JPS5845129B2 - ヒユ−ズ装置 - Google Patents

ヒユ−ズ装置

Info

Publication number
JPS5845129B2
JPS5845129B2 JP56079440A JP7944081A JPS5845129B2 JP S5845129 B2 JPS5845129 B2 JP S5845129B2 JP 56079440 A JP56079440 A JP 56079440A JP 7944081 A JP7944081 A JP 7944081A JP S5845129 B2 JPS5845129 B2 JP S5845129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
casing
transformer
wire
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56079440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719929A (en
Inventor
ドナルド・ドマー・ブルーウイツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5719929A publication Critical patent/JPS5719929A/ja
Publication of JPS5845129B2 publication Critical patent/JPS5845129B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/36Means for applying mechanical tension to fusible member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H39/00Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current
    • H01H39/006Opening by severing a conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/46Circuit arrangements not adapted to a particular application of the protective device
    • H01H2085/466Circuit arrangements not adapted to a particular application of the protective device with remote controlled forced fusing

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒユーズ装置に関し、特にヒユーズの作動を開
始させる外部装置を有する限流ヒユーズに関するもので
ある。
変圧器と共に用いる限流ヒユーズとして一般に2種のも
のが用いられている。
1つは主回路に接続された全範囲ヒユーズであり、他の
ものは主回路に接続された油中放出リンクに直列接続さ
れた範囲の限定されたバックアップヒユーズである。
これらヒユーズはいづれも限界がある。
全範囲ヒユーズは溶断時間−電流特性が通常の変圧器損
傷曲線に協調するには急激に変化し過ぎる。
ヒユーズは大型であり、高電圧で電流定格に限界力=1
゜更に、現在の全範囲ヒユーズは、例えば無負荷変圧器
がインラッシュ時にヒユーズを溶断させその後励磁電流
レベルに降下する時等に起こる低電流を満足すべく遮断
することができない。
リンクとバックアップヒユーズを組合わせたものはより
望ましい解決策である。
これは、リンクが変圧器の長時間損傷特性の傾きにより
近い特性を持ち比較的小さな過電流を扱うことができる
からである。
バックアップ限流ヒユーズはリンクの扱い得ない大事故
電流を処理する。
しかしながら、ヒユーズとリンクとを所望の電流レベル
で適切ニ協調させるのが困難であるという問題がある。
また、リンクが油中にあるために現在変圧器に広く用い
られて来ている引抜き型とすることができないという問
題もある。
本発明に一般的に関連する特許は、例えば米国特許第2
,599.646号、第3,256,409号、第3,
743,994号、第3,825,870号、第3.8
40,836号、第3,911,385号、第3.92
5,745号、第3,949,342号および第4.0
28,655号である。
本発明によれば、ヒユーズ装置は、離間した端子を有す
る管状の絶縁性のケーシングと、上記ケーシング内に設
けられ、その一部が他の部分に対して可動のマンドレル
装置と、上記マンドレル装置上かつ上記一部および上記
他の部分間に設けられ、切断するまで上記端子間を電気
的に接続するヒユーズ素子と、上記ヒユーズ素子を切断
するように上記ヒユーズ素子の上記一部に作動的に連結
された作動装置と、上記作動装置に電気的に接続されて
外部電流源に接続され得るワイヤとを備えている。
本発明はまた直列回路接続された変圧器とヒユーズとを
