JPS5849916B2 - 盗難検出装置 - Google Patents

盗難検出装置

Info

Publication number
JPS5849916B2
JPS5849916B2 JP56022296A JP2229681A JPS5849916B2 JP S5849916 B2 JPS5849916 B2 JP S5849916B2 JP 56022296 A JP56022296 A JP 56022296A JP 2229681 A JP2229681 A JP 2229681A JP S5849916 B2 JPS5849916 B2 JP S5849916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
signal
switch
output
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56022296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135294A (en
Inventor
マイケル・ネルソン・クーパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knogo Corp
Original Assignee
Knogo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knogo Corp filed Critical Knogo Corp
Publication of JPS56135294A publication Critical patent/JPS56135294A/ja
Publication of JPS5849916B2 publication Critical patent/JPS5849916B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2488Timing issues, e.g. synchronising measures to avoid signal collision, with multiple emitters or a single emitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2468Antenna in system and the related signal processing
    • G08B13/2471Antenna signal processing by receiver or emitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子的な盗難検出に関し、特に被保護物品が運
ばれる通路を表示するための装置に関する。
本発明を使用できる型式の従来の電子的な盗難検出装置
は例えば米国特許第3,5 0 0,3 7 3号およ
び同第4,1 1 8,6 9 3号明細書に開示され
ている。
一般に、これらの従来の盗難検出装置は、通常玄関口ま
たは他の限られた出口に存在しかつその通路を通って被
保護物品が運ばれるように互から離間した送信用空中線
および受信用空中線で構成されている。
被保護物品は゜゛ターゲット(標的)″を備え、このタ
ーゲットは加えられる電磁界に応答して特徴的な電磁信
号を発生することのできる特別な電子素子または回路よ
りなる。
送信機は送信用空中線に接続され、該送信用空中線によ
り通路内に質問用電磁界を発生させる。
受信機は受信用空中線に接続され、通路内のターゲット
からの特徴的な電磁信用が受信用空中線で受信された時
に警報信号を発生するよう構成されている。
警報信号は視覚的または音響的警報を作動させるために
使用される。
ある応用例においては、その中を通って被保護物品が選
ばれる密接に離間した通路を提供するのが望ましい。
このような場合、一つの通路内の質問電磁界とターゲッ
トとが相互作用を起こすことにより電磁信号が隣接した
通路内において発生されかつ検出されてしまうという問
題が生じる。
従来技術はこのような問題を解決するための技術を開示
している。
より詳細には、米国特許第4,1 3 5,1 8 4
号明細書に開示されているように、複数個の個別的では
あるが密接に離間した盗難検出装置が設けられ、各装置
はそれ自体の送信用および受信用空中線の組、ならびに
関連する送信機、受信機および警報装置よりなる。
各組の空中線は水平方向に延び、かつ互から垂直方向に
離間され、一方は床上に設けられ、また他方は通路の上
方に設けられる。
各装置には、どのような時でも単に一つだけの装置が作
動させられる多重構造を備えている多重構造を極めて迅
速に切り換えることにより、様々な通路は連続的に質問
され、またターゲットが運ばれた特定の通路を突き止め
ることが可能となる。
前記した多重技術は前記した水平空中線構造の場合には
成功を収めてきた。
しかしながら、この技術を垂直方向の空中線、すなわち
垂直面内に延ひかつ水平方向に離間された空中線に適用
する場合には問題が生じる。
垂直空中線を用いる多数の隣接した通路は一対の離間し
た送信用および受信用空中線を第2の対の離間した送信
用および受信用空中線に隣接させて位置させることによ
り形成される。
単に2つの隣接する通路を設ける場合、2つの隣接する
通路を形成するため1つの連続的に作動する送信用空中
線および該送信用空中線の両側に設けられかつ該送信用
空中線から離間した2つの受信用空中線を利用すること
ができる。
このような場合、1つの連続的に作動する送信機が送信
用空中線を連続的に付勢するために使用される。
さらに、別個の受信機およひ警報が受信用空中線に接続
され、単に1つの受信機およひ警報を1度に作動させる
ために多重技術が使用される。
前記した従来構造は垂直空中線を使用して2つの隣接す
る通路を形戒する時の不明確さを排除するためには適当
なものであるが、第3の通路を付け加える場合には問題
が生じる。
なぜならば、そのような場合には、第3の通路は第2の
送信機およひ第3の受信機を設けることを必要とするか
らである。
その結果、対を形成する1つの通路の空中線を、対を形
成する他の1つの通路から空中線にすぐ隣接した位置に
