発明の携帯具の嵌合プレートの正面図である。
第4図は第3図の嵌合プレートの端面図である。
第5図は双眼鏡などのための、嵌合プレートに取付けることができる取付手段の 立面間である。
第6図は第5図の手段の上からみた平面Vである。
第7図は嵌合プレートlこ取付けることができる、カメラ本体のための支えの下 端を示す正面図である。
第8図は第7図の支えの立面図である。
第9図は本体支えの軸部の断面図である。
第10図C′iカメラに取付けることができる、本体支えの上端の側面図である 。
本発明の携帯具は、身体に取付けることのできる担持プレート1と、カメラまた 均等物に対して着脱自在の嵌合プレート(プレート1と嵌合するプレート)2と の、実質的に2つの構成部品から成る。
担持プレート1は、ペースプレート3と錠止プレート4とから成る。ベースプレ ート3(オ、その頂部と両使部に、ベルトを通すための孔7をイ炉えた突部を有 している。
更に、ベースプレートの頂縁ζこけ1対の細長いフック5が、そして下縁に(才 支持フランジ8が設けられている。
錠止プレート4は、ペースプレート3の中央部にその前壁と後壁の間で自由に上 下11シうるように装着さねており、頂縁に指掛はフランジ9を、下縁に錠止舌 部6を有している。錠止プレートの同側下方コーナには、該錠止プレートをその 錠止位置へ押上げるためのゴムばね組立体11が装着されている。
嵌合プレート2は、ねじ12によってカメラに取付ける。嵌合プレート2は、担 持プレート1のフック5,5と嵌合する1対の凹部13と、錠止舌部6に係合す る凹溝14を有しており、そわによって嵌合ブV ) 2と相持プレート1とを 必要に応じて結合させることができる。
担持プレート1は、その孔7に係合させた例えば2本のベルトによって使用者の 身体に取付ける。それらの2本のベルトは、長さ調節が可能なものであることが 好ましく、どちらか一方のベルトは、べへト留め金(バックル)を備えたものと する。その場合、一方のベルトを頚のうしろを回して通し、他方のベルトは、わ きの下のところで上体の周りに巻きつける。
この携帯具の使用態様は下記の通りである。即ち、担持プレート1を上述のベル トによって使用者の身体に取付け、嵌合プレート2をねじ12によってカメラに 取付ける。次いで、カメラに取付けた嵌合プレート2を担持プレート内へ押込め ば、嵌合プレートの凹部13が自動的にフック5と嵌合するように案内さね、更 にカメラを軽く押せば、嵌合プレート2の下縁がばね組立体11のばね力に抗し て錠止プレート4の舌部6の斜切縁15を押下げるようにして乗越え、錠止プレ ートの舌部6が嵌合プレートの凹溝14内に嵌合し、そわによって舌部6が元の 位置に戻り、自動的にカメラを担持プレート1に錠止する。カメラを担持プレー ト1から外す場合は、錠止プレート4の指掛はフランジ9を押下げて、錠止舌部 6を押下げわば、カメラを担持プレート1から外すことができる。
上述の嵌合プレート2は、三脚取付は用のねじ孔を有するものであわば、どのよ うなカメラにも取付けることができる。
嵌合プレートは適当な表面特性を有する材料で製造するのが好ましいが、スリッ プを防止するためにカメラにすべり止めコーテングを施してもよい。
また、嵌合プレートは、撮影者の操作の邪魔にならないようにカメラ本体からは み出さないような寸法とすることが望ましい。現在のカメラの大部分は、はぼ同 じ厚(6) 特表昭58−5111730 (3)さ寸法を有している。
本発明の原理は、現在市販されているほとんどすべてのカメラに適用することが できる。それらのカメラは。
三脚取付用のねじ穴を有しており、そわにねじ12を螺入することができる。フ ィンランドでは、知られているかぎりでは、そのようなねじ穴のないカメラは一 種類だけしか輸入さねでいない。
しかし、どのような種類の機器も嵌合プレート2を取付けるためのねじ穴を有し ているわけではないから、第5および6図に示されるように、ねじによって嵌合 プレート2に取付けることができる締付ジョ一部材16を設け、ジョ一部材16 の1対のジョー17.17の間に例えば双眼鏡の伸縮用の軸を挾みつけることが できる。1対のジョー17の開閉はねじ1Bによって行うことができる。このジ ョ一部材に取付けた嵌合プレート2によって、例えば双眼鎖を森林などですぐに 目視のために取出すことができるような態様で携帯することができる。
迅速に、かつ、容易に使用位置へ取出すことができるような態様で携帯すべき機 器の種類に応じて上記ジョ一部材以外の他の型式の固定手段を嵌合プレート2に 付設することができる。
また、第7〜10図に示されるように、嵌合プレート2に例えばカメラ本体のた めの支え19を付設することができる。支え19は、図示の例では、上端にカメ ラ取付ねじ21を備えた入れ子犬チューブ2oから成る。この支え19に取付け られた嵌合プレート2を担持プレート1に固定すれば、本体支え19に取付けら ねたカメラが、写真撮影に適する位置に使用者の身体によってしっかりと支持さ れる。
押枠プレート1を身体に固定するためのベルト、革帯などに複数個の留め金など を付設し、そわによって身体に数台のカメラオたはカメラの付属機器を取付ける ことができるようにすることができる。才だ、例えばカメラとその付属品を携帯 するためにベルトを用いて複数個の担持プレートを並置して連結することもでき る。
更に、今日のカメラの多くの対物レンズ、特に大型レンズは、同様なねじ穴を備 えているので、本発明はそのようなレンズに対しても適用することができる。そ の場合、カメラは、対物レンズに付設した嵌合プレートに嵌合させた担持プレー トにを付けることができる。そのような取付は方の方が、好都合であることが多 い。なぜなら、そのような対物レンズはカメラより重い重量を有しているからで ある。この構成によれば、カメラマンが携帯するすべての機器が所定位置にしっ かりと保持される。
