JPS5842749Y2 - 燃焼器具 - Google Patents
燃焼器具Info
- Publication number
- JPS5842749Y2 JPS5842749Y2 JP1978129206U JP12920678U JPS5842749Y2 JP S5842749 Y2 JPS5842749 Y2 JP S5842749Y2 JP 1978129206 U JP1978129206 U JP 1978129206U JP 12920678 U JP12920678 U JP 12920678U JP S5842749 Y2 JPS5842749 Y2 JP S5842749Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purifying body
- case
- combustion
- top plate
- purifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Chimneys And Flues (AREA)
- Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、石油ストーブのような燃焼器具に関し、特に
排ガス中の有害成分を浄化せしめる浄化体の取付は構造
に関する。
排ガス中の有害成分を浄化せしめる浄化体の取付は構造
に関する。
燃焼器具に、その排ガス中の有害成分を浄化せしめる装
置を取付けることに関するアイデアは過去に数多く出さ
れてはいるものの、実用化された例はほとんどなく、シ
たがって浄化体の具体的な取り付は方法についてのアイ
テ゛アに乏しいのが現状である。
置を取付けることに関するアイデアは過去に数多く出さ
れてはいるものの、実用化された例はほとんどなく、シ
たがって浄化体の具体的な取り付は方法についてのアイ
テ゛アに乏しいのが現状である。
一般に燃焼器具の排ガスの有害成分の中で最も代表的な
ものは一酸化炭素であることはよく知られているが、そ
の浄化体としては酸化触媒があげられ、アルミナセメン
ト等の練り物やガラス繊維クロス等を担体として表面に
白金等の触媒作用の強い物質を担持させたものが最近よ
く紹介されている。
ものは一酸化炭素であることはよく知られているが、そ
の浄化体としては酸化触媒があげられ、アルミナセメン
ト等の練り物やガラス繊維クロス等を担体として表面に
白金等の触媒作用の強い物質を担持させたものが最近よ
く紹介されている。
こういった浄化体を実際に石油ストーブ等の燃焼器具に
取付ける場合には、次のような点について留意せねばな
らない。
取付ける場合には、次のような点について留意せねばな
らない。
(1)排ガスとの接触面積が大きく、ガスの通過抵抗が
小さいこと。
小さいこと。
・・・・・・浄化体の形状を粒状にして接触面積を大き
くする方法もあるが、粒状の物は取扱いが不便であり、
その容器に関しても浄化体の落ちこぼれに対する配慮、
例えば目の細かい金網を使用すること等が必要となって
くるため、最近では浄化体そのものが例えば一枚の円板
状になっていて、それに多数の透孔を穿ち接触面積を大
きくしたものが考えられている。
くする方法もあるが、粒状の物は取扱いが不便であり、
その容器に関しても浄化体の落ちこぼれに対する配慮、
例えば目の細かい金網を使用すること等が必要となって
くるため、最近では浄化体そのものが例えば一枚の円板
状になっていて、それに多数の透孔を穿ち接触面積を大
きくしたものが考えられている。
(2)排ガスの出来るだけ多くを浄化体へ導入し、浄化
体と接触しないガスを少なくする。
体と接触しないガスを少なくする。
・・・・・・これには燃焼筒と浄化体とを直結して、そ
の間のガス漏れをなくすることが最も効率的ではあるが
、次の項にも示すが燃焼器具そのものの燃焼特性に重大
な影響を与えるため、燃焼筒と浄化体もしくは浄化体ケ
ースとには適当な間隔が必要であり、後述する本考案実
施例に示す構成°においては30〜70mm程度の間隔
が必要であった。
の間のガス漏れをなくすることが最も効率的ではあるが
、次の項にも示すが燃焼器具そのものの燃焼特性に重大
な影響を与えるため、燃焼筒と浄化体もしくは浄化体ケ
ースとには適当な間隔が必要であり、後述する本考案実
施例に示す構成°においては30〜70mm程度の間隔
が必要であった。
更にその間隔に関し、燃焼筒の取外し可能なものにおい
ては取外しに支障のない程度の間隔が必要となることも
考慮に入れねばならない。
ては取外しに支障のない程度の間隔が必要となることも
考慮に入れねばならない。
(3)燃焼器具そのものの燃焼特性に影響を与えないこ
と。
と。
(4)コンパクトで安価、しかも浄化体の交換が容易で
あること。
あること。
・・・・・・まさにその通りであるが、特に浄化体の性
能が劣化した場合等に誰にでも簡単に交換できるような
構成でなければならない。
能が劣化した場合等に誰にでも簡単に交換できるような
構成でなければならない。
(5)燃焼器の転倒・運搬等の時に浄化体の脱落がない
こと。
こと。
・・・・・・例えば器具が転倒した場合に加熱された浄