設けることが必要となる。
そのような場合、どの通路を通って被保護物品が運ばれ
たかを認識するために多重技術を使用することができる
が、空中線が垂直方向に向いていることにより多くの問
題が生じる。
より詳細には、対を形成する異なる通路の空中線が互に
隣接して位置される時、それらの回路はクロスカップル
を生じ、また不活性の空中線が活性の空中線に負荷を加
え、それにより活性の空中線の有効性が大きく制限され
る。
不活性の空中線をその回路から分断するために多重技術
を使用することが提案されているが、この技術は極めて
高価であり、その切換作用自体は装置と干渉を生じる過
渡現象を引き起こす。
本発明は前記した従来技術の問題点を解決し、隣接する
空中線間にクロス力ップリングのような望ましくない結
果を引き起こすことなく、いくつかの隣接する通路を形
成するために垂直空中線を使用することを可能にするも
のである。
本発明の1つの特徴によれば、電磁質問信号を発生する
ための第1および第2の垂直方向に延び、かつ水平方向
に離間した送信用空中線を含む送信装置と、第1および
第2の隣接する通路を形成するように第1の送信用空中
線と第2の送信用空中線との間に位置する1つの垂直方
向に延びる受信用空中線を含む受信装置とからなり、各
通路は、該各通路内にその関連する送信機から質問信号
が発生されるように、受信用空中線と送信用空中線の異
なる1つとの間に延ひている。
物品盗難検出装置が提供される。
物品上に取り付けることのできる電子ターゲットも設け
られ、このターゲットは、通路の1つの中に存在する時
には、受信用空中線に所定の電磁妨害(外乱)を発生す
るように質問信号に反応する電子素子よりなる。
受信装置はこれらの妨害に応答して電気警報信号を発生
する。
また、第1およひ第2の警報装置が設けられ、各警報装
置は加えられた電気警報信号に応答して認識可能な警報
を発生するように作動することがで、さらに連続的な時
間間隔の間に第1およひ第2の送信用空中線により交互
に質問信号を発生させるよう構成された第1の切換装置
が設けられ、また電気警報信号を発生し、連続的な時間
間隔の間に第1および第2の警報を交互に作動させる切
換装置が設けられる。
本発明の他の特徴によれば、2つの近接して位置した通
路のうち、被保護物品が通過したのはどちらの通路であ
るかを検出するための方法が提供される。
本発明の方法は、連続的な時間間隔の間に2つの通路内
に交互に電磁質問信号を発生し、通路内において質問信
号を受けた時に所定の電磁妨害を発生することのできる
ターゲットを被保護物品の上に設け、前記ターゲットを
通路を通って通過させ、両方の通路内でターゲットによ
り発生された電磁妨害を通路間に位置した1つの受信用
空中線で受信し、受信された電磁妨害に応答して警報信
号を発生し、連続的な時間間隔の間に、発生された警報
信号を異なる警報装置に送る諸工程よりなる。
本発明の方法およひ装置によれば、多重技術を使用し、
それと同時に2つの隣接する検出装置からの空中線が互
に接近して設けられた時に生ずるローディングまたはク
ロスカップリングを排除することにより、密接に離間し
た通路をモニタすることができる。
前記した説明は、以下に説明する本発明の詳細な説明を
より良く理解するため、また当業界に対する本発明の貢
献をより良く理解できるようにするため、本発明のより
重要な特徴を広く概説したものである。
もちろん、本発明の付加的な特徴は以下により詳細に説
明する。
当業者であれば、本明細書の説明に関する概念は本発明
のいくつかの目的を実施するために他の構造を設計する
ベースとして容易に利用できることが理解されるであろ
う。
したがって、本明細書の説明は本発明の精神および範囲
から逸脱しないような均等な構造も含むものとして考え
られるべきである。
以下、本発明を図面に示す一実施例にしたがってさらに
詳細に説明する。
第1図の電子盗難検出装置は、垂直方向に延ひるループ
の形式の1対の水平方向に離間した送信用空中線10と
12、および垂直方向に延びるループの形式の1本の受
信用空中線14を含んでいる。
受信用空中線14は1対の隣接する通路AとBを形成す
るように2本の送信用空中線10と12との中間に位置
し、これらの通路AとBのいずれかを通って、例えば商
品18のような被保護物品を持った人間16が被保護領
域(図示せず)から出る時に通過する。
保護される商品(被保護物品)18の上にはターゲット
20が取り付けられ、このターゲット20は、該ターゲ
ット20が運ばれる通路AまたはB内に発生された質問
電磁界を妨害することができ、それにより受信用空中線
14に特徴的な電磁妨害を発生することができる。
ターゲット20の特定の性質は質問および検出に用いら
れる信号の性質に依存する。
1つの場合、例えば米国特許3,5 0 0,3 7
3号に記載された検出原理を利用する装置においては、
ターゲット20は共振電気回路よりなり、質問電磁界は
ターゲット20の共振周波数を横切って前後にスイープ
する可変周波数を有し、これにより検出される受信用空
中線に一連の特徴の妨害を発生する。
他の1つの場合、例えば米国特許第4,1 1 8,6
93号に記載された検出原理を使用する装置において
は、ターゲットは例えばパーマロイのような容易に飽和
可能な磁性材料の薄くて細長いストリップよりなる。
このターゲットは1つの周波数において質問電磁界に反
応して、いくつかの調和的に関連する周波数において妨
害を発生する。
これらの調和的に関連する妨害は受信用空中線に受信さ
れかつ検出される。
通路A側送信機22は検出されるターゲットの型式に適
当な質問信号を発生するために設けられる。
この送信機22からの出力は、通路A側送信機スイッチ
24を経て通路A側増巾器26に送られ、この増巾器に
おいて出力は増巾されかつ質問用空中線である送信用空
中線10に送られる。
送信用空中線10は送信機出力により付勢されかつ通路
A内に対応する質問電磁界を発生する。
同様にして、通路B側送信機28も設けられこの送信機
28の出力は通路B側送信機スイッチ30を経て通路B
側増巾器32に送られ、また質問用空中線である送信用
空中線12に送られる。
したがって、送信用空中線12は通路B内に質問電磁界
を発生する。
