JPS5847959A - 地熱流体生産装置 - Google Patents

地熱流体生産装置

Info

Publication number
JPS5847959A
JPS5847959A JP56145877A JP14587781A JPS5847959A JP S5847959 A JPS5847959 A JP S5847959A JP 56145877 A JP56145877 A JP 56145877A JP 14587781 A JP14587781 A JP 14587781A JP S5847959 A JPS5847959 A JP S5847959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pipe
geothermal fluid
production well
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56145877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844301B2 (ja
Inventor
Yuji Hoshino
遠藤肇
Kazuyoshi Suda
星野雄次
Hajime Endo
須田和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP56145877A priority Critical patent/JPS5844301B2/ja
Publication of JPS5847959A publication Critical patent/JPS5847959A/ja
Publication of JPS5844301B2 publication Critical patent/JPS5844301B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/20Geothermal collectors using underground water as working fluid; using working fluid injected directly into the ground, e.g. using injection wells and recovery wells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本兆明it地中に埋設(、た生産井力・ら地熱流体を強
制的に汲みよけて回収するkfA流体生産装置に関する
ものである3゜ 近年、原子力2石炭に続く、石油代替エネルギとしての
地熱流体が、有数の地熱資源国である我が国においては
貴重な国産エネルギ源として重要な地位を占めつ\ある
。そして、この地熱流体の生産装置は、地中に埋設さ扛
た地熱生産井と呼ばnる深井戸管を備えており、この生
産井から地熱流体な自らの圧力で噴出させてこnを飽和
蒸気と熱水とに分離したのち、このうちの蒸気を発電用
等に利用するのが最も一般的である、 ところが、この種の生産装置において杜、生産井から自
噴する地熱流体が地表へ達するまでに水頭の減少により
熱水の一部が蒸発し、その結果潜熱が奪わn″′C地熱
流体の温度が降下する。そこで、生産井内での熱水の蒸
発をできるだけ抑え、生産する地熱流体の温度降゛ドを
減少迅せて生産井の生産値を増加6せるための方法が従
来から種々提案さnている。
例え−よ、特開昭48−55316るるいは特開昭54
−67837 において鉱、生産井深部の熱水卓越領域
中に深井戸ポンプを設けて熱水を加圧しぞ強制的に汲み
土けたり、わるい地熱水中にエアを吹き込みそのエアリ
フト効果で地熱流体を加圧しながら強制的に汲み上げた
りすることが提案漬れている。
しかしながら、深井戸ポンプを設けるものにおいては、
これをきわ袷て深い生産井の深部に設置しなけtばなら
ないので、その設置作業がきわめて困難であり、地熱流
体の条件によっては事実上不可能となる場合も考えら1
7る。また、生産井内では比重量がきわめて軽いという
