JPS5845740Y2 - テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置 - Google Patents

テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置

Info

Publication number
JPS5845740Y2
JPS5845740Y2 JP1977150913U JP15091377U JPS5845740Y2 JP S5845740 Y2 JPS5845740 Y2 JP S5845740Y2 JP 1977150913 U JP1977150913 U JP 1977150913U JP 15091377 U JP15091377 U JP 15091377U JP S5845740 Y2 JPS5845740 Y2 JP S5845740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
square nut
ratchet
flange
bundle
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977150913U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477669U (ja
Inventor
信雄 金子
Original Assignee
有限会社金子機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社金子機械製作所 filed Critical 有限会社金子機械製作所
Priority to JP1977150913U priority Critical patent/JPS5845740Y2/ja
Publication of JPS5477669U publication Critical patent/JPS5477669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845740Y2 publication Critical patent/JPS5845740Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテニス、バレーボール等のネット張り装置に関
するもので、特にネットを外す場合に安全であり、その
取扱いが容易であることを特徴とするものである。
従来、テニス、バレーボール等のネット張りにはいわゆ
るラチェット機構が利用されてい−る。
すなわち、ネットを支持するワイヤーを巻回するドラム
のシャフトにラチェットを固定し、別にシャフトの支持
フレーム側に逆止爪を設けてドラムのシャフトをバンド
ルで回転させてネット張りを行い、ネットを外す場合に
はバンドルを強固に押えて逆止爪をラチェツ十から外し
、徐々にバンドルを逆回転させて行っている。
しかしながら、ネットを外す場合にはワイヤーの復帰力
がバンドルの逆回転方向に強く働いているため力いっば
いバンドルを押えて逆止爪をラチェットから外し、つぎ
に徐々に力を緩めて逆回転させなければならず、ちょっ
と力を緩めすぎるとワイヤーの復帰力によりバンドルを
支えきれずに急激にバンドルが逆回転し、バンドルによ
り手等を強打して怪我をする欠点があり、非常に危険で
あり、さらに前記操作は特に婦女子及び児童にとっては
困難性を伴う。
本考案は上記のごとき欠点を除去してなるものであり、
ネットを外す場合にラチェットから逆止爪を外す必要が
なく、シたがって逆止爪が常に安全弁としてラチェット
に係合していることを特徴とするものである。
以下にその一実施例を図面について詳細に説明する。
ネットの支持ポールPに取付けるフレーム1にはネット
の支持ワイヤー2を巻回するドラム3が一体に構成され
たシャフト4により支持される。
つぎにフレーム1の一側から突出させたシャフト4には
フランジ5、さらに順次ラチェット6とブレーキデスク
7,8の嵌合部9、雄ネジ部10及び段違い雄ネジ部1
1がそれぞれ一体に構成される。
さらに雄ネジ部10には一側にブレーキデスク8と略々
同大のフランジ12を有する角型ナツト13が螺合させ
られ、角型ナツト13部にバンドル22が嵌合される。
なお、実施例の場合、角型ナツト13部のフランジ12
と反対側の端縁に適当中の切欠き部14が設けられ、さ
らに段違い雄ネジ部11にはキー23及びキー溝24に
よりシャフト4と一体に、突出片16を有するワッシャ
15が嵌挿され、該ワッシャ15の突出片16が前記角
型ナツト13の切欠き部14に一定の可動範囲をもたせ
て係合させてなり、さらにワッシャ15は雄ネジ部11
に螺合したナツト17で抜脱することがないよう構成さ
れている。
さらに、フレーム1には逆止爪18がビス19で止めら
れ、その先端がラチェット6側に板バネ20により押圧
される。
図中21はワイヤー係止突起である。
本考案では角型ナツト13をバンドル22により実線矢
印のごとく、回転させることにより角型ナツト13のフ
ランジ12がラチェット6及びブレーキ−デスク7゜8
をシャフト4のフランジ5との間に締付け、シャフト4
とラチェット6が一体となり、逆止爪18によりラチェ
ット6の逆回転が阻止されるとともにシャフト4即ちド
ラム3の逆回転にブレーキがかかり、逆回転が阻止され
るものである。
なお、角型ナツト13に設ける切欠き部14の巾は切欠
き部14内におけるワッシャ15の突出片16の可動に
より前記角型ナツト13とラチェット6、ブレーキテ゛
スク7,8、シャフト4及びドラム3が一体となりさら
に解除されるストロークに構成される。
本考案では角型ナツト13にバンドル22を嵌合させ、
該角型ナツト13を実線矢印のごとく回転させると、シ
ャフト4側はある程度張設されたワイヤー2により固定
状態となり、角型ナツト13が回転させられ、該角型ナ
ツト13がラチェット6側に移動し、そのフランジ12
がラチェット6及びブレーキテ゛スク7,8をシャフト
4のフランジ5との間に締付は挟持し、シャフト4とラ
チェット6が一体となる。
この状態でさらにバンドル22を回転させるとラチェッ
ト6、シャフト4及びシャフト4と一体に構成されてい
るドラム3が回転させられワイヤー2を巻回し、同時に
ラチェット6には逆止爪18が常に係合しており、ドラ
ム3の逆回転は阻止され、従来と同様にワイヤー2を巻
回し、ネットを張ることができる。
つぎにネットを外す場合について述べると、本考案では
ラチェット6から逆止爪18を外すことを要せず、バン
ドル22を鎖線矢印のごとく逆回転させると、角型ナツ
ト13が緩められ、ドラム3がワイヤー2の引張力で急
激に逆回転させられ、ラチェット6及びブレーキデスク
7.8がシャフト4のフランジ5と角型ナツト13のフ
ランジ12間に締付は挾持され、逆止爪18によりラチ
ェット6、シャフト4を介してドラム3に自動的にブレ
ーキがかかる。
それらフ゛レーキはワイヤー2に引張力があり、該ワイ
ヤー2によりドラム3が逆回転させられるかぎり角型ナ
ツト13をバンドル22で緩めるたびに自動的にかかり
、従来のごとく、逆止爪18を外す必要もなく、さらに
バンドル22を強く押えつつワイヤー2を緩める必要も
ないものである。
つぎにワイヤーの引張力がなくなった場合にはブレーキ
はかからず、バンドルも急激に逆回転させられることも
なく、そのまま順次緩めればよい。
本考案ではワイヤーの緩んだのちは、角型ナツト13の
切欠き部14のワイヤー巻同時と反対側にワッシャ15
の突出片16が係止し、バンドルを逆回転させても角型
ナツト13のみが緩められることなく、ブレーキの解除
された状態で角型ナツト13、シャフト4及びドラム3
が回転させられ、バンドルにより巻残されたワイヤーを
ほどき取り外すことができるものである。
すなわち角型ナツト13及びその切欠き部14、ワッシ
ャ15及びその突出片16並びにナツト17がないと巻
残されたワイヤーをほどくため、バンドルで゛角型ナツ
ト13を回わしても該角型ナツト13のみが回転させら
れ外れることがあり、逆にワイヤーを引っ張ってもブレ
ーキがかかり、ワイヤーの取り外しに手数を要するが、
本考案ではそのような手数を省くことができるものであ
る。
なお、実施例ではバンドルで直接角型のナツト13を回
転させる例を示したが、ナツトの適位置、例えばフラン
ジ12の周囲を歯車とし、別にフレーム1に小さな歯車
を設けて前記歯車と噛合せ、小さな歯車をバンドルで回
転させることによりドラムを回転させる減速伝達機構と
してもよいことは勿論である。
上記のごとく、本考案によれば、ネットを外す場合に、
力いっばいバンドルを押えて逆止爪をラチェットから外
す必要がなく、さらに徐々に力を緩めてバンドルを逆回
転させる必要もなく、力を緩めすぎてもワイヤーの復帰
力により自然にブレーキがかかり、ハンドルが急激に逆
回転させられることもなく安全である効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はその斜
視図、第2図はその要部縦断面図、第3図は要部の一部
分解斜視図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・ワイヤー、3
・・・・・・ドラム、4・・・・・・シャフト、6・・
・・・・ラチェット、7,8・・・・・・ブレーキテ゛
スク、9・・・・・・嵌合部、10.11・・・・・・
雄ネジ部、13・・・・・・角型ナツト、18・・・・
・・逆止爪、22・・・・・・ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラムがそれと一体に構成されたシャフトでフレームに
    支持され、フレーム外に突出させたシャフトには順次フ
    ランジ、ラチェットとブレーキデスクとの嵌合部、雄ネ
    ジ部及び段違い雄ネジ部が設けられ、上記雄ネジ部には
    前記ラチェット及びブレーキ−デスクを前記フランジに
    締付は挾持するフランジを有しバンドルを嵌合する角型
    ナツトが螺合され、該角型ナツトのフランジと反対側端
    縁には切欠き部が設けられ、上記段違い雄ネジ部にシャ
    フトと一体に設けたワッシャを角型ナツトの反対側端縁
    に嵌合するとともにワッシャに設けた突出部と前記角型
    ナツトの切欠き部を一定の可動範囲をもたせて係合させ
    、段違い雄ネジ部に上記ワッシャの抜止めナツトを螺合
    し、さらにフレーム適位置にはラチェットと係合させた
    逆止爪が設けられてなることを特徴とするテニス、バレ
    ーボール等のネット張り装置。
JP1977150913U 1977-11-10 1977-11-10 テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置 Expired JPS5845740Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977150913U JPS5845740Y2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977150913U JPS5845740Y2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477669U JPS5477669U (ja) 1979-06-02
JPS5845740Y2 true JPS5845740Y2 (ja) 1983-10-18

