JPS5849997B2 - X センシヤシンサツエイヨウ ホトタイマシキ x センソウチ - Google Patents
X センシヤシンサツエイヨウ ホトタイマシキ x センソウチInfo
- Publication number
- JPS5849997B2 JPS5849997B2 JP47059237A JP5923772A JPS5849997B2 JP S5849997 B2 JPS5849997 B2 JP S5849997B2 JP 47059237 A JP47059237 A JP 47059237A JP 5923772 A JP5923772 A JP 5923772A JP S5849997 B2 JPS5849997 B2 JP S5849997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- tube
- ray
- filament
- transformer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- X-Ray Techniques (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、X線写真撮影用ホトタイマ式X線装置、特
FcX線曝射中X線の強さを逓昇させるようにしたホト
タイマ式X線装置において、透視用管電圧調整器を被写
体厚さ測定手段として利用し、その調整に関連して写真
撮影時X線管に印加されるスタート管電圧を被写体の厚
さに応じて自動的に変化せしめることにより、X線写真
の撮影時間の短縮化を図ったX線装置に関するものであ
る。
FcX線曝射中X線の強さを逓昇させるようにしたホト
タイマ式X線装置において、透視用管電圧調整器を被写
体厚さ測定手段として利用し、その調整に関連して写真
撮影時X線管に印加されるスタート管電圧を被写体の厚
さに応じて自動的に変化せしめることにより、X線写真
の撮影時間の短縮化を図ったX線装置に関するものであ
る。
従来からX線写真撮影用ホトタイマ式X線装置は、被写
体の厚さに応じて予め定める管電圧および管電流をX線
管に印加してX線を曝射し、フィルムと被写体との間に
設げたホトタイマの受感部に、予め定めるX線量が到達
した時にX線の曝射が停止され、そのため適正な黒化度
のフィルムを得ている。
体の厚さに応じて予め定める管電圧および管電流をX線
管に印加してX線を曝射し、フィルムと被写体との間に
設げたホトタイマの受感部に、予め定めるX線量が到達
した時にX線の曝射が停止され、そのため適正な黒化度
のフィルムを得ている。
第1図は従来からの前記X線装置の電気回路図である。
第1図を参照して、1は電源、2は主単巻変圧器、3は
管電圧Vの調整器、4はX線管回路開閉器、5は遮断器
、6は高電圧変圧器、Iは管電流iの調整器、8はフィ
ラメント変圧器、9はX線管、10は被写体、11はホ
トタイタのX線受感部、12はフィルム、13はホトタ
イマである。
管電圧Vの調整器、4はX線管回路開閉器、5は遮断器
、6は高電圧変圧器、Iは管電流iの調整器、8はフィ
ラメント変圧器、9はX線管、10は被写体、11はホ
トタイタのX線受感部、12はフィルム、13はホトタ
イマである。
今、調整器3によって被写体10に適した管電圧値kV
を選定し、さらに調整器Iによって被写体に応じた管電
流値mAを選定し、X線管回路開閉器4を閉じれば、第
2図に示した一定の管電圧kVと、管電流mAとがX線
管9に加わり、X線の曝射が開始される。
を選定し、さらに調整器Iによって被写体に応じた管電
流値mAを選定し、X線管回路開閉器4を閉じれば、第
2図に示した一定の管電圧kVと、管電流mAとがX線
管9に加わり、X線の曝射が開始される。
被写体10を透過して、フィルムに到達するX線の強さ
■が、ホイタイマの受感部11により検知され、ホトタ
イマ13によって積分値、すなわち第2図の斜線の部分
の面積が一定値になれば、X線管回路の遮断器5を開路
させて、X線を遮断する。
■が、ホイタイマの受感部11により検知され、ホトタ
イマ13によって積分値、すなわち第2図の斜線の部分
の面積が一定値になれば、X線管回路の遮断器5を開路
させて、X線を遮断する。
第2図は第1図に示されたX線装置の動作特性を示す。
第2図を参照して横軸は曝射時間secが、縦軸には管
電圧kV、管電流mA、およびフィルムに到達するX線
の強さ■がとってあり、図中の水平な線はそれぞれの符
号のものの状態を示す。
電圧kV、管電流mA、およびフィルムに到達するX線
の強さ■がとってあり、図中の水平な線はそれぞれの符
号のものの状態を示す。
