JPS5842759B2 - セルラ−ゼノセイゾウホウ - Google Patents

セルラ−ゼノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5842759B2
JPS5842759B2 JP50062354A JP6235475A JPS5842759B2 JP S5842759 B2 JPS5842759 B2 JP S5842759B2 JP 50062354 A JP50062354 A JP 50062354A JP 6235475 A JP6235475 A JP 6235475A JP S5842759 B2 JPS5842759 B2 JP S5842759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
cellulose
medium
culture
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50062354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51139681A (en
Inventor
基福 高木
一政 鉢窪
修蔵 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIO RESEARCH CENTER CO
Original Assignee
BIO RESEARCH CENTER CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIO RESEARCH CENTER CO filed Critical BIO RESEARCH CENTER CO
Priority to JP50062354A priority Critical patent/JPS5842759B2/ja
Publication of JPS51139681A publication Critical patent/JPS51139681A/ja
Publication of JPS5842759B2 publication Critical patent/JPS5842759B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2437Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活性の高いセルラーゼを高収率で製造する方法
に関する。
従来、セルラーゼの製造法としては、トリコデルマ属に
属する糸状菌(例えばトリコデルマ・ピップ)をセルロ
ースを基質とする培地で培養することによってセルラー
ゼを生産せしめる方法が知られている( George
J、 Hajny & E 1wyn T。
Reese JCellulases and The
ir Applications、11969 、pa
ge390〜414)。
従来セルラーゼ生産菌として知られているトリコデルマ
属に属する糸状菌、例えばトリコデルマ・ビリデ(Tr
ichoderma viride )はブドウ糖、シ
ョ糖、デキストリンなどを炭素源として生育するもので
あるが、セルラーゼの生産にはセルロースの存在が必要
なことは良く知られている。
一般に、セルラーゼを生産するための培地には綿、木材
、パルプ、紙、廃繊維、プルカフロック、トウモロコシ
の芯、バガスなどのセルロース質物が炭素源として考慮
されるが、これらのセルロース質物カ上記培地のセルロ
ース基質として用いられるには、セルラーゼ生産菌とし
てのトリコデルマ属に属する糸状菌により代謝され易く
またセルラーゼ生産に適当な形状ならびに性状を有して
いることが望ましい。
一般的には、高い活性のセルラーゼを生産させるために
は、培地中のセルロースの結晶性が高く、かつセルロー
ス基質として用いるセルロース質物がリグニンを含有し
ていることが好ましいとされているが、その反面、セル
ロース基質のセルロース結晶性が高く、リグニン含量が
高くなるに伴って、上記セルラーゼ生産菌の培地中にお
ける生育が悪くなり、その結果セルラーゼの生産に要す
る培養期間が長くなるという欠点がみられる。
本発明者らは、高い活性のセルラーゼを短い培養期間で
高収率で製造する目的で研究した結果、セルロース基質
をセルラーゼで加水分解して還元糖を生産せしめる方法
において生ずるセルロース基質の糖化残物を糖化反応液
より濾別し含水のままセルラーゼを生産せしめる培地の
炭素源として用いる場合、トリコデルマ属に属する糸状
菌の代謝機能を著しく促進して約3日間の培養期間で高
い活性のセルラーゼが高収率で生産されることを知った
本発明は上述した研究結果に基いて完成されたものであ
って、高い活性のセルラーゼを短期間で生産しうる方法
を提供することを目的とする。
以下本発明の構成について詳しく説明する。
本発明において培地の炭素源として用いられる〃セルロ
ース酵素糖化残物″なる用語は、セルロ−ス基質をセル
ラーゼを用いて加水分解して還元糖を生産し、得られる
還元糖を採取する際に生ずる、未反応のセルロースを含
有する発酵残渣を意味するものであり、糖化液より濾別
などの簡単な操作を施した含水のままの状態のものであ
る。
セルロース基質をセルラーゼで加水分解する際セルロー
ス分は完全に加水分解されずに可成りの量のセルロース
が未反応のままで培養物に残存し、また生成糖が残渣に
付着しているものである。
そして、このようなセルロース酵素糖化残物は用途がな
