JPS5845405Y2 - タイルジヨウカカ−ペツト - Google Patents

タイルジヨウカカ−ペツト

Info

Publication number
JPS5845405Y2
JPS5845405Y2 JP1975134138U JP13413875U JPS5845405Y2 JP S5845405 Y2 JPS5845405 Y2 JP S5845405Y2 JP 1975134138 U JP1975134138 U JP 1975134138U JP 13413875 U JP13413875 U JP 13413875U JP S5845405 Y2 JPS5845405 Y2 JP S5845405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
synthetic resin
recessed part
thermoplastic synthetic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975134138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5247423U (ja
Inventor
嘉也 長尾
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1975134138U priority Critical patent/JPS5845405Y2/ja
Publication of JPS5247423U publication Critical patent/JPS5247423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845405Y2 publication Critical patent/JPS5845405Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Carpets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱可塑性繊維より威るカーペット層1の下部
にクッション性を有する熱可塑性合成樹脂発泡層2を介
して熱可塑性合成樹脂層3を積層して角状のカーペット
本体4を形成し、該カーペット本体4の適宜端縁部の上
面側に全長に互って熱圧にて形成した凹没部5を没設す
ると共に他の端縁部の下面側に全長に亙って熱圧にて形
成し且つ凹没部5に嵌合する形状の凸部6を突設し、凹
没部5の底と凸部6の突出先端とを同一高さにして成る
タイル状カーペットに係るものであって、その目的とす
るところは接続が強固にでき、しかも接続部分を一直線
にすることのできるタイル状カーペットを提供するにあ
る。
本考案を実施例により詳述する。
図中4は角状(図の実施例では4角状をしている)をせ
るカーペット本体であって、上より順に熱可塑性繊維よ
り成るカーペラI・層1、クッション性を有する熱可塑
性合成樹脂発泡層2、熱可塑性合成樹脂層3を積層して
構威しである。
カーペット層1は二ドルパンチ、タフテッド、植毛等に
より形成しである。
カーペット本体4のうち相隣りあう2つの端縁部の上面
側には凹没部5が全長に互って没設してあり、他の相隣
りあう2つの端縁部の下面側には凹没部5に合致する形
状の凸部6が全長に亙って突設してあり、この凸部6の
突出先端と凹没部5の底とが同一レベルとなるようにな
っている。
ここで凹没部5及び凸部6はそれぞれ熱圧成形によって
形成してあり、この結果凹没部5の内周は熱可塑性繊維
の熱溶融によって表面硬度の強い外皮7が形成されるこ
とになり、また凸部6の表面は熱可塑性樹脂層3により
表面硬度が強くなった外皮8となっており、熱可塑性樹
脂発泡層2の凸部6部分の形を保持しているのである。
しかして上記の如き構成のカーペット本体4を接続する
には、凹没部5に他のカーペット本体4の凸部6を嵌合
して接続するものである。
なお上記実施例にあっては、カーペット本体4として4
角形状の実施例を示したが必ずしもこれに限定されず、
3角形状のものやあるいは5角形、6角形等、各種多角
形のものが用いられるのはもちろんで゛ある。
本考案は、叙述の如く熱可塑性合成樹脂より成るカーペ
ット層の下部にクッション性を有する熱可塑性合成樹脂
発泡層を介して熱可塑性合成樹脂層を積層して角状のカ
ーペラI・本体を形成しであるので、クッション性を有
する熱可塑性合成樹脂発泡層によってクッション性が良
好となる利点があす、シかも該カーペット本体の適宜端
縁部の上面側に全長に亙って熱圧にて形成した凹没部を
没設すると共に他の端縁部の下面側に全長に亙って熱圧
にて形成し且つ凹没部に嵌合する形状の凸部を突設し、
凹没部の底と凸部の突出先端とを同一高さとしであるの
で、凹没部に他のカーペット本体の凸部を嵌合すること
により目地部分が一直線となるように接続できるもので
あり、しかも凹没部と凸部との接合面は凹状になるから
凹没部で他のカーペット本体の凸部を抱持して隣接する
カーペット本体同志を強固に接続することができるもの
であって、接続に釘などの固定具が不要である。
更にこの場合凹没部及び凸部が熱圧にて形成しであるの
で、凹没部の内面には熱可塑性繊維が熱溶融した外皮が
形成され、凸部の外面には熱可塑性合成樹脂が熱溶融し
た外皮が形成されることとなり、表面硬度が強くなり、
接続が強固にできると共に結合度が良くなるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は同上の斜
面図であって、1はカーペット層、2は熱可塑性合成樹
脂発泡層、3は熱可塑性合成樹脂層、4はカーペット本
体、5は凹没部、6は凸部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱可塑性繊維より戊るカーペット層の下部にクッション
    性を有する熱可塑性合成樹脂発泡層を介して熱可塑性合
    成樹脂層を積層して角状のカーペット本体を形成し、該
    カーペット本体の適宜端縁部の上面側に全長に亙って熱
    圧にて形成した凹没部を没設すると共に他の端縁部の下
    面側に全長に亙って熱圧にて形成し且つ凹没部に嵌合す
    る形状の凸部を突設し、凹没部の底と凸部の突出先端と
    を同一高さにして成るタイル状カーペット。
JP1975134138U 1975-09-30 1975-09-30 タイルジヨウカカ−ペツト Expired JPS5845405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975134138U JPS5845405Y2 (ja) 1975-09-30 1975-09-30 タイルジヨウカカ−ペツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975134138U JPS5845405Y2 (ja) 1975-09-30 1975-09-30 タイルジヨウカカ−ペツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5247423U JPS5247423U (ja) 1977-04-04
JPS5845405Y2 true JPS5845405Y2 (ja) 1983-10-15

Family

ID=28614179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975134138U Expired JPS5845405Y2 (ja) 1975-09-30 1975-09-30 タイルジヨウカカ−ペツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845405Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102828U (ja) * 1972-03-02 1973-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5247423U (ja) 1977-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845405Y2 (ja) タイルジヨウカカ−ペツト
JPS62174069U (ja)
JPS6171712U (ja)
JPS6413316U (ja)
JPH0212360U (ja)
JPH0216741U (ja)
JPS63106440U (ja)
JPS6441516U (ja)
JPH034814U (ja)
JPH0392246U (ja)
JPH0329644U (ja)
JPH0483569U (ja)
JPH0432141U (ja)
JPS6340361U (ja)
JPH0346623U (ja)
JPS61199265U (ja)
JPS6177020U (ja)
JPH01171840U (ja)
JPS6325706U (ja)
JPS62135709U (ja)
JPH0281836U (ja)
JPS6317685U (ja)
JPS6354789U (ja)
JPS61157620U (ja)
JPS62188481U (ja)