Family

ID=29135662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977150913U Expired JPS5845740Y2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845740Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124289Y2 (ja) * 1981-06-18 1986-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5477669U (ja) 1979-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6102371A (en) Strap tensioning and collecting device
NO144517B (no) Anordning ved organ for spenning og laasing av slings eller lastebaand.
US8684390B1 (en) Retractable tow strap apparatus
US10053022B2 (en) Bicycle-carrying device for motor-vehicles
EP3747697B1 (en) Manual belt-winding safety tensioning device for automobile
DE102007020856A1 (de) Automatischer Bandspanner mit Rückzugfunktion
CA2040850A1 (en) Tensioning assembly for the stepwise tightening and releasing of a tensioning strap
US10571001B2 (en) Belt ratcheting system with dual rollers and adjustable release buckle
US20170174143A1 (en) Tensioning Device For A Bicycle Support Assembly Or A Load Carrier
JPH039987Y2 (ja)
JPS5845740Y2 (ja) テニス、バレ−ボ−ル等のネツト張り装置
KR101901494B1 (ko) 줄감기용 장치
US2872047A (en) Retractable clothesline device
US6076805A (en) Rope pulling device
US613947A (en) Dental matrix-retainer
EP3507410A1 (de) Vorrichtung zum spannen eines bezugs über ein bügelbrett
JP3180577U (ja) バンド緊締具
JPH0525819Y2 (ja)
US3051410A (en) Cable take-up device
US3080942A (en) Starter for small gasoline engines
DE102016010472B4 (de) Vorrichtung zurn Spannen eines Bezugs über ein Bügelbrett
JP5170773B2 (ja) ワイヤロープ緊張装置
US4171797A (en) Winch arrangement
DE102012105250B4 (de) Gurtstraffungsvorrichtung
JPS6124289Y2 (ja)