JPS5842194B2 - Cephalosporin - Google Patents

Cephalosporin

Info

Publication number
JPS5842194B2
JPS5842194B2 JP48047638A JP4763873A JPS5842194B2 JP S5842194 B2 JPS5842194 B2 JP S5842194B2 JP 48047638 A JP48047638 A JP 48047638A JP 4763873 A JP4763873 A JP 4763873A JP S5842194 B2 JPS5842194 B2 JP S5842194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cephalosporin
mixture
added
water
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48047638A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS4947387A (en
Inventor
ウツドロー フイツツシモンズ ジヨン
エム ビギンズ ジユニア ハーベイ
バーナード ヘイズ ハロルド
ジン アベル ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US00249294A external-priority patent/US3840532A/en
Priority claimed from US249293A external-priority patent/US3904615A/en
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS4947387A publication Critical patent/JPS4947387A/ja
Publication of JPS5842194B2 publication Critical patent/JPS5842194B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/187-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/21Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a nitrogen atom directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中、Rはフェノキシアセチル、アミノアジポイル、
またはアミノ基がアセチルまたはクロロアセチルで保護
されているアミノアジポイルを表わし、Xは水素、また
はアセトキシを表わし、モしてR1は水素、アルカリ金
属、またはp−ニトロベンジルを弄わす。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is based on the general formula (wherein R is phenoxyacetyl, aminoadipoyl,
Alternatively, it represents aminoadipoyl in which the amino group is protected with acetyl or chloroacetyl, X represents hydrogen or acetoxy, and R1 represents hydrogen, an alkali metal, or p-nitrobenzyl.

分子内のとのアミノ、カルボキシルおよびヒドロキシ基
も保護されている。
The amino, carboxyl and hydroxy groups within the molecule are also protected.

)で表わされるセファロスポリン化合物の7−カルボキ
シアミド基を分裂することにより遊離の7−アミノ基を
有するセファロスポリンを生成する方法であって、上記
アミノ基およびカルボキシル基を有機溶媒中−100C
〜−500Cの温度でハロゲン化剤処理により保護し、
ここで得られたイミノハロゲン化物をアルコールで処理
してイミノエーテルを生成し、次にこのイミノエーテル
を水で加水分解して遊離の7−アミン基を有するセファ
ロスポリンを生成する方法において、分裂反応を、キノ
リン、イソキノリン、3−ピコリン、4−ピコリン、ピ
リジン又はこれらの1個又は1個以上の酸附加塩又はこ
れらとC2〜C3ハロゲン化アルカノイルとの錯体の存
在下、テトラヒドロフラン、ビス(2−メトキシエチル
)エーテル、酢酸2メトキシエチル、ジ酢酸エチレング
リコール、■。
) A method for producing a cephalosporin having a free 7-amino group by splitting the 7-carboxyamide group of a cephalosporin compound represented by
Protected by halogenating agent treatment at a temperature of ~-500C,
The iminohalide obtained here is treated with alcohol to produce an iminoether, and this iminoether is then hydrolyzed with water to produce a cephalosporin having a free 7-amine group. The reaction is carried out using tetrahydrofuran, bis(2 -methoxyethyl) ether, dimethoxyethyl acetate, ethylene glycol diacetate, ■.

4−ジオキサンおよび1,3−ジオキサンから選ばれた
水と混合し得る有機溶媒の一媒体中で行なうことを特徴
とする方法を提供するものである。
The present invention provides a method characterized in that it is carried out in a single medium of an organic solvent miscible with water selected from 4-dioxane and 1,3-dioxane.

セファロスポリン類は抗生物質の公知の一族であってそ
れのあるものは病気の治療に広く用いられている。
Cephalosporins are a well-known family of antibiotics, some of which are widely used in the treatment of diseases.

醗酵で得られるセファロスポリンCは下式の構造を有す
ると定義された、 式中RはHOOCCH(NH2)(CH2)3−である
Cephalosporin C obtained by fermentation was defined to have the following structure, where R is HOOCCH(NH2)(CH2)3-.

それはまた7−(5’−アミノアジパミド)−セファロ
スポラン酸の名で知られている。
It is also known as 7-(5'-aminoadipamide)-cephalosporanic acid.

それは弱い抗生活性を有するが、しかし次の構造式を有
する7−アミノセファロスポラン酸(7−ACA)、を
有するセファロスポリンCの原料として重要である。
It has weak antibiotic activity, but is important as a raw material for cephalosporin C, which has 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA), which has the following structural formula.

上の式は分子内錯塩の形で示したが陰イオンとしてのあ
るいは陽イオンとしての塩が生成されてもよく、使われ
てもよい。
Although the above formula is shown in the form of an intramolecular complex salt, an anionic or cationic salt may also be produced and used.

セファロチン、およびセファロリジンおよびセファログ
リシンのような医学上重要な抗生物質は7−ACAから
公知の方法で製造される。
Cephalothin and medically important antibiotics such as cephaloridine and cephaloglycin are produced from 7-ACA by known methods.

7−ACAを基礎にした抗生物質の多数の誘導体が、適
当なアシル酸、アシルハライドまたは他のそのようなア
シル基の反応性の形を用いて7−ACAの7−位のアミ
ノ基をアシル化するかおよび(あるいは)7−ACAの
3−位のメチル炭素に接続したアセトキシ基を現在よく
文献に引用付記される適当な親核的基で置換することに
よって製造される。
A number of derivatives of antibiotics based on 7-ACA have been developed by converting the amino group at the 7-position of 7-ACA into an acyl group using a suitable acyl acid, acyl halide or other reactive form of such an acyl group. and/or by substituting the acetoxy group attached to the 3-methyl carbon of 7-ACA with a suitable nucleophilic group that is currently well cited in the literature.

このようにしてセファロスポリンCが非常に価値ある醗
酵によって誘導される抗生物質でありそれが多くの他の
さらに効力のある抗生物質の出発原料の源として特別に
興味のあるものであることが見られる。
It is thus clear that cephalosporin C is a very valuable fermentation-derived antibiotic and that it is of particular interest as a source of starting material for many other more potent antibiotics. Can be seen.

米国特許第3,124,576号明細書に記載のデスア
セトキシセファロスポリンCもまた同様な開裂操作によ
って7−アミノデスアセトキシセフアロスポリンC(7
−ADCA)を製造する中間体として興味がある。
Desacetoxycephalosporin C described in U.S. Pat.
It is of interest as an intermediate for producing -ADCA).

デスアセトキシセファロスポリンCおよびそれのアルカ
リ金属塩もまた本発明の改良方法の出発原料としても使
用されることができる。
Desacetoxycephalosporin C and its alkali metal salts can also be used as starting materials for the improved process of the invention.

遊離アミンを得るためにアミノ基を開裂する一つの方法
がランダー(Lander)によってジャーナル オブ
ザ ケミカル ソサイエテイ (J。
One method of cleaving an amino group to obtain a free amine was described by Lander in the Journal of the Chemical Society (J.

Chem、Soc、83,320(1903))に記載
されている。
Chem, Soc, 83, 320 (1903)).

ランダーの方法によるとアミド基をハロゲン化剤で処理
してアミノハライドとし次いでそのアミノハライドをア
ルコールで処理してアミノエ−チルを得だのちそれを加
水分解して遊離アミンにする。
According to Lander's method, the amide group is treated with a halogenating agent to form an aminohalide, and the aminohalide is then treated with an alcohol to yield the aminoethyl, which is then hydrolyzed to the free amine.

この方法をセファロスポリンCの開裂に応用して7−A
CAにすることはカナダ国特許第770.125号、英
国特許第1,041,985号明細書に開示されている
Applying this method to the cleavage of cephalosporin C, 7-A
CA is disclosed in Canadian Patent No. 770.125 and British Patent No. 1,041,985.

セファロスポリンにこの一系列の反応を成功裏に適用す
るためには最初に分子中のカルボキシル基を保護する必
要がある。
In order to successfully apply this series of reactions to cephalosporins, it is first necessary to protect the carboxyl groups in the molecule.

セファロスポリンの4−位のカルボキシル基を保護する
ことが特別に重要である。
It is of particular importance to protect the carboxyl group in the 4-position of the cephalosporins.

これまでこれらのカルボキシル基は一般にそれをエステ
ルに転化して保護されていた。
In the past, these carboxyl groups were generally protected by converting them into esters.

シリルエステルを例外としてこれらのエステル類は反応
条件の下で安定で遊離酸を得るためには一般にそのエス
テル製品は一層進んだ処理を受けなければならない。
With the exception of silyl esters, these esters are stable under the reaction conditions and generally the ester product must be subjected to more advanced processing to obtain the free acid.

そのような処理は一層強い酸または塩基による加水分解
あるいはある場合には水素添加分解が含まれる。
Such treatments include hydrolysis with stronger acids or bases or, in some cases, hydrogenolysis.

これらの追加の工程は処理費用を追加する結果となりよ
り一層強い酸による加水分解の場合にはセファロスポリ
ンC型化合物のC3メチレンに付いたアセトキシ基の幾
分かが加水分解させられてデスアセトキシセファロスポ
リンとなり、塩基による加水分解の場合にはセファロス
ポリンC型化合物のジヒドロチアジン環の二重結合の異
性化の危険性がある。
These additional steps result in additional processing costs and, in the case of stronger acid hydrolysis, some of the acetoxy groups attached to the C3 methylene of the cephalosporin type C compound are hydrolyzed to desacetoxy. It becomes a cephalosporin, and in the case of hydrolysis with a base, there is a risk of isomerization of the double bond of the dihydrothiazine ring of the cephalosporin type C compound.

さらに炭素エステルを製造する多数の方法はセファロス
ポリン溶媒和物の二重結合の異性化を生ずる。
Additionally, many methods of making carbon esters result in isomerization of the double bonds of the cephalosporin solvate.

△2製品(インセファロスポリン)が得られる。△2 product (incephalosporin) is obtained.

シリルエステルは湿分のこん跡に対してより敏感であり
そのためその反応の間を通して炭素エステルよりも安定
度が低い。
Silyl esters are more sensitive to moisture signatures and are therefore less stable than carbon esters throughout the reaction.

実際ある場合にはそれらはあまりにも容易に取り除かれ
る。
In fact in some cases they are too easily removed.

その上シリルエステルの製造に用いられる薬品は高価で
工業的量でいつでも容易に入手できるものではない。
Moreover, the chemicals used in the production of silyl esters are expensive and not readily available in industrial quantities.

1971年2月19田こ受付られた米国特許出願番号第
117.043号明細書の中でロバート・アール・ショ
ーヴエット(Robert R,Chauvette)
はセファロスポリンのカルボキシル基を開裂反応の間を
通して保護する改良法を開示している。
Robert R. Chauvette in U.S. Patent Application No. 117.043, filed February 19, 1971.
disclose an improved method for protecting the carboxyl group of cephalosporins throughout the cleavage reaction.

その改良法はカルボキシル基を式 %式% 式中R“′はC□〜C8アルキル、アルケニルまたはア
ルキニル、 ハロゲン化C1〜C8アルキル、アルケニル、マたはア
ルキニル、フェニル または式、 式中Yは酸素、イオウ または 炭素−炭素結合、 nはO〜3の整数 およびYが酸素またはイオウである
場合は少なくも1であり、 Zは酸素、イオウまたはN−Hでかつ、 mは1〜3の整数 である酸とから誘導されたそれの混合酸無水物に転化さ
せられてそのカルボキシル基を保護することを特徴とす
る方法である。
The improved method is to convert the carboxyl group to the formula % formula %, where R'' is C□-C8 alkyl, alkenyl or alkynyl, halogenated C1-C8 alkyl, alkenyl, or alkynyl, phenyl or formula, where Y is oxygen , sulfur or a carbon-carbon bond, n is an integer from O to 3, and when Y is oxygen or sulfur is at least 1, Z is oxygen, sulfur or N-H, and m is an integer from 1 to 3 This method is characterized in that the carboxyl group is protected by converting the compound into a mixed acid anhydride derived from the acid and the compound.

1972年2月8田こ特許された米国特許第3.641
,018号明細書においてハロルド ビーヘイズおよび
ジエラルド エル バッフ(Harol(IB、 Ha
yes and Gerald L、Huff)はセフ
ァロスポリンCから7−アミノセファロスポラン酸を製
造する改良法を開示した。
U.S. Patent No. 3.641, issued February 8, 1972
Harol (IB, Ha
Yes and Gerald L, Huff) disclosed an improved process for producing 7-aminocephalosporanic acid from cephalosporin C.

その方法はカルボキシル基を保護し、ハロゲン化試薬で
処理して7位のアミド基をイミノハライドに転化させ、
次いでイミノハライドをイミノエーテルに変えそのイミ
ノエーテルを加水分解して7−アミノセファロスポラン
酸にする場合に以下のような改良をした。
The method involves protecting the carboxyl group and converting the amide group at the 7-position to an iminohalide by treatment with a halogenating reagent.
Next, the following improvements were made when converting the iminohalide to an iminoether and hydrolyzing the iminoether to form 7-aminocephalosporanic acid.

すなわちその改良はカルボキシル基の保護に先立ってア
ミノ基およびアジパモイル側鎖をα−ハロまたはα、α
−ジハロC2〜C4アルカノイル基を用いてアシル化す
ることを包含するものである。
That is, the improvement is to protect the amino group and adipamoyl side chain by α-halo or α,α
-Dihalo Acylation using a C2-C4 alkanoyl group is included.

これらの開裂反応による製造工程において水に混合しな
い有機溶剤、たとえば、クロロホルム、メチレンクロリ
ドまたはそれに類似のものを、セファロスポリンCまた
はそれの誘導体のカルボキシル基保護反応、イミノハラ
イド生成反応、イミノ生成反応を実施する場合に、使用
することが習慣であった。
In the production process using these cleavage reactions, water-immiscible organic solvents such as chloroform, methylene chloride, or similar substances are used in carboxyl group protection reactions, iminohalide production reactions, and imino production reactions of cephalosporin C or its derivatives. It was customary to use it when carrying out.

これらの反応のあと得られた反応混合物は側鎖を開裂す
るために水で処理され続いて反応混合物から7−アミノ
セファロスポラン酸または他の核を沈殿分離するために
その有機溶剤/水反応混合液を塩基によって処理される
After these reactions, the reaction mixture obtained is treated with water to cleave the side chains and subsequently treated with the organic solvent/water reaction mixture to precipitate and separate the 7-aminocephalosporanic acid or other nuclei from the reaction mixture. The solution is treated with a base.

これらの操作中に乳濁問題が経験された。Emulsion problems were experienced during these operations.

これらの乳濁液は時には適度の時間内に破壊することが
むずかしい。
These emulsions are sometimes difficult to break down in a reasonable amount of time.

この乳濁液問題を避けるために当業者はカルホキシル基
保護の混合酸無水物を製造する工程のあとで反応混合物
をろ過した。
To avoid this emulsion problem, those skilled in the art filtered the reaction mixture after the step of preparing the carboxyl-protected mixed acid anhydride.

