JPS5848363B2 - タイパンクセイタイヤ - Google Patents

タイパンクセイタイヤ

Info

Publication number
JPS5848363B2
JPS5848363B2 JP50038653A JP3865375A JPS5848363B2 JP S5848363 B2 JPS5848363 B2 JP S5848363B2 JP 50038653 A JP50038653 A JP 50038653A JP 3865375 A JP3865375 A JP 3865375A JP S5848363 B2 JPS5848363 B2 JP S5848363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tires
segments
wheel rim
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50038653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50135701A (ja
Inventor
ステユツトゲン フリーデル
イツペン ヤコブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS50135701A publication Critical patent/JPS50135701A/ja
Publication of JPS5848363B2 publication Critical patent/JPS5848363B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/146Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10288Sectional
    • Y10T152/10297Annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 空気式の車輌タイヤの荷重支持要素はカーカスである。
これは、基本的には、引張り応力に耐え得る強化要素(
織物もしくは鋼鉄線フィラメント)を含む加硫ゴムの円
環体( torus )の形状の中空体である。
この中空体は、加圧下で空気を充填され、そしてその壁
には引張応力がかかつている。
車輌の重量はこの中空体の歪に反作用し、そして部分的
にそれを相殺している。
この種のタイヤが漏れを生じその内部圧を失うと、車輌
の重量により生ずる圧縮応力が支配的となり、そしてタ
イヤはその形態を失いそして回転運動によって速かに破
壊される。
クッション要素として圧縮空気を含まないむくタイヤ(
む《ゴムタイヤ)はこの欠点をもたないが、このタイヤ
は極めて大きい質量を有し、そして回転運動をする場合
熱の蓄積が起り、その結果タイヤ材料の破壊をまねく。
本発明の− つの目的は圧縮空気で満された空孔は含ま
ないが、質量が極めて小さいので熱が蓄積しないタイヤ
を提供することである。
このタイヤは耐パンク性( punctureproo
f )である。
本発明に従うタイヤは第1図および第2図に例示される
第1図は車輌の外縁に取付けられたタイヤの断面図であ
る。
外縁の中央に、外縁を二つの部分4,5に分割する金属
もしくはプラスチック製のリング3がある。
外縁のそれらの半分の各々には、針金芯2により支持さ
れた実際のタイヤ1の半分部分が配置されている。
タイヤ1の二つの半分部は対称的であり、そして複数個
のセグメントから成っており、該セグメントの各々は踏
み面6、基底部7および連結部分8から成る。
この連結部分は、隣接するセグメントのその部分が交H
に外縁の中央および外縁の縁に向くように湾曲しており
そして非対称に配列されている。
これらの交互の方向に配列された連結部分が実際のクッ
ション要素を構威している。
それらは実質上タイヤの全重量を小さくしそしてタイヤ
が運動しているときの十分な冷却を保障している。
第2図はタイヤの側而から見た断面を示す。
踏み面6は連結部分8によりタイヤの基底部7に連結さ
れている。
9はタイヤ中の凹所、即ちセグメン1・の配列により生
ずる空孔の部分を示す。
本発明は、従って、分割された外R4 , 5.J:に
配列された二つの対称的部分1から成りタイヤのその二
つの部分1が複数個のセグメントから成り、それらのセ
グメントの各々が踏み而6と、基底部7と、引続くセグ
メン1・にて外縁の縁および外縁の中央に向かって交互
に湾曲した非対称な連結部分8で構成されている耐パン