単一の受信用空中線14は受信機34に接続されている
受信機34はターゲット20の存在により受信用空中線
14に作り出された特徴信号の検出のために適当な構造
を有している。
すなわち、ターゲット20が共振回路でありかつ装置が
米国特許第3,5 0 0,3 7 3号に記載された
型式のものである場合、受信機34は、掃引周波数質問
界がターゲットの共振周波数を通って逐次的な通過に応
答して一連のパルス状界妨害が受信用空中線14に生じ
た時、警報線36に警報作動信号を発生するよう作動す
る。
他方、ターゲット20がパーマロイ材料よりなりかつ装
置が米国特許第4,1 1 8,6 9 3号に記載さ
れた型式のものである場合、受信機34は、質問信号の
周波数の所定の調和の形式で受信用空中線14に界妨害
が生じた時、警報線36に警報作動信号を発生するよう
作動する。
警報線36は受信機34から分岐結線部37に延長し、
ここで2つの分岐線36aと36bとに分かれ、これら
の分岐線はそれぞれ通路A側警報スイッチ38および通
路B側警報スイッチ40を経て通路A側警報装置42お
よび通路B側警報装置44に接続されている。
警報装置42と44はそれぞれの警報線36aと36b
の上への信号の存在に応答して可視信号または可聴信号
を発生することのできる伺らかの良く知られた装置であ
っても良い。
第1図の装置には多重構造も設けられている。
この多重構造はパルス発生器46およひ切換信号発生器
48よりなる。
パルス発生器46は、切換信号発生器48に加えられる
一連のパルスを発生することのできる例えば発振器また
は非安定マルチバルブレークのような伺らかの電子装置
であることができる。
一方、切換信号発生器48はカウンクのようなシーケン
ス装置およひパルス入力を4つのスイッチ作動端子48
a,48b,48c,および48d上の一連の調時切換
信号に変換する調時回路を含んでいる。
これらの信号は関連するスイッチ作動線50a ,50
b ,50cおよび50dを経て通路A側送信機スイッ
チ24、通路A側警報スイッチ38、通路B側送信機ス
イッチ30および通路B側警報スイッチ4oに送られる
,端子48a〜48dおよひスイッチ作動線50a〜5
0bに発生される切換信号のタイミングは第2図に示さ
れている。
最も上側の曲線1はパルス発生器46の信号出力を示す
理解できるように、この信号は時間的に等間隔の一連の
パルスの形式である。
これらの信号は切換信号発生器48の作動を制御する。
曲線1[および1■はそれぞれスイッチ作動端子48a
と48cの出力を示す。
理解できるように、これらの出カは等しい持続時間の規
則的な循環オンーオフ信号であるが、互に対して交互に
生じる。
曲線1[1および■はそれぞれスイッチ作動端子48a
と48dの出カを表わす。
これらの出力もオンーオフ信号であり、またそれぞれ端
子48aおよび48c(曲線[1およひiV )のオン
ーオフ信号と同期している。
しかしながら、端子48bと48dの信号は、それぞれ
の端子48aと48cの信号がオン状態である時間の中
間部分の間においてのみオン状態である。
パルス発生器46の出力を切換信号発生器48の前記出
力に変換するのに使用される特別な回路は本発明にとっ
て重要なものではなく、当業者であればそのような回路
をどのように構成できるかについて容易に理解できるで
あろう。
第1図の装置の作動について、パルス発生器46は切換
信号発生器48を作動させ、第2図の曲線ii−vにし
たがってその出力端子48a〜48dを付勢する。
これらの信号は(通路A側送信機スイッチ24と通路A
側警報スイッチ38およひ通路B側送信機スイッチ30
と通路B側警報スイッチ40を作動させるため、関連す
るスイッチ作動線50a〜50dを経て加えられる。
その結果、これらのスイッチは第2図の曲線i1〜■に
したがって作動される。
このようにして、通路A側送信機22は切換サイクルの
2分の1の間たけ送信用空中線10を付勢するようイネ
ーブル化され、一方通路B側送信機28は切換サイクル
の残りの2分の1の間たけ送信用空中線12を付勢する
ようイネーブル化される。
2本の送信用空中線10と12から両方の通路AとB内
に発生された電磁界、ならひに通路のいずれか一方また
は両方内においてターゲット2oにより発生された顕著
な界妨害は受信用空中線14に印加されかつ受信機34
内で検出される。
ターゲットが通路AとBのいずれかの中に存在する場合
、受信機はターゲットにより引き起こされる顕著な合成
界妨害を検出し、警報線36の2本の分岐線36aと3
6b上に警報信号を発生する。
警報スイッチ38または4oのいずれかが作動される時
、警報信号は対応する分岐点36aまたは36bを通っ
て通過して関連する警報装置42または44を作動させ
る。
第2図から明らかなように、切換のシーケンスの結果と
して、警報装置42は質問信号が質問用の送信用空中線
10より通路A内に発生されている切換サイクル間隔の
間のみ作動され一方警報装置44は質問信号が質問用の
送信用空中線12により通路B内に発生されている切換
サイクル間隔の間のみ作動される。
その結果、ターゲット2oが通路Aを通って運ばれてい
る場合、警報装置42は、送信用空中線12が付勢され
かつ通路A側警報スイッチ38が作動されている時、切
換サイクルの最初の半分の間作動される。
しかしながら、次の半分のサイクルの間、送信機14が
通路B内に質問信号を作り出すよう作動されている時、
通路B内には何らのターゲットも存在しないので、警報
信号は発生されない。
このようにして、この構造によれば、通路Aを通過する
ターゲットは警報装置42のみを作動させ、通路Bを通
過するターゲットは警報装置44のみを作動させ、また
通路AとBの両方を通過するターゲットは両方の警報装
置42と44を作動させる。
第2図から理解できるように、警報スイッチ38と40
は、それらと関連する送信機スイッチ24と30が作動
されている全時間中には作動されない。
その代わり、警報スイッチは、それぞれの送信機スイッ
チが作動されている時間の中間部分の間においてのみ作
動される。
このような構成にした目的は、いずれかの通路側の警報
装置が作動される前に、他方の通路内の質問信号の送信
が終了しており、またその警報装置に対応する通路内で