このろ過の工程は乳濁液を形成する物質を除去するかま
たは少なくとも取扱うことができない乳濁液にはしない
ように思われた。
This filtration step appeared to remove emulsion-forming material or at least not render the emulsion unmanageable.

ある場合には、操作の規模のために、少なくとも水処理
工程の終るまで反応混合物をろ過することは希望されな
い。
In some cases, due to the scale of the operation, it is not desired to filter the reaction mixture, at least until the end of the water treatment step.

数工程の反応を通して続いた乳濁液は水処理工程のあと
ろ過することができる。
The emulsion, which has lasted through several reaction steps, can be filtered after the water treatment step.

強酸性の反応混合物を5分間位静置したままにすると乳
濁液は破壊するように見える。
If the strongly acidic reaction mixture is allowed to sit for 5 minutes, the emulsion appears to break down.

実験室の規模ではガラスの遠心分離用のチューブのよう
な耐食性の設備を利用できる。
At laboratory scale, corrosion-resistant equipment such as glass centrifuge tubes is available.

大規模の場合はホーロウ引きの遠心分離機のような設備
は入手が困難でありかつ高価である。
For large-scale operations, equipment such as enameled centrifuges is difficult to obtain and expensive.

このような乳濁剤の問題は収率の損失の原因となり工場
の1サイクルの所要時間を増し、その上余分の操作また
は特別の設備を必要とする。
Such emulsion problems cause yield losses and increase the length of a plant cycle, as well as requiring extra operations or special equipment.

さらにこの方法の現場規模の操作にクロロホルム溶液の
使用は暑い魚節に現場作業の不快の原因となる。
Furthermore, the use of chloroform solutions in field-scale operation of this method causes discomfort in field operations during hot fish festivals.

上述の乳濁液問題のような、それは特別に醗酵から誘導
されたセファロスポリンCあるいはそれの誘導体の処理
の場合に起る問題を避けるための努力の中で種々の水と
混ざる有機溶剤が開裂反応混合物に試みられた。
In an effort to avoid problems that arise in the case of the processing of cephalosporin C or its derivatives specifically derived from fermentation, such as the emulsion problem mentioned above, various water-miscible organic solvents have been developed. A cleavage reaction mixture was attempted.

アセトニトリルはセファロスポリンCあるいはそれの誘
導体の開裂に対する良好な溶剤である。
Acetonitrile is a good solvent for the cleavage of cephalosporin C or its derivatives.

しかしながらアセトニトリルは7−アミノセファロスポ
ラン酸に対するよい溶剤であるためそれを使用すると最
終反応混合物から7−アミノセファロスポラン酸を分離
するためにアクリルニトリルをたとえば蒸留によって除
去しなければならない程である。
However, acetonitrile is such a good solvent for 7-aminocephalosporanic acid that its use requires that the acrylonitrile be removed, for example by distillation, in order to separate the 7-aminocephalosporanic acid from the final reaction mixture.

セファロスポリン開裂技術にはその開裂操作を単純化し
、乳濁液問題を避け、作業員に対する不快感を減少し、
特別の設備に対する要求を軽減し製造作業の時間を短縮
する助けとなる工程の改良が要求される。
Cephalosporin cleavage technology simplifies the cleavage operation, avoids emulsion problems, reduces operator discomfort, and
Process improvements are needed to help reduce the requirements for special equipment and shorten the time of manufacturing operations.

簡単にイミノハライドを生成する試薬の添加の前にキノ
リン、イソキノリン、3−ピコリン、4ピコリン、ピリ
ジン、またはそれらと酸との塩、またはそれらとC2〜
C3ハロゲン化アルカノイルとの錯体の触媒酌量と、セ
ファロスポリンCまたはデスアセトキシセファロスポリ
ンCあるいは他のセファロスポリンのアルカリ金属塩を
含有するテトラヒドロフラン、ビス(2−メトキシエチ
ル)エーテル、2−メトキシエチルアセテート、エチレ
ングリコールジアセテート、1,4−ジオキサン、1.
3ジオキサンとを混合することによって以下の一系列の
反応すなわち、混合酸無水物生成、イミノハライド生成
、イミノエーテル生成および加水分解の後で、前記の塩
基が混合液に混合されなかった場合に得られた収率に比
較して、7−アミノセファロスポラン酸または7−アミ
ノデスアセトキシセフアロスポラン酸の平均の収率が実
質的に増加することを本発明者らは発見した。
Quinoline, isoquinoline, 3-picoline, 4-picoline, pyridine, or their salts with acids, or C2-
Tetrahydrofuran, bis(2-methoxyethyl) ether, 2-methoxy containing a catalytic amount of a complex with a C3 halogenated alkanoyl and an alkali metal salt of cephalosporin C or desacetoxycephalosporin C or other cephalosporins. Ethyl acetate, ethylene glycol diacetate, 1,4-dioxane, 1.
After the following series of reactions, i.e. mixed acid anhydride formation, iminohalide formation, iminoether formation and hydrolysis, the base obtained by mixing with 3 dioxane was obtained if the base was not mixed into the mixture. The inventors have discovered that the average yield of 7-aminocephalosporanic acid or 7-aminodesacetoxycephalosporanic acid is substantially increased compared to the obtained yield.

本発明はセファロスポリンの7−カルボキシアミド基を
開裂する工程の改良を提供するものである。
The present invention provides an improved process for cleaving the 7-carboxamide group of cephalosporins.

本発明の改良法はテトラヒドロフラン、ビス(2−メト
キシエチル)エーテル、2−メトキシエチルアセテート
、エチレングリコールジアセテート、1,4−ジオキサ
ン、1,3−ジオキサンで希釈した系中のセファロスポ
リンCのアルカリ金属塩から7−アミノセファロスポラ
ン酸(7−ACA)を造る方法に用いることを特別に企
図している。
The improved method of the present invention involves the preparation of cephalosporin C in a diluted system with tetrahydrofuran, bis(2-methoxyethyl)ether, 2-methoxyethyl acetate, ethylene glycol diacetate, 1,4-dioxane, and 1,3-dioxane. It is specifically contemplated for use in a process for making 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) from an alkali metal salt.

それはまたデスアセトキシセファロスポリンCから7−
アミノデスアセトキシセフアロスポラン酸(7−ADC
A)を製造する米国特許第3.124,576号明細書
)または3−メトキシ−7−アミノ−3−セフェム−4
−カルボン酸ヲ7(5′−アミノアジポイルアミノ)−
3−メトキシメチル−3−セフェム−4カルボン酸から
のような他のセファロスポリン核を製造するのに使用で
き、および7−アジルアミトーデスアセトキシセフアロ
スポリンエステルの7−アシル側鎖を開裂する方法にも
使用できる。
It is also desacetoxycephalosporin C to 7-
Aminodesacetoxycephalosporanic acid (7-ADC)
A) or 3-methoxy-7-amino-3-cephem-4
-Carboxylic acid 7 (5'-aminoadipoylamino)-
Can be used to prepare other cephalosporin cores, such as from 3-methoxymethyl-3-cephem-4carboxylic acid, and cleavage of the 7-acyl side chain of the 7-azilamitodesacetoxycephalosporin ester. It can also be used to

本発明はカルボキシル保護、イミノハライド生成工程、
およびイミノエーテル生成の諸反応の懸濁媒体または溶
媒としてテトラヒドロフラン(THF)、ビス(2−メ
トキシエチル)エーテル、2−メトキシエチルアセテー
ト、エチレングリコールジアセテート、1゜4−ジオキ
サン、または1,3−ジオキサンを使用することを特徴
とする。
The present invention involves carboxyl protection, iminohalide generation process,
and tetrahydrofuran (THF), bis(2-methoxyethyl) ether, 2-methoxyethyl acetate, ethylene glycol diacetate, 1°4-dioxane, or 1,3- It is characterized by the use of dioxane.

テトラヒドロフランが好ましい。Tetrahydrofuran is preferred.

得られた反応混合物は加水分解工程で水あるいは他の水
性媒体と混合された加水分解された反応混合物は塩基た
とえば水酸化アンモニウムで処理され、所望の核を有す
る化合物が反応混合物から沈殿するpHである等電点に
その田を調節する。
The resulting reaction mixture is mixed with water or other aqueous medium in a hydrolysis step. The hydrolyzed reaction mixture is treated with a base, such as ammonium hydroxide, at a pH such that the compound with the desired nucleus precipitates from the reaction mixture. Adjust the field to a certain isoelectric point.

本発明者らは7−アシルアミドセファロスポラン酸、デ
スアセト、キシセファロスポラン酸、または3−(置換
−メチル)セファロスポラン酸あるいはそれの容易に開
裂できるエステルのいスレの7−アシル基も本発明の改
良法によって開裂されうるものと予期している。
The present inventors also present the 7-acyl group in the thread of 7-acylamidocephalosporanic acid, desacetate, xycephalosporanic acid, or 3-(substituted-methyl)cephalosporanic acid or easily cleavable ester thereof. It is anticipated that this method can be cleaved by a modified method.

これの出発原料にはセファロスポリンC1セファロスポ
リンCのアルカリ金属塩(ナトリウムおよびカリウムが
それの最も実際的の例である)、セファロスポリンCの
亜鉛およびそれに関連した金属の錯体、デスアセトシセ
ファロスポラン酸およびそれの塩類およびエステル類、
また上記特許文献中に只今記載の方法によってペニシリ
ン スルホキシドエステルの開環によって得られた7−
アジルアミトデスアセトキシセフアロスポラン酸および
そのエステル類も同様に含まれる。
Starting materials for this include cephalosporin C1, alkali metal salts of cephalosporin C (sodium and potassium being the most practical examples thereof), zinc and related metal complexes of cephalosporin C, desacetate. cicephalosporanic acid and its salts and esters,
In addition, 7-
Also included are azilamitodesacetoxycephalosporanic acid and its esters.

しかしながら本改良方法に用いるための最も実際的な出
発原料は、次式により明示することができる。
However, the most practical starting material for use in the improved process can be specified by the following formula.

(式中、Rはフェノキシアセチル、アミノアジポイル、
またはアミノ基がアセチルまだはクロロアセチルで保護
されているアミノアジポイルを表わし、Xは水素、また
はアセトキシを表わし、モしてR1は水素、アルカリ金
属、またはp−ニトロベンジルを表わす。
(In the formula, R is phenoxyacetyl, aminoadipoyl,
Or it represents aminoadipoyl in which the amino group is protected with acetyl or chloroacetyl, X represents hydrogen or acetoxy, and R1 represents hydrogen, an alkali metal or p-nitrobenzyl.

分子内のとのアミノ、カルボキシルおよびヒドロキシ基
も保護されている。
The amino, carboxyl and hydroxy groups within the molecule are also protected.

)本改良法に用いるセファロスポリン類は上記特許に引
用されたペニシリン スルホキシドエステルの開環反応
によって得ることができる。
) The cephalosporins used in this improved method can be obtained by the ring-opening reaction of penicillin sulfoxide esters cited in the above patents.

そのようなセファロスポリンを製造するために使用する
ペニシリンは醗酵およびプリカーサ−を加えた醗酵技術
によって得ることができ、たとえばベーレンス(Beh
rens)の米国特許第2,479,295号、第2,
479,296号、第2,479,297号、第2.5
62,407号、第2,562,408号、第2.56
2,409号、第2,562,410号、第2.562
,411号、および第2,623,876号の各明細書
に記載されている。
The penicillins used to produce such cephalosporins can be obtained by fermentation and precursor fermentation techniques, for example Behrens.
rens) U.S. Pat. No. 2,479,295, No. 2,
No. 479,296, No. 2,479,297, No. 2.5
No. 62,407, No. 2,562,408, No. 2.56
No. 2,409, No. 2,562,410, No. 2.562
, No. 411, and No. 2,623,876.

例えば、フェノキシアセチル側鎖を有するセファロスポ
リンはたとえばペニシリンG(ベンジルペニシリン)お
よびペニシリンV(フェノキシメチルペニシリン)カラ
上記文献のペニシリンスルホオキシドエステル転化方法
で得ることができる。
For example, cephalosporins with phenoxyacetyl side chains can be obtained, for example, from penicillin G (benzylpenicillin) and penicillin V (phenoxymethylpenicillin) by the penicillin sulfoxide ester conversion process described in the above-mentioned document.

2−チェニルおよび3−チェニルペニシリンおよび米国
特許第2.562,411号明細書に見られるようなも
のはRが次式 であるようなセファロスポリン出発原料を製造するため
に使われることができるペニシリンを例示する。
2-chenyl and 3-chenylpenicillins and those found in U.S. Pat. No. 2,562,411 can be used to prepare cephalosporin starting materials where R is Here is an example of penicillin that can be used.

上記の式のRが5−アミノアジポイルでありおよびXが
アセトキシでありおよびR1が水素である場合そのセフ
ァロスポリンはセファロスポリンCである。
When R in the above formula is 5-aminoadipoyl and X is acetoxy and R1 is hydrogen, the cephalosporin is cephalosporin C.

Rが5−アミノアジポイル、Xが水素モしてR1が水素
である場合そのセファロスポリンはデスアセトキシセフ
ァロスポリンCと名付けられる。
When R is 5-aminoadipoyl, X is hydrogen, and R1 is hydrogen, the cephalosporin is named desacetoxycephalosporin C.

RはまたN−クロルアセトアミドアジポイルあるいはそ
れに類似の他の基であってよい。
R may also be N-chloroacetamidoadipoyl or other similar groups.

上の式のXはアセトキシである以外に水素でありうる。In addition to being acetoxy, X in the above formula can be hydrogen.

セファロスポリンがアミノまたはヒドロキシ基を含有す
る場合にはそのような基は開裂反応の前に保護されるも
のと理解されるべきである。
It is to be understood that if the cephalosporin contains amino or hydroxy groups, such groups are protected prior to the cleavage reaction.

アミノおよびヒドロキシ基を保護する基は当業者に熟知
されている。
Groups that protect amino and hydroxy groups are well known to those skilled in the art.

もしアミノ基がセファロスポリンの7−アシル側鎖にあ
る場合にはそれは開裂反応の際に保護する基が容易に除
去されるものであるかどうかは問題でなく失なわれるで
あろう。
If the amino group is on the 7-acyl side chain of the cephalosporin, it will be lost regardless of whether the protecting group is easily removed during the cleavage reaction.

アミン基を保護する基としては、アセチルまたはクロロ
アセチルであることができる。
The group protecting the amine group can be acetyl or chloroacetyl.

開裂をされるセファロスポリンの個々のバッチにアミン
保護基の混合物を用いることもできる。
Mixtures of amine protecting groups can also be used for individual batches of cephalosporin to be cleaved.

そのような混合物はアミノ保護基を形成するためにクロ
ロアセチックプロピオン酸無水物のような混合無水物が
試薬として用いられた場合に得られる。
Such a mixture is obtained when a mixed anhydride such as chloroacetic propionic anhydride is used as a reagent to form the amino protecting group.

