JPS5849589B2 - 石炭類より高発熱量ガスを製造する方法 - Google Patents

石炭類より高発熱量ガスを製造する方法

Info

Publication number
JPS5849589B2
JPS5849589B2 JP53072433A JP7243378A JPS5849589B2 JP S5849589 B2 JPS5849589 B2 JP S5849589B2 JP 53072433 A JP53072433 A JP 53072433A JP 7243378 A JP7243378 A JP 7243378A JP S5849589 B2 JPS5849589 B2 JP S5849589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
gas
hydrogen
reaction
calorific value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53072433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162703A (en
Inventor
勉 加藤
守 海保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP53072433A priority Critical patent/JPS5849589B2/ja
Priority to DE19792952883 priority patent/DE2952883C2/de
Priority to PCT/JP1979/000153 priority patent/WO1980000085A1/ja
Publication of JPS54162703A publication Critical patent/JPS54162703A/ja
Priority to US06/192,509 priority patent/US4326857A/en
Publication of JPS5849589B2 publication Critical patent/JPS5849589B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/54Gasification of granular or pulverulent fuels by the Winkler technique, i.e. by fluidisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/485Entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0966Hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石炭類より高発熱量ガスを製造する方法に関
するもので、加圧水添ガス化の諸条件を満足させながら
、ガス化炉の操業を円滑に操作できる特長を有する。
従来、石炭のガス化方法としては、空気や酸素をガス化
剤とする固定床ガス化法、流動床ガス化法、噴流床ガス
化法が実用化されてきたが、これらのガス化法では、取
得ガスの発熱量は1. 0 0 0〜4 0 0 0
kcal7mである。
天然ガスに近い発熱量のガスを石炭のガス化によって製
造するには、ガス化剤に水素を使用せねばならないが、
石炭と水素との反応は特異であるので、従来のガス化法
をそのまま適応するには、困難な点が多い。
本発明者らは石炭類を水素でガス化する方法について、
種々の実験研究を重ねた結果、本発明をなすに至ったも
のである。
以下に本発明の基礎となった研究結果について説明する
第1図に試験設備の概略を示す。
本設備は、石炭類を反応管に充填し、水素もしくは水素
と水蒸気の混合ガスを加圧流通させ、反応管を電気炉に
より外部から加熱して、加圧水添ガス化反応を行わせる
ガス製造設備である。
設備の性能は、常用圧力1 0 0 ky/cI!.、
常用温度800℃、試料充填量1 kg、である。
各部の構造は、1・・・・・・水素ボンベ、2・・・・
・・窒素ボンベ、3・・・・・・高圧ガス減圧弁、4・
・・・・・高圧ガス流量計、5・・・・・・高圧ガス流
量調節器、6・・・・・・送大ガス圧力計、7・・・・
・・高圧水素緊急遮断弁、8・・・・・・高圧ガス逆止
弁、9・・・・・・水タンク、10・・・・・・水流量
計、11・・・・・・水圧ポンプ、12・・・・・・安
全弁、13・・・・・・電気炉、14・・・・・・高圧
ガス予熱器、15・・・・・・反応管、16・・・・・
・破裂板、17・・・・・・熱電対、18・・・・・・
低温ガス分離器、19・・・・・・高圧ガス冷却器、2
0・・・・・・高圧生成ガスミストフィルター21・・
・・・・保圧弁、22・・・・・・生成ガス流量計、2
3・・・・・・生或ガスシールポット、24・・・・・
・反応圧力計、25・・・・・・系内差圧計、26・・
・・・・出口圧力計、27・・・・・・ガス分析計への
ガス配管、である。
次に本設備を使用して求めた実験結果の1例を表に示す
第1表から明らかなように、生戒ガスの発熱量および原
料の反応率は反応圧力とともに増加し、70kg/一程
度で水添ガス化すれば、天然ガスに近似な発熱量を有す
るガスを比較的大量に取得できる。
石炭層内温度と、メタン発生量の経時変化の例を第2図