は質問信号が達威され始めていることを確保するためで
ある。
このことにより、1つの通路に対応する警報装置が隣接
する通路中でのターゲットの存在により作動されるとい
う傾向を減少させる。
前記した装置は2つの通路をターゲットの移動を検出す
るために単に1つの受信用空中線14および1つの受信
機34を使用するたけである。
この結果、この装置は、他の空中線が活性の受信用空中
線に隣接して配置されている時に生じるようなクロスカ
ップリングを生じない。
第3図は本発明の原理を米国特許第3,5 0 0,3
7 3号に開示された型式の掃引周波数共振回路検出
装置に適用し、米国特許第3,8 6 8,6 6 9
号に開示された偽警報阻止特性と共に使用されるように
したものである。
第3図においては、単に1つの受信用空中線14たけが
示されており、1対の送信用空中線が第1図に関して説
明したものと同様に設けられ、さらに送信用空中線はそ
の周波数が周期的に変化する信号によって交互の時間中
に発生されることを理解できるであろう。
第3図の装置においては、受信用空中線14は前置増巾
器52を経て受信機34に接続されている。
受信機34は米国特許第3,5 0 0,3 7 3号
に記載されたような検出器および増巾器ならひにフィル
タ回路を含んでいる。
受信機34の出力は線36に沿って分岐結線部37およ
ひ分岐線36aと36bに送られ、さらに後で説明する
ような警報切換、雑音排除および警報作動回路に送られ
る。
理解できるように、各分岐のための警報切換、雑音排除
および警報作動回路は同じであり、したがって単に1つ
の分岐の構戒要素のみを本明細書では説明する。
第3図において理解できるように、分岐線36aは分岐
結線部37から警報スイッチ38の第1のスイッチ段3
8aを経て信号差動増巾器58およひ雑音差動増巾器6
0の中に延びている。
後で説明するように、これらの差動増巾器は質問信号の
周波数掃引サイクルの異なる部分の間に交互の順序で作
動されるよう切り換えられる。
例えば質問信号は毎秒300サイクルの速度で1.95
メガヘルツから2.05メガヘルツまで周期的に変化す
る周波数を有することができる。
そのような場合、ターゲット20は2メガヘルツに近い
周波数に対してのみ共振を生じる。
したがって、質問信号が2メガヘルツに近い周波数掃引
サイクルの部分の間、信号差動増巾器58はその作動状
態にあるが、雑音差動増巾器60は非作動状態である。
周波数掃引サイクルの残りの部分の間、すなわち質問信
号周波数が2メガヘルツでない時、信号差動増巾器は非
作動状態であり、また雑音差動増巾器は作動状態にある
信号差動増巾器58は周波数掃引サイクルの1つの部分
の間に受信機の出力が通過する信号チャンネルを構或し
、一方雑音差動増巾器60は周波数掃引サイクルの残り
の部分の間に受信機の出力が通過する雑音チャンネルを
構成する。
信号差動増巾器と雑音差動増巾器を交互の順序でそれら
の作動状態と非作動状態に切り換えることは単安定マル
チバイブレーク62によって行われ、該単安定マルチバ
イブレーク62の出力62aと62bは信号差動増巾器
および雑音差動増巾器の作動端子58aと602に接続
されでいる。
一方、単安定マルチバイブレーク62は、その出力がタ
ーゲット20の共振範囲への質問信号の通過と一致する
時に中間周波数変換器64の出力によりトリガされる。
中間周波数変換器64はミキサ66からの信号を受け取
り、一方該ミキサ66は局部発振器68およひ前置増巾
器52からの信号を受け取る。
ミキサは局部発振器の信号を、受信用空中線14で受け
取った質問信号を中間周波数範囲に変換するために使用
し、この中間周波数範囲はまた送信機で発生されたもの
と対応する周波数掃引を含んでいる。
この周波数掃引された中間周波数信号は中間周波数変換
器64により感知され、該中間周波数変換器64自体は
、加えられた周波数がターゲット20の共振範囲に相当
する周波数に近づく時に、該中間周波数変換器64の出
力が単安定マルチバイブレーク62をトリガするのに十
分な高さとなるような周波数感度を有している。
単安定マルチバイブレークは、質問信号がターゲット2
0の共振範囲を通って掃引される時間に相当する時間た
けトリガされたままであり、次いで非トリガ状態に戻る
前記したように、単安定マルチバイブレーク62は、そ
れがトリガされた時には、信号差動増巾器を作動状態と
しかつ雑音差動増巾器を非作動状態にする出力信号を発
生し、また、単安定マルチバイブレークがその非トリガ
状態に戻った時には、その出力信号は雑音差動増巾器を
作動状態にしかつ信号差動増巾器を非作動状態とする。
信号差動増巾器58と雑音差動増巾器60、単安定マル
チバイブレーク62、中間周波数変換器64、ミキサ6
6および局部発振器68の詳細な構造は本明細書では説
明しない。
なぜならば、これらの回路は個別的にはそれ自体で本発
明を構成するものではなく、またそれらの詳細な説明は
本発明にとって重要なものではないからである。
これらの構成要素のための適当な回路は従来技術、特に
米国ニューヨーク、ウエストバリーのノゴー・コーポレ
ーション( Knogo Corporation )
によりノゴーサテライト(Knogo Satelli
te商品名)盗難防止装置として販売されている装置に
用いられている。
雑音差動増巾器60の出力は第1時定数回路70に接続
されている。
雑音差動増巾回路が所定の雑音スレツシュホールドレベ
ルよりも太きい出力を発生する時にはその出力は第1時
定数回路70により、通常いくつかの周波数掃引の時間
と等しい所定の時間たけ維持される。
この出力は信号差動増巾器のディスエーブルゲート端子
58bに加えられ、この増巾器がいくつかの周波数掃弓
の所定の時間たけ作動されないようにする。
したがって、この時間の間、信号差動増巾器58は、質
問信号がターゲット20の共振範囲を通って掃引されて
いる時間中であっても出力を発生しない。
ターゲットの共振範囲以外の周波数掃引の部分の間ニ高
イ雑音レベルが検出された時には、雑音差動増巾器およ
ひ第1時定数回路は信号作動増巾器58をいくつかの連
続的な周波数掃引の間たけ非作動状態とし、警報が発生
されるのを阻止する。
第1時定数回路70により制御されるいくつかの掃引時
間の後、その出力は信号作動増巾器のディスエーブルゲ