ヒドロキシ基は普通エステルを形成することによって保
護され、特別にホルミルエステルを形成して保護される
Hydroxy groups are commonly protected by forming esters, and specifically by forming formyl esters.

当業者はこの保護基の表は単なる明示のだめのものにす
ぎなく多くの他のアミノおよびヒドロキシ基を保護する
基が使用されうろことを認識されるであろう。
Those skilled in the art will recognize that this list of protecting groups is merely an illustration and that many other amino and hydroxy group protecting groups may be used.

セファロスポリンCに加えてそれのアルカリ金属塩、N
−アシル化セファロスポリンCキノリン塩もまた本発明
の方法に用いられることができる。
Cephalosporin C plus its alkali metal salts, N
-Acylated cephalosporin C quinoline salts can also be used in the method of the invention.

本発明はたとえば五塩化リンのようなハロゲン化剤を混
合物に添加する以前にセファロスポリンCのアルカリ金
属塩、デスアセトキシセファロスポリンCまたは他のセ
ファロスポリンC誘導体を含有するテトラヒドロフラン
、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、2−メトキシ
エチルアセテート、エチレングリコールジアセテート、
■、4ジオキサン、または1,3−ジオキサン混合物と
キノリン、イソキノリン、3−ピコリン、4−ピコリン
、ピリジンまだはそのような塩基の一つまだはそれ以上
の酸付加塩、またはそれとC2〜C3アルカノイルハラ
イドとの錯体の触媒的量を混合することをもまだ特徴と
する。
The present invention provides a method for preparing an alkali metal salt of cephalosporin C, desacetoxycephalosporin C or other cephalosporin C derivatives, such as tetrahydrofuran, bis( 2-methoxyethyl) ether, 2-methoxyethyl acetate, ethylene glycol diacetate,
■ Acid addition salts of quinoline, isoquinoline, 3-picoline, 4-picoline, pyridine or one or more of such bases with 4-dioxane or 1,3-dioxane mixtures, or with C2-C3 alkanoyls; It is still characterized by mixing a catalytic amount of the complex with the halide.

テトラヒドロフラン中のセファロスポリンCのアルカリ
金属塩から7−(5’−アミノアジポイル)側鎖を上記
の混合酸無水物、イミノハライド、イミノエーテルおよ
び加水分解の一連の反応によって開裂する工程において
キノリンはこの触媒目的のために好ましい塩基である。
In the process of cleavage of the 7-(5'-aminoadipoyl) side chain from the alkali metal salt of cephalosporin C in tetrahydrofuran by the series of reactions of mixed acid anhydride, iminohalide, iminoether and hydrolysis described above, quinoline was It is the preferred base for catalytic purposes.

キノリン、イソキノリン、3−ピコリン、4ピコリン、
ピリジン、酸付加塩または錯体触媒は反応混合物に、た
とえば五塩化リンのようなハロゲン化試薬の添加に先立
ついかなる時期にでも添加できる。
quinoline, isoquinoline, 3-picoline, 4-picoline,
The pyridine, acid addition salt or complex catalyst can be added to the reaction mixture at any time prior to the addition of the halogenating reagent, such as phosphorus pentachloride.

たとえばそれは五塩化リンを添加する以前にアルカリ金
属セファロスポリンC塩、テトラヒドロフラン、N、N
−ジエチルアニリン、C2〜C4−アルカノイルハライ
ドたとえばアセチルとどのような添加の順序で混合する
こともできる。
For example, before adding phosphorous pentachloride, alkali metal cephalosporin C salt, tetrahydrofuran, N, N
-diethylaniline, C2-C4-alkanoyl halide such as acetyl can be mixed in any order of addition.

本発明者らは混合物にハロゲン化試薬が加えられる以前
に十分保護反応が効果を上げるために混合物を約15分
間かきまわすか振り動かすことが有益と考える。
We believe it is beneficial to stir or shake the mixture for about 15 minutes before the halogenating reagent is added to the mixture to allow the protection reaction to take effect.

そのような触媒塩基の酸付加塩の例には容易に入手でき
、酸化性がなく経済的な、塩酸、硫酸、およびリン酸お
よびそれに類似の酸のどれもが含まれる。
Examples of such acid addition salts of catalytic bases include any of the readily available, non-oxidizing, economical hydrochloric, sulfuric, and phosphoric acids and similar acids.

そのような塩基のC2〜C3−アルカノイルハライドま
たはハロゲン化アルカノイルハライド好ましくはクロリ
ドまたはプロミド、アセチルクロリドまたはアセチルプ
ロミド、プロピオニルクロリドまたはプロミド、クロル
アセチルクロリドとの錯体もまた使用されうる。
Complexes of such bases with C2-C3-alkanoyl halides or halogenated alkanoyl halides, preferably chloride or bromide, acetyl chloride or acetyl bromide, propionyl chloride or bromide, chloroacetyl chloride can also be used.

この触媒塩基は第一工程のアシル化反応を増進しそれは
セファロスポリンCアルカリ金属塩または関連化合物が
溶媒混合物に溶解するのを助けてセファロスポリンCの
アルカリ金属塩から7−アミノセファロスポラン酸を虫
取するのに必要な一連の反応の反応時間を短縮する。
This catalytic base enhances the first step acylation reaction, which helps the cephalosporin C alkali metal salt or related compound to dissolve in the solvent mixture, converting the cephalosporin C alkali metal salt into 7-aminocephalosporanic acid. Shorten the reaction time of the series of reactions required to remove insects.

本発明の原理は通常セファロスポリンから側鎖を開裂す
るための工程にもまt−適用できるけれどもそれの直接
経済的応用はセファロスポリンCのアルカリ金属(たと
えばナトリウムまたはカリウム)塩をテトラヒドロフラ
ン溶媒系中で開裂することであって、その系は特許文献
中で現在公知である混合酸無水物、イミノハライド、イ
ミノエーテル、加水分解の一連の諸反応を用いる系であ
る。
Although the principles of the invention are generally applicable to processes for cleavage of side chains from cephalosporins, its direct economic application is to prepare an alkali metal (e.g., sodium or potassium) salt of cephalosporin C in a tetrahydrofuran solvent. cleavage in a system that uses a series of mixed acid anhydride, iminohalide, iminoether, and hydrolysis reactions currently known in the patent literature.

本改良方法の実施にキノリン、3−ピコリン、4−ピコ
リンまたはピリジンまたはそれの塩あるいは錯体(それ
らは工程の速度および(あるいは)収量を増進するが、
)、のいかなる量で使用してよろしい。
In carrying out the improved process, quinoline, 3-picoline, 4-picoline or pyridine or salts or complexes thereof, which increase the speed and/or yield of the process, may be used.
), may be used in any amount.

本発明者らはテトラヒドロフランまたは他の溶媒中のセ
ファロスポリンCアルカリ金属塩20ミリモルに対して
この触媒塩基の1種を約3〜10ミリモルの割合で用い
るのが好ましい。
We prefer to use about 3 to 10 mmol of one of the catalytic bases per 20 mmol of cephalosporin C alkali metal salt in tetrahydrofuran or other solvent.

本発明者らはテトラヒドロフラン中でセファロスポリン
Cのアルカリ金属塩、たとえばセファロスポリンCナト
リウム塩20ミリモルに対して塩基、たとえばキノリン
を8〜9ミリモルがこの工程でほぼ最適でありより好ま
しいことを見い出した。
The present inventors have found that 8 to 9 mmol of a base, such as quinoline, to 20 mmol of an alkali metal salt of cephalosporin C, such as sodium cephalosporin C, in tetrahydrofuran is approximately optimal and more preferred for this step. I found it.

触媒として塩基を使用する本発明の改良方法の出発原料
として好適である7−アシルアミドセファロスポリン化
合物は次式で開示され、 式中R1−c(0) および、 は開裂されるべきカルボキZJツ ク アシル基であり、 はアセトキシまたは水素、 R1は水素またはアルカリ金属カチ オン である。
A 7-acylamide cephalosporin compound suitable as a starting material for the improved process of the present invention using a base as a catalyst is disclosed by the following formula: where R1-c(0) and is the carboxy ZJ to be cleaved. is an acyl group, is acetoxy or hydrogen, and R1 is hydrogen or an alkali metal cation.

セファロスポリンCのカリウムおよびリチウム塩も使用
できるけれども本改良法に用いて好ましい出発原料はセ
ファロスポリンCナトリウム塩である。
The preferred starting material for use in the improved process is cephalosporin C sodium salt, although potassium and lithium salts of cephalosporin C can also be used.

R2−C(0)−が5−アミノアジポイルであり、Xが
水素であり、かつR1がナトリウムのようなアルカリ金
属である出発原料はデスアセトキシセファロスポリンC
である。
The starting material in which R2-C(0)- is 5-aminoadipoyl, X is hydrogen, and R1 is an alkali metal such as sodium is desacetoxycephalosporin C.
It is.

一般に本発明の方法を実施する際、セファロスポリン出
発原料はテトラヒドロフラン、ビス(2メトキシエチル
)エーテル、2−メトキシエチルアセテート、エチレン
グリコールジアセテート、1.4−ジオキサン、1,3
−ジオキサンまたは本開裂反応の最低所望反応温度より
も低い凝固点を有するそれらの混合物中に懸濁または溶
解させられる。
Generally, in carrying out the process of the invention, the cephalosporin starting materials are tetrahydrofuran, bis(2methoxyethyl)ether, 2-methoxyethyl acetate, ethylene glycol diacetate, 1,4-dioxane, 1,3
- suspended or dissolved in dioxane or a mixture thereof having a freezing point below the lowest desired reaction temperature of the cleavage reaction.

所望の触媒、塩基、たとえばキノリン、イソキノリン、
3−ピコリン、4−ピコリン ピリジンあるいはその塩
基の1種あるいはそれ以上の酸付加塩をハロゲン化水素
を吸収するN、Nジ(C1〜C3−アルキル)アニリン
、およびアシルハライド六−とえば塩化アセチルといっ
しょにカルボキシル基およびアミン基を保護するために
加えることが好ましい。
desired catalyst, base such as quinoline, isoquinoline,
3-picoline, 4-picoline, pyridine or one or more acid addition salts of its bases, N,N di(C1-C3-alkyl)anilines and acyl halides which absorb hydrogen halides, 6-e.g. acetyl chloride. It is preferable to add it together to protect carboxyl groups and amine groups.

テトラヒドロフランは好ましい反応媒体である。Tetrahydrofuran is the preferred reaction medium.

カルボキシル基保護反応が完結したあとも、もし必要な
らば、さらに塩基を追加して混合物を所望の温度まで冷
却したあとで五塩化リンのようなハロゲン化剤を加える
After the carboxyl group protection reaction is complete, if necessary, additional base is added and the mixture is cooled to the desired temperature before adding a halogenating agent such as phosphorous pentachloride.

より低い温度で行なうこともできるけれどもテトラヒド
ロフランを用いて一25℃〜−10℃の程度の温度が好
ましい。
Temperatures on the order of -25°C to -10°C using tetrahydrofuran are preferred, although lower temperatures can be used.

1種またはそれ以上の他の溶媒といっしょに0℃〜30
℃の温度が好まれることもありうる。
0°C to 30°C together with one or more other solvents
A temperature of 0.degree. C. may be preferred.

混合物は低温においてイミノクロライド生成反応が実質
的に完了するまでかきまぜ次いでその低温の反応混合物
にイミノエーテルを生成するために選らばれたアルコー
ルを加える。
The mixture is stirred at a low temperature until the iminochloride formation reaction is substantially complete, and then the alcohol selected to form the iminoether is added to the cold reaction mixture.

用いることのできるアルコールはメタノール、エタノー
ル、インプロパツール、イソブタノール、ヘキサノール
、2−エチルヘキサノール、同様にシクロヘキサノール
、シクロペンタノール、2−メトキシエタノールのよう
なC1〜C8−アルコール類、エチレングリコール、1
.2および1,3プロピレングリコールのようなグリコ
ールおよびグリセロールおよびそれに類似のものとして
例示される。
Alcohols that can be used include methanol, ethanol, impropatol, isobutanol, hexanol, 2-ethylhexanol, as well as C1-C8 alcohols such as cyclohexanol, cyclopentanol, 2-methoxyethanol, ethylene glycol, 1
.. Examples include glycols such as 2 and 1,3 propylene glycol and glycerol and the like.

本発明者らはエチレングリコール、1,2−または1,
3−プロピレンクリコール、イソブタノール、2−エチ
ル−ヘキサノール、メタノールまたは2−メトキシエタ
ノールを使用することが入手性および価格の点から好ま
しい。
We found that ethylene glycol, 1,2- or 1,
It is preferable to use 3-propylene glycol, isobutanol, 2-ethyl-hexanol, methanol or 2-methoxyethanol in terms of availability and cost.

アルコール分解反応が完了したときセファロスポリンの
側鎖の加水分解を達成しかつそれぞれのセファロスポリ
ン核を酸性媒体中に生成させるために水を加える。
When the alcoholysis reaction is complete, water is added to accomplish hydrolysis of the cephalosporin side chains and form each cephalosporin core in an acidic medium.

もしアルコール分解反応が一10℃あるいはそれ以下で
行なわれたならば反応容器をその浴からとりだし浴なし
で5分間攪拌した。
If the alcoholysis reaction was carried out at 110 DEG C. or below, the reaction vessel was removed from the bath and stirred for 5 minutes without bath.

水処理工程の前に混合物は水の凝固点以上の温度に暖ま
るままにまかせた。
Before the water treatment step, the mixture was allowed to warm to a temperature above the freezing point of water.

本発明者らの経験では水を添加した後の反応媒体の初期
pHは一般にO〜1であった。
In our experience, the initial pH of the reaction medium after addition of water was generally O~1.

そのあと酸性反応混合液のテトラヒドロフラン−水溶液
は塩基で処理して反応混合液のpHを反応生成物の大部
分が沈殿するようなpH(等電点)に上昇させる。
The acidic reaction mixture in tetrahydrofuran-aqueous solution is then treated with a base to raise the pH of the reaction mixture to a pH (isoelectric point) at which most of the reaction products precipitate.

どんな経済的な塩基でもこの目的に適するけれども濃水
酸化アンモニウムの使用を発明者らは好ましいと思う。
Although any economical base is suitable for this purpose, we prefer the use of concentrated ammonium hydroxide.

本発明をさらに以下の詳細な例により開示するが、それ
は例示することを意図するが本改良法の請求の範囲を制
限することは意図しない。
The invention is further disclosed by the following detailed examples, which are intended to illustrate but not to limit the scope of the claimed improvements.

例1 この例はN−クロルアセチル セファロスポリンCキノ
リン塩を五塩化リンで開裂させる工程に対して本発明の
改良法の適用を明示する。
Example 1 This example demonstrates the application of the improved method of the present invention to the process of cleavage of N-chloroacetyl cephalosporin C quinoline salt with phosphorus pentachloride.