被写体を透過してフィルムに到達するX線の強さ■は次
式で示される。
式で示される。
■=C−mA−kVn (1)(1)式に
おいて、Cは常数であり、またnは一般にX線が陽極よ
り放射される場合は2であるが、被写体を透過した場合
は被写体のX線減弱係数が管電圧Vと共に小さくなるの
で2より多くなり、実験によれば3.5〜5となる。
おいて、Cは常数であり、またnは一般にX線が陽極よ
り放射される場合は2であるが、被写体を透過した場合
は被写体のX線減弱係数が管電圧Vと共に小さくなるの
で2より多くなり、実験によれば3.5〜5となる。
(1)式で示す通り管電圧kVと、管電流mAとが、曝
射中変化しなげれば、フィルムに到達するX線の強さ■
は一定値を保つ。
射中変化しなげれば、フィルムに到達するX線の強さ■
は一定値を保つ。
第3図はX線管が曝射時間すなわち負荷時間により許容
される負荷特性を示す。
される負荷特性を示す。
図においてkVlないしkV4は各管電圧kVに対する
負荷時間secと最大許容管電流mAとの関係を示す。
負荷時間secと最大許容管電流mAとの関係を示す。
またkV1’ないしkV4’は各管電圧kVに対する負
荷時間seeと管電流mAとの積(二mA−8ec)と
の関係を示す。
荷時間seeと管電流mAとの積(二mA−8ec)と
の関係を示す。
一般にX線写真において、被写体が決定され、X線管焦
点とフィルムとの距離が決定された場合、適当なコント
ラストが得られるように管電圧kVが選定される。
点とフィルムとの距離が決定された場合、適当なコント
ラストが得られるように管電圧kVが選定される。
この場合被写体が厚いと大きなmA−8eCが必要であ
り、mA−seeが大きいと負荷時間Seeを長くしな
げればX線管に対して過負荷になる。
り、mA−seeが大きいと負荷時間Seeを長くしな
げればX線管に対して過負荷になる。
すなわち被写体厚に応じて適当な黒化度かえられるX線
量Q=I−8ecがフィルムに与えられるようにmA−
8ecが選定される。
量Q=I−8ecがフィルムに与えられるようにmA−
8ecが選定される。
この場合そのmA−8Bcが第3図のX線管許容負荷図
のmA−8ec値を超えないように、負荷時間を選定し
なげればならない。
のmA−8ec値を超えないように、負荷時間を選定し
なげればならない。
したがって、ホトタイマを使用して、フィルムに適当な
黒化題がえられるX線量に達したときX線を遮断する際
、その負荷時間が、過負荷にならないように事前に管電
流mAを低くしておく必要がある。
黒化題がえられるX線量に達したときX線を遮断する際
、その負荷時間が、過負荷にならないように事前に管電
流mAを低くしておく必要がある。
この際、被写体の厚さが予期したものより薄い場合は、
X線管の許容負荷値に対して、不必要に小さい負荷にな
り、曝射時間も非常に短かくなって、遮断時間が非常に
早く、開閉器等の動作が不安定でフィルム濃度に過不足
を生じやすい。
X線管の許容負荷値に対して、不必要に小さい負荷にな
り、曝射時間も非常に短かくなって、遮断時間が非常に
早く、開閉器等の動作が不安定でフィルム濃度に過不足
を生じやすい。
逆に被写体の厚さが非常に厚い場合は、曝射時間(負荷
時間)が過大になりX線管の許容負荷限度以上になるお
それがある。
時間)が過大になりX線管の許容負荷限度以上になるお
それがある。
また、曝射時間が長いと、運動する臓器等を有す被写体
では、X線写真の画質の低下がまぬがれない。
では、X線写真の画質の低下がまぬがれない。
このような従来からのX線装置の欠点を除き、管電圧k
Vを上昇させながらX線曝射を行なうようにし、被写体
厚の変化に対して曝射時間の過短や過長をなくし、かつ
X線管の過負荷を防止する改良されたX線装置は、本件
発明と同一の出願人によって出願され特許された特許番
号第 576462号(昭和44年出願公告第29918号)
において開示された。
Vを上昇させながらX線曝射を行なうようにし、被写体
厚の変化に対して曝射時間の過短や過長をなくし、かつ
X線管の過負荷を防止する改良されたX線装置は、本件
発明と同一の出願人によって出願され特許された特許番
号第 576462号(昭和44年出願公告第29918号)
において開示された。
第4図は前記引用特許発明の一実施例の電気回路図であ
る。
る。
図において、14は高電圧変圧器6の1次回路に直列に
挿入された抵抗器、15は管電流逓減用抵抗器、16は
前記抵抗器短絡リレー17は曝射開始開閉器、18はX
線管回路始動用電磁線輪で、他は第1図と共通の符号が
付けである。
挿入された抵抗器、15は管電流逓減用抵抗器、16は