点からもポンプが使用できない場合が多い。一方、エア
リフトの場合には、回収する蒸気に大傘の空り、が混入
式nこnを分離することができなζへので、この蒸気で
蒸気タービン発電を行なうに際しでは復水が困難になり
、設備責が増大するばかりでなく、生産井の閉部に及ぶ
長大なエア吹き込み負を振動のない、ように支持するこ
とがきわめてむつかしいなどの欠点がある。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、地中に
埋設した生産井を外管と内管との二重構造としてその内
管から自噴する地熱流体より気液分離器で分離した蒸気
あるいは熱水のエネルギを回収使用し、このうちの蒸気
の一部を圧縮機で加圧した上、生産井の外管上部へ圧入
して地熱流体と置換するとともに、外管内の圧入蒸気層
と内管内部との遅通口を設けて加圧蒸気を内管内へ吹き
込むようにも3成することにより、蒸気による気泡ポン
プ作用で地熱流体の上昇速記の増速と低下しようとする
圧力の上昇とのいずnかあるいはとnらを同時に行なわ
せ、エネルギを効率よく回収することをDJ能ならしめ
た地熱流体生産装置を提供するものである。以下、本発
明の一実施例を図面に基いて詳細に説明する。。
wJ1図および第2図は本に、明に係る地熱流体生産装
置の一実翰例を示し、第1図はそのフローシート、第2
図は生産井の拡大断面図である。図において、地熱流体
゛貯w層を有する地中に社、複数個の生産井1とjlt
光井光色2埋設されておシ、仁のうちの生産井1は、外
管3と内管4とで二重構造に形成されている。外管3は
、通常1000mを越えるような長尺の管状に形成でれ
ており、その下端は地熱流体貯留層内へ開口されている
とともに、上端は蓋体5で閉塞さ扛ている。また、内管
4は、外管3よりも可成シ小径で通常10〇−程度の長
ざを有する管状に形成ざnており、外管3の蓋体5を貫
通して外管3内に重下されている。
また内管4紘下端を開口嘔れて外管3と連通葛れている
とともに、上端には坑口6が開口されている。
色生産井1の坑口6には、パルプ1を備え九配管8が接
続さnており、これらの配管Sは合流さnて気液分11
1器としてのセパレータタング−の地熱流体取入n口1
0に接M、’gnでし、る。一方、前記還元井2とセパ
レータタンク9下亀部の熱水取出し口11との間は、ポ
ンプ12とパルプ13とを備えた配f1゛4に1って接
続ざnている。セパレータタンク9は、生産井1の坑口
6から自噴して配管8内を送結δイじCきた地熱流体を
蒸気ISと熱水16とに分離する機能を有しており、分
離された熱水16はポンプ12により還元井2を経て地
中へ還元されるように構成されている。
さらに、セパレータタンク9の蒸気取出し口11は、配
管11によって蒸気回収装置、本実施例においては発電
所の発II押蒸気タービン(図示せ力に接続されており
、セパレータタンクBで分離器れた蒸気15の大部分が
蒸気タービンへ供給湯詐るように構成されている。まえ
1.セパレータタンク9に設けられた別の蒸気取出し口
1畠には、パルプ11を備えた蒸気圧入管20が接続さ
nておp%この蒸気圧入管20は、下流側で分岐されて
各生産井1へ導かれ、蓋体5の蒸気吹き出し口21に接
続されて外管の上部へ開口されている。そして、セパレ
ータタンク9内の蒸気の一部は、パルプ1−を開くこと
Kよって生産井1へ送給されるとと4に、蒸気圧入管2
0内には、送給蒸気を断熱圧縮する蒸気加圧装置として
のコンプレッサ22が設けられており、蒸気吹き出し口
21から外管3内へ圧入さ詐る蒸気の圧力を、この位置
における地熱流体温度に対応する飽和蒸気圧以上の圧力
に′加圧するように構成ざnている。23は、加圧蒸気
の圧入量を各生産井1ごとに両筒するパルプである。
さらに、内管4の壁面に社、外管3の内部と内管4の内
部とを連通テる連通024が穿設されている。そして、
この連通口24の位置は、外管3内へ圧入δれて地熱流
体25の水面を押し下けることによりこれと置換式れた
加圧蒸気26の層に対応するような高δに般定葛nてお
り゛、′加圧蒸気26が内管4内へ吹き込まれるように
構成式れている。
