JPS584294B2 - ブンコウコウドケイ - Google Patents

ブンコウコウドケイ

Info

Publication number
JPS584294B2
JPS584294B2 JP50045350A JP4535075A JPS584294B2 JP S584294 B2 JPS584294 B2 JP S584294B2 JP 50045350 A JP50045350 A JP 50045350A JP 4535075 A JP4535075 A JP 4535075A JP S584294 B2 JPS584294 B2 JP S584294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
spectrophotometer
cell
passes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50045350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51120773A (en
Inventor
峯金富治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50045350A priority Critical patent/JPS584294B2/ja
Publication of JPS51120773A publication Critical patent/JPS51120773A/ja
Publication of JPS584294B2 publication Critical patent/JPS584294B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/20Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle
    • G01J1/34Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using separate light paths used alternately or sequentially, e.g. flicker
    • G01J1/36Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using separate light paths used alternately or sequentially, e.g. flicker using electric radiation detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、分光光度計に関するものである。
現在、試料中の物質濃度を測定する最も一般的な分析方
法として吸光光度分析法がある。
この吸光光度分析方法とは、試料物質または試料物質の
溶液もしくはそれに適当な試薬を加えて呈色された溶液
などの吸光度を求める分析方法である。
分光光度計は、この吸光光度分析法を使用して試料中の
物質濃度を測定する分析装置であり、光源からの放射を
分散してスペクトルとし、その種々な波長位置において
、光度を光電法などで定量的に測定できるようにした装
置である。
従来の分光光度計の一実施例を図面を参照して説明する
第1図において光源10を出た光束は、所望の波長の光
束にだけ分離するための分光器11によって単色光B1
となり格子状ミラー12に投射される。
格子状ミラー12は、単色光B1を透過する材質の基板
上に格子状にアルミニウムを蒸着して反射面を設けたも
のであり、投射された単色光B1を透過光と反射光に2
分するためのものである。
この格子状ミラー12を透過した光束B2は対照セル1
3を透過し、固定ミラー14を反射し、回転セクター1
5を反射し、検出器16に致達する。
一方格子状ミラー12で反射した光束B3は、固定ミラ
ー17を反射し、試料セル18を透過し、回転セクター
15を通過し、検出器16に致達する。
前記回転セクター15は光束B3に対しモータ19のモ
ータ軸20が角度45°で取り付けられており光束B2
と光束B3を一定周期で断続するためのものである。
この従来の分光光度計は、格子状ミラーで光束が2分さ
れるため試料セル18に入射する光束のエネルギー損失
が50%近くあるという光学的な欠点があった。
また回転セクター15を回転させるモータ19のモータ
軸20と光束B3とのなす角が45°であることを必要
であるため回転セクター14の取付方法が複雑となって
いた。
この発明は、上述の欠点を除去し、光学的欠点のない、
構造が簡単で安価な分光光度計を提供することにある。
本発明の分光光度計の一実施例を第2図を参照して説明
する。
第2図において光源21を出た光束B5は、分光器22
で単色光B6となり、固定ミラー23を反射して凹面鏡
24に致達する。
この光源21は、光波を発生、放射する装置であり、一
般にタングステンランプ、重水素ランプ等を用いる。
分光器22は、光源からの放射を分散してスペクトルと
し所望の波長の単色光を取り出すものであり、一般にプ
リズムあるいは回折格子等にスリットが付属したものが
用いられる。
前記凹面鏡24に投射された単色光B6は平行光線の光
束B7になり、回転板25に投射される。
この回転板25は、第3図に示すように凹面鏡24から
の平行光線の光束B7の透過しない材質の板に複数個の
空間部26a,26b・・・・・・・・・・・を設けた
ものである。
回転板25がモータ27によって回転する場合、凹面鏡
からの平行光線の光束B7は、回転板の空間部26a,
26b・・・・・・・・・・・・を順次通過する。
この回転板25に投射された光束B7は、回転板25の
第1の空間部26aの空間を通過し、光束B8となり、
対照セル28を透過する。
この対照セル28は、互いによく適合した2個以上のセ
ルを用いて吸光光度定量を行なうとき、溶媒または対照
溶液を入れた方のセルである。
対照セル28を透過した光束B8は、検出器29に集光
され、検知される。
一方回転板25を回転させ、試料セル30に第2の空間
部26bが対向する位置にきた場合、単色光B7は、回
転板25の第2の空間部26bの空間を通過し、光束B
9となり、試料セル30を透過する。
試料セルは互によく適合した2個以上のセルを用いて吸
光光度定量を行なうとき試料を入れたほうのセルである
3試料セル30を透過した光束B9は、検出器29に集
光され検知される。
上述のように回転板25に投射された光束B7は、同転
板25の複数個の空間部26a,26b・・・・・・・
・・・・・の数だけ順次通過し、各々の空間部に対向す
る位置のセルを順次透過するのである。
このセルを透過した光束は、順次検出器29に集光され
検知される。
前記検出器29は、光電測光によって検出器に入射する
光量に比例する電気信号を与えるもので一般に光電管、
光電子増倍管等が用いられる。
この検出器26からの出力信号は、図示していない信号
処理回路例えば増幅器、対数変換器等によって信号処理
され、指示装置例えばメータ、記録計に指示される。
以上述べたようにこの発明の分光光度計は、複数個の空
間部26a,26b・・・・・・・・・・・・を設けた
回転板25によって光束B7を分離しているため、試料
セル30に入射する光束のエネルギー損失がなく、また
回転セクターを使用しないので回転セクターの取付とい
う繁雑な作業を必要としない。
さらに従来の分光光度計の場合格子状ミラーと固定ミラ
ー等の間で光束のずれが発生するため光学微調整機構が
必要であったが本発明の分光光度計は、格子状ミラー等
を使用しないため光学微調整機構を設ける必要がない。
従ってこの発明は、構造の簡単で試料中の微量物質の濃
度測定のできる感度の良い、安価な分光光度計を提供す
る。
また、この発明の分光光度計は、回転板の空間部のセル
の数を増加させることによって多光束の分光光度計例え
ば三光束の分光光度計として使用でき、多数の試料中の
物質濃度を同時に測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の分光光度計の光学系の概略図である。 第2図は、本発明の分光光度計の一実施例の光学系の概
略図である。 第3図は、本発明の分光光度計の回転板の一実施例の正
面図である。 21・・・・・・光源、22・・・・・・分光器、25
・・・・・・回転板、26a,26b,・・・・・・・
・・・・・複数個の空間部、28・・・・・・対照セル
、29・・・・・・検出器、30・・・・・・試料セル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光波を発生放射する光源と、この光源からの放射を
    分散してスペクトルとし所望の波長の単色光を取り出す
    分光器と、この分光器からの単色光を平行光にする光学
    素子と、この光学素子で平行光にされた単色光の通過す
    る複数個の空間部を設けた回転板と、この回転板の空間
    部を通過してくる単色光の通過するセルと、このセルを
    透過してくる透過光を検知する検出器を有することを特
    徴とする分光光度計。
JP50045350A 1975-04-16 1975-04-16 ブンコウコウドケイ Expired JPS584294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50045350A JPS584294B2 (ja) 1975-04-16 1975-04-16 ブンコウコウドケイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50045350A JPS584294B2 (ja) 1975-04-16 1975-04-16 ブンコウコウドケイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51120773A JPS51120773A (en) 1976-10-22
JPS584294B2 true JPS584294B2 (ja) 1983-01-25