テトラヒドロフラン(THF)100ml中にN−クロ
ルアセチル セファロスポリンCキノリン塩の14.1
g1回分を懸濁させた。
14.1 of N-chloroacetyl cephalosporin C quinoline salt in 100 ml of tetrahydrofuran (THF)
1 batch was suspended.

この懸濁液に20℃においてNS←ジメチルアニリン1
4,9−1次いで塩化アセチル10m1.を添加した。
In this suspension at 20°C, NS←dimethylaniline 1
4,9-1 followed by 10 ml of acetyl chloride. was added.

2〜3分間かきまぜたあと今一度塩化アセチル5.0m
l、を加えた。
After stirring for 2 to 3 minutes, add 5.0 m of acetyl chloride again.
l, was added.

N−クロルアセチル セファロスポリンCの混合無水物
を生成する反応の完結を確実にするために2〜3分間か
きまぜたあとN、N−ジエチルアニリン10.9mA’
を加えた。
N,N-diethylaniline 10.9 mA' after stirring for 2-3 minutes to ensure completion of the reaction to form the mixed anhydride of N-chloroacetyl cephalosporin C.
added.

その混合物を一10℃まで冷却後イミノクロリドを生成
するために五塩化リン10.O,!i’を加えた。
After cooling the mixture to -10.degree. C., 10.degree. O,! Added i'.

反応が止ったあと四塩化炭素/ドライアイスを用いて一
20℃にしてからメタノール50m1を加えたあと温度
が15℃まで上昇した。
After the reaction had stopped, the temperature was raised to -20°C using carbon tetrachloride/dry ice, and after adding 50ml of methanol, the temperature rose to 15°C.

温度を一20℃に冷却し約35分間攪拌後その反応混合
物に水100m1を加えた。
After cooling the temperature to -20° C. and stirring for about 35 minutes, 100 ml of water was added to the reaction mixture.

混合物を2分間攪拌後回塩化炭素/ドライ アイス浴か
ら取りだし次いで濃水酸化アンモニウムを加えてpH0
,5(NH40H添加前)から3.5(この混合液中の
7−アミノセフアロポラン酸の等重点)に調節した。
After stirring the mixture for 2 minutes, it was removed from the carbon chloride/dry ice bath and concentrated ammonium hydroxide was added to bring the pH to 0.
, 5 (before addition of NH40H) to 3.5 (the isocenter of 7-aminocephaloporanic acid in this mixture).

水酸化アンモニウム約24.5mlを使用した。Approximately 24.5 ml of ammonium hydroxide was used.

7−アミノセファロスポラン酸(7−ACA)の結晶を
THF/H20反応混合物からろ別しフィルターケーキ
を水50TfL11次いでメタノール501r11で洗
浄した。
The crystals of 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) were filtered off from the THF/H20 reaction mixture and the filter cake was washed with 50TfL11 of water and then 501R11 methanol.

湿っている7−ACAの重量は4.3gであった。The weight of wet 7-ACA was 4.3 g.

減圧乾燥器(圧力8〜10107719Hで40℃にお
いて一夜乾燥後7−ACAの重量は3.659であった
After drying overnight at 40° C. in a vacuum dryer (pressure 8-10107719 H), the weight of 7-ACA was 3.659.

紫外線分光分析によって純度93.0%、ニコチン酸ア
ミドによる分析で純度94.3%を得た。
A purity of 93.0% was obtained by ultraviolet spectroscopic analysis, and a purity of 94.3% was obtained by analysis with nicotinamide.

収率は63.3%にコチン酸アミド分析値を基礎として
)であった。
The yield was 63.3% (based on cotinamide analysis).

この操作を繰り返したところ、7−ACAの乾燥物の重
量は3.5g(収率58,6%)であった。
When this operation was repeated, the weight of the dried 7-ACA was 3.5 g (yield 58.6%).

例2 この例は本発明の改良法を、エチレングリコール添加後
の反応混合物攪拌時間の影響の研究と共に明示する。
Example 2 This example demonstrates the improved method of the present invention with a study of the effect of stirring the reaction mixture after addition of ethylene glycol.

反応容器A中にTHF 10011Ll中にN−クロル
アセチルセファロスポリンCキノリン塩14.IJを懸
濁させ次いで23℃においてN、N−ジエチルアニリン
15.0m71!を加えた。
In reaction vessel A, N-chloroacetylcephalosporin C quinoline salt in 10011 Ll of THF 14. IJ was suspended and then at 23°C 15.0 m71 of N,N-diethylaniline! added.

次いで塩化アセチル10.0TrLlを添加したところ
温度が26.5℃にまで上昇した。
Then, when 10.0 TrLl of acetyl chloride was added, the temperature rose to 26.5°C.

15分間攪拌後混合物を一10℃に冷却したあとN、N
−ジエチルアニリン11.Qmlを添加したところその
間に混合物の温度は0℃まで上昇した。
After stirring for 15 minutes, the mixture was cooled to -10°C and then heated with N,N.
-diethylaniline11. Qml was added, during which time the temperature of the mixture rose to 0°C.

混合物を再度−15℃まで冷却し次いで五塩化リン10
.0gをTHF洗浄液20m71! とともにその混
合物に加えた。
The mixture was cooled again to -15°C and then phosphorus pentachloride 10
.. 0g to THF cleaning solution 20m71! and added to the mixture.

温度は一15℃から5℃にまで上昇した。The temperature rose from -15°C to 5°C.

反応の完結を確実にするため低温(−15〜−20°C
)において40分間攪拌したあとエチレングリコール2
5.0mlを加えた。
Low temperature (-15 to -20°C) to ensure completion of the reaction.
) After stirring for 40 minutes, ethylene glycol 2
5.0 ml was added.

温度を一20℃から8℃まで上昇させtうその混合物を
一20℃まで冷却して1時間攪拌した。
The temperature was increased from -20°C to 8°C and the mixture was cooled to -20°C and stirred for 1 hour.

反応混合物の入った容器を氷水浴に移して2分間おいた
The vessel containing the reaction mixture was transferred to an ice water bath for 2 minutes.

温度が一10℃まで上昇した時水(室温)1001rL
lを加えた。
When the temperature rises to 110℃, water (room temperature) 1001rL
Added l.

混合物の温度は一10℃から21℃にまで上昇した。The temperature of the mixture rose from -10°C to 21°C.

次いで温度が10℃まで低下したあとで混合物のpH(
0,6)を濃水酸化アンモニウム18TLlで3.5に
上げ?、、pH2,8ないし3.0で結晶が認められた
Then, after the temperature has decreased to 10°C, the pH of the mixture (
0,6) to 3.5 with 18TLl of concentrated ammonium hydroxide? ,,Crystals were observed at pH 2.8 to 3.0.

7−ACAの結晶生成物を反応混合液からろ別したあと
冷THF/)(2050%混合液25r/L11次イテ
冷THF251rLlで洗浄シタ。
After filtering the crystalline product of 7-ACA from the reaction mixture, it was washed with cold THF/2050% mixture (25 r/L).

反応容器B中に、上記反応容器Aの項で記載したと同様
に反応物め同一割合を化合させた。
In reaction vessel B, the reactants were combined in the same proportions as described in the section for reaction vessel A above.

処理方法の相違はエチレングリコール添加後混合物を四
塩化炭素/ドライアイス浴(−20’C)中で1時間と
5分間(1時間の代りに)攪拌した、そのあとさらに水
浴(5〜10℃)中で32分間(2分間の代りに)攪拌
してから水および濃水酸化アンモニア(17ml)を添
加しだことである。
The difference in processing method was that after the addition of ethylene glycol, the mixture was stirred in a carbon tetrachloride/dry ice bath (-20'C) for 1 hour and 5 minutes (instead of 1 hour), and then further stirred in a water bath (5-10'C). ) for 32 minutes (instead of 2 minutes) before adding water and concentrated ammonia hydroxide (17 ml).

反応容器C中に上記反応容器Aの項で記載したと同一の
割合で反応物を混合した。
The reactants were mixed in reaction vessel C in the same proportions as described in the section for reaction vessel A above.

処理方法の唯一の重要な相違点はエチレングリコール添
加のあと反応混合物を一20℃の浴の中で1時23分間
冷却し、次いで水浴中で、水および濃水酸化アンモニウ
ム(17d)を添加する前に、1時間攪拌した。
The only important difference in the process method is that after the addition of ethylene glycol, the reaction mixture is cooled in a -20°C bath for 1:23 minutes, then water and concentrated ammonium hydroxide (17d) are added in a water bath. It was stirred for 1 hour beforehand.

ことである。それぞれの実験A、BおよびCにおいて湿
った7−CACをろ別し乾燥した。
That's true. The wet 7-CAC in each experiment A, B and C was filtered off and dried.

それぞれの7−CAC製品の乾燥重量、純度および%収
率を下に表示する。
The dry weight, purity and % yield of each 7-CAC product is displayed below.

BC 乾燥重量 1.97 3.73 4.2
3紫外線による純度 91.9 92.6 92−1ニ
コチン酸アミド 94.0 93.7 94.1に
よる純度 %収率 34.064373.3 例3 この例は本発明の改良法の応用を加えた混合無水物保護
薬品が得られた7−ACAの収率におよぼした影響と組
合せて明示する。
BC Dry weight 1.97 3.73 4.2
3 Purity by ultraviolet light 91.9 92.6 92-1 Nicotinic acid amide 94.0 93.7 Purity by 94.1 % yield 34.064373.3 Example 3 This example includes the application of the improved method of the present invention. The effect of mixed anhydride protection chemicals on the yield of 7-ACA obtained is demonstrated.

THP′1007rLl中N−クロルアセチル セファ
ロスポリンCキノリン塩14.1 g(20ミリモル)
の懸濁液を23℃においてN、N−ジエチルアニリン1
5rrLlで処理した。
14.1 g (20 mmol) of N-chloroacetyl cephalosporin C quinoline salt in THP'1007rLl
A suspension of N,N-diethylaniline 1 was prepared at 23°C.
5rrLl.

次いで塩化アセチル10.0mlを加えた。Then 10.0 ml of acetyl chloride was added.

混合液の温度は23℃から28.5℃に土星した讐約1
0分間後追加の塩化アセチル5.01r11を加えた。
The temperature of the mixture was about 23°C to 28.5°C.
After 0 minutes, an additional 5.01r11 portions of acetyl chloride were added.

温度は27℃から29℃となった。塩化アセチルの添加
完了後その混合液を冷却しはじめた。
The temperature went from 27°C to 29°C. After the acetyl chloride addition was complete, the mixture began to cool.

はぼ−15℃において混合液をN、N−ジエチルアニリ
ン11.0mlおよび次いで五塩化リン10.0gおよ
びTHF 257Vl!で処理したところその間に温度
は一15℃から2℃に上昇した。
The mixture was mixed at -15°C with 11.0 ml of N,N-diethylaniline and then 10.0 g of phosphorus pentachloride and 257 Vl of THF. During the treatment, the temperature rose from -15°C to 2°C.

30分間攪拌後工チレングリコール25ydを一20℃
において添加したところ温度が8℃に上昇した。
After stirring for 30 minutes, add 25 yd of engineered ethylene glycol to -20°C.
When the solution was added, the temperature rose to 8°C.

約22分間−20℃の浴の中で攪拌後反応混合物の容器
を水浴(O℃〜5°C)に移した。
After stirring in the −20° C. bath for approximately 22 minutes, the reaction mixture vessel was transferred to a water bath (0° C. to 5° C.).

反応を完結させるため約80分間攪拌したあと水100
TLlを加えた。
After stirring for about 80 minutes to complete the reaction, add 100% water.
TLl was added.

そのあとのpHは0.3であった。The pH thereafter was 0.3.

混合液をそのあと濃水酸化アンモニウムで処理してpH
を3.5に上昇させたところそれに含有していた7−A
CAが結晶となった。
The mixture was then treated with concentrated ammonium hydroxide to adjust the pH.
7-A contained in it was increased to 3.5.
CA became crystal.

7−ACAの結晶をろ別し次いで’I’HF/I(20
50%溶液25TLlで洗浄し、次いでTHF25ml
で再洗した。
7-ACA crystals were filtered and then 'I'HF/I (20
Wash with 25TLl of 50% solution, then 25ml THF
I washed it again.

乾燥後の7−ACAの重量は4.5:lで純度はニコチ
ン酸アミド検定法で94.1%で収率は純度検定値を基
準にして78.4%であった。
The weight of 7-ACA after drying was 4.5:l, the purity was 94.1% by nicotinamide assay, and the yield was 78.4% based on the purity assay value.

例4 本例は本発明の改良法の使用を水添加後2時間放置する
ことによってTHF/H20溶液中の7−ACAの安定
度に対する影響の検討とを組合せて明示する。
Example 4 This example demonstrates the use of the improved method of the present invention in combination with the study of the effect on the stability of 7-ACA in THF/H20 solution by standing for 2 hours after addition of water.

THF2001rLl中N−クロルアセチルセファロス
ポリンCキノリン塩28.2g(40ミリモル)懸濁液
をN、N−ジエチルアニリン30.Omlで処理し次い
で塩化アセチル20.Omlで処理した。
A suspension of 28.2 g (40 mmol) of N-chloroacetylcephalosporin C quinoline salt in 2001 rL of THF was mixed with 30.2 g (40 mmol) of N,N-diethylaniline. Oml and then acetyl chloride 20. Treated with Oml.

最適反応を確実にするため攪拌後N、N−ジエチルアニ
リン22.OTd!および続いて五塩化リン20.0g
およびTHF 2 Omlを添加した。
N,N-diethylaniline 22. after stirring to ensure optimal reaction. OTd! and followed by 20.0 g of phosphorus pentachloride
and THF 2 Oml were added.

45分間攪拌後エチレングリコール50.Omlを四塩
化炭素/ドライアイス浴で冷却された反応混合物に加え
た。
After stirring for 45 minutes, ethylene glycol 50. Oml was added to the reaction mixture cooled with a carbon tetrachloride/dry ice bath.

反応を完了させるため反応混合物を水浴中で90分間攪
拌した。
The reaction mixture was stirred in a water bath for 90 minutes to complete the reaction.

その混合物を一10℃に冷却したあと反応混合物を水2
00m1で処理したところ温度が一10℃から20℃に
変化した。
After cooling the mixture to -10°C, the reaction mixture was diluted with 2 parts of water.
When treated with 00ml, the temperature changed from 110°C to 20°C.

混合物を10℃に冷却後者271mずつの二つの部分に
分けた。
The mixture was cooled to 10° C. and divided into two portions of 271 m each.

第1部分(4)のpHを直ちに3.5に濃水酸化アンモ
ニウム(15m1)で調節してそれから7−ACAを結
晶させた。
The pH of the first portion (4) was immediately adjusted to 3.5 with concentrated ammonium hydroxide (15 ml) from which 7-ACA was crystallized.