前記抵抗器短絡リレー17は曝射開始開閉器、18はX
線管回路始動用電磁線輪で、他は第1図と共通の符号が
付けである。
なお、図示では周知の透視回路を省略している。
第5図は第4図構成装置の動作特性図で、第2図と同じ
く横軸に曝射時間See、縦軸に管電圧kV、管電流m
A、X線の強さ■がとっである。
く横軸に曝射時間See、縦軸に管電圧kV、管電流m
A、X線の強さ■がとっである。
第4図、第5図において、曝射開始開閉器17が閉じら
れると、電磁線輪18が付勢され、開閉器4が閉じられ
、高電圧変圧器6に高電圧が発生する。
れると、電磁線輪18が付勢され、開閉器4が閉じられ
、高電圧変圧器6に高電圧が発生する。
他方X線管フィラメント変圧器8の一次側には前取って
、管電流調整器7で調整されたフィラメント電圧が加え
られている。
、管電流調整器7で調整されたフィラメント電圧が加え
られている。
前記高電圧がX線管9に印加されると、フィラメント電
圧に対応した管電流mAがX線管9中に流れ、X線曝射
が開始される。
圧に対応した管電流mAがX線管9中に流れ、X線曝射
が開始される。
この際、曝射開閉器17が閉じられると、抵抗短絡リレ
ー16が付勢されてその接点16bを開成するため、管
電流逓減用抵抗器15が挿入され、曝射の進行と共に管
電流mAは第5図のようにmA1からmA2へと減少す
る。
ー16が付勢されてその接点16bを開成するため、管
電流逓減用抵抗器15が挿入され、曝射の進行と共に管
電流mAは第5図のようにmA1からmA2へと減少す
る。
この管電流mAの減少はフィラメントの熱慣性のため連
続的な逓減となる。
続的な逓減となる。
管電流mAの逓減に伴って高電圧変圧器601次電流が
減少し、抵抗器14中の電圧降下も減少するので、高電
圧変圧器6の2次発生雷1圧はkVlからkV2へと逓
昇する。
減少し、抵抗器14中の電圧降下も減少するので、高電
圧変圧器6の2次発生雷1圧はkVlからkV2へと逓
昇する。
この際、管電圧kVの逓昇の形は管電流mAの逓減の形
によって決まる。
によって決まる。
第5図では前記管電流mAと管電圧kVの変化の形が直
線的な場合を示しである。
線的な場合を示しである。
この場合、管電流mAの逓減に伴ない管電圧kVが上昇
するので、被写体を透過したX線の強さ■は管電流mA
に比例して、減少しようとするが、管電圧の上昇に伴い
、被写体を透過する割合が増し、kin(nは3〜5)
に比例して増加するので、結果的にはX線の強さIが逓
増する。
するので、被写体を透過したX線の強さ■は管電流mA
に比例して、減少しようとするが、管電圧の上昇に伴い
、被写体を透過する割合が増し、kin(nは3〜5)
に比例して増加するので、結果的にはX線の強さIが逓
増する。
この際、mA1からmA2に移行する時間の調整は抵抗
器15の値の加減をするか、リレー16を複数個設け(
図示せず)それを順次間いて、抵抗器15に設けた複数
個の短絡タップ(図示せず)を順次開放してもよい。
器15の値の加減をするか、リレー16を複数個設け(
図示せず)それを順次間いて、抵抗器15に設けた複数
個の短絡タップ(図示せず)を順次開放してもよい。
また、リレー16の動作時期をリレー18の動作時刻に
対してずらせても、mA1からmA2に移行する時間を
調整することができる。
対してずらせても、mA1からmA2に移行する時間を
調整することができる。
上述の引用特許発明によれば、被圧体を透過したX線の
強さを検出積分し、所定値になった際X線を遮断して、
一定の濃さのX線写真をうるホトタイマ式X線装置にお
いて、被写体の厚さが薄い場合は比較的低い管電圧で撮
影するので曝射時間が極端に短かくなることがなく、再
現性のある正確な露出制御がおこなえる。
強さを検出積分し、所定値になった際X線を遮断して、
一定の濃さのX線写真をうるホトタイマ式X線装置にお
いて、被写体の厚さが薄い場合は比較的低い管電圧で撮
影するので曝射時間が極端に短かくなることがなく、再
現性のある正確な露出制御がおこなえる。
また被写体の厚さが厚い場合は管電圧を逓昇させてX線
の透過力を強め、曝射時間の延長を少くする。
の透過力を強め、曝射時間の延長を少くする。
さらにこの際X線管電流が減少させられるので曝射時間
の延長によるX線管の過負荷を防止する等の利点を備え
たホトタイマ式X線装置を実現させる。
の延長によるX線管の過負荷を防止する等の利点を備え
たホトタイマ式X線装置を実現させる。
しかしながら、上述の引用特許発明によるX線装置にお
いて、X線写真撮影の直前にX線管に与えられるスター
ト管電圧(第5図におげろ管電圧kV1 ’)は、被写
体の厚さに無関係に固定的に定められた。