嵌合プレート2は、カメラの一部分とすることもできる。その場合、カメラのベ ースプレートをその製造の際に嵌合プレートとして形成することもでき、あるい はカメラの製造後にそのベースプレートを本発明の嵌合プレートと差替えてもよ い。嵌合プレートの役割を果すカメラのベースプレートには、担持プレートのフ ック5の内側に嵌合する凹部13および錠止舌部6と協同する凹溝4を形成する 。
担持プレートの形状は、それを身体にしっかりと取付けることができるように定 める。例えば重いカメラを携帯するためのものとする場合は、担持プレートの高 さ方向の支持面を大きくすることが望才しい。
本発明は、アマチュアが使用するにもプロのカメラマンが使用するにも適してお り、カメラが使用されるどのような場所においても適用することができ、クロス カントリ−などで撮影する場合、あるいは足やスキーで動き回る場合に特に有用 である。更に、本発明は、現行ではカメラを携帯する場合困難が伴う水中での撮 影にも適用することができる。
大抵の場合カメラをベルト等によって上体に取付けるのが有利であるが、水中撮 影の場合はカメラを使用者の脚、即ち、ももにベルトで取付けるのが有利である 。
本発明(プ、その使用目的に応じて本発明の範叶内でいろいろに改変するこ吉が できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カメラまたはその均等物をすぐに使用しうる状態で携帯するためのものであ って、べνトによって身体に着脱することができる担持プレート(1)と、カメ ラに付設する嵌合プレート(2)とから成る携帯具に2いて、前記担持ブレーH 1lj才、その上縁に複数のフック谷を有巳でいて、カメラの前記嵌合プレート (2)が該担持プレート(1)に取付けちわる際該嵌合プレート(2)の頂縁α Jがフック(5)の前縁の裏側へ持上げられるようにし、該相持プレートは、前 記フックとフックの間の空間にばね力(IXJに抗して押下げることかできる錠 止プレートT4)を担持しでおり、嵌合グレート(2)が錠止プレート(41に 抑圧されるさ、カメラの嵌合プレート(2)の下縁Iが錠止プレート(4)の下 縁の錠止舌部(6)のM側に入ることができるように構成したことを特徴とする 携帯具。 2、 前記1P:合ブノート(2)は、ねじ0zによってカメラまたはその均等 物に里付けることができるようにpされた特許請求の範囲第1項記【の捗、帯具 。 五 W“記カメラのベースプレートを嵌合プレート(2)としての役割を果すよ うに形成した特許請求の範囲第1項記載の携帯具。 4、 前記錠止舌部(6)の下縁の外側縁は斜切しされており、嵌合プレート( 2)の下縁0めが該斜切縁u9に押しつけられると、錠止プレート(4)が下方 へ押下げられ、嵌合ブレー ) (2’+の下縁(I沿を錠止舌部(6)の裏側 へ進入させてそこに錠止さねるように構成した特許請求の範囲第1〜3項のいす わかに記載の携帯具。
JP57502959A 1981-10-16 1982-10-01 カメラ等を即使用しうる状態で携帯するための携帯具 Pending JPS58501730A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI813250A FI813250L (fi) 1981-10-16 1981-10-16 Anordning att transportera en kamera eller motsvarande faestad vid midjan
FI81325042424B 1981-10-16
PCT/FI1982/000041 WO1983001370A1 (en) 1981-10-16 1982-10-01 Means for carrying, in readiness for use, a camera or equivalent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501730A true JPS58501730A (ja) 1983-10-13

Family

ID=8514775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502959A Pending JPS58501730A (ja) 1981-10-16 1982-10-01 カメラ等を即使用しうる状態で携帯するための携帯具

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0091444A1 (ja)
JP (1) JPS58501730A (ja)
DE (1) DE3249075T1 (ja)
FI (1) FI813250L (ja)
WO (1) WO1983001370A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531811A (ja) * 2010-06-09 2013-08-08 ピーク デザイン,エルエルシー カメラ取付装置、および、カメラ取付方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746612B1 (fr) * 1996-03-28 1998-06-26 Hotel Francois L Dispositif de support d'un objet sur le corps d'un utilisateur
DE10245962A1 (de) 2002-10-02 2004-04-15 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Regeln des Schnittregisters einer Rollenrotationsdruckmaschine