以上のように構成さ2また地熱流体生産装置の動作を説
明する。各生産井1ごとのパルプ7を開くと、地中のi
留層に誓えられた地熱流体25Fi、、自らの保有する
圧力によって坑口5から自噴し、蒸気、熱水の二相状態
で配管B内を経てセパレータタンク9へ送給されて飽和
蒸気15と熱水16とに分離される。分離された飽和蒸
気150大部分は、発電用の蒸気タービンへ供給されて
発電が行なわ扛るとともに、分離遥れた熱水16は、ポ
ンプ12の回転とパルプ13の開放により配管14を経
て還元井2へ送給され、その下端開口部から地熱流体2
Sの貯留層へ還元される。そして、セパレータタンク9
の別の蒸気取出し018には、蒸気圧入管:Oが接続さ
nているので、パルプ19.23を開くと、蒸気15の
一部がコンプレッサ22で加圧されて生産井1へ送給さ
れ、蒸気吹き出し口21からその位置での地熱流体25
の温度に対応する飽和圧力以上の圧力で圧入される。し
たがって地熱流体25は加圧蒸気26の圧力によって押
し下げられて七の水面が下り、一部の地熱流体2sは加
圧蒸気26と置換される。葛らに、連ムロ24からは内
管4内へ比重蓋の軽い過熱蒸気が吹き込まれるので、内
f4内の見掛は比重量が減少し、気泡ポンプ効果によっ
て地熱流体2sの坑口圧力の上昇な−しは単位時間当り
の流量が増大する。この地熱流体圧力の上昇によって過
熱蒸気吹き込み位置以浅の水頭の減少による管内蒸発の
抑制ないし社減少を計ることができ、地熱流体25を高
温のt〜で汲み出すことができる。
そこで、生産1詐る地熱流体の流量と仕事量および圧入
蒸気による外圧量岬の関係を、T1の仕様を有する生産
井を例にとり第3図に基いて説明する。
生産井の仕様 締切圧力20ata、  fA井深さ1090m地熱流
体の流量 坑口圧力8 atmのとき 蒸気流−551/h、熱水流儀156’/h。
合計2111/h これから地熱流体のエンタルピを計算すると、1 = 
298.59 K eat/kfとなり、また比重量は
20&電1のときに52呻/m” となる。
ここで、坑口下100m に連通口24 を設けて過熱
蒸気による気泡ポンプ作用で地熱i体25を20atm
で300t/b汲み上げることに丁ふ。坑口下100m
での圧力は20.5mta  であり、これによってs
g3図に示すような計算モデルを想定することができる
。図中の記号は次の通りである。
TI=9.3kf/m” ・−21ata 250℃の
過熱蒸気の比重量 r @ = 52 ’I/m”  ・・・・・・20a
ta の地熱流体の比重t h2=100m  ・・・・・・連通口の深ざ000 J  =  2(15xlOx −= 22.043a
+9.3 ・・・・・・ 過熱蒸気の換算水頭 H= 20XlOxv匹= 3846m2 20 ata の換算水− r・・・・・・所髪見掛は比亘°籠    ゛(H+b
鵞)r = ht I! 効率を0.65として上式からrを計算するとγ= 3
4.074/m ” こnK対し、配管損失、凝縮を考dして21ata25
0℃の過熱蒸気を吹き込み、52 kf/m ”の比哀
歓の地熱流体と9.3kf/DI”  の過熱蒸気とを
混合して33.25〜/a+”の見掛は比重量にするた
は必要な過熱蒸気のiiは次式を・解くことによって得
られる。
34.07(x+y)=52x+9.:3y、X+F=
1これからx、yを求めると、 x=0.583 7=0.417 したがって重量比は 過熱蒸気 0.417X9.3 = 3.88kt地熱
流体 0.583x52 = 30.32輪すなわち、
29.17kfの地熱流体を汲み上げる丸めに4.08
kfの過熱蒸気が必要であり、この結果、過熱蒸気の流
量は次の通りになる。
間で循環させると丁nば、定常運転に必要な圧縮仕事量
は損失を含めて2Keat/kp である。し九がって
地熱流体の汲み上げ後との仕事量を比較すると次の通9
になる。
汲み上げiσQo” 211XlO”X298.59冨
、 Q、3.002.490  K aaA/h汲み上
げ後Ql = 300XlOx298.59−38.3
9X10”x2 = 89.500.219 K eaL/h鋤= 1.