、第3図に示す。
これらの図では、横軸に実験経過時間、縦軸に石炭層内
温度Aとメタン発生量Bを示す。
第2図の反応圧力10kg/iの結果では、メタン発生
量が石炭層内温度650℃以上で顕著に増加し、750
゜Cで最大値に達するが、総発生量は第1表に示す通り
少ない。
また石炭層内温度は反応管の外熱温度に追随して調節さ
れており、ガス化反応による大きな発熱のないことを示
す。
圧力が30k9/ffl以上になると、低温側(約55
0℃)と高温側(約750℃)とに2つのメタン発生量
のピークが生じる。
第3図は70kg−/ciLでの結果であるが、低温側
のメタン発生ピークにともない、石炭層内温度は約46
0゜Cより瞬間的に800℃まで上昇しており急激な発
熱反応が生じたことを示す。
第1表および第3図の結果より、水添ガス化反応により
、天然ガスに近い発熱量のガスを得るには、30kg/
ffl以上の高圧下で反応を行わせ、瞬間的に発生する
メタンを主成分とする高発熱量ガスを、未反応ガス化剤
の水素で出来る限り希釈しないようにして、取得すると
ともに、急激な発熱現象を炉温維持に利用することが望
ましいと結論づけられる。
本発明は、石炭類に水素ガスを加圧下で反応させて、天
然ガスに近い発熱量を有するガスを製造する際に、傾斜
した分散板の下方から上方に向けて水素ガスを吹出させ
ると共に、この分散板の上方端部に石炭を供給して、石
炭類をその自重により下り勾配方向に順次移動輸送させ
、その移動輸送間に石炭の加圧水添ガス化反応を起こさ
せることを特徴とする石炭類から高発熱量ガスを製造す
る方法に関するものである。
本発明で使用できる石炭類としては、亜炭、褐炭、瀝青
炭、無煙炭および、その処理物で、粒度50メッシュ以
下のものがあげられる。
また使用する水素ガスの流速は、石炭類粒子を完全流動
化させない範囲で選ばれ、石炭類粒子の最小流動化速度
の0.8倍前後が採用される。
また、分散板の勾配は3/1 0 0〜30/100が
適当である。
次に本発明の方法を実施するに適した装置の1例を第4
図、第5図に示し、その運転方法を説明する。
第4図の各部は、28・・・・・・ホッパー、29.3
0・・・・・・ロックホツパー、31・・・・・・バル
ブ、32・・・・・・給炭機、33・・・・・・供給管
、34・・・・・・ガス化炉、35・・・・・・石炭類
層、36・・・・・・分散板、37・・・・・・生戒ガ
ス取り出し管、38・・・・・・ガス化残渣排出管、3
9,40・・・・・・ロックホツパー、41・・・・・
・ガス化残渣取り出し口、42・・・・・・水素供給管
、43・・・・・・熱交換器、44・・・・・・水素導
管、45・・・・・・水素予熱用流動燃焼炉、46・・
・・・・燃焼空気供給山47・曲・燃料投入口、48・
・・・・・水素供給弁、49・・・・・・生戒ガヌ,導
管、50・・・・・・脱塵器、51,52,53・・・
・・・ガス精製設備、54・・・・・・ガス供給設備、
である。
第5図は34の切断面を示すもので、55・・・・・・
風胴、56・・・・・・生或ガス、57・・・・・・耐
火レンガ、58・・・・・・耐圧容器である。
60メッシュ程度に粉砕された石炭類は、ホッパー28
からロックホッパ−29に投入され、残存空気をパージ
後反応圧力まで加圧される。
加圧後バルブ31を開き、石炭類をロツクホツパー30
に投下し、給炭機32により一定給炭速度で、供給管3
3を通して、ガス化炉34に供給される。
給炭された石炭類は、分散板36から吹き出される水素
により浮力を受けながらその自重により移動輸送される
間に、水素と反応して高発熱量ガスを生成し、未反応残
渣は、ガス化残渣排出管38を通って、ロックホッパ−
39 .40により大気圧まで減圧後、ガス化残渣排出
管41より取り出し、燃料として水素予熱用流動燃焼炉
45に供給したり、水素製造用原料に用いる。
生成ガスは生成ガス取出し管37から熱交換器43に入
り、送入水素で冷却後脱塵器50で粉塵を除去し、ガス
精製設備51〜53で精製して、ガス供給設備54に送
る。
また、石炭類の予熱条件や最適反応条件あるいは反応中
の石炭類粒子の比重や粒径などの変化に応じて、吹き込
み水素量を変える必要を認めた場合には、第4図のよう
に仕切られた風胴からそれぞれに必要な量の水素を送入
してもよい。
第4図、第5図に示さなかったが、分散板36の上に耐
火物や反応性の悪いコークス類の破砕物を敷き、石炭類
層への水素の分散をよくして反応条件や移動性を改善し
たり、分散板36を高い反応熱から保護することもでき
る。
本発明の特徴としては、まず、石炭類の炉内滞在時間を
水添ガス反応に適した任意の時間に決定できる利点が挙
げられる。
石炭類のガス化炉内の最適滞在時間は、反応圧力と反応
温度によって決められる。
たとえば、太平洋炭の低温乾留チャーでは、70ky/
fflにおいて、約1分間はげしい発熱反応を生じ、生
或ガスの発熱量はピークをなして最大値に達するが、こ
の生或ガスを有効に取得するには、石炭類の炉内滞在時
間を数10秒ないし、数分にするのが適当と思われる。
本発明においては、固定床ガス化炉や流動床ガス化炉に
比較して、石炭類の層の高さが低いので、ガス化剤の水
素を予熱することにより、短時間に石炭類を反応温度ま
で加熱できる。
したがって、石炭類のガス化炉内滞在時間は、石炭類が
分散板上を移動する時間に大体一致すると考えてよく、
この時間は分散板の下り勾配値あるいは石炭類の移動方