いて、X線写真撮影の直前にX線管に与えられるスター
ト管電圧(第5図におげろ管電圧kV1 ’)は、被写
体の厚さに無関係に固定的に定められた。
そのため被写体の厚さが厚い場合には、X線写真撮影の
直後におげろ管電圧Vが低い瞬間において、被写体を透
過するX線量は少ない。
直後におげろ管電圧Vが低い瞬間において、被写体を透
過するX線量は少ない。
したがってホトタイマの受感部にはX線は照射されず、
またフィルムは黒化感光されない。
またフィルムは黒化感光されない。
このようにして厚い被写体にはX線撮影には役に立たな
いX線が照射されることは、その被写体、たとえば人体
に悪影響を及ぼすとともに、X線管を不要に負荷するこ
とになる。
いX線が照射されることは、その被写体、たとえば人体
に悪影響を及ぼすとともに、X線管を不要に負荷するこ
とになる。
また徐々に管電圧kVが上昇して透過量の大きなX線が
X線管から放射されるまでの比較的長時間はX線写真の
ボケを生じるすなわち、人体の例では胸部は割合早く動
<Itaがあるので1/20秒程度が望ましく、また胃
腸部は割合に運動が緩慢なので1710秒程度が望まし
いとされている。
X線管から放射されるまでの比較的長時間はX線写真の
ボケを生じるすなわち、人体の例では胸部は割合早く動
<Itaがあるので1/20秒程度が望ましく、また胃
腸部は割合に運動が緩慢なので1710秒程度が望まし
いとされている。
そのためX線の曝写時間は被写体が厚い場合であっても
短いことが望まれる。
短いことが望まれる。
それゆえにこの発明の主な目的は被写体の厚さに応じて
X線写真撮影の直前のスタート管電圧を変化してX線の
曝写時間を短縮するX線写真撮影用ホトタイマ式X線装
置を提供することである。
X線写真撮影の直前のスタート管電圧を変化してX線の
曝写時間を短縮するX線写真撮影用ホトタイマ式X線装
置を提供することである。
この発明のその他の目的ならびに特徴は図面を参照して
行なう以下の詳細な説明から一層明らかとなろう 第6図はこの発明の一実施例の電気回路図である。
行なう以下の詳細な説明から一層明らかとなろう 第6図はこの発明の一実施例の電気回路図である。
このX線装置は基本的には、管電圧調整器3から抵抗器
14および高電圧変圧器6を経てX線管9に管電圧kV
を印加する管電圧回路と、透視管電圧調整器の一例の変
圧器T2からフィラメント電圧調整機構の一例の変圧器
T1およびフィラメント変圧器8を経てX線管9にフィ
ラメント電圧を印加するフィラメント電圧回路とを含む
。
14および高電圧変圧器6を経てX線管9に管電圧kV
を印加する管電圧回路と、透視管電圧調整器の一例の変
圧器T2からフィラメント電圧調整機構の一例の変圧器
T1およびフィラメント変圧器8を経てX線管9にフィ
ラメント電圧を印加するフィラメント電圧回路とを含む
。
前記管電圧回路は第4図に示された回路とほぼ同一であ
るからその構成についての説明を省略する。
るからその構成についての説明を省略する。
第6図を参照して、フィラメント電圧回路に含まれる変
圧器T1の一次側は、主単巻変圧器2に並列接続された
透視用管電圧調整変圧器T2のタップ切換え調整出力端
子T2’と変圧器T2の高圧側端子とに接続される。
圧器T1の一次側は、主単巻変圧器2に並列接続された
透視用管電圧調整変圧器T2のタップ切換え調整出力端
子T2’と変圧器T2の高圧側端子とに接続される。
変圧器T1の2次側には可変抵抗器VR3が並列接続さ
れ、その2次側の一方の端子は可変抵抗器VR1を介し
て電源に接続される。
れ、その2次側の一方の端子は可変抵抗器VR1を介し
て電源に接続される。
可変抵抗器VR3の出力端子ならびに可変抵抗器VRI
に直列接続された可変抵抗器VR2の出力端子はリレー
Ry1およびRy2の接点R81,R82を介して変圧
器8に接続される。
に直列接続された可変抵抗器VR2の出力端子はリレー
Ry1およびRy2の接点R81,R82を介して変圧
器8に接続される。
次に第6図の詳細な構成を動作との関連において説明す
る。
る。
X線装置においては、写真撮影に先立ち、撮影部位の設
定、位置決めのため、透視が行なわれる。
定、位置決めのため、透視が行なわれる。
スイッチSW1は透視側S1と撮影側S2側に切換えら
れる透視撮影の術式切換器で、これは透視あるいは撮影
に応じて手動操作するようにしてもよく、またカセツテ
の移動に関連して、透視時の待機時は透視側S1に、撮
影時においてカセツテが撮影位置に移動された際撮影側
S2に切換え操作されるように構成してもよい。
れる透視撮影の術式切換器で、これは透視あるいは撮影