42 Q。
すなわち、地熱流体を加圧しこれに気泡ポンプ作用を加
えて流量を増加させることにより、仕事量にお−て42
−の利得が得られ、コンプレッサ22の動力は、仁の仕
事量増加分のわずかな部分であることが理解できる。
以上の説明により明らかなように、本発明によnば、地
中に埋設し九生産井を外管と内管との二重構造としてそ
の内管から自噴する地熱流体より気液分嶋器で分離した
熱エネルギを回収使用し、このうちの蒸気の一部を圧縮
機で加圧した上、生産井の外管上部へ圧入して地熱流体
と置換し、外管内の圧入蒸気層と内管内部との連通口を
設けて加圧蒸気を内管内へ吹き込むように構成すること
により、蒸気にLる気泡ポンプ作用で地熱流体の上昇速
度が増速ざn地熱流体の生産量が増大するとともに、圧
力低下が防止さnるので、地熱エネルギの回収を効率的
に行なうことができる。また、本装置は、従来の生産井
に対して蒸気圧縮機と蒸気圧入管とを付設するのみであ
るから、譲井戸ポンプを設けるものなどと比較して構造
がきわめて簡単で設置作業が容易であるとともに、9I
頼性と保守性において優れている。ざらに、地熱流体の
生産量が増加することにより、生産井の掘削数が少なく
て済み、設備費を大幅に節減することができるとともに
、こnを地熱蒸気タービン発電に用いる場合、より高温
の蒸気を供給して蒸気タービンの入口温度を高めること
ができるので、熱効率が著しく向上する。また、気相部
分が多いため、機緘的ポングが使えない流体に対しても
ポンプ作用を加えることができ、地熱流体の生産量を増
大させる効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る地熱流体生産装置の
一実地例を示し、第1図はそのフローシート、第2図は
生産井の拡大断面図、第3図は生産井内における流体の
比重−1換算水頭岬の説明図である。 1・・・・生産井、3・・・・外管、4・・・・内管、
5・・・・蓋体、6・・・・坑口、S・・・・セパレー
タタンク、14・・・・蒸気圧入管、21・・・・蒸気
吹き出し口、22・・・・コンプレッサ、24・・・・
連通口、25・・・・地熱流体、26・・・・加圧蒸気
。 特許出願人  三井造船株式会社 代理人 山川政樹(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地熱流体貯留tへ下端開口部を臨ませて地中に理股ざn
    た外管とこの外管の上端閉塞部を貫通して外管内へ画工
    ざn上端部の坑口および下端部の外管連通[1を備λた
    内管とで二重構造に形成さ扛た地熱生産井と、回収設備
    への熱エネルギ取出し口を備え前記坑口に接続された気
    液分離器と、この姐液分M器と前記外管の上部とを接続
    する蒸気圧入管と、この蒸気圧入管途中に配置され地熱
    流体をその連通l]での圧力を越えるまで加圧する蒸気
    加圧装置とを設はイ、とともに、前記蒸気圧入管で前&
    j外外管へ圧入さnた力1]EIE蒸St、の層と前記
    内管内部との連通口を内%−壁面に穿設したことを特徴
    とする地熱流体生産装置。
JP56145877A 1981-09-16 1981-09-16 地熱流体生産装置 Expired JPS5844301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145877A JPS5844301B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 地熱流体生産装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145877A JPS5844301B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 地熱流体生産装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847959A true JPS5847959A (ja) 1983-03-19
JPS5844301B2 JPS5844301B2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=15395108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145877A Expired JPS5844301B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 地熱流体生産装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844301B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015466A1 (en) * 1993-11-29 1995-06-08 Hickerson Russell D Thermal extraction system and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484538U (ja) * 1990-11-29 1992-07-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015466A1 (en) * 1993-11-29 1995-06-08 Hickerson Russell D Thermal extraction system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844301B2 (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11255576B2 (en) Closed loop energy production from producing geothermal wells
US4364232A (en) Flowing geothermal wells and heat recovery systems
US5547021A (en) Method and apparatus for fluid production from a wellbore
US3782468A (en) Geothermal hot water recovery process and system
US5515679A (en) Geothermal heat mining and utilization
US4079590A (en) Well stimulation and systems for recovering geothermal heat
US7320221B2 (en) Method and apparatus for using geothermal energy for the production of power
US20110272166A1 (en) Separation Under Pressure of Methane from Hot Brine Useful for Geothermal Power
US8430166B2 (en) Geothermal energy extraction system and method
US20110048005A1 (en) Loop geothermal system
US4512155A (en) Flowing geothermal wells and heat recovery systems
US10408034B2 (en) System and method for extracting gas from a well
US4091623A (en) Geothermal actuated method of producing fresh water and electric power
CN107387030A (zh) 一种利用本井气的接力举升采油设计方法
US4131161A (en) Recovery of dry steam from geothermal brine
US4866939A (en) Method and apparatus for extracting geothermal fluid
US4380903A (en) Enthalpy restoration in geothermal energy processing system
US4235289A (en) Method for producing carbon dioxide from subterranean formations
JPS5847959A (ja) 地熱流体生産装置
US4558568A (en) Method and apparatus for mobilizing geothermal fluid
US4132077A (en) Process and apparatus for obtaining useful energy from a body of liquid at moderate temperature
JPS5847960A (ja) 地熱流体生産方法およびその装置
US4426849A (en) Gravity head reheat method
US6543542B2 (en) Crude oil recovery system
WO2014177188A1 (en) Method of recovering thermal energy