ート端子58bから除去され、該増巾器が再ひ作動する
のを許容し、該増巾器は高い雑音レベルが雑音差動増巾
器60により再び検出されるまで作動する。
第1時定数回路70の詳細な構造は本発明にとって重要
なものではなく、入力信号の印加に続いて出力信号を所
定の時間(例えばいくつかの周波数掃引の間)にわたっ
て維持することのできる伺らかの良く知られた電気的調
時装置よりなるものであっても良い。
本実施例の場合、第1時定数回路70は雑音差動増巾器
60からの入力信号により充電されるキャパシタ、およ
び該キャパシタが所定の速度でゆっくりと放電すること
ができるように該キャパシタに接続された抵抗よりなる
ものであっても良い。
キャパシタの電荷は信号差動増巾器58のデイスエーブ
ル端子58bに加えられる。
本発明に使用されている多重技術により、装置は通路A
のための信号差動増巾器58が第1時定数回路70によ
り非作動状態に維持されている間に、通路Aの質問から
通路Bの質問に切り換えることができる。
信号差動増巾器の作動停止を引き起こす雑音が通路Aに
とって特別なものであるので、信号差動増巾器58の作
動停止時間は他の通路が質問されている時間に等しい時
間たけ延長するのが好ましい。
この目的のため、第1時定数回路70は線72を経て警
報スイッチ38の第2スイッチ段38bに接続されてい
る。
第2スイッチ段38bが開かれている時、該スイッチ段
は、例えば他の通路がモニタされている間だけ時定数回
路中のキャパシタの放電路を分断することにょり調時動
作を中断し、電荷は雑音を検出された通路が再びモニタ
されるまで保持される。
この時、第2のスイッチ段38bは閉じ、また調時が再
開される。
信号差動増巾器58の出力は第2時定数回路74に印加
され、該第2時定数回路74は質問信号により掃引され
ている共振ターゲットにより発生される逐次的なパルス
の間の時間よりもわずかに長い時定数を有している。
第2時定数回路74は、それらのパルスが順番に続いて
いる場合にのみパルスをその出力に通過させることを許
容する。
しかしながら、パルスが断続している場合、第2時定数
回路は放電し、次のパルスは通過しない。
第2時定数回路74は、パルスが規則的な繰り返し時間
で発生し続けている時にはパルスを通過させるが、連続
的なパルスが存在しない時には放電しかつ新しいシーケ
ンスが始まるまで再ひパルスを通過させ始めないような
何らかの調時回路であっても良い。
例えば、そのような回路は1対のパルス供給端子両端に
並列に接続されたキャパシタと抵抗とからなり、このよ
うなキャパシタと抵抗のR−C時定数はターゲット20
により発生されるパルス繰り返し速度よりもわずかに大
きい。
異なる通路がモニタされている時に多重動作がパルスを
見失うことを防止するため、第2時定数回路74は線7
6を経て警報スイッチ38の第3スイッチ段38cに接
続されている。
この第3スイッチ段は、それが開かれた時、第2時定数
回路中のキャパシタをその放電路から断路し、その結果
装置が他の一つの通路を質問している間にキャパシタが
放電することはない。
その後、装置が第1の通路の質問を再開する時、第2時
定数回路74は検出されたパルスをただちに通過させ始
める。
第2時定数回路74により通過させられるパルスはパル
ス蓄積回路78に供給され、このパルス蓄積回路78も
パルスを蓄積しかつ蓄積されたパルスの数に比例する電
荷を生じるキャパシタを含んでいる。
蓄積された電荷が所定のスレッシュホールド値に達した
時、パルス蓄積回路は警報装置42に対して作動信号を
与える。
またパルス蓄積回路78はパルス蓄積キャパシタからの
抵抗放電路を含み、その結果キャパシタは、パルスが所
定の時間の長さたけ供給されない場合には新たなパルス
の蓄積を始めるようリセットされる。
多重操作の間にこの放電が起.こるのを阻止するため、
パルス蓄積回路78の放電路は線80を経て警報スイッ
チ38の第4スイッチ段38dに接続されている。
この第4スイッチ段は、他の通路の質問中に開かれた時
、放電路をパルス蓄積キャパシタから断路した状態に保
ち、それにより他の1つの通路がモニタされている間に
その蓄積された電荷を保持する。
その後、第1の通路が再びモニタされかつ第4スイッチ
段38dが再び閉じられた時、パルスの蓄積は新たに始
められるのではなくて、単に再開されるたけである。
警報スイッチ38の様々な段は単一の集積回路に結合す
ることができ、その集積回路には切換信号発生器からの
スイッチ切換線50bが接続され、それによりスイッチ
段の全部は一緒に開閉される。
多重構造においては、前記した雑音信号モニタおよび時
定数構造は全て従来技術のものであり、これらの構造自
体については伺ら新しいものではないことを理解すべき
である。
以上、本発明を好ましい実施例に関して説明して来たが
、当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発
明の精神および範囲から逸脱することなく様々な変形お
よび変更を行うことができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した電子盗難検出装置のブロッ
ク図、第2図は第1図の装置の動作を示す一連の波形を
表わす図、第3図は本発明の好ましい実施例をより詳細
に示すブロック図である。 主要部分の符号の説明、10,12・・・・・・送信用
空中線、14・・・・・・受信用空中線、16・・・・
・・商品(被保護物品)、20・・・・・・ターゲット
、22・・・・・・通路A側送信機、24・・・・・・
通路A側送信機スイッチ、26・・・・・・通路A側増
巾器、28・・・・・・通路B側送信機、30・・・・
・・通路B側送信機スイッチ、32・・・・・・通路B
側増巾器、34・・・・・・受信機、36・・・・・・
警報線、38・・・・・・通路A側警報スイッチ、40
・・・・・・通路B側警報スイッチ、42・・・・・・
通路A側警報装置、44・・・・・・通路B側警報装置
、46・・・・・・パルス発生器、48・・・・・・切
換信号発生器、52・・・・・・前置増巾器、58・・
・・・・信号差動増巾器、60・・・・・・雑音差動増
巾器、62・・・・・・単安定マルチバイブレーク、6
4・・・・・・中間周波数変換器、66・・・・・・ミ