に応じて手動操作するようにしてもよく、またカセツテ
の移動に関連して、透視時の待機時は透視側S1に、撮
影時においてカセツテが撮影位置に移動された際撮影側
S2に切換え操作されるように構成してもよい。
透視時、リレーRy2が付勢されるため、その接点R8
3が閉成され、X線管9には、透視用管電圧調整変圧器
T2の調整出力端子T2’で調整された管電圧ならびに
フィラメント電流調整器VR4で調整された電圧がS5
およびリレーRy2の接点R82を介してフィラメント
変圧器8に印加され、透視が行なわれる。
3が閉成され、X線管9には、透視用管電圧調整変圧器
T2の調整出力端子T2’で調整された管電圧ならびに
フィラメント電流調整器VR4で調整された電圧がS5
およびリレーRy2の接点R82を介してフィラメント
変圧器8に印加され、透視が行なわれる。
したがって、スイッチSW1がSO切換えられた際の撮
影準備時、すなわち撮影スタート時にフィラメント変圧
器8に印加される電圧は、第6図の回路構成で明らかな
ように可変抵抗VRIで調整された電圧と、変圧器TI
K誘起される電圧との合成電圧であり、また変圧器T1
に誘起される電圧は、それの一次巻線が変圧器T2の高
圧側端子と、調整出力端子T2’間に接続されているこ
とからして透視用管電圧の調整に応じて逆比例的に変化
する。
影準備時、すなわち撮影スタート時にフィラメント変圧
器8に印加される電圧は、第6図の回路構成で明らかな
ように可変抵抗VRIで調整された電圧と、変圧器TI
K誘起される電圧との合成電圧であり、また変圧器T1
に誘起される電圧は、それの一次巻線が変圧器T2の高
圧側端子と、調整出力端子T2’間に接続されているこ
とからして透視用管電圧の調整に応じて逆比例的に変化
する。
したがって、例えば標準被写体に対する最適透視管電圧
を80KVp とし、この時変圧器T1に誘起される
電圧をElとし、この標準被写体の厚さに対する最適の
スタート管電圧に相関するフィラメント−次電圧をE3
とすると、E3二E1+E2(但し、E2は可変抵抗V
RIにより決まる電圧)になるように可変抵抗VRIを
調整する。
を80KVp とし、この時変圧器T1に誘起される
電圧をElとし、この標準被写体の厚さに対する最適の
スタート管電圧に相関するフィラメント−次電圧をE3
とすると、E3二E1+E2(但し、E2は可変抵抗V
RIにより決まる電圧)になるように可変抵抗VRIを
調整する。
この状態で被写体に応じて調整出力端子T2’を調整す
ることにより、被写体の厚さが標準より厚ければ調整出
力端子T2’を図示の上側へ摺動させるので透視用管電
圧は高くなる。
ることにより、被写体の厚さが標準より厚ければ調整出
力端子T2’を図示の上側へ摺動させるので透視用管電
圧は高くなる。
調整出力端子T2’の上側への摺動により、変圧器T2
の高圧側と調整出力端子T2’間に変圧器T1の一次巻
線が接続されているので、変圧器T1の一次電圧が減少
し。
の高圧側と調整出力端子T2’間に変圧器T1の一次巻
線が接続されているので、変圧器T1の一次電圧が減少
し。
その二次電圧も減少する。
その結果E3が減少して、高電圧変圧器6の一次回路の
電流が減少するので、抵抗器14による電圧降下が減少
し、X線撮影時のスタート管電圧は高くなる。
電流が減少するので、抵抗器14による電圧降下が減少
し、X線撮影時のスタート管電圧は高くなる。
一方、被写体厚が薄ければ、上記とは逆にElは増大し
、その結果抵抗器14による電圧降下が増大し、スター
ト管電圧は低くなるように、被写体厚に応じた透視用電
圧に関連してX線写真撮影時のスタート管電圧が自動的
に調整される。
、その結果抵抗器14による電圧降下が増大し、スター
ト管電圧は低くなるように、被写体厚に応じた透視用電
圧に関連してX線写真撮影時のスタート管電圧が自動的
に調整される。
透視が完了すると、手動操作あるいはカセツテの撮影位
置の移動に関連して、スイッチSWIが準備位置SOに
切換えられ、リレーRy2の消勢により、その接点R8
2が86側に切換わると同時に接点R83が開放する。
置の移動に関連して、スイッチSWIが準備位置SOに
切換えられ、リレーRy2の消勢により、その接点R8
2が86側に切換わると同時に接点R83が開放する。
その結果透視時被写体厚に応じて調整された管電圧に対
応するフィラメント電圧、すなわち上記のように可変抵
抗器VRIによって予め定められた電圧E2と被写体の
厚さに応じて調整された透視用管電圧に相関する変圧器
T2の誘起電圧E1との和の電圧がフィラメント変圧器
8の一次側に印加される。
応するフィラメント電圧、すなわち上記のように可変抵
抗器VRIによって予め定められた電圧E2と被写体の