いため廃棄されているのが現状である。
しかしながら、本発明者らの研究によると、このセルロ
ース酵素糖化残物には一般に分離しきれずに付着した生
成糖や結晶性セルロースとリグニンが比較的多量に含有
されており、しかもそれに含有されているセルロースは
既にセルラーゼの作用を受けているのでその構造が微細
に変化し水ならびに糖をその中に多く含んでいるため、
トリコデルマ属に属する糸状菌の生育およびセルラーゼ
の生産性に適した形態になっているものと推定される。
本発明においては、上記セルロース酵素糖化残物を単独
で培地の炭素源として用いることが可能であるが、他の
セルロース質物、例えばセルロースパウダー、紙、パル
プ、廃繊維、ダンボール紙、綿、トウモロコシの芯、バ
ガスなどと混合して用いることも可能である。
本発明によってセルロース酵素糖化残物を用いる場合に
は、該残物は水分を含有しているので濾別もしくは圧搾
などの手段により脱水し、必要に応じた含水率に調整し
て適用する。
また、このセルロース酵素糖化残物は液体培地ならびに
固体培地の炭素源として利用可能であるが、本発明にお
いて上記セルロース酵素糖化残物を炭素源として用いて
セルラーゼを生産するには、該残物に窒素源として例え
ばアンモニウム塩、硝酸塩類、ペプトン、肉エキス、コ
ーンスチープリカー、大豆蛋白、小麦粉、酵母菌体、尿
素などの1種または2種以上を添加し、さらに無機塩と
して例えばリン酸塩、カリウム塩、マグネシウム塩、鉄
塩、亜鉛など、またビタミン類、生長促進因子などを添
加したものを培地とし、これにトリコデルマ属に属する
糸状菌、例えばトリコデルマ・ビリデを接種して好気的
に培養する。
培養条件は、使用する菌株、培地組成などに応じて変化
するが、一般には、培養温度は20℃〜35℃、培地の
pH4〜6.5が好ましく、3〜6日間の培養でセルラ
ーゼの蓄積が最高に達する。
上記培養により得られたセルラーゼは常法により培養物
より分離して精製する。
なお、本発明で用いるトリコデルマ属に属する菌株、上
記トリコデルマ・ビリデの菌株は昭和50年10月17
日付で工業技術院微生物工業技術研究所に受託番号32
92号(微工研菌寄第3292号)で保管されている。
以上述べたように、本発明は、従来セルロース基質を酵
素糖化して還元糖を生産する場合、発酵残渣として廃棄
されていたセルロース酵素糖化残物を、それに伺ら複雑
な処理を施すことなく残存セルロースならびに付着して
残っている糖を培地における炭素源として利用すること
により、高い活性を有するセルラーゼを短期間で高収率
で生産させることを可能としたものであるから、経済的
にも極めて有利であり、セルラーゼの生産上詰するとこ
ろが多大であると考える。
次に実施例を例示して本発明を具体的に説明する。
実施例 培地における炭素源としてのセルロース酵素糖化残物の
調製: ダンボール紙(セルロース含量65%)を粉砕機で粉砕
し、lOOメツシュ以下の粉末にする。
上記粉末10gを100m/の水に懸濁し、これにセル
ラーゼオノズカ(近畿ヤクルト■製)INを添加し、そ
のpHを4.5に調整したのち、45℃で48時間反応
させる。
反応終了後反応液を濾別し、残渣としてセルロース酵素
糖化残物を乾物相当量として5.8gを得る。
この残物を分析した結果、セルロースが27重量多含有
されていた。
セルラーゼの生産: 培地組成 セルロース酵素糖化残物(乾物相当) 5.8.9
(含水体として21.:11) 2.0g 1.4g 0.3g O,:1 5.07IIIi 1.6■ H2PO4 (NH4)2SO4 (N H2) 2 C0 Mg504・7H20 FeSO4・7H20 MnSO4・H20 培地組成 Zn S 04 ・7 H201,4”?Cock2
2.0!Tween 80
2.0 、!i’ペプト
ン o、sg水
1e上記組成の培地
にトリコデルマ・ビリデQM9414を接種し、28℃
で通気培養し、一定時間経過後に培養液からサンプリン
グしてセルラーゼの活性を測定する。
なお、培養液5mlに長さ1α、幅1crrLの東洋濾
紙&2を入れ該濾紙の崩壊に要する時間をもってセルラ
ーゼ力価を表示する。
なお、比較例として、上記培地組成においてセルロース
酵素糖化残物の代りにダンボール紙を100メツシユ以
下に粉砕した粉末10gを炭素源として添加したものを
培地として用いて上記と同様に培養してサンプリングし
てセルラーゼの活性を測定した結果を併せて次に示す。
培養期間(日) 本発明 比較例 1 活性なし 活性なし 2 活性なし 活性なし 3 90 活性なし 4 30 150 5 90 6 30 上記結果から、本発明によると培養開始後3日経過する
と高い力価を有するセルラーゼが生産されることが理解
される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トリコデルマ属に属するセルラーゼ生産菌をセルロ
    ース基質を炭素源とする培地で培養してセルラーゼを生
    産せしめ、ついで得られるセルラーゼを採取することに
    よってセルラーゼを製造するに際し、セルロース酵素糖
    化残物を培地の上記炭素源として用いることを特徴とす
    るセルラーゼの製造法。
