JPS5849666Y2 - 電気機器のレ−ル取付機構 - Google Patents

電気機器のレ−ル取付機構

Info

Publication number
JPS5849666Y2
JPS5849666Y2 JP3678180U JP3678180U JPS5849666Y2 JP S5849666 Y2 JPS5849666 Y2 JP S5849666Y2 JP 3678180 U JP3678180 U JP 3678180U JP 3678180 U JP3678180 U JP 3678180U JP S5849666 Y2 JPS5849666 Y2 JP S5849666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
mounting mechanism
protrusion
rail
elastic arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3678180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139282U (ja
Inventor
雅一 田口
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP3678180U priority Critical patent/JPS5849666Y2/ja
Publication of JPS56139282U publication Critical patent/JPS56139282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849666Y2 publication Critical patent/JPS5849666Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気機器のレール取付機構、詳しくは両側に連
続した板状縁部を備えたレールに表面接続ソケット等の
電気機器を取付ける機構に関するものである。
従来、この種のレール取付機構としては、第1図、第2
図に示すように、レール1の一方の縁部2に機器本体3
の底部4に形成した溝部(図示せず)を係合させ、他方
の縁部2に機器本体3の底部4に設けた保持具7の段部
8を弾性的に係合させるようにしたものが提供されてい
た。
この保持具7は両側の段部9,9を機器本体3の溝部6
,6に係合させ、弾性腕部10,10の下面に形成した
突起(図示せず)を機器本体3の孔5,5に突入係合さ
せて抜は止めを図ったもので、機器本体3をレール1か
ら取外すには腕部10,10の弾性に抗して突部11を
外方に引張り、段部8のレール縁部2に対する係合を解
除することにより行われる。
しかしながら、このものでは弾性腕部10,10は片持
ちで支持されているために強度が充分でなく、孔5と突
起の寸法精度の問題上どうしても孔5を大きくしなけれ
ばならず、取外す際に保持具7自体が外れやすいという
欠点を有していた。
本考案はこのような欠点に鑑みてなされたもので、その
目的は保持具の弾性腕部の強度を向上させるとともに適
度な弾性を保持させることができ、しかも機器本体から
の離脱を有効に防止しつるレール取付機構を提供するこ
とにある。
以下、本考案を添付図面に従って説明する。
第3図ないし第5図において、保持具20は枠部21の
両側に段部22.22、先端に段部23、傾斜面24を
有し、枠部21内には略S字形状の弾性腕部25が形成
されている。
この弾戊腕部25は機器本体15の底部16と平行であ
りかつ両端で枠部21に連結し、略中央部には下方に突
出した突起26が形成されている。
この保持具20は段部22 、22を機器本体15の溝
部17.17に合わせて押込むことにより、突起26が
傾斜溝19をスライドして孔18に突入係合し、機器本
体15の底部16に装着されることとなる。
このとき、保持具20は腕部25の弾性変形の範囲内で
溝部17にガイドされて摺動自在である。
そして、第1図に示したレール1への着脱は従来のもの
と同様である。
すなわち、機器本体15に設けた一方の溝部(図示せず
)をレール1の縁部2に係合させるとともに、他方の縁
部2に保持具20の段部23を係合させる。
このとき他方の縁部2は傾斜面24を押圧して保持具2
0を外方に摺動させかつ保持具20が腕部25の弾性に
て復帰することにより、段部23と係合する。
第6図は保持具20の変形例であり、腕部25の側面に
突起26と一体の突起27を形成し、該突起27と対向
する腕部25′の側面に凹部28を形成したもので、他
の構成は第3図ないし第5図に示したものと同様で゛あ
る。
この場合、保持具20が外方に摺動したときに(第7図
参照)、腕部25′の凹部28が突起27に被されるこ
ととなり、突起26が孔18から抜は出ること、すなわ
ち保持具20が機器本体15から離脱するのが確実に防
止される。
以上の説明で明らかなように、本考案によれば保持具の
枠部内に両端が枠部に連結した略S字形状の弾性腕部を
設け、該腕部の略中央部に形成した突起を機器本体の底
部に形成した孔に突入係合させたために、腕部自体の強
度が高くなるとともに、従来のように二つの突起、孔で
係合させるよりも位置精度が高くなり、保持具が機器本
体から離脱することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はレールの斜視図、第2図は従来のレール取付機
構の分解斜視図、第3図は本考案に係るレール取付機構
の分解斜視図、第4図は保持具の平面図、第5図は第4
図の■−v線断面図、第6図は保持具の他の例を示す斜
視図、第7図は要部の断面図である。 1・・・・・・レール、2・・・・・・縁部、15・・
・・・・機器本体、16・・・・・・底部、18・・・
・・・孔、20・・・・・・保持具、21・・・・・・
枠部、23・・・・・・段部、25・・・・・・弾性腕
部、26・・・・・・突起、27・・・・・・突起。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)両側に板状縁部を備えたレールの一方の縁部に機
    器本体の底部に形成した溝部を係合させ、他方の縁部に
    上記溝部と対向する位置に設けた保持具を弾性的に係合
    させる電気機器のレール取付機構において、上記保持具
    の枠部内に機器本体の底部と平行な略S字形状をなし、
    両端が枠部に連結した弾性腕部を設けるとともに、該弾
    性腕部の略中央部に形成した突起を機器本体の底部に形
    成した孔に突入係合させたことを特徴とする電気機器の
    レール取付機構。
  2. (2)上記弾性腕部の略中央部側面に突起を形成し、該
    突起と対向する弾性腕部の側面に凹部を形成したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気機
    器のレール取付機構。
JP3678180U 1980-03-19 1980-03-19 電気機器のレ−ル取付機構 Expired JPS5849666Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3678180U JPS5849666Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 電気機器のレ−ル取付機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3678180U JPS5849666Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 電気機器のレ−ル取付機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139282U JPS56139282U (ja) 1981-10-21
JPS5849666Y2 true JPS5849666Y2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=29632368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3678180U Expired JPS5849666Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 電気機器のレ−ル取付機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849666Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139282U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609282U (ja) 固定具
JPS5849666Y2 (ja) 電気機器のレ−ル取付機構
JPS5911464Y2 (ja) 電気機器着脱装置
JPS5849668Y2 (ja) 電気機器のレ−ル取付機構
JPS5938442U (ja) スライドマガジン
JPS5936589U (ja) コネクタの嵌合ロツク装置
JPS6138990U (ja) 基板用ケ−ス
JPH041082Y2 (ja)
JPH0429489Y2 (ja)
JPS645378U (ja)
JPH026593Y2 (ja)
JPS59187931U (ja) 田植機の植付部における植付苗の案内装置
JPS6276483U (ja)
JPS591911U (ja) 板状部材の吊持機構
JPS6016588U (ja) 筐体カバ−の取付構造
JPS5985509U (ja) 照明カバ−取付構造
JPS6358465U (ja)
JPH0343997B2 (ja)
JPS6062780U (ja) ソケツトコンタクト
JPS60122819U (ja) 靴用歩数カウンタ取付具
JPS596890U (ja) 板状体の固定装置
JPS58122209U (ja) テ−プ収納筐体用ホルダ−
JPS6134775U (ja) ベルトクリツプの着脱装置
JPS6355484U (ja)
JPS5841990U (ja) ソケツト取付装置