厚さに応じて調整された透視用管電圧に相関する変圧器
T2の誘起電圧E1との和の電圧がフィラメント変圧器
8の一次側に印加される。
このフィラメント変圧器8の一次側印加電圧が撮影時の
スタート管電圧を決定する X線写真撮影に際しては、操作者がスイッチSWIを8
2側に切換える。
スタート管電圧を決定する X線写真撮影に際しては、操作者がスイッチSWIを8
2側に切換える。
応じて、リレーRy1が付勢されて、その接点R8Iを
83側に切換える。
83側に切換える。
これと同時に、リレーRy3が付勢されてその接点4を
閉成する。
閉成する。
これによって、管電圧調整器3で調整された写真撮影に
適した管電圧がX線管に印加される。
適した管電圧がX線管に印加される。
可変抵抗VR2は第4図の管電流逓減用抵抗器15に相
当するものである。
当するものである。
よってフィラメント電圧は、リレーRy1の付勢により
可変抵抗VRIとVB2で値が決まる電圧に切換えられ
る。
可変抵抗VRIとVB2で値が決まる電圧に切換えられ
る。
よって可変抵抗VR2で定まる電圧を変圧器T1の誘起
電圧より低い電圧となるように設定しておけば、第4図
において説明したように管電圧kVならびに管電流mA
は第5図に示すように変化し、X線の強さIはX線曝射
時間と共に逓増する。
電圧より低い電圧となるように設定しておけば、第4図
において説明したように管電圧kVならびに管電流mA
は第5図に示すように変化し、X線の強さIはX線曝射
時間と共に逓増する。
被写体10の透過X線強度はホトタイマ受感部11で検
出され、その出力はホイタイマ13で積分される。
出され、その出力はホイタイマ13で積分される。
その値が所定値に達すると、ホトタイマ13により、リ
レーRy4が付勢され、その常閉接点5が開放し、X線
が遮断され、X線写真撮影が完了する。
レーRy4が付勢され、その常閉接点5が開放し、X線
が遮断され、X線写真撮影が完了する。
スイッチSW1の手動操作あるいはカセツテの待機位置
での移動操作に関連して、S2より81側に切換わり、
リレーRyl、Ry3の消勢により、全回路は図示の状
態に復帰する。
での移動操作に関連して、S2より81側に切換わり、
リレーRyl、Ry3の消勢により、全回路は図示の状
態に復帰する。
なお、全回路を遮断(不能)にするには単巻変圧器2の
一次回路に挿入されている電源開閉器(図示せず)を開
放する。
一次回路に挿入されている電源開閉器(図示せず)を開
放する。
以上の説明から、X線写真撮影直前被写体厚さに相関し
て初期フィラメント電圧を調整し、たとえば厚い被写体
の場合にはフィラメント電圧を低電圧に設定し、かつ従
って撮影時には管電流mAは小電流となる。
て初期フィラメント電圧を調整し、たとえば厚い被写体
の場合にはフィラメント電圧を低電圧に設定し、かつ従
って撮影時には管電流mAは小電流となる。
そのため抵抗14による電圧降下は小さく、管電圧kV
はより高電圧が印加されることが判る。
はより高電圧が印加されることが判る。
特にこの実施例によれば透視用管電圧調整器T2を、X
線写真撮影前の透視時に調整することにより、必然的に
被写体の厚さに応じたスタート管電圧kV1が得られる
ため、写真撮影時の操作は従来のX線装置と何ら変わる
ことがない。
線写真撮影前の透視時に調整することにより、必然的に
被写体の厚さに応じたスタート管電圧kV1が得られる
ため、写真撮影時の操作は従来のX線装置と何ら変わる
ことがない。
第7図は第5図に示された管電圧kVと曝射時間see
との関係を、スタート管電圧kV1a、kV1bおよび
kVlcの各場合について示す。
との関係を、スタート管電圧kV1a、kV1bおよび
kVlcの各場合について示す。
第8図は第7図に示された各スタート管電圧kV1a、
kV1bおよびkVlcに対応するホトタイマによる限
時時間すなわちX線曝射時間t。
kV1bおよびkVlcに対応するホトタイマによる限
時時間すなわちX線曝射時間t。
と被写体10の厚さdとの関係を示す。
実線で示される曲線a、 bおよびCは管電圧kV1
a、kV1bおよびkVlcにそれぞれ対応する第4図
に示されたX線装置の抗性である。
a、kV1bおよびkVlcにそれぞれ対応する第4図
に示されたX線装置の抗性である。
2点鎖線で示される曲線fはこの発明による第6図に示
される実施例の特性である。
される実施例の特性である。
第4図の装置によればスタート管電圧が被写体の厚さに
関係なく一定であるために、被写体の厚さdに応じてX
線曝射時間tpは大幅に変化するのに対し、この発明の
X線装置によれば被写体の厚さに応じてスタート管電圧