JP50062354A 1975-05-23 1975-05-23 セルラ−ゼノセイゾウホウ Expired JPS5842759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50062354A JPS5842759B2 (ja) 1975-05-23 1975-05-23 セルラ−ゼノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50062354A JPS5842759B2 (ja) 1975-05-23 1975-05-23 セルラ−ゼノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51139681A JPS51139681A (en) 1976-12-02
JPS5842759B2 true JPS5842759B2 (ja) 1983-09-21

Family

ID=13197685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50062354A Expired JPS5842759B2 (ja) 1975-05-23 1975-05-23 セルラ−ゼノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156590A (en) * 1979-05-22 1980-12-05 Baiorisaac Center:Kk Preparation of cellulase
NZ205392A (en) * 1982-09-02 1987-03-06 Unilever Plc Preparation of immunoglobulins against e.coli pili

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51139681A (en) 1976-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427778A (en) Enzymatic preparation of particulate cellulose for tablet making
US3990944A (en) Manufacture of alcohol from cellulosic materials using plural ferments
Grajek Comparative studies on the production of cellulases by thermophilic fungi in submerged and solid-state fermentation
AU2015322688B2 (en) Method of preparing sugar solution
US4292406A (en) Anaerobic thermophilic culture system
WO1991005039A1 (en) Thermostable purified endoglucanases from thermophilic bacterium acidothermus cellulolyticus
US3764475A (en) Enzymatic hydrolysis of cellulose to soluble sugars
CA1120875A (en) Method for ethanol fermentation
Castillo et al. Mixed culture solid substrate fermentation for cellulolytic enzyme production
Sternberg A method for increasing cellulase production by Trichoderma viride
US4224410A (en) Method for ethanol fermentation
Baig et al. Utilization of banana agricultural waste: production of cellulases by soil fungi
CA1038782A (en) Steeping grain in the presence of lactobacillus
JPH09163980A (ja) セルラーゼの製造方法
Pasha et al. Sequential cellulase production, saccharification and ethanol fermentation using rice straw
JPS5842759B2 (ja) セルラ−ゼノセイゾウホウ
DE1792748A1 (de) Verfahren zur herstellung von glucoseisomerisierendem enzym
CN111778166A (zh) 一种利用白酒糟生产黑曲霉的技术方法
Pothiraj et al. Enzyme activities and substrate degradation by fungal isolates on cassava waste during solid state fermentation
JPH0121957B2 (ja)
JPS5910795B2 (ja) 醗酵によるアルコ−ル製造法
JPS61265089A (ja) セルラ−ゼの製造方法
JPS592272B2 (ja) セルラ−ゼの製造法
JPS59151888A (ja) セルラ−ゼの製造法
Pandiyan et al. Parthenium sp. as substrate for production of cellulolytic enzymes by Trichoderma spp.