JP5482201B2 (ja) 2007-05-16 2014-05-07 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US7980771B2 (en) 2008-02-05 2011-07-19 Andrew Chamberlayne Camera carrying device with locking mechanism
US8708583B2 (en) 2008-02-05 2014-04-29 Andrew Chamberlayne Camera carrying device with locking mechanism
US8075202B1 (en) 2010-06-07 2011-12-13 Andrew Chamberlayne Male connector for a camera carrying device
US12075902B2 (en) 2021-05-21 2024-09-03 Cotton Carrier Ltd. Carrier device for mounting an input device on a torso of a person

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE920616C (de) * 1951-06-01 1954-11-25 Eric Curt Noeller Federnde Schnellklemme zum loesbaren Befestigen von Ausruestungsgegenstaenden
US2990089A (en) * 1957-09-30 1961-06-27 Harold M Nystrom Body support for binocular units
US3661308A (en) * 1970-03-23 1972-05-09 Samuel Walters Camera and binocular chest support frame
US4058242A (en) * 1976-08-24 1977-11-15 Brewer Robert A Connector for camera harnesses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531811A (ja) * 2010-06-09 2013-08-08 ピーク デザイン,エルエルシー カメラ取付装置、および、カメラ取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3249075T1 (de) 1984-11-15
EP0091444A1 (en) 1983-10-19
WO1983001370A1 (en) 1983-04-28
FI813250L (fi) 1983-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11595073B2 (en) Multi-configuration clamp system for electronic device
JP5850050B2 (ja) カメラ取付装置、および、カメラ取付方法
US10172246B2 (en) Universal mount for a mobile hand-holdable electronic device
US3661308A (en) Camera and binocular chest support frame
US11653731B2 (en) Device case with strap configurable for use with accessories
JPS58501730A (ja) カメラ等を即使用しうる状態で携帯するための携帯具
US7766562B2 (en) Support cradle and strap for large camera lens
US20150323855A1 (en) Quick release camera mounting system
US11009775B2 (en) Oral photography system
US3507424A (en) Body support for a camera
US9383631B2 (en) Camera carrying and mounting system
US7440026B2 (en) Wireless receiver mounting system for video cameras
US10667696B1 (en) Oral photography system
US6021983A (en) Binoculars mount having clamping and mounting plates
JP3219444U (ja) カメラ用三脚アダプター
US3402906A (en) Camera lamp bracket
JP7390133B2 (ja) 手首装着用携帯電話機保持具
US3936845A (en) Carrying strap attachment for a photographic camera
JPH0687949U (ja) 軽量カメラ用自己撮影ロッド
JPH10327923A (ja) ケース
JPS6321832Y2 (ja)
JP3928157B2 (ja) ビデオ撮影用の補助具及びエプロン付補助具
KR20190048474A (ko) 다중 회전 고정식 카메라 핸드 그립
JP2004195101A (ja) 携帯電話装置及びその保持具
JPH07110524A (ja) カメラ台