が調整し得るように構成されているので、曝射時間tp
は被写体の厚さdにかかわらずほぼ一定であり、これは
特に厚い被写体の場合に有利であることが判る。
関係なく一定であるために、被写体の厚さdに応じてX
線曝射時間tpは大幅に変化するのに対し、この発明の
X線装置によれば被写体の厚さに応じてスタート管電圧
が調整し得るように構成されているので、曝射時間tp
は被写体の厚さdにかかわらずほぼ一定であり、これは
特に厚い被写体の場合に有利であることが判る。
以上のように、この発明によるX線写真撮影用ホトタイ
マ式X線装置によれば、被写体の厚さに相関して撮影直
前のX線管に与えられるスタート管電圧が設定されるた
めに、X線写真撮影に不必要なX線の被写体への曝射が
なくなり、特に人体−・のX線の悪影響がなくなるとと
もに、X線写真撮影時間が短くなりかつ従って被写体の
運動による写真のボケを防止し鮮明なX線写真が得られ
るという効果がある。
マ式X線装置によれば、被写体の厚さに相関して撮影直
前のX線管に与えられるスタート管電圧が設定されるた
めに、X線写真撮影に不必要なX線の被写体への曝射が
なくなり、特に人体−・のX線の悪影響がなくなるとと
もに、X線写真撮影時間が短くなりかつ従って被写体の
運動による写真のボケを防止し鮮明なX線写真が得られ
るという効果がある。
第1図は従来のホトタイマ式X線装置の→Uの回路説明
図である。 第2図は従来のホトタイマ式X線装置の動作特性図であ
る。 第3図は一般のX線管の許容負荷特性の一例である。 第4図は引用特許発明の一実施例の回路説明図である。 第5図は第4図に示されたX線装置の動作特性原理説明
図である。 第6図はこの発明の一実施例の電気回路図である。 第7図は第5図に示された原理説明図の具体的特性が示
される。 第8図は引用特許発明の実施例およびこの発明の実施例
の動作特性を示す。 図において、2は主単巻変圧器、6は高電圧変圧器、8
はフィラメント変圧器、9はX線管、11はホイタイマ
受感音欠 13はホトタイマ、T1は初期フィラメント
電圧調整機構の一例の変圧器、T2は透視用管電圧調整
器の一例の変圧器をボす。
図である。 第2図は従来のホトタイマ式X線装置の動作特性図であ
る。 第3図は一般のX線管の許容負荷特性の一例である。 第4図は引用特許発明の一実施例の回路説明図である。 第5図は第4図に示されたX線装置の動作特性原理説明
図である。 第6図はこの発明の一実施例の電気回路図である。 第7図は第5図に示された原理説明図の具体的特性が示
される。 第8図は引用特許発明の実施例およびこの発明の実施例
の動作特性を示す。 図において、2は主単巻変圧器、6は高電圧変圧器、8
はフィラメント変圧器、9はX線管、11はホイタイマ
受感音欠 13はホトタイマ、T1は初期フィラメント
電圧調整機構の一例の変圧器、T2は透視用管電圧調整
器の一例の変圧器をボす。
Claims (1)
- 1 X線管に高電圧を印加する高電圧変圧器の回路中に
設けられたインピーダンス素子と前記X線管のフィラメ
ント加熱回路中に介在し、X線暴射中X線管電流を逓減
させ管電圧の逓昇率を決定するフィラメント電圧逓減機
構とを有し、前記インピーダンス素子により電圧降下を
逓減させ、X線曝射中X線の強さを逓昇させるようにし
たホトタイマ式X線装置において、前記高電圧変圧器の
回路中に介在し透視管電圧を調整する透視用管電圧調整
器と、前記フィラメント加熱回路中に介在し撮影直前X
線管に与えられるスタート管電圧を設定するフィラメン
ト電圧調整器を設け、前記透視用管電圧調整器で透視管
電圧が調整されたとき、前記フィラメント電圧調整器で
スタート管電圧を決定するフィラメント電圧が同時に設
定されるように前記フィラメント電圧調整器の電圧調整
機能を前記透視用管電圧調整器の電圧調整操作に連動さ
せると共に撮影時X線管フィラメント電圧を前記フィラ
メント電圧調整器で調整された電圧より前記フィラメン
ト電圧逓減機構で設定された電圧に切換えるように構成
したことを特徴とするX線写真撮影用ホトタイマ式X線
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP47059237A JPS5849997B2 (ja) | 1972-06-14 | 1972-06-14 | X センシヤシンサツエイヨウ ホトタイマシキ x センソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP47059237A JPS5849997B2 (ja) | 1972-06-14 | 1972-06-14 | X センシヤシンサツエイヨウ ホトタイマシキ x センソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS4918589A JPS4918589A (ja) | 1974-02-19 |