備えた変圧器用ヒユーズ装置であって、上記ヒユーズが
、管状の絶縁性のケーシングと、上記ケーシングの各端
に設けられ夫々上記直列回路に接続された端子と、上記
ケーシング内に設けられその一部が他の部分に対して可
動のマンドレルと、上記マンドレル上かつ上記一部およ
び上記他の部分間に設けられ、切断するまで上記端子間
を電気的に接続するヒユーズ素子と、上記一部を動かす
作動装置と、上記変圧器と上記ヒユーズとの間で上記直
列回路に挿入された過負荷装置と、端で上記作動装置に
接続され上記ケーシングの内部から上記変圧器に延びて
、上記過負荷装置を含む回路に並列に接続された作動ワ
イヤとを備え、上記ヒユーズ素子および上記過負荷装置
のいずれか一方が開いたとき上記作動装置に電流が流れ
て作動装置を作動させ、上記ヒユーズ素子を切断させる
ようにしてなるヒユーズ装置にも在る。
本発明の限流ヒユーズ装置の利点は、先に述べた限界を
無くしより良く自由度の高い保護ができることである。
次に添附図面に示す本発明の実施例に沿って本発明を説
明する。
第1図の回路図には、変圧器5と、限流ヒユーズ7と、
過負荷装置9とが示しである。
変圧器5は、導体11および13を有する高電圧交流線
路に設けられ、−次巻線15および二次巻線1Tを備え
ている。
ヒユーズ7は、米国特許第4,189,694号に記載
されたものと構成および動作が略々同様であるので、こ
こでは本発明の理解に必要な部分についてだけ説明する
一般的に、ヒユー−X 7 ハ高%を圧限流ヒユーズで
あって、長い管状のハウジング即ちケーシング19(第
2図)を備え、ケーシングは絶縁体製である。
ケーシング19の両端には端キャップ即ち口金(フェル
ール)21.23が設けられ、口金21,23は導電体
でヒユーズの端子の作用をする。
ケーシング19はヒユーズ室25を内部に形成し、この
中には支持板27゜29により両端で支持されたマンド
レル24が設けられている。
マンドレル24は、例えば4本の複数の離間したロッド
31,33,35.37(第2図乃至第4図)で構成さ
れている。
ロッドは高強度アルミナあるいはメラミンガラス等の絶
縁体である。
支持板27,29は導電体であり、金属製とするのが望
ましい。
ヒユーズ7はまたマンドレル24上に巻かれた、即ちロ
ッド31乃至37上かつその間に設けられたヒユーズ素
子39を一本あるいは複数本備えている。
ヒユーズ素子39はロッド31乃至37の横方向切欠き
41(第2図)内に設けて互いに離間した位置に保持す
るのが望ましい。
ヒユーズ素子39の端は支持板27,29上に共通の結
合点43.45(第2図)で結合されている。
同様のジャンパー線47が支持板27,29を夫々の口
金21.23に接続している。
このように、口金21.23間の電気回路は、口金21
からジャンパー線47、支持板2γ、ヒユーズ素子39
、支持板29およびジャンパー線47を通って口金23
に至る。
ヒユーズ7はまたトリガーワイヤ即ち作動ワイヤ49を
備えている。
このワイヤ49 (第2図)の図で左端は支持板2T内
の絶縁体ブッシング51を通って口金21に面する支持
板の側面に取付られた運動発生装置即ち作動装置53に
まで延びている。
ワイヤ49の他端は支持板29および口金23内の夫々
の絶縁ブッシング55.57を通って延びている。
即ち、ワイヤ49の右端はヒユーズ7外にまで口金23
と電気的に接触せずに延びている。
作動装置53は、爆発作動プランジャー等の熱作動装置
であって、小量の爆薬(図示してない)と、爆薬の容器
に出入するワイヤ49.61(第4図)に流れる電流に
よって点火される爆薬により作動されるプランジャー5
9とを備えている。
作動装置53はまた、一端でプランジャー59に可動に
相互連結され、他端でロッド31,33にキー止めされ
た一対のリンク63,65を備えている。
リンク63,65のロッド31.33側の端には開口6
7が設けられていて平面69が形成されている。
この平面69に対するリンクの運動により第4図の矢印
71.73で示す方向にロッドを回転させる。
従ってロッドの切欠き内に設けられたヒユーズ素子39
は引張られて切断される。
第2図に示す如く、支持板29には栓γ5が設けられて
いる。
本発明の望ましい実施例に於ては、支持板27.29間
のヒユーズ室内に砂77等の粉体消弧剤が設けられてい
る。
ヒユーズが部分的に組立られた後に支持板29に栓75
を施してこの部分を封止する。
トリガーワイヤ即ち作動ワイヤ49はヒユーズ素子39
よりも導電性の小さな比較的細い導電部材であるので、
ワイヤ49はヒユーズの通常の非溶断条件下では電流が
殆んど流れない。
従って作動装置は通常の非過負荷時には附勢されない。
変圧器−次巻線15(第1図)の通常の負荷電流は導体
11、ヒユーズγ、導体79および過負荷装置9を通っ
て変圧器結合点81に流れる。
過負荷装置9は、所定の熱条件あるいは他の条件を越え
ると接触子開離(あるいは溶断)する在来型装置のうち
のいづれでも良い。
例を挙げれば、電流に応動するサーモスタット、外部温
度に応動するサーモスタット、適当な溶断特性の小型低
電圧ヒユーズ、数個の遠隔配置されたセンサー(変圧器
コイル中あるいは油中の熱動開閉器等)に接続されたリ