キサ、68・・・・・・局部発振器、70・・・・・・
第1時定数回路、74・・・・・・第2時定数回路、7
8・・・・・・パルス蓄積回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被保護物品が2つの近接して位置した通路のいずれ
    を通過したかを認識するための盗難検出装置であって、 その近くに電磁質問信号を発生するための第1およひ第
    2の送信用空中線を含む送信装置と、第1およひ第2の
    隣接する通路を形或するように前記第1の送信用空中線
    と前記第2の送信用空中線との間に位置する1つの受信
    用空中線を含み、各通路が該受信用空中線と前記送信用
    空中線の異なるものとの間に延ひ、各通路内には関連す
    る送信用空中線のための質問信号が発生され、また受信
    機出力に電気警報信号を発生するように所定の電磁妨害
    に応答する受信装置と、 被保護物品を保護するため該被保護物品上に取り付ける
    ことができ、前記通路の1つの中に存在する時には該通
    路内の質問信号に反応して前記1つの受信用空中線に所
    定の電磁妨害を発生する電気装置よりなる少なくとも1
    つの電子ターゲットと、 各々が前記電気警報信号により作動されて認識可能な警
    報を発生することのできる第1およひ第2の警報装置と
    、 前記第lおよひ第2の送信用空中線により連続的な時間
    間隔の間に前記質問信号を交互に発生させるよう構成さ
    れた第1の切換装置、および受信機出力と前記第1およ
    ひ第2の警報装置との間に接続され、前記警報信号を含
    む受信機出力を前記連続的な時間間隔の間に前記第1お
    よひ第2の警報装置に交互に供給する他の切換装置とか
    らなる盗難検出装置。 2 前記送信用空中線の各々は垂直方向に延ひかつ水平
    方向に離間されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の盗難検出装置。 3 前記第1の切換装置はそれぞれが前記第1および第
    2の送信用空中線の付勢を制御するよう接続された第1
    およひ第2の送信機スイッチよりなり、前記他の切換装
    置は、前記警報信号を含む前記受信機出力をそれぞれ前
    記第1および第2の警報装置に適用するのを制御するよ
    う接続された第1およひ第2の警報スイッチよりなり、
    前記第1の警報スイッチは前記第1の送信機スイッチの
    作動時間中に作動されるよう接続され、また前記第2の
    警報スイッチは前記第2の送信機スイッチの作動時間中
    に作動されるよう接続されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の盗難検出装置。 4 前記第1および他の切換装置は、それぞれ第1およ
    び第2の送信機スイッチ作動出カ端子に第1および第2
    の送信機スイッチ作動信号を交互に発生する切換信号発
    生器よりなり、前記切換信号発生器は、第1の警報スイ
    ッチ作動出カ端子において、各々の第1の送信機スイッ
    チ作動信号の間隔の間に第1の警報スイッチ作動信号を
    発生し、また第2の警報スイッチ作動出方端子において
    、各々の第2の送信機スイッチ作動信号の間隔の間に第
    2の警報スイッチ作動信号を発生し、前記第1およひ第
    2の送信機スイッチ作動出力端子はそれぞれ前記第1お
    よび第2の送信機スイッチに接続され、また前記第1お
    よび第2の警報スイッチ作動出力端子はそれぞれ前記第
    1および第2の警報スイッチに接続されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の盗難検出装置。 5 前記送信装置は、その周波数が周期的に掃引される
    質問信号を各通路内に発生し、前記ターゲットは、その
    共振周波数が質問信号を掃引する周波数範囲内にある共
    振電気回路よりなり、前記受信装置は、質問信号が通路
    の1つ内のターゲットの共振周波数を通って掃引される
    につれて生じる電磁妨害に応答してパルスをその出力に
    おいて発生し、前記各通路に対応する警報装置は、前記
    受信装置から加えられたパルスを蓄積しかつ所定の時間
    長さ内に前記加えられたパルスの所定の数が蓄積される
    ことに応答して警報出力を発生するためのパルス蓄積回
    路を含み、前記他の切換装置は、受信機出力がそれぞれ
    の警報装置に加えられていない間に前記パルス蓄積回路
    の調時を中断させかつ該パルス蓄積回路内に蓄積された
    パルスを維持するよう該パルス蓄積回路に接続されたス
    イッチを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の盗難検出装置。 6 前記警報装置の各々は雑音チャンネルおよび信号チ
    ャンネルを含み、各チャンネルは、受信機出力が前記警
    報装置に加えられている間に生じる各周波数掃引サイク
    ルの異なる部分の間に前記受信装置から出力を受信する
    よう構戒され、各信号チャンネルの出力は前記受信装置
    からのパルスをそれぞれの警報装置のパルス蓄積回路に
    供給するよう接続され、さらに前記警報装置の各々は、
    関連する雑音チャンネルから出力を受信し、かつ前記雑
    音チャンネルから所定の出力が発生した後の所定の時間
    長さにわたって関連する信号チャンネルがパルスを供給
    することを不能にするよう接続された時定数回路を含み
    、また前記他の切換装置は、受信機出力がそれぞれの警
    報装置に加えられていない時間間隔の間はその調時を中
    断するよう前記時定数回路に接続されたスイッチを含み
    、それにより前記時定数回路の調時時間は前記時間間隔
    の長さたけ有効に延長されることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の盗難検出装置。