7−ACAを集めて前記のように洗浄後乾燥した乾燥重
量は4.31にコチン酸アミド検定で純度93.9%)
で収率は74.4%に相当した。
7-ACA was collected and washed as described above, and the dry weight was 4.31 (purity 93.9% as determined by cotinamide assay).
The yield was equivalent to 74.4%.

第二の271一部分■はO℃〜5℃において2時間攪拌
後濃水酸化アンモニウム(17,5mので処理してpH
を3.5にしてその中に存在した7−ACAを結晶析出
させた。
The second 271 portion was stirred for 2 hours at 0°C to 5°C and then treated with concentrated ammonium hydroxide (17.5m) to pH
was adjusted to 3.5, and the 7-ACA present therein was crystallized.

前記のようにろ過、洗浄乾燥のあとニコチン酸アミド法
による純度91.4%の7−ACA4.38 g、収率
73.6%を得た。
After filtration, washing and drying as described above, 4.38 g of 7-ACA with a purity of 91.4% and a yield of 73.6% was obtained by the nicotinamide method.

例5 THFl 00m7中N−クロルアセチルセファロスポ
リンCキノリン塩14.1gを本質的に例1に記載した
ように処理して混合無水物を得、次いで五塩化リンio
、oyで処理してイミノクロリドを生成した。
Example 5 14.1 g of N-chloroacetylcephalosporin C quinoline salt in 00 m7 of THFl were treated essentially as described in Example 1 to give a mixed anhydride, followed by phosphorous pentachloride io
, oy to produce iminochloride.

得られた反応生成物を一20℃においてイソブチルアル
コール65鮮でおよび続いて水100dで処理した。
The reaction product obtained was treated at -20° C. with 65 g of isobutyl alcohol and subsequently with 100 g of water.

その後濃水酸化アンモニウム22m1を添加して反応混
合物のpHを等電点まで上げた。
Thereafter, 22 ml of concentrated ammonium hydroxide was added to raise the pH of the reaction mixture to the isoelectric point.

結晶7−ACAを前記と同様にろ過、洗浄、乾燥して純
度にニコチン酸アミド法)94.1%の7−ACA4.
06 gを得た。
The crystal 7-ACA was filtered, washed, and dried in the same manner as above to obtain a purity of 94.1% 7-ACA4.
06 g was obtained.

収率70.4%に相当した。This corresponded to a yield of 70.4%.

例6 本例は本発明の改良法を五塩化リン開裂反応の有機溶媒
としてビス(2−メトキシエチル)−エーテルを用いて
明示する。
Example 6 This example demonstrates the improved process of the invention using bis(2-methoxyethyl)-ether as the organic solvent for the phosphorus pentachloride cleavage reaction.

ビス(2−メトキシエチル)エーテル100mJ中N−
クロルアセチルセファロスポリンCキノリン基14.1
g1回分をN、N−ジエチルアニリン26.0mA、塩
化アセチル15.0mA’で処理し次いで一20℃まで
冷却した。
N- in 100 mJ of bis(2-methoxyethyl)ether
Chloracetyl cephalosporin C quinoline group 14.1
1 batch was treated with 26.0 mA of N,N-diethylaniline, 15.0 mA' of acetyl chloride, and then cooled to -20°C.

そのあと前記のように五塩化リン10.0gおよびエチ
レングリコール25.0mA’を添加し続いて水150
Mを加えた。
Thereafter, 10.0 g of phosphorus pentachloride and 25.0 mA' of ethylene glycol were added as described above, followed by 150 mA' of water.
Added M.

濃水酸化アンモニウム(21yd)を加えてpHを3.
5に上げた。
Add concentrated ammonium hydroxide (21yd) to adjust the pH to 3.
Raised it to 5.

純度81.4%の7−アミノセファロスポラン酸(7−
ACA)1.4gを得た。
7-aminocephalosporanic acid (7-aminocephalosporanic acid) with a purity of 81.4%
ACA) 1.4 g was obtained.

収率は25.7%に相当した。The yield corresponded to 25.7%.

例7 テトラヒドロフラン100mA’中セファロスポリンC
ナトリウム塩の10gを24℃においてN、N−ジエチ
ルアニリン26.OmJを用いて処理した。
Example 7 Cephalosporin C in 100 mA' of tetrahydrofuran
10 g of the sodium salt was dissolved at 24° C. in N,N-diethylaniline 26. Treated using OmJ.

その混合物を塩化アセチル15.0dで処理してカルボ
キシル基を混合酸無水物の型で保護した。
The mixture was treated with 15.0 d of acetyl chloride to protect the carboxyl group in the form of a mixed anhydride.

多分側鎖のアミン基も同時にアシル化されたことであろ
う。
The amine group in the side chain was probably also acylated at the same time.

攪拌を行なって反応を完結させたあとで五塩化リン10
.0gを用いて混合物を処理したところ温度が25℃か
ら30℃にまで上昇した。
After stirring to complete the reaction, phosphorus pentachloride 10
.. When the mixture was treated with 0 g, the temperature rose from 25°C to 30°C.

攪拌したあと得られたイミノクロライド反応混合物を一
15℃においてエチレングリコール25.0m7で処理
した際温度が10′℃にまで上昇した。
The iminochloride reaction mixture obtained after stirring was treated with 25.0 m7 of ethylene glycol at -15°C, the temperature rising to 10'°C.

45分後水100mを混合物に15℃において加えたと
ころ温度が22℃に上昇した。
After 45 minutes, 100 ml of water was added to the mixture at 15°C, and the temperature rose to 22°C.

混合液のpHを濃水酸化アンモニウム3.5に調節した
The pH of the mixture was adjusted to 3.5 with concentrated ammonium hydroxide.

結晶はpH3,5でできた。Crystals were formed at pH 3.5.

7−ACAの結晶性沈殿をろ別し水2511L11次い
でアセトン251rLlで洗浄後乾燥した。
The crystalline precipitate of 7-ACA was separated by filtration, washed with 2511 L11 of water and then 251 L1 acetone, and then dried.

乾燥生成物の重量は1.72&、ニコチン酸アミド検定
法による純度73.2%で収率23.2φにあたる。
The weight of the dry product was 1.72mm, the purity was 73.2% by nicotinamide assay, and the yield was 23.2φ.

例8 本例は本発明の改良法の使用をTHF中のセファロスポ
リンCナトリウム塩のPCl5/エチレングリコール/
H20開裂反応の触媒としてキノリンの使用と組合わせ
て開示する。
Example 8 This example demonstrates the use of the improved method of the present invention to prepare a PCl5/ethylene glycol/cephalosporin C sodium salt in THF.
Disclosed in conjunction with the use of quinoline as a catalyst for the H20 cleavage reaction.

このセファロスポリンCナトリウム塩の開裂にキノリン
の触媒的量の使用はこの請求された発明一部分を形成し
ていない。
The use of a catalytic amount of quinoline in the cleavage of the cephalosporin C sodium salt does not form part of this claimed invention.

A テトラヒドロフラン100TLl中セフアロスポリ
ンCナトリウム塩9.8g(20ミリモル)をキノリン
1Mで次いでN、N−ジエチルアニリン15.0−で処
理した。
A 9.8 g (20 mmol) of cephalosporin C sodium salt in 100 TLl of tetrahydrofuran were treated with quinoline 1M and then with 15.0-N,N-diethylaniline.

次に塩化アセチル20.0mを添加した。Next, 20.0 ml of acetyl chloride was added.

温度は22°Cから35℃まで上昇した。The temperature rose from 22°C to 35°C.

25分間攪拌したあとN、N−ジエチルアニリン11.
0TLl続いて五塩化リン1o、ogを混合物に一20
℃において加えた。
After stirring for 25 minutes, N,N-diethylaniline 11.
0 TLl followed by 1 o, og of phosphorous pentachloride to the mixture - 20
Added at °C.

攪拌して反応を完結させたあと一20℃においてエチレ
ングリコール25.Om/?を加えた。
After stirring to complete the reaction, 25% of ethylene glycol was added at -20°C. Om/? added.

その間温度は23℃に上昇した。Meanwhile, the temperature rose to 23°C.

2〜3分間後混合物を水浴中に移し3℃において水15
0TILlを加えた。
After 2-3 minutes, transfer the mixture to a water bath and add 15 ml of water at 3°C.
0TIL1 was added.

混合物の温度は27℃まで上昇した。BN、N’−ジエ
チルアニリンのみを15.OmJだけ添加した点を除い
て上記の反応をくり返した。
The temperature of the mixture rose to 27°C. BN, N'-diethylaniline only 15. The above reaction was repeated except that only OmJ was added.

各反応混合物は水を添加したあと3分間攪拌後濃水酸化
アンモニウムを用いてpHを3.5に調節した。
After addition of water, each reaction mixture was stirred for 3 minutes and the pH was adjusted to 3.5 using concentrated ammonium hydroxide.

各反応混合物から結晶した7−ACAをろ過し、水25
r/lI!アセトン25mの混合液で洗浄後乾燥した。
The 7-ACA crystallized from each reaction mixture was filtered and water
r/lI! It was washed with a mixture of 25 m of acetone and dried.

次の収率が得られた。AB 乾燥重量 4.39,94.64.!il’ニコチ
ン酸アミ、ド 定量(純 度) 92.0% 90.5%収
率 % 74.3% 77.1%例9 乾燥管、温度計および栓を有する500mff1三ツロ
丸底フラスコにセファロスポリンCナトリウム塩(20
ミリモル約10g)を仕込む。
The following yield was obtained. AB dry weight 4.39, 94.64. ! il'nicotinic acid amide, quantitative determination (purity) 92.0% 90.5% yield % 74.3% 77.1% Example 9 Cephalometric in a 500 mff 1 three-bottle round bottom flask with drying tube, thermometer and stopper. Sporin C sodium salt (20
Prepare about 10 g of millimoles).

次いでそのフラスコにTHF5o11L11N、N−ジ
エチルアニリン35dおよび塩化アセチル30rrLl
を加える。
The flask was then charged with THF5o11L11N, N-diethylaniline 35d and acetyl chloride 30rrL1.
Add.

反応混合物をCc 14浴中に入れる。Place the reaction mixture in a Cc 14 bath.

反応混合物の温度は通常約40℃(こ上昇する。The temperature of the reaction mixture usually increases by about 40°C.

反応が完了したと見えたあと(約15分)ドライアイス
をCC1,浴に加えた。
After the reaction appeared complete (approximately 15 minutes) dry ice was added to the CC1 bath.

反応混合物の温度が約−15℃にまで低下したあとでN
、N−ジエチルアニリン11.01rLlを加えそのあ
とPCl510.Ogを加える。
After the temperature of the reaction mixture has decreased to about -15°C, N
, 11.01 rLl of N-diethylaniline and then 510.0 rL of PCl. Add Og.

反応混合物をCCl4−ドライアイス浴(−15℃〜−
・20°C)中で1時間攪拌する。
The reaction mixture was placed in a CCl4-dry ice bath (-15°C to -
・Stir at 20°C for 1 hour.

次いで反応混合物にエチレングリコール25Mを加えて
それをCc14−ドライアイス浴中に温度が約O℃まで
下るまで放置する。
Ethylene glycol 25M is then added to the reaction mixture and it is left in a Cc14-dry ice bath until the temperature drops to about 0°C.

そのあと反応混合物を水浴(0〜5°C)に入れて1時
間攪拌し水150m/?を添加する。
The reaction mixture was then placed in a water bath (0-5°C) and stirred for 1 hour, with 150 m/? Add.

3〜5分間攪拌後濃いNH,OHでpHを3.5に調節
する。
After stirring for 3-5 minutes, adjust the pH to 3.5 with concentrated NH,OH.

結晶析出した7−ACAを集めてろ過し、ロート上で水
25m次いでアセトン25dで洗浄する。
The precipitated 7-ACA crystals are collected, filtered, and washed on a funnel with 25 ml of water and then 25 ml of acetone.

7−ACAは減圧で40℃において一夜乾燥する。7-ACA is dried in vacuo at 40° C. overnight.

収率は通常70〜75%である。例10 本例は本発明の改良法の使用をこの開裂反応に用いるア
ルコール反応物としてイソブチルアルコールの使用と組
み合わせて明示する。
Yield is usually 70-75%. Example 10 This example demonstrates the use of the improved method of the present invention in combination with the use of isobutyl alcohol as the alcohol reactant used in the cleavage reaction.

A THF1001rLl中N−クロルアセチルセフ
ァロスポリンCキノリン塩14.1g懸濁液をN。
A suspension of 14.1 g of N-chloroacetylcephalosporin C quinoline salt in 1001 rLl of THF.

N−ジエチルアニリン15.07rLlで処理し次いで
塩化アセチル15.0mAで処理したあと紅ト10℃に
冷却し次いでN、N−ジエチルアニリン11.0TLl
で処理した。
After treatment with 15.07 liters of N-diethylaniline and then with 15.0 mA of acetyl chloride, the mixture was cooled to 10°C and then 11.0 TL of N,N-diethylaniline.
Processed with.

混合物を四塩化炭素/ドライアイス浴中で冷却し五塩化
リン10.0gおよびTHFlomAを加えた。
The mixture was cooled in a carbon tetrachloride/dry ice bath and 10.0 g of phosphorous pentachloride and THFlomA were added.

50分間攪拌したあとイソブチルアルコール15rIL
lを添加した。
After stirring for 50 minutes, add 15 rIL of isobutyl alcohol.
1 was added.

その反応が完全に終了したと外観上見られたあと温度を
一10℃から20℃まで上昇させた。
After the reaction appeared to be complete, the temperature was increased from -10°C to 20°C.

B イソブチルアルコールを25rILl使用した点を
除いて本質的に上記と同様な別の実験の系列を行なった
B. Another series of experiments essentially similar to the above except that 25 rILl of isobutyl alcohol was used.

Cイソブチルアルコールを50縦使用した点を除いて本
質的に上記と同様な別の実験の系列を行なった。
Another series of experiments essentially similar to the above except that 50 C isobutyl alcohol was used was carried out.

結果は次の表に示した。AB C 7−ACA重量 2.08g3.73g 4.05g
ニコチン酸アミド 検定(純度%) 83.8 81,6 85.3収
率 % 32.1饅 56.0%63.5%例1
1 テトラヒドロフラン中p−ニトロベンジル7フエノキシ
アセトアミドデスアセトキシセフアロスポリナートエス
テルの7−アシル側鎖の開裂。
The results are shown in the table below. ABC C 7-ACA Weight 2.08g 3.73g 4.05g
Nicotinamide assay (purity %) 83.8 81.6 85.3 Yield % 32.1 Bun 56.0% 63.5% Example 1
1 Cleavage of the 7-acyl side chain of p-nitrobenzyl 7phenoxyacetamidodesacetoxycephalosporinate ester in tetrahydrofuran.