JPS5849997B2 true JPS5849997B2 (ja) | 1983-11-08 |
Family
ID=13107559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP47059237A Expired JPS5849997B2 (ja) | 1972-06-14 | 1972-06-14 | X センシヤシンサツエイヨウ ホトタイマシキ x センソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849997B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4005471A (en) * | 1975-03-17 | 1977-01-25 | International Business Machines Corporation | Semiconductor resistor having a high value resistance for use in an integrated circuit semiconductor device |
-
1972
- 1972-06-14 JP JP47059237A patent/JPS5849997B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS4918589A (ja) | 1974-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3546461A (en) | Automatic control of a nonsynchronous cine fluororadiographic apparatus | |
US3974385A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JPS5883940A (ja) | 歯科医用x線診断装置 | |
JPS6032300A (ja) | パノラマx線撮影装置における自動露出装置 | |
JPS5849997B2 (ja) | X センシヤシンサツエイヨウ ホトタイマシキ x センソウチ | |
US4649558A (en) | X-ray diagnostic system with an image intensifier television chain | |
US2936376A (en) | Installations for making X-ray photographs | |
GB1595481A (en) | Radiography apparatus | |
JPH0337280B2 (ja) | ||
JP4122575B2 (ja) | X線シネ撮影装置 | |
JPH04150839A (ja) | X線診断装置 | |
JPH07336597A (ja) | X線透視撮影装置 | |
US3952200A (en) | X-ray generator for an apparatus for the production of tomographic x-ray pictures | |
JP3465424B2 (ja) | X線撮影装置 | |
US3403256A (en) | Method and apparatus for making an x-ray exposure on a photographic film with x-ray tube control | |
JP2819720B2 (ja) | X線高電圧装置 | |
JPH04292144A (ja) | X線透視撮影装置 | |
JPH079357Y2 (ja) | X線透視撮影装置 | |
JP3267548B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JPS5847680Y2 (ja) | X線写真撮影装置 | |
JPH03108299A (ja) | X線自動露出制御装置 | |
JPH0112799Y2 (ja) | ||
JP2625954B2 (ja) | X線映画撮影装置 | |
JPS62226599A (ja) | X線tv寝台装置における自動露出制御方法 | |
JPS5871600A (ja) | 自動露出制御x線装置 |