JPS5849908Y2 - 二輪車用ブレ−キレバ− - Google Patents
二輪車用ブレ−キレバ−Info
- Publication number
- JPS5849908Y2 JPS5849908Y2 JP9235778U JP9235778U JPS5849908Y2 JP S5849908 Y2 JPS5849908 Y2 JP S5849908Y2 JP 9235778 U JP9235778 U JP 9235778U JP 9235778 U JP9235778 U JP 9235778U JP S5849908 Y2 JPS5849908 Y2 JP S5849908Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- locking
- shaft support
- wire
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は二輪車用ブレーキレバーに関するものでレバー
自体を板金の打抜き芯材をもって形成して、その素材の
無駄をなくすと共にこれを合成樹脂製カバーで被冠して
レバーの鍍金加工等その表面処理を簡単にしたレバーを
提供するにある。
自体を板金の打抜き芯材をもって形成して、その素材の
無駄をなくすと共にこれを合成樹脂製カバーで被冠して
レバーの鍍金加工等その表面処理を簡単にしたレバーを
提供するにある。
これを図示実施例について説明すると1は芯金を示し、
該芯金1は把持杆2と軸支片3とが略り字状に彎曲形成
され、その一対を把持杆2,2で接合したとき屈曲部に
おいて、ワイヤーを挿通するだけの間隙と軸支片3,3
において取付用の間隙とを有するよう板金の打抜きによ
り形成され、その屈曲部には操作ワイヤーの端末係止片
を係止させるための係止孔4を設けると共に軸支片3に
は軸支ピンを挿通するピン孔5が設けられている。
該芯金1は把持杆2と軸支片3とが略り字状に彎曲形成
され、その一対を把持杆2,2で接合したとき屈曲部に
おいて、ワイヤーを挿通するだけの間隙と軸支片3,3
において取付用の間隙とを有するよう板金の打抜きによ
り形成され、その屈曲部には操作ワイヤーの端末係止片
を係止させるための係止孔4を設けると共に軸支片3に
は軸支ピンを挿通するピン孔5が設けられている。
6は前記係止孔4に挿入される合成樹脂製の環状の差込
片で、該差込片6には操作ワイヤー7の端末の係止片8
を挿入する挿入孔9と操作ワイヤー7の引出溝10と、
ワイヤ一端末の係止片8の抜止片11とを一体に形成さ
れている。
片で、該差込片6には操作ワイヤー7の端末の係止片8
を挿入する挿入孔9と操作ワイヤー7の引出溝10と、
ワイヤ一端末の係止片8の抜止片11とを一体に形成さ
れている。
12は前記芯金1,1の接合状態において、その係止孔
4に挿着される環状の差込片6の両端に当接して芯金1
.1を完成に被冠する合成樹脂製カバーで、その芯金の
軸支片3に相当する軸支片部の前面と下面とに、開口部
13を形成すると共に前記芯金のピン孔5に一致して透
孔14が設けられている。
4に挿着される環状の差込片6の両端に当接して芯金1
.1を完成に被冠する合成樹脂製カバーで、その芯金の
軸支片3に相当する軸支片部の前面と下面とに、開口部
13を形成すると共に前記芯金のピン孔5に一致して透
孔14が設けられている。
本考案は上述の如く構成されるものであるから把持杆2
で接合された芯金1,1の1対の係止孔4に差込片6を
挿入し、次いでこれをカバー12で被冠することにより
その組立を終るもので、軸支ピンにより車体に取付は後
は操作ワイヤー7の端末係止片8をカバー12の前面開
口部13より挿入して差込片6に抜差自在に係止あせる
ものである。
で接合された芯金1,1の1対の係止孔4に差込片6を
挿入し、次いでこれをカバー12で被冠することにより
その組立を終るもので、軸支ピンにより車体に取付は後
は操作ワイヤー7の端末係止片8をカバー12の前面開
口部13より挿入して差込片6に抜差自在に係止あせる
ものである。
このように本考案によるときはレバーは板金製の打抜き
芯材1,1の一対と、これを被冠する合成樹脂製カバー
12とで形成したから、芯材は、素材を無駄にすること
なく簡単に成形できると共に、その表面処理加工を簡略
化でき而もワイヤー係止孔4にはワイヤ一端末係止片8
を挿入する挿入孔9とワイヤー引出溝10とワイヤ一端
末係止片8の抜止片11とを有する差込片6を挿着し、
この差込片6の両端を当接するよう形成したカバー12
を挿着して該カバー12を透孔14を介して軸支される
軸支ピンで抜止めさせたからカバーの挿着が容易である
と共に差込片6に対するワイヤーの挿着も容易である等
の効果を有する。
芯材1,1の一対と、これを被冠する合成樹脂製カバー
12とで形成したから、芯材は、素材を無駄にすること
なく簡単に成形できると共に、その表面処理加工を簡略
化でき而もワイヤー係止孔4にはワイヤ一端末係止片8
を挿入する挿入孔9とワイヤー引出溝10とワイヤ一端
末係止片8の抜止片11とを有する差込片6を挿着し、
この差込片6の両端を当接するよう形成したカバー12
を挿着して該カバー12を透孔14を介して軸支される
軸支ピンで抜止めさせたからカバーの挿着が容易である
と共に差込片6に対するワイヤーの挿着も容易である等
の効果を有する。
図面は本考案の一実施例を示すもので第1図は分解斜面
図、第2図は組立状態の斜面図である。
図、第2図は組立状態の斜面図である。
Claims (1)
- 把持杆と軸支片とを略り字状に彎曲形成し、その彎曲部
に操作ワイヤーの端末係止片を抜差自在に係止する係止
孔を設けた二輪車用ブレーキレバーにおいて前記把持杆
2と軸支片3とを互に接合される2枚の板金製打抜き芯
金1,1をもって形成すると共に前記係止孔4に操作ワ
イヤー7の端末係止片8を挿入する挿入孔9とワイヤー
引出溝10とワイヤ一端末抜止片11とを有する合成樹
脂製の環状差込片6を挿着し、該差込片6の両端に当接
し、且つ軸支片3のピン孔5に挿着される軸支ピンを介
して抜止めし得る如く前記芯金1゜1を合成樹脂製カバ
ー12で被冠させたことを特徴とする二輪車用ブレーキ
レバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9235778U JPS5849908Y2 (ja) | 1978-07-06 | 1978-07-06 | 二輪車用ブレ−キレバ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9235778U JPS5849908Y2 (ja) | 1978-07-06 | 1978-07-06 | 二輪車用ブレ−キレバ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS559739U JPS559739U (ja) | 1980-01-22 |
JPS5849908Y2 true JPS5849908Y2 (ja) | 1983-11-14 |
Family
ID=29022457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9235778U Expired JPS5849908Y2 (ja) | 1978-07-06 | 1978-07-06 | 二輪車用ブレ−キレバ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849908Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59169290U (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-13 | 株式会社シマノ | 自転車用制動操作装置 |
-
1978
- 1978-07-06 JP JP9235778U patent/JPS5849908Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS559739U (ja) | 1980-01-22 |