テトラヒドロフラン100d中p−ニトロベンジル 7
−フニノキシアセタミドデスアセトキシセフアロスポリ
ナートエステル10.2g(20ミリモル)およびN、
N−ジエチルアニリン11.OmJ混合物を四塩化炭素
/ドライアイス浴中で冷却したものに五塩化リン10.
0gを添加した。
p-Nitrobenzyl in 100d of tetrahydrofuran 7
- 10.2 g (20 mmol) of funinoxyacetamidodesacetoxycephalosporinate ester and N,
N-diethylaniline 11. OmJ mixture cooled in a carbon tetrachloride/dry ice bath was added with 10% phosphorous pentachloride.
0g was added.

温度は一11℃から一2℃にまで上昇した。The temperature rose from -11°C to -12°C.

混合物を温度が下って反応の完結を確かめるまで75分
間攪拌しそのあとエチレングリコール15.0mlで処
理した。
The mixture was stirred for 75 minutes until the temperature had cooled to ensure completion of the reaction and then treated with 15.0 ml of ethylene glycol.

温度が一18℃から+20℃にまで上昇した。The temperature rose from -118°C to +20°C.

約105分間抜水10TLlを加えた。温度は5℃から
18℃に上昇した。
10 TLl of drained water was added for about 105 minutes. The temperature rose from 5°C to 18°C.

その混合物をp−トルエンスルホン酸3.81gで処理
してp−ニトロベンジル7−アミノデスアセトキシセフ
アロスポラナートp−トルエンスルホナートエステル塩
を生成する。
The mixture is treated with 3.81 g of p-toluenesulfonic acid to produce p-nitrobenzyl 7-aminodesacetoxycephalosporanate p-toluenesulfonate ester salt.

この媒体からこのエステル−塩を好収率で単離するのに
多少の困難が経験された。
Some difficulty was experienced in isolating this ester-salt in good yield from this medium.

結晶を再溶解し、ろ別し、ろ液を塩酸でpHを0.5に
し、その溶液を次いで水酸化アンモニウムでpHを4.
5に調節した。
The crystals were redissolved and filtered off, the filtrate was brought to pH 0.5 with hydrochloric acid, and the solution was then brought to pH 4.0 with ammonium hydroxide.
Adjusted to 5.

p−ニトロベンジル7−アミノデスアセトキシセフアロ
スポラナート塩酸エステル塩の結晶をろ過秤量した。
Crystals of p-nitrobenzyl 7-aminodesacetoxycephalosporanate hydrochloride ester salt were filtered and weighed.

(4,95g)。この収率は約65優で薄層クロマトグ
ラフィ、紫外および赤外分析の結果この生成物は上に名
分した生成物であった。
(4,95g). The yield was approximately 65%, and thin layer chromatography, ultraviolet and infrared analysis confirmed that the product was the product listed above.

例12 1.4−ジオキサン中のセファロスポリンCナトリウム
塩の開裂 1.4−ジオキサン100rLl中セフアロスポリンC
ナトリウム塩9,3g混合物にキノリン1.0mを添加
した。
Example 12 Cleavage of Cephalosporin C sodium salt in 1,4-dioxane Cephalosporin C in 100 rL1 of 1,4-dioxane
1.0 m of quinoline was added to a mixture of 9.3 g of sodium salt.

混合物の温度は25℃であった。攪拌しながらこの混合
物にN、N−ジエチルアニリン15.0mlを添加した
The temperature of the mixture was 25°C. 15.0 ml of N,N-diethylaniline was added to this mixture while stirring.

次いで塩化アセチル20.011Llを加えた。Then 20.011 Ll of acetyl chloride was added.

温度は24.5℃から38℃に上昇した。The temperature rose from 24.5°C to 38°C.

水浴中の冷却をはじめN、N−ジエチルアニリン11.
0−次いで五塩化リン10.0gを加えた。
N,N-diethylaniline including cooling in a water bath11.
0- Then 10.0 g of phosphorus pentachloride was added.

温度は15℃から25℃に上ったがそのあと+5℃まで
低下した。
The temperature rose from 15°C to 25°C, but then fell to +5°C.

エチレングリコール20.0dを2回に分けて加えた。20.0 d of ethylene glycol was added in two portions.

温度は一3℃から25℃にまで上昇したのち22℃まで
下りそのあとエチレングリコールの第2回目を添加して
いる間に26℃まで上昇した。
The temperature rose from -3°C to 25°C, then fell to 22°C and then rose to 26°C during the second addition of ethylene glycol.

冷しながら反応を完結するために攪拌したあと冷水(7
℃)150TLlを加えた。
After stirring to complete the reaction while cooling, add cold water (7
℃) 150 TLl were added.

混合物のpHは約0.25であった。水酸化アンモニウ
ムを7−アミノセファロスポラン酸が沈殿するまで加え
た(221rL/り。
The pH of the mixture was approximately 0.25. Ammonium hydroxide was added until 7-aminocephalosporanic acid precipitated (221 rL/liter).

この生成物をろ別し水25d、次いでアセトン25就で
洗浄シた。
The product was filtered and washed with 25 d of water and then 25 d of acetone.

乾燥後秤量して3.22g(55,3%収率)あった。After drying, we weighed 3.22 g (55.3% yield).

紫外線分光分析の結果純度95,4φおよびニコチン酸
アミドによる分析の結果93.4%純度であった。
Ultraviolet spectroscopic analysis showed a purity of 95.4φ, and nicotinic acid amide analysis showed a purity of 93.4%.

例13 1.3−ジオキサン中のセファロスポリンCナトリウム
塩の開裂溶媒として1.3−ジオキサン中にセファロス
ポリンCナトリウム塩を懸濁させた以外は例12に記載
の操作を操り返した。
Example 13 Cleavage of Cephalosporin C Sodium Salt in 1,3-Dioxane The procedure described in Example 12 was repeated except that the cephalosporin C sodium salt was suspended in 1,3-dioxane as the solvent.

その上アルコールとしてはエチレングリコールの代りに
プロピレングリコールを使用した。
Furthermore, propylene glycol was used instead of ethylene glycol as the alcohol.

工程を終了した際に、7−アミノセファロスポラン酸2
.35g(乾燥重量)(約40%収率)を得た。
At the end of the process, 7-aminocephalosporanic acid 2
.. 35 g (dry weight) (approximately 40% yield) was obtained.

例14 テトラヒドロフラン中デ゛スアセトキシセファロスポリ
ンCの開裂。
Example 14 Cleavage of disacetoxycephalosporin C in tetrahydrofuran.

例11の操作に従って、テトラヒドロフラン25TIJ
!中デスアセトキシセフアロスポリンC(純度約50%
)1.98g混合物をキノリン0.3 m、N、N−ジ
エチルアニリン3.8rrL11塩化アセチル5.0m
l、N、N−ジエチル7二IJ :/ 2.7 ml、
五塩化リン2.5g、エチレングリコール5. Or
ILl、水38rIIJ!、水酸化アンモニウム6o7
rL/!で順次処理して7−アミノデスアセトキシセフ
アロスポラン酸の検出できる溶液を生成した。
Following the procedure of Example 11, 25 TIJ of tetrahydrofuran
! Medium desacetoxycephalosporin C (purity approximately 50%)
) 1.98g mixture of quinoline 0.3m, N,N-diethylaniline 3.8rrL11 acetyl chloride 5.0m
l, N, N-diethyl 72 IJ: / 2.7 ml,
Phosphorus pentachloride 2.5g, ethylene glycol 5. Or
ILl, water 38rIIJ! , ammonium hydroxide 6o7
rL/! to produce a detectable solution of 7-aminodesacetoxycephalosporanic acid.

例15 アルコールとしてシクロヘキサノール、グリセリンまた
はプロピレングリコールを使用してテトラヒドロフラン
中のセファロスポリンCの開裂例12の操作に従ってテ
トラヒドロフラン100TLl中セフアロスポリ:/C
9,:1(20ミリモル規模)をキノリン、N、N−ジ
エチルアニリン、塩化アセチル、N、N−ジエチルアニ
リン、および五塩化リンで処理したものを次いで(A)
シクロヘキサノール50mおよび次いで水50m1 (B) グリセリン20.0mおよび水150mAあ
るいは (C)1,2−プロピレングリコールおよび次いで水1
50M で処理した。
Example 15 Cleavage of cephalosporin C in tetrahydrofuran using cyclohexanol, glycerin or propylene glycol as alcohol Cephalosporin:/C in 100 TLl of tetrahydrofuran according to the procedure of Example 12
9,:1 (20 mmol scale) was treated with quinoline, N,N-diethylaniline, acetyl chloride, N,N-diethylaniline, and phosphorous pentachloride, then (A)
50 mA of cyclohexanol and then 50 mA of water (B) 20.0 mA of glycerin and 150 mA of water or (C) 1,2-propylene glycol and then 1 mA of water.
It was treated with 50M.

得られた反応混合物を水酸化アンモニウムを用いてpH
4,5として7−アミノセファロスポラン酸を沈殿させ
た。
The resulting reaction mixture was adjusted to pH using ammonium hydroxide.
7-aminocephalosporanic acid was precipitated as 4,5.

沈殿物をろ別、乾燥、秤量した。7−アミノセファロス
ポラン酸の収率(乾燥重量)は以下の通りであった。
The precipitate was filtered, dried, and weighed. The yield (dry weight) of 7-aminocephalosporanic acid was as follows.

BC 収 量 3.33g4.00,9 4
.529収 率 46.0% 66.6
俤 78.4多純 度 75.1多 9
0.6饅 94.4%にコチン酸アミド法) 脚註 収率は示した純度を基準に計算した。
BC Yield 3.33g4.00.9 4
.. 529 Yield 46.0% 66.6
78.4% Purity 75.1% 9
0.6 cup (94.4% cotinamide method) Footnotes Yield was calculated based on the indicated purity.

例16 適当な容器の中で2−メトキシエチルアセタート501
rLl中セフアロスポリンCナトリウム塩9.8gを室
温において攪拌しながらキノリン1.0mlおよび次い
でN、N−ジエチルアニリン15.0TLlを加えた。
Example 16 2-methoxyethyl acetate 501 in a suitable container
To 9.8 g of Cephalosporin C sodium salt in rLl was added with stirring at room temperature 1.0 ml of quinoline and then 15.0 TLl of N,N-diethylaniline.

次いで塩化アセチル20.0TLlを添加した。温度が
23℃から46℃に上昇した。
Then 20.0 TLl of acetyl chloride was added. The temperature rose from 23°C to 46°C.

次いでN。N−ジエチル11.07rlJ!を加えた。Then N. N-diethyl 11.07 rlJ! added.

混合物を一15℃に冷却後五塩化リン10.0gを添加
した。
After the mixture was cooled to -15° C., 10.0 g of phosphorus pentachloride was added.

温度は初−4°Cまで上昇し次いで再び一15℃まで下
降した。
The temperature first rose to -4°C and then fell again to -15°C.

次にメトキシエタノール50.011Llをその混合物
に加えた。
Then 50.011 Ll of methoxyethanol was added to the mixture.

温度は一15℃から+30℃まで上昇した。The temperature rose from -15°C to +30°C.

上記操作を(a)水150mJまたは(b)水1001
rLlを用いて処理するために2回繰り返した。
Repeat the above operation with (a) 150 mJ of water or (b) 100 ml of water.
Two replicates were performed for treatment with rLl.

(a) 水150rLlで処理した反応混合物の温度
は4℃から13°Cに上昇した。
(a) The temperature of the reaction mixture treated with 150 rLl of water rose from 4°C to 13°C.

pHは0.4であった。濃水酸化アンモニウム(241
rLl)を加えて7−アミノセファロスポラン酸を沈殿
させた。
pH was 0.4. Concentrated ammonium hydroxide (241
rLl) to precipitate 7-aminocephalosporanic acid.

(b) 水1001rLlで処理した反応混合物の温
度は5℃から20℃に上昇した。
(b) The temperature of the reaction mixture treated with 1001 rLl of water rose from 5°C to 20°C.

それのpHは0.2であった。Its pH was 0.2.

混合物のpHを上げて7−アミノセファロスポラン酸を
沈殿させるために濃水酸化アンモニウム24dを加えた
24 d of concentrated ammonium hydroxide was added to raise the pH of the mixture and precipitate the 7-aminocephalosporanic acid.

各バッチ毎に7−アミノセファロスポラン酸結晶をろ別
し、水25TrLlおよびメタノール25TLlで洗浄
し真空乾燥量中35℃において4日間乾燥した。
For each batch, the 7-aminocephalosporanic acid crystals were filtered out, washed with 25 TrLl of water and 25TLl of methanol, and dried at 35°C for 4 days in a vacuum dryer.

各バッチの7−アミノセファロスポラン酸生成物の重量
純度および収率は以下であった。
The weight purity and yield of the 7-aminocephalosporanic acid product for each batch was as follows.

例17 テトラヒドロフラン10011Ll中セフアロスポリン
C9,l混合物にキノリン1.0m11NtN−ジエチ
ルアニリン15.OmJを加えた。
Example 17 To a mixture of Cephalosporin C9,1 in 10011 Ll of tetrahydrofuran was added 1.0 ml of quinoline to 15.1 NtN-diethylaniline. Added OmJ.

この混合物に塩化アセチル20.0mlを添加した。20.0 ml of acetyl chloride was added to this mixture.

温度が21℃から35°Cに上昇した。The temperature rose from 21°C to 35°C.

混合物を冷却しN、N−ジエチルアニリン11.0ml
を加えた。
Cool the mixture and add 11.0 ml of N,N-diethylaniline.
added.

−16℃において五塩化リン10.9を加えた。10.9 phosphorus pentachloride was added at -16°C.

温度が一2℃にまで上昇した。The temperature rose to 12°C.

次いで一20℃においてメタノール25.0mlを加え
た。
Then, 25.0 ml of methanol was added at -20°C.

温度が+16℃まで上昇した。The temperature rose to +16°C.

反応を完結させるために攪拌したあと+3°Cで水15
011Llを加えた。
After stirring to complete the reaction, add water at +3°C.
011Ll was added.

温度は10℃まで上昇した。The temperature rose to 10°C.

得られた混合物のpHは0.5であった。混合液に濃水
酸化アンモニウムを加えて7−アミノセファロスポラン
酸が沈殿するpHになるまでそれのpHを上げた。
The pH of the resulting mixture was 0.5. Concentrated ammonium hydroxide was added to the mixture to raise its pH until the pH at which 7-aminocephalosporanic acid precipitated.

(Corc20d) ろ別後7−アミノセファロスポ
ラン酸3.82.9を得た、それは紫外線による純度9
4.4%、ニコチン酸アミド定量純度93.2%で収率
は65.5%であった。
(Corc20d) After filtration, 7-aminocephalosporanic acid 3.82.9 was obtained, which had a purity of 9 by ultraviolet light.
The yield was 65.5% with a quantitative purity of nicotinic acid amide of 93.2%.

例18 A キノリン添加によってセファロスポリンCナトリウ
ム塩を開裂する方法。
Example 18A Method for cleavage of cephalosporin C sodium salt by addition of quinoline.