レー バックアップヒユーズ装置と共に用いる油放出リ
ンク、およびヒユーズの作動を手動で行ない得る遠隔配
置された開閉器等である。
これら装置を一つ以上直列に接続して所望の様々な作動
特性を得ることができる。
過負荷装置9はヒユーズ7の外部に在るが必要なら内部
に設けても良い。
更に、自動再設定の可能な過負荷装置9を変圧器5内に
永久的に取付け、ヒユーズ自体は引出し管内に設けるこ
ともできる。
以上説明した実施例に於ては、作動ワイヤ49がブッシ
ング57を通ってヒユーズ外に出、結合点81で過負荷
装置9の一側に接続されている。
従ってワイヤ49は過負荷装置9の負荷側に接続されて
いる。
低電流過負荷時には、過負荷装置9はその熱特性に応じ
て次第に加熱されて最後には開く。
過負荷電流は作動ワイヤ49に転流し、ワイヤ49は実
質的にヒユーズと過負荷装置との直列回路に対して並列
であるので、作動装置53内の爆発装置を作動させてヒ
ユーズ素子39を多くの位置で切断させ、回路を遮断す
る。
大電流過負荷時には、ヒユーズ7が通常の限流ヒユーズ
として遮断し、この場合には爆発装置が当然作動するが
過負荷装置9の動作は遮断に何の寄与もしない。
ヒユーズ素子39が低過負荷電流時に切断した場合には
爆発装置がヒユーズ素子多数点切断装置によって切断し
て遮断する。
本発明のヒユーズ装置は、従来装置の数種の限界無しに
より良い保護をする変圧器用ヒユーズ装置である。
更に、このヒユーズ装置は通常の限流ヒユーズと同様に
大事故電流に応答する。
また、手動制御を含む様々な外部過負荷感知装置によっ
て作動させ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を変圧器−次巻線に対して用いた例を示
す回路図、第2図は本発明のヒユーズ装置の断面図、第
3図は第2図の■−■線に沿った断面図、第4図は第2
図のIV−IV線に沿った断面図である。 5・・・・・・変圧器、7・・・・・・ヒユーズ 9・
・・・・・過負荷装置、19・・・・・・ケーシング、
24・・・・・・マンドレル39・・・・・・ヒユーズ
素子、49・・・・・・ワイヤ 53・・・・・・作動
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 離間した端子を有する管状の絶縁性のケーシングと
    、上記ケーシング内に設けられ、その一部が他の部分に
    対して可動のマンドレル装置と、上記マンドレル装置上
    かつ上記一部および上記他の部分間に設けられ、切断す
    るまで上記端子間を電気的に接続するヒユーズ素子と、
    上記ヒユーズ素子を切断するように上記ヒユーズ素子の
    上記一部に作動的に連結された作動装置と、上記作動装
    置に電気的に接続されて外部電流源に接続され得るワイ
    ヤとを備えたヒユーズ装置。 2 上記ケーシングが複数の端キャップを有し、上記ワ
    イヤ装置が上記作動装置から一つの端キャップを通って
    外部電流源に延びてなる特許請求の範囲第1項記載のヒ
    ユーズ装置。 3 上記端キャップが上記ケーシングの各端に1つづつ
    設けられた口金であり、上記ワイヤが一つの口金を通っ
    て延びてなる特許請求の範囲第2項記載のヒユーズ装置
    。 3 直接回路接続された変圧器とヒユーズとを備えた変
    圧器用ヒユーズ装置であって、上記ヒユーズが、管状の
    絶縁性のケーシングと、上記ケーシングの各端に設けら
    れ夫々上記直列回路に接続された端子と、上記ケーシン
    グ内に設けられその一部が他の部分に対して可動のマン
    ドレルと、上記マンドレル上かつ上記一部および上記他
    の部分間に設けられ、切断するまで上記端子間を電気的
    に接続するヒユーズ素子と、上記一部を動かす作動装置
    と、上記変圧器と上記ヒユーズとの間で上記直列回路に
    挿入された過負荷装置と、一端で上記作動装置に接続さ
    れ上記ケーシングの内部から上記変圧器に延びて、上記
    過負荷装置を含む回路に並列に接続された作動ワイヤと
    を備え、上記ヒユーズ素子および上記過負荷装置のいず
    れか一方が開いたとき上記作動装置に電流が流れて作動
    装置を作動させ、上記ヒユーズ素子を切断させるように
    してなるヒユーズ装置。
JP56079440A 1980-05-27 1981-05-27 ヒユ−ズ装置 Expired JPS5845129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/153,391 US4369420A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Current limiting fuse with actuable external means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719929A JPS5719929A (en) 1982-02-02
JPS5845129B2 true JPS5845129B2 (ja) 1983-10-07

