JPS5843001B2 - 木材加工装置 - Google Patents

木材加工装置

Info

Publication number
JPS5843001B2
JPS5843001B2 JP11620380A JP11620380A JPS5843001B2 JP S5843001 B2 JPS5843001 B2 JP S5843001B2 JP 11620380 A JP11620380 A JP 11620380A JP 11620380 A JP11620380 A JP 11620380A JP S5843001 B2 JPS5843001 B2 JP S5843001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
conveyor
guide
delivery end
planer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11620380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5739901A (en
Inventor
昌利 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP11620380A priority Critical patent/JPS5843001B2/ja
Publication of JPS5739901A publication Critical patent/JPS5739901A/ja
Publication of JPS5843001B2 publication Critical patent/JPS5843001B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2本の木材を一度に加工できる木材加工装置
に関するもので、その要旨は、複数本の木材1,1を一
度に供給する木材供給装置2と、木材供給装置2の木材
搬出端に接続され、複数本の木材1,1を互いに離間さ
せて搬送する振分はコンベア3と振分はコンベア3の木
材搬出端に接続されたプレーナ装置7と、プレーナ装置
7の木材搬出端に接続されたガイドコンベア8と、ガイ
ドコンベア8に長手方向に沿って配設され、木材1.1
が摺接するガイド11,12と、ガイドコンベア8の木
材搬出端に接続され、木材1,1を定寸法に切断する切
断装置15と、切断装置15の木材搬出端に接続された
木材搬出用コンベア16とで構成された木材加工装置に
ある。
従来例は、第10図に示すように、振分はコンベア3′
の振分はローラ5′群が一列しかなく、2本の木材を同
時に流すと密着して流れてしまい、次工程で支障が生じ
、2本の木材を同時に処理することができなかった。
本発明は、かかる従来例の欠点に鑑みてなされたもので
、その目的とするところは、2本の木材を一度に処理で
きて生産能力を倍増することができる木材加工装置を提
供するにある。
以下、本発明を図示実施例に従って詳述する。
木材1は例えば柱材のような角材である。
木材供給装置2は第2図のように基台17の上方に油圧
又は空圧のシリンダ18を配設してあって基台17の後
部上に配設した押圧板19より上方に突設した突出棒2
0とシリンダ軸21とを接続しである。
22は木材1を2本づつ押圧板19の前方に送給する木
材送込コンベアである。
23は押えローラで、木材供給装置2の木材搬出端に配
設されており、上下方向に動くものである。
3は振分はコンベアで、木材供給装置2の木材搬出端に
接続しである。
振分はコンベア3の長手方向の中心線4の左右にそれぞ
れ振分はローラ5群を2列に配設してあり、第8図のよ
うにか字状に配設してあってこの中心線4を起点とし、
搬送方向に回転して振分はローラ5の回転中心6に至る
角度θが90°以下になるようになっている。
また、振分はコンベア30両側縁には摺接板24をそれ
ぞれ立設しである。
7はプレーナ装置7で振分はコンベア3の木材搬出端に
接続しである。
このプレーナ装置7は第4図及び第5に示すように2〜
8枚のかんな刃25を回転軸26の周囲に取付けて高速
回転し、この回転せるかんな刃25に対して木材1を送
り込むものである。
プレーナ装置7は一般に一面だけの仕上げに用いるもの
が普通であるが、目的によっては上下削り、三方削り、
四方削りなど種々のものでもよくこのほか同じ機構でみ
そ付け、さねはぎ、各種成形縁削り用のものでもよく、
また、手かんなの切削機構と同じ様式で仕上げる超仕上
のものやベルトサンダ、ドラムサンダなと紙やすりによ
るものでもよいものである。
8はガイドコンベアで、ガイドコンベア8の長手方向の
中心線10と搬送方向を前方にしてガイドコンベア8の
右側縁9とにガイド11,12とを配設してあり、また
この中心線100両側にガイドローラ13群を2列に配
設しである。
このガイドローラ13はガイド11.12に対して傾斜
しており、ガイドコンベア8の右側縁9を起点として時
計回りに回転してガイドローラ13の回転中心14まで
の角度γが90°以上となるようにしである。
15は切断装置で、ガイドコンベア8の木材搬出端に液
抜してあり、この切断装置15は第6図のように丸鋸盤
でもよいし、第7図のように帯鋸盤でもよい。
16は木材搬出用コンベアで。切断装置15の木材搬出
端に接続してあり、ベルトコンベア27と方向変換装置
28とチェーンコンベア29とで構成されており、方向
変換装置28には搬送方向に対して直角方向に往復運動
するブツシャ30がある。
しかして木材送入コンベア22にて木材供給装置2に供
給された木材1は2本づつ組にして抑圧板19にてその
後端を押されて振分はコンベア3に供給される。
この時押えローラ23にて木材1,1が押圧されながら
搬送されるため木材1,1が踊ることがない。
振分はコンベア3に供給された木材1,1は振分げロー
ラ5の転動にてプレーナ装置7側に転送されて行くもの
であるが、前述のように振分はローラ5が傾斜している
ため木材1,1は互いに離間方向に移動して振分はコン
ベア30両側縁の摺動板24に摺接しながら搬送される
ことになる。
このように振分けられた2本の木材1,1はそれぞれプ
レーナ装置7にて1面乃至4面が削られたり、またはみ
そ付けやさねはぎなどが行われたのち搬出され、ガイド
コンベア8に供給される。
ガイドローラ13は前述の如くガイドコンベア8の右側
縁9に対して傾斜しているため、2本の木材1,1は右
側に寄り、ガイドlL12に摺接しながら切断装置15
に搬入されることになる。
切断装置15内に搬入された木材1,1はそれぞれ位置
決めされたのちその前端又は後端又はその両方を切断さ
れて一定寸法にされ、木材搬出用コンベア16に送り込
まれる。
木材1,1は木材搬出用コンベア16のベルトコンベア
27上を転送されたのち方向変換装置28に至り、ブツ
シャ30にて押出され、チェーンコンベア29にて横向
きのまま搬出されて次工程に送られることになる。
なお、木材供給装置2は、第3図のように直接後方から
木材1,1を押圧するようにしてもよい。
本発明は、叙上のような構造であるので、2本の木材を
一度にかんなかげ及び定寸切断を行うことができ、装置
設置面積を余り増加させなくとも生産性を倍加させるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図は本発明に
使用する木材供給装置の一実施例の斜視図、第3図は同
上の他の実施例の斜視図、第4図イ2口は本発明に使用
するプレーナ装置の一実施例の正面図及び側面図、第5
図は同上のかんな刃部外の拡大正面図、第6図は本発明
に使用する切断装置の一実施例の正面図、第7図は同上
の他の実施例の正面図、第8図は本発明に使用する振分
はコンベアの一部拡大平面図、第9図は本発明に使用す
るガイドコンベアの一部拡大平面図、第10図は従来使
用されていた振分はコンベアの一部拡大平面図で、1は
木材、2は木材供給装置、3は振分はコンベア、4は振
分はコンベアの中心線、5は振分はローラ、6は振分は
ローラの回転中心、θは振分はコンベアの中心線と振分
はローラの回転中心とのなす角度、7はプレーナ装置、
8はガイドコンベア、9はガイドコンベアの右側縁、1
0はガイドコンベアの中心線、11.12はガイド、1
3はガイドローラ、14はガイドローラの回転中心、1
5は切断装置、16は木材搬出用コンベアである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数本の木材を一度に供給する木材供給装置と、木
    材供給装置の木材搬出端に接続され、複数本の木材を互
    いに離間させて搬送する振分はコンベアと振分はコンベ
    アの木材搬出端に接続されたプレーナ装置と、プレーナ
    装置の木材搬出端に接続されたガイドコンベアと、ガイ
    ドコンベアに長手方向に沿って配設され、木材が摺接す
    るガイドと、ガイドコンベアの木材搬出端に接続され、
    木材を定寸法に切断する切断装置と、切断装置の木材搬
    出端に接続された木材搬出用コンベアとで構成された木
    材加工装置。
JP11620380A 1980-08-22 1980-08-22 木材加工装置 Expired JPS5843001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11620380A JPS5843001B2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 木材加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11620380A JPS5843001B2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 木材加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5739901A JPS5739901A (en) 1982-03-05
JPS5843001B2 true JPS5843001B2 (ja) 1983-09-24