化体が器具の外に飛び出して床を焦したり火災となるこ
とや、浄化体自体の破損等を防止する意味で脱落防止の
構成が必要となる。
化体が器具の外に飛び出して床を焦したり火災となるこ
とや、浄化体自体の破損等を防止する意味で脱落防止の
構成が必要となる。
本考案は以上のような留意点に基づいて考案された浄化
体取付は構成を有する燃焼器具を提供するものであり、
以下図面に従がってその実施例を説明する。
体取付は構成を有する燃焼器具を提供するものであり、
以下図面に従がってその実施例を説明する。
第1図は放射形石油ストーブに浄化装置を取付けた一例
で、■は燃料タンク、2は燃焼筒、3はストーブ本体の
ケースの天板であり、この天板3下に上記燃焼筒2が設
けられている。
で、■は燃料タンク、2は燃焼筒、3はストーブ本体の
ケースの天板であり、この天板3下に上記燃焼筒2が設
けられている。
4は浄化体ケースで、浄化体5を上方より収納し、下方
は排ガスを浄化体5に導入するような形状となっており
、天板3に溶接、カシメもしくはビス止め等で固着され
た固定金具6とバヨネット方式にて着脱自在に取付けら
れており、この状態で浄化体ケース4と天板3、燃焼筒
2との間にはそれぞれ図のごとく間隔が設けられている
。
は排ガスを浄化体5に導入するような形状となっており
、天板3に溶接、カシメもしくはビス止め等で固着され
た固定金具6とバヨネット方式にて着脱自在に取付けら
れており、この状態で浄化体ケース4と天板3、燃焼筒
2との間にはそれぞれ図のごとく間隔が設けられている
。
固定金具6は第4図、第5図に示すように浄化体ケース
4との係合部6a及び天板3との固着部6b以外に一部
水平部分6Cを設け、浄化体ケース4を取付けた時には
その水平部6Cが浄化体5の脱落防止手段となっている
。
4との係合部6a及び天板3との固着部6b以外に一部
水平部分6Cを設け、浄化体ケース4を取付けた時には
その水平部6Cが浄化体5の脱落防止手段となっている
。
浄化体5は、アルミナセメント・ケイ砂等を練り固めた
円板状でかつ多数の透孔5aを穿ったもので、その表面
に白金を担持させである。
円板状でかつ多数の透孔5aを穿ったもので、その表面
に白金を担持させである。
浄化体ケース4は、円筒状で途中に浄化体5を載置する
段部4aを形成し、そして上端フランジ部に柄杓状の穴
4bと長穴4Cを穿ち、固定金具6との保合部を形成し
ている。
段部4aを形成し、そして上端フランジ部に柄杓状の穴
4bと長穴4Cを穿ち、固定金具6との保合部を形成し
ている。
そして柄杓状の穴4bの杓の部分に固定金具6の係合部
6bを挿入して回し、浄化体ケース4を下方へ引き下げ
るようにして固定金具係合部先端6a′を長穴4Cに差
し込んで係合完了となる。
6bを挿入して回し、浄化体ケース4を下方へ引き下げ
るようにして固定金具係合部先端6a′を長穴4Cに差
し込んで係合完了となる。
そうした状態において、燃焼筒2の上方に適当な間隔を
おいて浄化体5を収納した浄化体ケース4があり、浄化
体5及び浄化体ケース4と天板3との間にも適当な間隔
が設けられている構成となる。
おいて浄化体5を収納した浄化体ケース4があり、浄化
体5及び浄化体ケース4と天板3との間にも適当な間隔
が設けられている構成となる。
上記のように構成されたものにおいては、燃焼排ガス中
の有害物、例えば一酸化炭素を二酸化炭素に酸化する浄
化効果を有することは言うまでもないことである。
の有害物、例えば一酸化炭素を二酸化炭素に酸化する浄
化効果を有することは言うまでもないことである。
さらにバヨネット方式等によって着脱可能となっている
ため、浄化体5を交換する場合に誰にでも、しかも特別
に工具も必要とせずに行える。
ため、浄化体5を交換する場合に誰にでも、しかも特別
に工具も必要とせずに行える。
器具の転倒時等に浄化体5が脱落して器具の外に飛び出
して床を焦したり火災となるような心配がなく、浄化体
5自体の破損もしなくなる。
して床を焦したり火災となるような心配がなく、浄化体
5自体の破損もしなくなる。
燃焼筒2と浄化体5及び浄化体ケース4とには適当な間
隔を設けであるので、燃焼特性に影響を与えない等の効
果がある。
隔を設けであるので、燃焼特性に影響を与えない等の効
果がある。
ところで、浄化体5の脱落防止手段で、普通まず考えら
れるのは、第6図のように浄化体ケース4の上端部に数
ケ所内側に向って突片7を設け、浄化体5自体に突片7
のにがし部8を設け、突片7とにがし部8を対向させて
浄化体5を挿入した後に浄化体を少し回転させて突片7
とにがし部8との位置ずらし、突片7にて浄化体5の脱
落防止手段とする方法であるが、そうすると、浄化体5
の形状が複雑となるため、加工上にいくつかの問題点が
生じる。
れるのは、第6図のように浄化体ケース4の上端部に数
ケ所内側に向って突片7を設け、浄化体5自体に突片7
のにがし部8を設け、突片7とにがし部8を対向させて
浄化体5を挿入した後に浄化体を少し回転させて突片7
とにがし部8との位置ずらし、突片7にて浄化体5の脱
落防止手段とする方法であるが、そうすると、浄化体5
の形状が複雑となるため、加工上にいくつかの問題点が
生じる。