温度計および乾燥管を有する500TLl丸底フ・ラス
コ中にセファロスポリンC(20ミリモル、純度84.
6%)9.8,9.テトラヒドロフラン(THF)10
0mJ、キノリン1.01rLl(8,5ミリモル)お
よびジエチルアニリン15TfLlを仕込んだ。
Cephalosporin C (20 mmol, purity 84.5 mm) in a 500 TLl round bottom flask with thermometer and drying tube.
6%) 9.8,9. Tetrahydrofuran (THF) 10
0 mJ, 1.01 rLl (8.5 mmol) of quinoline and 15TfLl of diethylaniline were charged.

上記の混合物に25℃において塩化アセチル20−を加
えた。
Acetyl chloride 20- was added to the above mixture at 25°C.

得られた混合物を15分間激しく攪拌した、その間に温
度は徐々に35℃にまで上昇した。
The resulting mixture was stirred vigorously for 15 minutes, during which time the temperature gradually rose to 35°C.

温度を35℃またはほぼ35℃に保持した。The temperature was maintained at or near 35°C.

15分間の反応の後に混合物を一15℃にまで冷却し、
ジエチルアニリン11がおよび五塩化リン9.8gを加
えた。
After 15 minutes of reaction, the mixture was cooled to -15°C,
11 g of diethylaniline and 9.8 g of phosphorus pentachloride were added.

反応混合物を一20℃で1時間攪拌した。The reaction mixture was stirred at -20°C for 1 hour.

この時間の終りにエチレングリコール251rLlを加
え得られた混合物をO〜+5℃に1時間攪拌した。
At the end of this time 251 rLl of ethylene glycol was added and the resulting mixture was stirred at 0 to +5°C for 1 hour.

上記の反応混合物に氷水150aを加えて得られた溶液
を水浴中で10分間攪拌した。
150a of ice water was added to the above reaction mixture, and the resulting solution was stirred in a water bath for 10 minutes.

この溶液のpHを濃アンモニア水を用いて徐々に3.5
に調節した。
The pH of this solution was gradually adjusted to 3.5 using concentrated aqueous ammonia.
It was adjusted to

7−アミノセファロスポラン酸(7−ACA)懸濁液を
水浴中で30分間攪拌ののちろ別し、水、次いでメタノ
ールを用いて洗浄後乾燥した。
The 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) suspension was stirred in a water bath for 30 minutes, then separated, washed with water and then with methanol, and then dried.

収量は4.4g(純度93.1%、収率75.2%)で
あった。
The yield was 4.4 g (purity 93.1%, yield 75.2%).

この操作を使用した4回の同一の実験の平均の収率は7
8.0%であった。
The average yield of four identical experiments using this procedure was 7
It was 8.0%.

B キノリンを含まない開裂操作をキノリンを省略して
上記と同一の操作で行なった。
B. The cleavage operation without quinoline was carried out in the same manner as above, omitting the quinoline.

収量は2.4g(純度90.2%、収率39.7%)で
あった。
The yield was 2.4 g (purity 90.2%, yield 39.7%).

例19 3−ピコリンを加えたセファロスポリンCを開裂する方
法。
Example 19 Method for cleaving cephalosporin C with 3-picoline.

温度計および乾燥管を取付けた500mJ丸底フラスコ
の中にセファロスポリンCを9.8.9(純度84.6
%、20ミリモル)、テトラヒドロフラン(THF)1
00TILl、3−ピコリン0.41就(4ミリモル)
およびジエチルアニリン15TrLeを仕込んだ。
Cephalosporin C 9.8.9 (purity 84.6) was added to a 500 mJ round bottom flask fitted with a thermometer and drying tube.
%, 20 mmol), tetrahydrofuran (THF) 1
00TILl, 3-picoline 0.41 (4 mmol)
and diethylaniline 15TrLe were charged.

その混合物を15℃に冷却し塩化アセチル201rlI
!を加えた。
The mixture was cooled to 15°C and acetyl chloride 201rlI
! added.

反応混合物を15分間急速に攪拌したところその間に温
度は徐々に約32℃にまで上昇した。
The reaction mixture was stirred rapidly for 15 minutes, during which time the temperature gradually rose to about 32°C.

次いで混合物を一15℃にまで冷却しジエチルアニリン
11mA’および五塩化リン9.8gを加えた。
The mixture was then cooled to -15° C. and 11 mA' of diethylaniline and 9.8 g of phosphorus pentachloride were added.

反応混合物をそのあと一20℃で1時間攪拌しその終に
エチレングリコール25縦を加え得られた混合物を0〜
5℃で1時間攪拌した。
The reaction mixture was then stirred at -20°C for 1 hour, at the end of which 25 drops of ethylene glycol was added and the resulting mixture was heated to 0-20°C.
The mixture was stirred at 5°C for 1 hour.

上の反応混合物に氷水1501111を加え得られた溶
液を水溶中で10分間攪拌した。
Ice water 1501111 was added to the above reaction mixture, and the resulting solution was stirred in water for 10 minutes.

この溶液のpHを濃アンモニア水で徐々に3.5に調節
した。
The pH of this solution was gradually adjusted to 3.5 with concentrated aqueous ammonia.

7−アミノセファロスポラン酸(7−ACA)の懸濁液
を水浴中で30分間攪拌したあとる別、水およびメタノ
ールによる洗浄後乾燥した。
A suspension of 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) was stirred in a water bath for 30 minutes, washed with water and methanol, and then dried.

重量は3.0g、純度は95%、収率は52.5%であ
った。
The weight was 3.0 g, the purity was 95%, and the yield was 52.5%.

例20 ピリジンを添加したセファロスポリンCナトリウム塩の
開裂方法。
Example 20 Method for cleavage of cephalosporin C sodium salt with addition of pyridine.

温度計および乾燥管が取付けられた500−丸底フラス
コ中にセファロスポリンCナトリウム塩9.8g(20
ミリモル、純度84.6%)、テトラヒドロフラン(T
HF)100gビリデ70.43mA’(4ミIJモル
)およびジエチルアニリン15献を仕込んだ。
Cephalosporin C sodium salt 9.8 g (20
mmol, purity 84.6%), tetrahydrofuran (T
HF) 100 g of viride 70.43 mA' (4 mmol) and 15 parts of diethylaniline were charged.

混合物を15℃にまで冷却して塩化アセチル20mA’
を加えた。
Cool the mixture to 15°C and add 20 mA' of acetyl chloride.
added.

反応混合物を急速に15分間攪拌したところ温度が徐々
に約32℃まで上昇した。
The reaction mixture was stirred rapidly for 15 minutes and the temperature gradually increased to about 32°C.

次いで混合物を一15℃にまで冷却してジエチルアニリ
ン11−および五塩化リン9.8gを加えた。
The mixture was then cooled to -15 DEG C. and 9.8 g of diethylaniline 11- and phosphorus pentachloride were added.

その反応混合物を一20℃において1時間攪拌したあと
エチレングリコール25mを加え得られた混合物を0〜
5℃において1時間かきまぜた。
After stirring the reaction mixture at -20°C for 1 hour, 25 m of ethylene glycol was added and the resulting mixture was stirred at -20°C.
Stir for 1 hour at 5°C.

上記反応混合物に氷水150rILlを添加して得られ
た溶液を水浴中で10分間攪拌した。
150 rILl of ice water was added to the above reaction mixture, and the resulting solution was stirred in a water bath for 10 minutes.

この溶液のpHを濃アンモニア水で徐々に3.5に調節
した。
The pH of this solution was gradually adjusted to 3.5 with concentrated aqueous ammonia.

7−アミノセファロスポラン酸(7−ACA)懸濁液を
水浴中で30分間攪拌を行なったのちる別し、水ついで
メタノールで洗浄後乾燥させた。
The 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) suspension was stirred in a water bath for 30 minutes, separated, washed with water and then with methanol, and then dried.

収量3.1g、純度90.6多(収率51.6%)であ
った。
The yield was 3.1 g, and the purity was 90.6% (yield 51.6%).

例21 4−ピコリンを加えたセファロスポリンCナトリウム塩
を開裂する方法。
Example 21 Method for cleaving cephalosporin C sodium salt with 4-picoline.

温度計および乾燥管を取付けた500mA’丸底フラス
コの中にセファロスポリンCナトリウム塩9.8g(2
0ミリモル、純度84.6%)、テトラヒドロフラン(
THF)100d、4−ピコリン0.41111I!(
4ミリモル)およびジエチルアニリン151rLlを仕
込んだ。
In a 500 mA' round bottom flask fitted with a thermometer and drying tube, 9.8 g (2
0 mmol, purity 84.6%), tetrahydrofuran (
THF) 100d, 4-picoline 0.41111I! (
4 mmol) and 151 rLl of diethylaniline.

その混合物を15℃に冷却して塩化アセチル20就を加
えた。
The mixture was cooled to 15° C. and 20 mg of acetyl chloride was added.

反応混合物を急速に15分間攪拌している間に温度が徐
々に約32℃にまで上昇した。
The temperature gradually rose to about 32° C. while the reaction mixture was stirred rapidly for 15 minutes.

混合物を次いで一15℃にまで冷却してからジエチルア
ニリン1111Llおよび五塩化リン9.8gを添加し
た。
The mixture was then cooled to -15°C before 1111 Ll of diethylaniline and 9.8 g of phosphorus pentachloride were added.

反応混合物をそのあと一20℃において1時間攪拌後エ
チレングリコール25TrLlを加え得られた混合物を
0〜5℃において1時間かきまぜた。
The reaction mixture was then stirred at -20°C for 1 hour, then 25 TrLl of ethylene glycol was added and the resulting mixture was stirred at 0-5°C for 1 hour.

上記の反応混合物に氷水150mAを加えて得られた溶
液を水浴中で10分間攪拌した。
150 mA of ice water was added to the above reaction mixture, and the resulting solution was stirred in a water bath for 10 minutes.

濃アンモニア水を用いてこの溶液のpHを徐々に3.5
に調節した。
Gradually bring the pH of this solution to 3.5 using concentrated aqueous ammonia.
It was adjusted to

7−アミノセファロスポラン酸(7−ACA)の懸濁液
を水浴中で30分間攪拌したあとる別、水およびメタノ
ール洗浄ののち乾燥した。
A suspension of 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) was stirred in a water bath for 30 minutes, washed with water and methanol, and then dried.

収量3.4g、純度96.4%(収率60.3%)であ
った。
The yield was 3.4 g, and the purity was 96.4% (yield 60.3%).

例22 イソキノリンを添加したセファロスポリンCすトリウム
塩の開裂方法。
Example 22 Method for cleavage of isoquinoline-doped cephalosporin C sodium salt.

温度計および乾燥管を取付けた500TLe丸底フラス
コの中に、セファロスポリンCナトリウム塩9.8.9
(20ミリモル、純度84.6%)、テトラヒドロフラ
ン(THF)1ooy、インキノリン1.0m7(8,
5ミリモル)およびジエチルアニリン15−を仕込んだ
Cephalosporin C sodium salt 9.8.9 in a 500TLe round bottom flask fitted with a thermometer and drying tube.
(20 mmol, purity 84.6%), 1 ooy of tetrahydrofuran (THF), 1.0 m7 of inquinoline (8,
5 mmol) and diethylaniline 15-.

次いで塩化アセチル20就を添加しその反応混合物を1
5分間急速に攪拌したところ温度がその間に約40°C
にまで上昇し、そのあと徐々に30℃まで低下した。
Then 20 parts of acetyl chloride was added and the reaction mixture was reduced to 1 part.
After stirring rapidly for 5 minutes, the temperature dropped to about 40°C.
temperature, and then gradually decreased to 30°C.

次いでその混合物を一15°Cまで冷却したのちジエチ
アニリン11mおよび五塩化リン9.8gを加えた。
The mixture was then cooled to -15°C, and 11m of diethyaniline and 9.8g of phosphorus pentachloride were added.

反応混合物を次いで1時間−20°Cにおいて攪拌後エ
チレングリコール257111を加え、得られた混合液
を0〜5℃において1時間攪拌した。
The reaction mixture was then stirred for 1 hour at -20°C, then ethylene glycol 257111 was added and the resulting mixture was stirred for 1 hour at 0-5°C.

上記反応混合物に氷水150TLlを加えてできた溶液
を水浴中で10分間攪拌後この溶液のpHを徐々に3.
5に濃アンモニア水を用いて調節した。
A solution prepared by adding 150 TL of ice water to the above reaction mixture was stirred in a water bath for 10 minutes, and then the pH of this solution was gradually adjusted to 3.
No. 5 was adjusted using concentrated ammonia water.

できた7−ACAの懸濁液を水浴中で30分間かきまぜ
たのちにろ別、永続いてメタノールで洗浄してから乾燥
した。
The resulting suspension of 7-ACA was stirred in a water bath for 30 minutes, filtered, kept for a long time, washed with methanol, and then dried.

7−アミノセファロスポラン酸の収量3.2g(純度9
3.1%、収率54.6%)であった。
Yield 3.2 g of 7-aminocephalosporanic acid (purity 9
3.1%, yield 54.6%).

例23 テトラヒドロフラン100−中セファロスポリンCナト
リウム塩9.8gの混合物にキノリン1.0就およびN
、N−ジエチルアニリン15.0dを添加した。
Example 23 To a mixture of 9.8 g of cephalosporin C sodium salt in 100 g of tetrahydrofuran was added 1.0 g of quinoline and N
, 15.0 d of N-diethylaniline were added.

この混合物に塩化アセチル20.01111を加えた。To this mixture was added 20.01111 acetyl chloride.

その温度は21℃から35℃にまで上昇した。The temperature rose from 21°C to 35°C.

その混合物を一16℃に冷却後五塩化リン10gを加え
た。
After cooling the mixture to -16° C., 10 g of phosphorus pentachloride was added.

温度は一2℃にまで上昇した。−20℃においてメタノ
ール25.01rLlを加えたところ温度が+16℃に
まで上った。
The temperature rose to -2°C. When 25.01 rLl of methanol was added at -20°C, the temperature rose to +16°C.

反応を完結させるため攪拌を行なったあと水150TL
lを+3℃において添加したところ温度は+10℃とな
った。
After stirring to complete the reaction, add 150 TL of water.
1 was added at +3°C, resulting in a temperature of +10°C.

得られた反応混合物のpHは0.5であった。The pH of the resulting reaction mixture was 0.5.

その混合物のpHを7−アミノセファロスポラン酸の沈
殿するpHにまで上げるために水酸化アンモニウム(濃
厚液20TLl)を加えた。
Ammonium hydroxide (20 TLl of concentrate) was added to raise the pH of the mixture to a pH at which 7-aminocephalosporanic acid precipitated.

ろ側稜7−アミノセファロスポラン酸3.82.9を得
た。
3.82.9 of filtrate 7-aminocephalosporanic acid was obtained.