向の炉長を変化させることにより、反応に最適な値に設
定することが可能である。
本発明の第2の特徴として、流動床ガス化炉などとは異
なり、ガス化炉内での石炭粒子の逆混合現象が非常に起
きにくい特徴をもつ。
すなわち、ガス化炉内の各部分においては、石炭類粒子
の局所的な混合状態を生じるが、ガス化炉の分散板の下
り勾配方向では、石炭類粒子の逆混合は起こらず、ガス
化炉としては、ピストン輸送反応型の形となる。
したがって、ガス化炉内に投入された石炭類は、予熱帯
、反応帯、反応終結帯と通過してゆくことになり、ガス
化炉内には反応帯を最高温度とする温度勾配が形或され
る。
この結果、反応帯ではガス化炉に供給される比較的低温
度の石炭類に無用に冷却されることなく、発熱反応を行
わせられるので、反応温度は短時間で、たとえば800
〜1100℃に急上昇し、これにつれて水添ガス化反応
速度も急増するので、メタン、エタンなどを主成分とす
る高発熱量ガスを短時間内に大量に発生させることがで
きる。
第3図に示した実験例では、反応管を外部より加熱・冷
却して、その昇温速度を2℃/miyt一定としている
ので、温度460℃から始まるメタン発生反応に伴う発
熱は一亘は石炭類層の温度をsoo’c付近まで上昇さ
せるが、すぐに反応管に放熱・冷却されるため反応は中
断し、750℃付近で再びメタン発生ピークを生じる結
果となっている。
しかし、本発明のガス化方法においては、水素と石炭類
の発熱反応を自由に十分行わせられるので、460℃で
反応が始まると、石炭類の温度はただちにsoo’c以
上に上昇し、高温側の発熱反応を併発するので、高発熱
量ガスを生成する水添ガス化反応をきわめて能率的に行
わせられる。
実用上は1100゜C以上に炉温か上がると障害が起き
易いが、これには送入水素の予熱温度を調節して、炉温
の上昇を防ぎ、操業の安全をますなどの対処が可能であ
る。
一方、最高温度での水添反応が終了すると、石炭類は揮
発分を失い炉内のチャーはほとんど炭素質となるうえ、
灰分量も増大する。
このため水素との反応速度は低下し、生成ガス中のメタ
ン等の含有率は減少し、逆に未反応水素は増加するので
、生成ガスの発熱量は低下する。
したがって水添ガス化反応が大体終了したならば、反応
活性の低下した炉内滞在チャーを直ちに排出することが
必要である。
このような操作は、本発明の移動輸送層では可能である
が、従来の流動層型反応炉では、炉内の石炭粒子が完全
混合されるので、水添ガス化の高発熱量ガス生戊ピーク
部分の反応だけを行わせ最高発熱量を有する生成ガスの
みを取得することは困難である。
本発明は、上記の反応時間を自由に設定して、天然ガス
に近い高発熱量ガスを取得できる特徴に加えて、加圧水
添ガス化反応と共に起る石炭類層の粘着現象を効果的に
利用して未反応チャーを造粒して取り出せる利点をあわ
せもつものである。
石炭類、あるいは、その低温乾留チャーは、複雑な炭化
水素高分子物質であり、加圧水添ガス化反応が始まる5
00℃付近では、石炭類層内において粘着現象が生じる
すなわち、粘結炭では常圧においても、軟化粘着現象は
380℃付近から始まり、約450’Cにおいて最もは
げしくなり、550℃以上では固化することが知られて
いる。
基礎実験の結果、幌内炭や太平洋炭のような常圧では非
粘結性の石炭において、30k9/i以上の加圧水素雰
囲気下では、反応後の取得残渣チャーが棒状に粘結固化
することが認められた。
これは石炭類が水素と反応し、非粘結炭でも、粘着を起
こす物質が石炭内部に生成し、この物質が石炭を軟化溶
融し、コクス化するからである。
したがって天然ガスに近似な高発熱量ガスを取得するた
めに、加圧水添ガス化を行わせる場合に、この粘着現象
に対して、伺らかの対策を講じる必要がある。
従来の流動層型反応炉では、炉内で石炭類が粘着しない
よう、石炭類を予備的に部分酸化する方法が一般に行わ
れてきたが、部分酸化は石炭類自体の熱量を減少させる
ので、ガス化のエネルギー転換効率を低下させる欠点が
ある。
本発明の方法によれば、加圧水添ガス化と同時に、石炭
類を粒状に造粒して、粘着現象に起因する障害を除去し
ながら、円滑にガス化炉を操業することが可能である。
これは、本発明の方法では、分散板上を移動してゆく石
炭層の厚さが粉体造粒に適した値であることと、石炭類
の炉内滞在時間が比較的短いため、過大な粒径までに成
長する前に、これを取り出せるからである。
石炭類層の厚さに関しては、本発明の方法は他のガス化
法より薄いことが特徴として挙げられる。
たとえば、炉内滞在重量を10トンとすれば、通常の流
動層では炉径2mφで層高約8mとなるが、本発明の場
合は炉巾2m、炉長15mで層高は0.7mとなり、流
動層ガス化法の約10分の1の値にすぎない。
造粒時間について述べると、常温で石炭類に粘結剤を加
えて転動造粒する場合には、粒径約211Lmφまで造
粒する時間は数分以下で十分である。
石炭類を熱間造粒する場合には、石炭類粒子自身が軟化
粘着するので、より短時間で造粒され、造粒時間が10
分以上になると、石炭類層全体が塊状化するおそれがあ
る。
本発明の場合は、石炭類の炉内滞在時間は数10秒ない
し数分間であるので、上記の熱間造粒には好適な条件と
いえる。
以上のように、本発明の方法は、石炭類を水添ガス化し
て天然ガスに近似な高発熱量ガスを取得する際に、約3
0kg/CrIL以上の加圧下で、傾斜した分散板上の
石炭類層を分散板より吹き出す水素により浮力を与えな