Family

ID=22547023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56079440A Expired JPS5845129B2 (ja) 1980-05-27 1981-05-27 ヒユ−ズ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4369420A (ja)
JP (1) JPS5845129B2 (ja)
AU (1) AU6949881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241745U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684447A (en) * 1996-01-19 1997-11-04 Cooper Industries, Inc. Failsafe bimetallic reed having bimetal with fusible link for a circuit protector
DE19836270B4 (de) * 1998-08-11 2010-11-25 Efen Gmbh Schutzeinrichtung gegen die thermische Überlastung einer Schaltanlage
DE19917425A1 (de) * 1999-04-19 2000-10-26 Driescher Spezialfab Fritz Sicherung, insbesondere Hochleistungssicherung
DE102008047256A1 (de) * 2008-09-14 2010-03-25 Fritz Driescher KG Spezialfabrik für Elektrizitätswerksbedarf GmbH & Co. Gesteuerte Hochspannungssicherung und Hochspannungsschalter-/Sicherungskombination
US9281152B2 (en) 2012-12-05 2016-03-08 Eaton Corporation Fuse with carbon fiber fusible element
JP7070855B2 (ja) 2018-06-04 2022-05-18 太平洋精工株式会社 電気回路遮断装置
US11610752B2 (en) * 2021-05-04 2023-03-21 Defang Yuan Fast smart circuit breaker

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2294767A (en) * 1940-08-02 1942-09-01 Gen Electric Electric protective device
US3304387A (en) * 1966-01-24 1967-02-14 S & C Electric Co Current-limiting fuse having parallel current-limiting elements and a series connected current calibrated element with auxiliary arc gaps to blow the current-limiting elements one by one
US3243552A (en) * 1964-09-08 1966-03-29 Mc Graw Edison Co Current limiting fuse
US3287525A (en) * 1965-02-26 1966-11-22 Mc Graw Edison Co Terminal means for fusible element of current limiting fuse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241745U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
US4369420A (en) 1983-01-18
AU6949881A (en) 1981-12-03
JPS5719929A (en) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121881B1 (en) High voltage electric fuse
CA2898506C (en) Medium voltage controllable fuse
US6256183B1 (en) Time delay fuse with mechanical overload device and indicator actuator
US4617544A (en) High voltage, high rupture capacity fuse
US4417224A (en) Time delay fuse
JPS5845129B2 (ja) ヒユ−ズ装置
US9490096B2 (en) Medium voltage controllable fuse
US3342964A (en) Dual element cartridge fuse for small current intensities
US5150093A (en) Time delay fuse for motor starter protection
US5247274A (en) Trigger mechanism for time-delay fuses
US974109A (en) Circuit-interrupter.
US2917605A (en) Fusible devices
US2918551A (en) Fuses with built-in indicating plungers
US2294767A (en) Electric protective device
GB1200702A (en) Circuit interrupter having dual-bore arc extinguishing means
US3259719A (en) Current limiting indicating fuse having shearing forces on the strain element
US4001749A (en) Electric fuse for elevated circuit voltages
US2200608A (en) Fuse
CA1130435A (en) Protector circuit for solenoid operator
KR20220002441A (ko) 직류 전기 회로 차단 스위치 어셈블리
US3179770A (en) Automatic short-circuiting device
US2609465A (en) Automatic resetting overload switch
US1522786A (en) Thermal relay
US1677298A (en) Thermal plug cut-out
US2290105A (en) Fuse construction