ク性タイヤに関する。
全夕,イヤの高さ対幅の比が0。
45、即ちタイヤの半分の高さ/幅が0.9である本発
明に従うタイヤが好ましい。
本発明に従うタイヤは、その加硫物が65乃至90のシ
ョア( Shore )A固さおよび300%伸びにお
いて1 1. 0乃至2 0 0 kgw/c1fL(
kp /cr/t)の応力比を有する如何なる天然も
しくは合成ゴムで作ることができる。
天然ゴム、スチレン/ブタジエンゴム、ポリブタジエン
およびエチレン/プロビレンターポリマーゴム(第三或
分:非共軛ジエン、例えば、■・4−へキサジエン、ジ
シクロペンタジエン、エチリデン−ノルボルネン)が特
に適している。
本発明に従うタイヤは簡単なトランスファー成型により
そして単一操作段階において製造することができる。
タイヤの基底部中の針金リング以外は強化要素を必要と
しない。
外縁の直径は同寸法の空気タイヤの直径より僅かに大き
い。
これによって外縁の側面のブレーキ胴をより大きくする
ことができ、従ってブレーキ面の冷却がより良好となる
本発明のタイヤの重量は同等の空気タイヤの重量より僅
かに25乃至30%太きいだけである。
タイヤの特性はとりわけそのセグメントの数により影響
され得る。
タイヤの各半分は好ましくは20乃至100個のセグメ
ンl・、更に好ましくは40乃至60のセグメントを有
する。
実施例 環状トランスファー成形型によりタイヤを製造した。
この型の断面は第3図に示されており、該図中、10は
型の下半分を示し、11は上半分を示し、12は圧力ピ
ストンを示し、13は型の内部空洞を示し、そして14
は針金リングを保持するための板の配列を示す。
先づ針金リングを型の下半分に入れそして板により固定
した。
次に加硫性ゴム混合物を型の上十分に導入しそして型を
閉じ、ビスl・ン12により圧力(約1 0 0 kg
/crif )を加えた。
次に型を145〜175℃に15乃辛30分間加熱した
次にタイヤを取り出した。
タイヤの基底部中の針金芯は中実の銅めっきした鋼鉄線
であった。
それは空気タイヤにおいて予想される程度の開げ応力を
うけなかった。
該タイヤは48個のセグメントを有した。
下記のゴム混合物からタイヤを製造1−た。
なお本発明の主な実施態様を示せば次のとおりである。
1.車輪リムにタイヤを取りつげたときに互いに横付げ
に並ぶ二つの半分部分から成り、該半分部分の各々が車
道に接触する外側踏み面、車輪リムに接触する内側面お
よび該踏み面と内側面との間の弾性連結部分を有し、該
連結部分はセグメントに分割されており、そしてその引
続くセグメントにてタイヤを車輪リムに取りつげたとき
に車輪リムの中央に向かってと車輪リムの縁に向かつて
とに交互に湾曲し、それらの連結部分の間の空孔により
タイヤの重量が減少せしめられている車輌タイヤ。
2.各半分部分が更に強化要素を含む、実施態様1のタ
イヤ。
3 強化要素が針金芯である、実施態様2のタイヤ。
4,一方の半分部分のセグメントが他の半分部分のセグ
メントと互いにぴったりと横付に並んでいる、実施態様
1〜3のいずれかのタイヤ。
5 タイヤ全体の高:幅の比が0.45である実施態様
1〜4のいずれかのタイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対称的な二つの半分部分から戒り、該半分部分の各
    々は踏み面、基底部及び連結部分から成りかつ車輪リム
    の平坦な部分上に並んで直接置かれており、これによっ
    て針金芯を有する該基底部が分割された車輪リムの中央
    領域における付加的なリングとフランジとの間に軸方向
    に固定されており、そして連結部分としての非対称的な
    セグメントかばね作用のためにタイヤの一方の側及び次
    にタイヤの他方の側に交互に湾曲していることを特徴と
    する空気を含まない車輌タイヤ。
JP50038653A 1974-04-03 1975-04-01 タイパンクセイタイヤ Expired JPS5848363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2416204A DE2416204A1 (de) 1974-04-03 1974-04-03 Pannensichere reifen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50135701A JPS50135701A (ja) 1975-10-28
JPS5848363B2 true JPS5848363B2 (ja) 1983-10-28