がら自重により数10秒ないし数分間の時間で移動輸送
する間に、急激な発熱を伴う水添ガス化反応を終了させ
、石炭類自身の粘着性により造粒された状態で未反応チ
ャーを取り出し、円滑に水添ガス化を行える特長を有す
る。
本発明の応用としては、第4図、第5図に示す一段型の
反応炉の他に、ガス化炉を多段型反応炉にし、各段の間
をロータリーバルブなどでガスをシールして、石炭類の
みを移動させるガス化炉も可能である。
この種の型式のガス化炉では、送入された水素は何度も
石炭類層を通過するので、水添ガス化反応の反応熱を石
炭類やガス化剤水素の加熱に利用できるので、ガス化炉
としての熱効率の向上を期待できる。
また、多段型にすることにより、反応必要量以上の水素
の送入を抑制できるので、生成ガスの発熱量はさらに増
大するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となった実験の試験設備を説明す
る図、第2図及び第3図は基礎試験の石炭層内温度とメ
タン発生量の経時変化を示す図である。 図中Aは石炭層内温度、Bはメタン発生量を示す。 第4図は本発明の方法を実施するに適した装置の一例を
示す図で、第5図はガス化炉の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 石炭類に水素ガスを加圧下で反応させて、天然ガス
    に近い発熱量を有するガスを製造する際に、傾斜した分
    散板の下方から上方に向けて水素ガスを吹出させると共
    に、この分散板の上方端部に石炭を供給して、石炭類を
    その自重により下り勾配方向に順次移動輸送させ、その
    移動輸送間に石炭の加圧水添ガス化反応を起こさせるこ
    とを特徴とする石炭類から高発熱量ガスを製造する方法
JP53072433A 1978-06-15 1978-06-15 石炭類より高発熱量ガスを製造する方法 Expired JPS5849589B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53072433A JPS5849589B2 (ja) 1978-06-15 1978-06-15 石炭類より高発熱量ガスを製造する方法
DE19792952883 DE2952883C2 (de) 1978-06-15 1979-06-15 Verfahren zur Erzeugung eines Gases mit hohem Heizwert durch hydrierende Vergasung von Kohle
PCT/JP1979/000153 WO1980000085A1 (en) 1978-06-15 1979-06-15 Process for producing high calorie gas from coal
US06/192,509 US4326857A (en) 1978-06-15 1980-02-15 Production of a gas of a high heating value from coal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53072433A JPS5849589B2 (ja) 1978-06-15 1978-06-15 石炭類より高発熱量ガスを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162703A JPS54162703A (en) 1979-12-24
JPS5849589B2 true JPS5849589B2 (ja) 1983-11-05

Family

ID=13489153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53072433A Expired JPS5849589B2 (ja) 1978-06-15 1978-06-15 石炭類より高発熱量ガスを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4326857A (ja)
JP (1) JPS5849589B2 (ja)
DE (1) DE2952883C2 (ja)
WO (1) WO1980000085A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727657A (en) * 1986-03-18 1988-03-01 Union Oil Company Of California Declined bed contactor
US5171406A (en) * 1989-04-26 1992-12-15 Western Research Institute Fluidized bed selective pyrolysis of coal
CN110923016A (zh) * 2019-12-12 2020-03-27 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种煤生产代用天然气的方法及其装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2187872A (en) * 1936-12-02 1940-01-23 Ig Farbenindustrie Ag Gas producer for gasifying granular fuels