JP56022296A 1980-02-19 1981-02-19 盗難検出装置 Expired JPS5849916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/122,807 US4274090A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Detection of articles in adjacent passageways

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135294A JPS56135294A (en) 1981-10-22
JPS5849916B2 true JPS5849916B2 (ja) 1983-11-07

Family

ID=22404896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56022296A Expired JPS5849916B2 (ja) 1980-02-19 1981-02-19 盗難検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4274090A (ja)
EP (1) EP0035660B1 (ja)
JP (1) JPS5849916B2 (ja)
AU (1) AU517018B2 (ja)
CA (1) CA1163344A (ja)
DE (1) DE3167252D1 (ja)
ZA (1) ZA807658B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321586A (en) * 1980-08-21 1982-03-23 Knogo Corporation Article theft detection
JPS5890489U (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 株式会社 サト− 万引防止システム
US4658241A (en) * 1985-09-17 1987-04-14 Allied Corporation Surveillance system including transmitter and receiver synchronized by power line zero crossings
US4683461A (en) * 1985-09-17 1987-07-28 Allied Corporation Inductive magnetic field generator
US4766847A (en) * 1987-06-01 1988-08-30 John Venczel Apparatus and system for animal training
US4870391A (en) * 1988-04-05 1989-09-26 Knogo Corporation Multiple frequency theft detection system
NL8900658A (nl) * 1989-03-17 1990-10-16 Nedap Nv Hoogfrequent winkeldiefstaldetectiesysteem volgens het transmissieprincipe.
US4975968A (en) * 1989-10-27 1990-12-04 Spatial Dynamics, Ltd. Timed dielectrometry surveillance method and apparatus
US5083113A (en) * 1990-01-31 1992-01-21 Texas Instruments Incorporated Inductive coupled object identification system and method
WO1992017866A1 (en) * 1991-04-03 1992-10-15 Integrated Silicon Design Pty. Ltd. Article sorting system
WO1993005489A1 (en) * 1991-09-10 1993-03-18 Integrated Silicon Design Pty. Ltd. Identification and telemetry system
AU674498B2 (en) * 1991-09-10 1997-01-02 Integrated Silicon Design Pty Ltd Identification and telemetry system
US5304983A (en) * 1991-12-04 1994-04-19 Knogo Corporation Multiple pulse responder and detection system and method of making and using same
GB9202831D0 (en) * 1992-02-11 1992-03-25 Shanning Laser Systems Ltd Security tag
US5404147A (en) * 1992-10-28 1995-04-04 Sensormatic Electronics Corporation EAS system loop antenna having three loops of different area
US5285194A (en) * 1992-11-16 1994-02-08 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance system with transition zone tag monitoring
IT1260208B (it) * 1992-11-19 1996-04-02 Giovanni Manneschi Metal detector perfezionato
NL9300124A (nl) * 1993-01-22 1994-08-16 Nedap Nv Verbeterde antenneconfiguratie bij winkeldiefstaldetectiesystemen in supermarkten.