Family

ID=5912048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50038653A Expired JPS5848363B2 (ja) 1974-04-03 1975-04-01 タイパンクセイタイヤ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US3957101A (ja)
JP (1) JPS5848363B2 (ja)
AT (1) AT344029B (ja)
BE (1) BE827517A (ja)
BR (1) BR7501956A (ja)
CA (1) CA1012870A (ja)
DE (1) DE2416204A1 (ja)
ES (1) ES436213A1 (ja)
FR (1) FR2266612B1 (ja)
GB (1) GB1510671A (ja)
IL (1) IL46987A (ja)
LU (1) LU72180A1 (ja)
NL (1) NL7503981A (ja)
SE (1) SE427339B (ja)
ZA (1) ZA752077B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170048181A (ko) * 2015-10-26 2017-05-08 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 에어리스 타이어

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460050A1 (de) * 1974-12-19 1976-06-24 Bayer Ag Zweiteilige pannensichere reifen
US4446903A (en) * 1978-07-31 1984-05-08 The Gates Rubber Company Non-pneumatic tire
US4921029A (en) * 1984-04-16 1990-05-01 The Uniroyal Goodrich Tire Company Trapezoidal non-pneumatic tire with supporting and cushioning members
HUP9902483A3 (en) 1999-01-05 2003-10-28 New Tech Tire Llc New York Tyre
JP4072708B2 (ja) * 2000-12-28 2008-04-09 福山ゴム工業株式会社 クッションタイヤ
US9108470B2 (en) * 2008-09-29 2015-08-18 Polaris Industries Inc. Run-flat device
US20110180194A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-28 Resilient Technologies, Llc Run-flat device
US9662939B2 (en) * 2009-07-28 2017-05-30 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tension-based non-pneumatic tire
US9573422B2 (en) 2012-03-15 2017-02-21 Polaris Industries Inc. Non-pneumatic tire
CA2915483C (en) 2013-06-15 2021-11-16 Ronald Thompson Annular ring and non-pneumatic tire
WO2016126983A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
US11098514B2 (en) 2018-12-20 2021-08-24 Pgt Innovations, Inc. Sliding door system with mono-track assemblies
US11098511B2 (en) 2018-12-20 2021-08-24 Pgt Innovations, Inc. Sliding door system with dual track assemblies
US11806959B2 (en) * 2019-04-12 2023-11-07 Ford Global Technologies, Llc Tools for manufacturing non-pneumatic tires
FR3127441B1 (fr) * 2021-09-30 2023-09-08 Hutchinson Dispositif de roulement à plat

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1493190A (en) * 1924-05-06 davis
US966674A (en) * 1909-08-14 1910-08-09 William H Eynon Elastic vehicle-tire.
US1165390A (en) * 1914-06-24 1915-12-28 Walter E Copithorn Rim for vehicle-wheels.
GB120589A (en) * 1917-08-17 1918-11-18 Dunlop Rubber Co Improvements in or relating to Solid Rubber Tyres.
US1282562A (en) * 1918-05-25 1918-10-22 Jonathan O Fowler Tire for trucks.
US1597381A (en) * 1924-05-13 1926-08-24 Henry M Lambert Cushion tire
US2620844A (en) * 1950-04-27 1952-12-09 Lord Mfg Co Cushioned tire
FR1071651A (fr) * 1952-03-06 1954-09-03 Revêtement souple de jante

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170048181A (ko) * 2015-10-26 2017-05-08 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 에어리스 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50135701A (ja) 1975-10-28
IL46987A (en) 1978-03-10
IL46987A0 (en) 1975-06-25
LU72180A1 (ja) 1976-03-02
BR7501956A (pt) 1976-02-03
FR2266612A1 (ja) 1975-10-31
NL7503981A (nl) 1975-10-07
ZA752077B (en) 1976-02-25
US3957101A (en) 1976-05-18
AU7959275A (en) 1976-09-30
SE7503766L (sv) 1975-10-06
ES436213A1 (es) 1977-01-16
FR2266612B1 (ja) 1979-03-02
BE827517A (fr) 1975-10-03
AT344029B (de) 1978-06-26
GB1510671A (en) 1978-05-10
SE427339B (sv) 1983-03-28
ATA244375A (de) 1977-10-15
DE2416204A1 (de) 1975-10-16
CA1012870A (en) 1977-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848363B2 (ja) タイパンクセイタイヤ
US4037635A (en) Puncture-proof tires
US2724425A (en) Tire building method
US4051883A (en) Puncture-proof tires
MXPA06002775A (es) Llanta elastomerica con soportes en forma de arco.
US4467852A (en) Tire for lorries
BR9814128A (pt) Câmara de ar de material elastomérico, roda de pneu, processos para fabricação de uma câmara de ar de material elastomérico, para assegurar a rodagem sob condições desinfladas para um pneu para rodas de veìculo e para fabricação de um pneu para rodas de veìculo, molde para fabricação de uma câmara de ar de material elástomérico, e, pneu para rodas de veìculo
JPS5839666B2 (ja) 異なる化合物から成るタイヤを射出成形により製造する方法
JP2005533685A (ja) ばりを低減するための分割タイヤ金型
US2237819A (en) Tire casing and method of producing the same
US1746107A (en) Vulcanizing mold
US1528659A (en) Process of and apparatus for manufacturing pneumatic tires
US4120339A (en) Pneumatic tire having carcass cords which depart from the radial plane in the tread region
US10870248B2 (en) Non-symmetrical tread ring parting line mold
US1397842A (en) Method of making tire-casing fillers
CN207902032U (zh) 两轮车用免充气轮胎
CN210101204U (zh) 免充气轮胎与车轮
US1714710A (en) Tire filler
US1952424A (en) Sealing ring and method of building same
US7513282B1 (en) Air bladder for tire liners with vee shaped air chambers
US1402624A (en) Resilient tire
US1577886A (en) Method and apparatus for manufacture of cushion tires
US1268298A (en) Cushion-tire and process of producing the same.
CN213831236U (zh) 一种免充气轮胎
US1717437A (en) Tire-building core