Family

ID=14681383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11620380A Expired JPS5843001B2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 木材加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843001B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185559A (ja) * 1987-01-24 1988-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバコネクタ端面研磨装置
JP2854243B2 (ja) * 1994-07-05 1999-02-03 宮川工機株式会社 プレカット用かんな盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5739901A (en) 1982-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111247A (en) Log cutting and rejoining process for lumber manufacture
US4881584A (en) Infeed conveyor for saw
US3920058A (en) Method of sawing logs
US4128119A (en) Apparatus for processing workpieces in the form of short-length elongate timber waste into usable timber
US4239069A (en) Automatic cant production machine
US3738404A (en) Method of producing dressed lumber from logs
US2811183A (en) Wood defibering apparatus
FI86606C (fi) Foerfarande och anordning foer matning av traedstammar till en bearbetningsmaskin.
US20010045150A1 (en) Feedworks device
CA1038267A (en) Method and apparatus for the production of timber from round logs
US4015648A (en) Sawmill
US3552457A (en) Log break-down method and apparatus
US2780896A (en) Apparatus for cutting pipe cover sections from cellular material
US5287782A (en) Gang saw with horizontally and vertically movable hold-downs
US3275049A (en) Apparatus for producing fibrous wafers or flakes
JPS5843001B2 (ja) 木材加工装置
WO2005087459A1 (en) Method and plant for sawing a log
US3063480A (en) Transfer mechanism for panels
US3971423A (en) Log feeder for canting machine
US4143692A (en) Method for the production of timber from round logs
US3344826A (en) Production of pulp chips and stud lumber from peeler cores
US6026872A (en) System for producing cants and wood chips
CN212498150U (zh) 一种木材加工一体设备
US4300604A (en) System to produce wood products from peeler core logs
US3289719A (en) Apparatus for producing fibrous wafers or flakes