US5440296A (en) * 1993-04-29 1995-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coil assembly for electronic article surveillance system
US5460124A (en) 1993-07-15 1995-10-24 Perimeter Technologies Incorporated Receiver for an electronic animal confinement system
EP0798681A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Sensormatic Electronics Corporation Pulsed interrogation signal in harmonic EAS system
US5786763A (en) * 1996-06-20 1998-07-28 Sensormatic Electronics Corporation Antenna multiplexer with isolation of switching elements
US5969528A (en) * 1998-01-22 1999-10-19 Garrett Electronics, Inc. Dual field metal detector
CA2255342C (en) * 1998-12-09 2007-06-05 Detectag Inc. Security system for monitoring the passage of items through defined zones
US6133829A (en) * 1999-03-05 2000-10-17 Frl, Inc. Walk-through metal detector system and method
US6195009B1 (en) * 1999-11-15 2001-02-27 Hector Irizarry Child monitoring device adapted for use with an electronic surveillance system
US6512457B2 (en) * 1999-11-15 2003-01-28 Hector Irizarry Monitoring device adapted for use with an electronic article surveillance system
DE59915137D1 (de) * 1999-12-16 2010-04-08 Infineon Technologies Ag Spulenanordnung für induktive kontaktlose Karten- und ID-Systeme
FR2834132B1 (fr) * 2001-12-21 2005-03-18 Efs Sa Dispositif pour le pilotage des antennes d'emission des systemes de detection electromagnetiques
US6836216B2 (en) * 2002-05-09 2004-12-28 Electronic Article Surveillance Technologies, Ltd. Electronic article surveillance system
US20060132312A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Tavormina Joseph J Portal antenna for radio frequency identification
EP1705499B1 (de) * 2005-03-24 2019-01-02 Skidata Ag Vorrichtung zur Datenträger-Detektion
JP2009251830A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Takaya Corp 電子物品監視装置
KR101916142B1 (ko) * 2016-12-02 2018-11-07 김경미 다중 주파수를 사용하는 상품도난 방지장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500373A (en) * 1966-05-06 1970-03-10 Nat Bank Of North America The Method and apparatus for article theft detection
US3707711A (en) * 1970-04-02 1972-12-26 Peter Harold Cole Electronic surveillance system
US3818472A (en) * 1972-05-26 1974-06-18 K Mauk R.f. system for detecting unauthorized travel of articles through a selected zone
AU451179B2 (en) * 1973-03-23 1974-08-01 Knogo Corporation System for article theft detection
US3838409A (en) * 1973-04-13 1974-09-24 Knogo Corp Field strength uniformity control system for article theft detection system
US4118693A (en) * 1977-05-09 1978-10-03 Knogo Corporation Method and apparatus for producing uniform electromagnetic fields in an article detection system
NL7708012A (nl) * 1977-07-19 1979-01-23 Nedap Nv Detectiestelsel.
US4135184A (en) * 1977-08-31 1979-01-16 Knogo Corporation Electronic theft detection system for monitoring wide passageways

Also Published As

Publication number Publication date
EP0035660A3 (en) 1981-09-23
ZA807658B (en) 1981-09-30
US4274090A (en) 1981-06-16
CA1163344A (en) 1984-03-06
EP0035660A2 (en) 1981-09-16
DE3167252D1 (en) 1985-01-03
EP0035660B1 (en) 1984-11-21
JPS56135294A (en) 1981-10-22
AU517018B2 (en) 1981-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849916B2 (ja) 盗難検出装置
US4751500A (en) Detection of unauthorized removal of theft detection target devices
US3713133A (en) Rf and sonic systems for preventing shoplifting of goods and unauthorized removal of capsules affixed thereto for protecting goods
US4384281A (en) Theft detection apparatus using saturable magnetic targets
US3624631A (en) Pilferage control system
KR100682990B1 (ko) 보안태그 검출 및 집중 시스템
US4476459A (en) Theft detection method and apparatus in which the decay of a resonant circuit is detected
US5245317A (en) Article theft detection apparatus
EP0252975A4 (en) SAFETY LABEL DEACTIVATION SYSTEM.
AU1575597A (en) Pulsed-signal magnetomechanical electronic article surveillance system with improved damping of transmitting antenna
CA2382172A1 (en) Electronic article security system employing variable time shifts
US4565996A (en) Range limited coherent frequency doppler surveillance system
WO2011059469A1 (en) System and method for reducing cart alarms and increasing sensitivity in an eas system with metal shielding detection
JPH0363029B2 (ja)
EP3035310A1 (en) Detection of concealed security devices in a security device monitoring environment
US4212002A (en) Method and apparatus for selective electronic surveillance
US4642613A (en) Electronic theft detection apparatus with responder elements on protected articles
DK148106B (da) Tyverisikringsanlaeg, navnlig til butiksarealer
US4087802A (en) Method and apparatus for electronic surveillance of precisely defined control zone
WO1990003623A1 (en) System for verification of de-activation of anti-theft markers
CA1084137A (en) Method and apparatus for electronic surveillance of precisely defined control zone
GB2476050A (en) Electronic tag detector and deactivation system