例えば本考案実施例のようにアルミナセメント・ケイ砂
等を練り固めた浄化体においては、その型を作るのに手
間がかかること、にがし部8近辺におけるかけ、割れ等
が生じやすくなるといったことである。
等を練り固めた浄化体においては、その型を作るのに手
間がかかること、にがし部8近辺におけるかけ、割れ等
が生じやすくなるといったことである。
しかるに本考案によれば、そういった点を全く気にしな
いでよい。
いでよい。
前記構成にもとづき本考案には次のような作用効果があ
る。
る。
(1)浄化体および浄化体ケースの形状に関連して、排
力゛゛スとの接触面積が大きく、浄化特性が十分に発揮
される。
力゛゛スとの接触面積が大きく、浄化特性が十分に発揮
される。
(2)燃焼筒の上方に間隔をおいて浄化体ケースおよび
浄化体を設けるので、燃焼特性そのものを悪くすること
がない。
浄化体を設けるので、燃焼特性そのものを悪くすること
がない。
(3)浄化体の交換が容易にできる。
(4)本考案では浄化体の浄化効果を高めるべく、この
浄化体を浄化体ケース内に設けるとともに、この浄化体
ケースを固有金具で天板下に吊下げることによって、燃
焼部上方でケース天板下にそれぞれ間隔をおいて設け、
さらにこの時、上記固定金具に形成した水平部で浄化体
上面を覆うようにしているので、転倒時にも浄化体が浄
化体ケース上方外に飛び出して火災や火傷の原因となる
ことはなく、きわめて安全性の高いものとなり、またこ
の水平部は固定金具で一体形成しているので別部品を設
けるよりは構成が簡単となり、しかも浄化体ケースを固
定金具に取付はセットするだけで確実に浄化体の飛び出
し防止構成がとれるので安全に対する信頼性は高く、さ
らに上記のごとく固定金具で浄化体上面を覆って飛び出
し防止を行うので、浄化体には何ら固定部を形成しなく
ても良く、よってこの浄化体は作りやすくて形くずれの
少ない単なる板体とすることができ、生産性の高いもの
となるとともに、形くずれによる浄化能も低下やそのく
ずれ片の落下による燃焼部の燃焼劣化も少なくなり、さ
らにまた浄化ケースを天板下に固定金具で吊り下げてい
るので、天板に穴を設けなくても浄化体ケース通過後の
燃焼排ガスをスムーズに流出させることができ、よって
浄化体ケースを天板下に密着させ、天板に穴を設けて燃
焼排ガスを流出させるもののように天板上で例えば煮炊
きを行った時の煮こぼれが同大から浄化体に滴下して浄
化能力を劣化させることもなくなるのである。
浄化体を浄化体ケース内に設けるとともに、この浄化体
ケースを固有金具で天板下に吊下げることによって、燃
焼部上方でケース天板下にそれぞれ間隔をおいて設け、
さらにこの時、上記固定金具に形成した水平部で浄化体
上面を覆うようにしているので、転倒時にも浄化体が浄
化体ケース上方外に飛び出して火災や火傷の原因となる
ことはなく、きわめて安全性の高いものとなり、またこ
の水平部は固定金具で一体形成しているので別部品を設
けるよりは構成が簡単となり、しかも浄化体ケースを固
定金具に取付はセットするだけで確実に浄化体の飛び出
し防止構成がとれるので安全に対する信頼性は高く、さ
らに上記のごとく固定金具で浄化体上面を覆って飛び出
し防止を行うので、浄化体には何ら固定部を形成しなく
ても良く、よってこの浄化体は作りやすくて形くずれの
少ない単なる板体とすることができ、生産性の高いもの
となるとともに、形くずれによる浄化能も低下やそのく
ずれ片の落下による燃焼部の燃焼劣化も少なくなり、さ
らにまた浄化ケースを天板下に固定金具で吊り下げてい
るので、天板に穴を設けなくても浄化体ケース通過後の
燃焼排ガスをスムーズに流出させることができ、よって
浄化体ケースを天板下に密着させ、天板に穴を設けて燃
焼排ガスを流出させるもののように天板上で例えば煮炊
きを行った時の煮こぼれが同大から浄化体に滴下して浄
化能力を劣化させることもなくなるのである。
第1図は本考案の一実施例における石油ストーブの側断
面図、第2図は第1図A部の拡大断面図、第3図は浄化
体ケースと浄化体の分解斜視図、第4図は固定金具の斜
視図、第5図は同側面図、第6図は浄化体ケースと浄化
体との参考例を示す分解斜視図である。 1・・・・・・燃料タンク、2・・・・・・燃焼筒、3
・・・・・・天板、4・・・・・・浄化体ケース、4a
・・・・・・段部、4b・・・・・・穴、4C・・・・
・・長孔、5・・・・・・浄化体、5a・・・・・・透
孔、6・・・・・・固定金具、6a・・・・・・係合部
、6b・・・・・・固着部、6C・・・・・・水平部分
。
面図、第2図は第1図A部の拡大断面図、第3図は浄化
体ケースと浄化体の分解斜視図、第4図は固定金具の斜
視図、第5図は同側面図、第6図は浄化体ケースと浄化
体との参考例を示す分解斜視図である。 1・・・・・・燃料タンク、2・・・・・・燃焼筒、3
・・・・・・天板、4・・・・・・浄化体ケース、4a
・・・・・・段部、4b・・・・・・穴、4C・・・・
・・長孔、5・・・・・・浄化体、5a・・・・・・透
孔、6・・・・・・固定金具、6a・・・・・・係合部
、6b・・・・・・固着部、6C・・・・・・水平部分
。
Claims (1)
- ケースの天板下方に燃焼部を設けるとともに、この燃焼