Family

ID=12716819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50045350A Expired JPS584294B2 (ja) 1975-04-16 1975-04-16 ブンコウコウドケイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584294B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153132A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Shimadzu Corp 複数チヤンネル分光光度測定装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532439A (en) * 1966-11-29 1970-10-06 Rolls Royce Fibrous reinforced bladed rotor
US3694092A (en) * 1969-03-07 1972-09-26 Hitachi Ltd Photometer
US3735143A (en) * 1972-01-03 1973-05-22 Sortex Co Inc Color monitoring apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532439A (en) * 1966-11-29 1970-10-06 Rolls Royce Fibrous reinforced bladed rotor
US3694092A (en) * 1969-03-07 1972-09-26 Hitachi Ltd Photometer
US3735143A (en) * 1972-01-03 1973-05-22 Sortex Co Inc Color monitoring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51120773A (en) 1976-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241998A (en) Spectrophotometer
US4081215A (en) Stable two-channel, single-filter spectrometer
US4966458A (en) Optical system for a multidetector array spectrograph
US4781456A (en) Absorption photometer
JPS628729B2 (ja)
US4875773A (en) Optical system for a multidetector array spectrograph
JPS6342735B2 (ja)
JPH0131130B2 (ja)
GB2128359A (en) Double-beam spectrophotometer
US7321423B2 (en) Real-time goniospectrophotometer
US3334537A (en) Light scattering attachment
US3211051A (en) Optical measuring device for obtaining a first derivative of intensity with respect to wavelength
JPS584294B2 (ja) ブンコウコウドケイ
KR102130418B1 (ko) 다소자 분광분석기
JPH0219897B2 (ja)
JPS58143254A (ja) 物質同定装置
US3247759A (en) Spectrometer with multiple entrance slits
US3640627A (en) Apparatus for measuring scattered light
Prince Absorption spectrophotometry
JPS6219945Y2 (ja)
JPS5929804B2 (ja) 分光器
JPS6388430A (ja) 絶対反射率測定装置
JPH0712718A (ja) 分光分析装置
JPH0518686Y2 (ja)
JPS5822128Y2 (ja) フクコウソクブンコウコウドケイ