US3284317A (en) * 1963-06-19 1966-11-08 Exxon Research Engineering Co Calcining fluid coke
GB1044123A (en) * 1964-02-03 1966-09-28 Gas Council Process for the production of gases containing methane
US3607158A (en) * 1969-03-12 1971-09-21 Gas Council Process for the hydrogenation of coal
US3988236A (en) * 1969-06-05 1976-10-26 Union Carbide Corporation Process for the continuous hydrocarbonization of coal
US3854896A (en) * 1973-01-29 1974-12-17 Gilbert Associates Method of converting coal to pipeline quality gas
US3847567A (en) * 1973-08-27 1974-11-12 Exxon Research Engineering Co Catalytic coal hydrogasification process
JPS50106868A (ja) * 1974-01-31 1975-08-22

Also Published As

Publication number Publication date
DE2952883T1 (ja) 1980-12-18
DE2952883C2 (de) 1987-04-09
WO1980000085A1 (en) 1980-01-24
US4326857A (en) 1982-04-27
JPS54162703A (en) 1979-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2694623A (en) Process for enrichment of water gas
US4069024A (en) Two-stage gasification system
CN102985195B (zh) 用于超高热通量化学反应器的各种方法和装置
CA2820088C (en) Two stage entrained gasification system and process
CN101418239B (zh) 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统
KR101643792B1 (ko) 2단계 건조 공급 기화 시스템 및 공정
CN101412929A (zh) 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统
US3840353A (en) Process for gasifying granulated carbonaceous fuel
GB1596698A (en) Process for the production of an intermediate btu gas
US3957458A (en) Gasifying coal or coke and discharging slag frit
US5711771A (en) Latent heat-ballasted gasifier
US4206032A (en) Hydrogenation of carbonaceous materials
US3876392A (en) Transfer line burner using gas of low oxygen content
US2871114A (en) Process for the gasification of solid fuels
US2931715A (en) Apparatus for the gasification of solid fuels
US3847566A (en) Fluidized bed gasification process with reduction of fines entrainment by utilizing a separate transfer line burner stage
JPS62236892A (ja) 石炭のガス化方法及び装置
US3455789A (en) Process for continuous carbonization of coal
US3968052A (en) Synthesis gas manufacture
JPS5849589B2 (ja) 石炭類より高発熱量ガスを製造する方法
US3437561A (en) Agglomerating coal hydrocarbonization process
JPS6150995B2 (ja)
US2674525A (en) Gasification of carbonaceous solids
CN106190331B (zh) 一种连续式超临界水气化兰炭末系统及方法
GB1565034A (en) Process of removing fines in fluidized coal gasification