部からの燃焼排ガスが通る同燃焼部上方で、上記ケース
の天板の下方に、これらのケース天板と燃焼部とは間隙
をおいて略筒状の浄化体ケースを固定金具で上記天板か
ら吊下げ、かつ上記浄化体ケースは下部よりも上部が広
くなるよう途中に段部を形成し、かつ上部には上記固定
金具に着脱自在に引掛ける係止部を設けて、上下方向に
貫通する多数の透孔を形成した板状の浄化体をこの浄化
体ケース内の上記段部上に載置し、上記固定金具には浄
化体ケースの上記係止部を引掛ける先端の保合部と根元
側の固着部との間に、保合部から立上って水平方向に延
びる水平部を設け、この水平部で上記浄化体の上面を覆
った燃焼器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978129206U JPS5842749Y2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | 燃焼器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978129206U JPS5842749Y2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | 燃焼器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5546945U JPS5546945U (ja) | 1980-03-27 |
JPS5842749Y2 true JPS5842749Y2 (ja) | 1983-09-28 |
Family
ID=29093635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978129206U Expired JPS5842749Y2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | 燃焼器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5842749Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154322U (ja) * | 1982-04-08 | 1983-10-15 | 東芝熱器具株式会社 | 芯上下式燃焼装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4920827U (ja) * | 1972-05-23 | 1974-02-21 | ||
JPS50144331U (ja) * | 1974-05-15 | 1975-11-28 |
-
1978
- 1978-09-19 JP JP1978129206U patent/JPS5842749Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5546945U (ja) | 1980-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3500812A (en) | Barbeque stove | |
US5622100A (en) | Catalytic assembly for cooking smoke abatement | |
CN101278154A (zh) | 具有包括半渗透元件的气体燃烧器的炉灶面 | |
JPS5842749Y2 (ja) | 燃焼器具 | |
KR100741412B1 (ko) | 가스버너 | |
JPS6186521A (ja) | コンロ | |
JPS6186522A (ja) | コンロ | |
JP3705980B2 (ja) | ガスコンロ | |
JPS6018727Y2 (ja) | 調理器の消臭装置 | |
JPS6157966B2 (ja) | ||
JPS6187512A (ja) | 調理器 | |
JPH0141909B2 (ja) | ||
JP3208481B2 (ja) | ガスコンロ用マット | |
US4456702A (en) | Abatement screen catalyst | |
JPS609561Y2 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JPS6126744Y2 (ja) | ||
JPS5939522Y2 (ja) | 輻射式ガスこんろ | |
JPS5828916A (ja) | 脱臭装置付石油スト−ブ | |
JPS5933384B2 (ja) | 調理器具 | |
JPH0540847Y2 (ja) | ||
US6578531B1 (en) | Gas appliance with flash suppressor | |
JPS5843681Y2 (ja) | グリル付ガステ−ブル | |
JP2004286410A (ja) | ガスコンロ | |
JPH0616256Y2 (ja) | ロースター | |
JPH0791622A (ja) | ガスこんろ用排気浄化装置 |