それの紫外線分析による純度は94.4%、ニコチン酸
アミド法による純度は93.2φで収率は65.5%で
あった。
Its purity by ultraviolet analysis was 94.4%, the purity by nicotinamide method was 93.2φ, and the yield was 65.5%.

要約すると本発明の改良法を実施することによって、水
反応成分の添加後1個の反応容器中の単−相であるとい
う利益がある。
In summary, by practicing the improved process of the present invention, there is the benefit of a single phase in one reaction vessel after addition of the water reactant.

この系には溶液中に7−ACA、7−ADCAまたは他
のセファロスポリン核を含有している。
This system contains 7-ACA, 7-ADCA or other cephalosporin cores in solution.

その生成物の等電点(7−ACAに対してはI)H3,
5)に相当するpHにまで上げるために塩基を添加する
と生成物は結晶析出してその際の収量は選んだ出発原料
により先行技術方法によって得られる収量と同等かある
いはそれ以上のものである。
The isoelectric point of the product (I for 7-ACA) H3,
When a base is added to raise the pH to a value corresponding to 5), the product crystallizes out, the yield being comparable to or even higher than that obtained by the prior art process with the selected starting materials.

公知の開裂方法に対するこの改良はこのようにして相分
離を伴わない、困難を伴なう溶媒の蒸留あるいは煮詰の
いらない一反応容器でする方法であるという利点を与え
る。
This improvement over known cleavage methods thus offers the advantage of being a one-reaction vessel process without phase separation and without the need for difficult distillation or boiling down of the solvent.

その上本数良法はセファロスポリンCから7−アミノセ
ファロスポラン酸をあるいはデスアセトキシセファロス
ポリンCから7−アミノデスアセトキシセフアロスポラ
ン酸を生成する開裂反応の時にセファロスポリンCまた
はデスアセトキシセファロスポリンCと混和してペニシ
リンNを破壊する方法を提供する。
Moreover, this method is used to generate 7-aminocephalosporanic acid from cephalosporin C or 7-aminodesacetoxycephalosporanic acid from desacetoxycephalosporin C during the cleavage reaction. A method of destroying penicillin N by mixing with phosphorus C is provided.

たとえば本発明者らは7−アミノセファロスポラン酸を
得るためにペニシリンN約10重量φで故意に不純にし
たセファロスポリンCを開裂した。
For example, we cleaved intentionally impure cephalosporin C with about 10 weight φ of penicillin N to obtain 7-aminocephalosporanic acid.

この7−A CAをナトリウムセファロチン抗生物質に
転化させた場合にこの抗生物質のペニシリン含量を標準
法を用いて検査してもペニシリンを検出しなかった。
When the 7-ACA was converted to a sodium cephalothin antibiotic, the penicillin content of this antibiotic was tested using standard methods and no penicillin was detected.

本発明の実施態様は以下の通りである。Embodiments of the invention are as follows.

1、特許請求の範囲で規定された方法において、セファ
ロスポリンC1セフアロスポリンCのアルカリ金属塩、
又はN−アシル化されたセファロスポリンC化合物を、 (1)テトラヒドロフラン中に懸濁又は溶解し、そして
この中において (2)セファロスポリンC分子のカルボキシルを無水物
基で保護するためにC1〜C6−アルカノイルハロゲン
化物で塩基の存在において処理し、 (3)前段(2)からのセファロスポリンC無水物生成
物を塩基および五塩化燐で一25°〜30℃において処
理してセファロスポリンC分子のイミノハロゲン化物を
生成し、 (4)前段(3)からのイミノハロゲン化物をアルコー
ルで処理してセファロスポリンCイミノエーテルを生成
し、 (5)前段(4)からのセファロスポリンCイミノエー
テルを水で処理してセファロスポリンCの側鎖を分裂し
、 (6)前段(5)からの反応生成物を塩基で処理してこ
の混合物のpHを7−アミノセファロスポリン酸(以下
7−ACAと略記する)の等電点に調整して7−ACA
を生成し、次に (7) 7−ACAを反応溶媒から回収する、ことを
特徴とする方法。
1. In the method defined in the claims, an alkali metal salt of cephalosporin C1 cephalosporin C;
or an N-acylated cephalosporin C compound is (1) suspended or dissolved in tetrahydrofuran and in which (2) C1 is added to protect the carboxyl of the cephalosporin C molecule with an anhydride group. (3) treating the cephalosporin C anhydride product from step (2) with base and phosphorous pentachloride at -25° to 30°C to obtain a cephalosporin producing an iminohalide of the phosphorus C molecule; (4) treating the iminohalide from the first step (3) with alcohol to produce a cephalosporin C imino ether; and (5) producing the cephalosporin C iminoether from the first step (4). Phosphorus C iminoether is treated with water to cleave the side chain of cephalosporin C, and (6) the reaction product from step (5) is treated with a base to adjust the pH of this mixture to 7-aminocephalosporin. Adjust the isoelectric point of acid (hereinafter abbreviated as 7-ACA) to 7-ACA.
A method characterized in that: (7) 7-ACA is then recovered from the reaction solvent.

2、前項1に規定された方法において、N−クロロアセ
チルセファロスポリンCキノリン塩をテトラヒドロフラ
ン中に懸濁し、次にN、N−ビス(C1〜C3−ジアル
キル)アニリンおよび塩化アセチルで処理してカルボキ
シル基を保護して混合された無水物基とし、次にこの混
合された無水物を0℃以下に冷却して塩基の存在におい
て五塩化燐で処理して塩化イミノを生成し、次に塩化イ
ミノをC1〜C4アルカノールで処理してイミノ−エー
テルを生成し、次にこのイミノエーテルを水性溶媒で処
理して7−アシル側鎖を分裂してその中に7−アミツセ
フアロスポラニツク酸を生成させ、次にこれから7−ア
ミツセフアロスポラニツク酸が沈殿するpHになるまで
pHを塩基で調整することを特徴とする方法。
2. In the method specified in the preceding paragraph 1, N-chloroacetyl cephalosporin C quinoline salt is suspended in tetrahydrofuran and then treated with N,N-bis(C1-C3-dialkyl)aniline and acetyl chloride. The carboxyl group is protected to form a mixed anhydride group, and the mixed anhydride is then cooled below 0°C and treated with phosphorous pentachloride in the presence of a base to form the imino chloride, followed by chloride. The imino is treated with a C1-C4 alkanol to form an imino-ether, which is then treated with an aqueous solvent to cleave the 7-acyl side chain into which the 7-amitsefalosporanic acid A method characterized in that the pH is adjusted with a base until it reaches a pH at which 7-amitusephalosporanic acid is precipitated.

3、前項1に規定された方法において、セファロスポリ
ンCのアルカリ金属塩をテトラヒドロフラン中に懸濁又
は溶解してN 、N−ビス(C1〜C3−ジアルキル)
アニリンおよび塩化アセチルで処理してカルボキシル基
を混合無水物基で保護し、この混合無水物を0℃以下に
冷却して塩基の存在において五塩化燐で処理し、この塩
化イミノをアルコールで処理してイミノエーテルを生成
させ、このイミノ−エーテルを水性溶媒で処理して7−
アシル側鎖を分裂してその中に7−アミツセフアロスポ
ラニツク酸を生成させ、次にこの混合物のpHを塩基で
7−アミツセフアロスポラニツク酸がこれから沈殿する
pHに調整することを特徴とする方法。
3. In the method specified in the preceding section 1, an alkali metal salt of cephalosporin C is suspended or dissolved in tetrahydrofuran to obtain N,N-bis(C1-C3-dialkyl).
The carboxyl group is protected with a mixed anhydride group by treatment with aniline and acetyl chloride, the mixed anhydride is cooled below 0° C. and treated with phosphorus pentachloride in the presence of a base, and the imino chloride is treated with an alcohol. to form an imino-ether, and the imino-ether is treated with an aqueous solvent to form 7-
splitting the acyl side chain to form 7-amitscephalosporanic acid therein, and then adjusting the pH of this mixture with a base to a pH at which 7-amitscephalosporanic acid will precipitate. A method characterized by:

4、特許請求の範囲に規定された方法において、7−ア
ジルアミトデスアセトキシセフアロスポリネートエステ
ルを (1)テトラヒドロフラン中に懸濁または溶解させ、 (2)次にその中で塩基または五塩化燐で一25℃〜3
0℃において処理して7−アジルアミトデスアセトキシ
セフアロスポリネートエステルのハロゲン化イミノを生
成させ、 (3)前段(2)からのイミノハロゲン化物をアルコー
ルで処理してイミノ−エーテルを生成し、(4)前段(
3)からのイミノ−エーテルを水で処理してイミノ−エ
ーテルを分裂させ、 (5)前段(4)からの反応生成物を塩基で処理してそ
の混合物のpHを調整し、7−アミツデスアセトキシセ
フアロスポリネートエステル核を沈殿させ、次に (6) 7−アミツデスアセトキシセフアロスポリネ
ートエステル核を反応媒質から回収することを特徴とす
る方法。
4. In the claimed method, 7-azilamitodesacetoxycephalosporinate ester is (1) suspended or dissolved in tetrahydrofuran; (2) then a base or phosphorus pentachloride is added therein; -25℃~3
(3) treating the iminohalide from step (2) with alcohol to produce an imino-ether; (4) First part (
The imino-ether from 3) is treated with water to cleave the imino-ether, and (5) the reaction product from step (4) is treated with a base to adjust the pH of the mixture to form the 7-amino-ether. A method characterized in that the desacetoxycephalosporinate ester cores are precipitated and then (6) the 7-amitudesacetoxycephalosporinate ester cores are recovered from the reaction medium.

5、前項4において規定された方法において、この方法
の製品としてp−ニトロベンジル7−アミノデスアセト
キシセファロスポリネートを生成するための7−アジル
アミトデスアセトキシセフアロスポリネートエステル出
発物質がp−ニトロベンジル7−アミノデスアセトキシ
セファロスポリネートであることを特徴とする方法。
5. In the process defined in paragraph 4 above, the 7-azilamitodesacetoxycephalosporinate ester starting material for producing p-nitrobenzyl 7-aminodesacetoxycephalosporinate as the product of the process is p- A method characterized in that it is nitrobenzyl 7-aminodesacetoxycephalosporinate.

6、前項1に規定する方法において、 (1)セファロスポリンCナトリウムをテトラヒドロフ
ランと混合し、 (2)前段(1)からの混合物をキノリンで処理し、(
3)前段(2)からの混合物を塩化アセチルで塩素の存
在において処理してセファロスポリンC分子を無水物基
で保護し、 (4)前段(3)からの無水物製品を五塩化燐で塩基の
存在において処理してハロゲン化イミノを生成し、 (5)前段(4)からのハロゲン化イミノをメタノール
で処理してメチルイミノ−エーテルを生成し、 (6)前段(5)からのメチルイミノエーテルを水で処
理して反応混合物中に7−アミツセフアロスポラニツク
酸を生成させ、 (7)前段(6)からの混合物を充分の水酸化アンモニ
ウムで処理して7−アミツセフアロスポラニツク酸が反
応混合物から沈殿する点までこの混合物のpHを上げ、
そして (8) この7−アミツセフアロスポラニツク酸を回
収する、 ことを特徴とする方法。
6. In the method specified in the preceding paragraph 1, (1) mixing cephalosporin C sodium with tetrahydrofuran, (2) treating the mixture from the previous step (1) with quinoline, and (
3) treating the mixture from step (2) with acetyl chloride in the presence of chlorine to protect the cephalosporin C molecules with anhydride groups; (4) treating the anhydride product from step (3) with phosphorus pentachloride; (5) treating the halogenated imino from the previous step (4) with methanol to form a methylimino-ether; (6) the methylimino from the previous step (5); (7) Treating the mixture from step (6) with sufficient ammonium hydroxide to form 7-amitusephalosporanic acid in the reaction mixture; raising the pH of the mixture to the point that sporanic acid precipitates from the reaction mixture;
and (8) a method characterized in that the 7-amitsephalosporanic acid is recovered.

7、特許請求の範囲に規定された方法においてR: R
2C(0)−(ここにR2−C(0) は分裂される
カルボキシル・アシル基〕 X:水素またはアセトキシ R1:水素又はアルカリ金属陽イオンであって一般式
/S\ H2N−CH−cHCH2 1 C−N、、 C−CH2X 。
7. R in the method defined in the claims: R
2C(0)- (where R2-C(0) is a carboxyl acyl group to be split) X: hydrogen or acetoxy R1: hydrogen or an alkali metal cation with the general formula
/S\H2N-CH-cHCH2 1 C-N,, C-CH2X.

/ ’j”OOH で表わされる7−アミノセファロスポリン核、又はその
溶液、塩又は溶媒化物を生成することを特徴とする方法
において、キノリン、イソキノリン、3−ピコリン、4
−ピコリン、ピリジン又は一種又は二種以上のこれらの
塩基の酸附加塩、又はこれらとC2〜C3−ハロゲン化
アルカノイルとの錯体の触媒的量をテトラヒドロフラン
、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、酢酸2−メト
キシエチル、エチレングリコールジアセテート、1,4
−ジオキサン又は1,3−ジオキサンを含む媒質中へハ
ロゲン化剤を加える前に混合させることを含む方法。
A method characterized by producing a 7-aminocephalosporin core represented by /'j''OOH, or a solution, salt or solvate thereof, wherein quinoline, isoquinoline, 3-picoline, 4
- catalytic amounts of picoline, pyridine or acid salts of one or more of these bases, or complexes thereof with C2-C3-halogenated alkanoyls, in tetrahydrofuran, bis(2-methoxyethyl) ether, acetic acid 2 -methoxyethyl, ethylene glycol diacetate, 1,4
- A method comprising mixing the halogenating agent into the medium containing dioxane or 1,3-dioxane before adding it.

8、前項7に規定された方法においてセファロスポリン
Cのアルカリ金属塩がテトラヒドロフラン中に混合され
、そしてそこに記述された方法によって処理されて7−
アミツセフアロスポラニツク酸を生成することを特徴と
する方法。
8. An alkali metal salt of cephalosporin C is mixed in tetrahydrofuran in the method specified in paragraph 7 above and treated by the method described therein to obtain 7-
A method characterized in that it produces amitusephalosporanic acid.

9、キノリン又はその酸附加塩が触媒として用いられる
ことを特徴とする前項8に規定された方法。
9. The method defined in item 8 above, characterized in that quinoline or its acid salt is used as a catalyst.

10、キノリンがアルカリ金属セファロスポリンCの2
0ミリモルに付きキノリンの約3〜10ミリモルに相当
するモル比で加えられることを特徴とする、前項9で規
定された方法。
10.Quinoline is 2 of alkali metal cephalosporin C
9. The method as defined in item 9 above, characterized in that it is added in a molar ratio corresponding to about 3 to 10 mmol of quinoline per 0 mmol of quinoline.

11、キノリンがセファロスポリンCとテトラヒドロフ
ランとの混合物へ保護剤であるハロゲン化C2〜C4−
アルカノイルに先立って又は同時に加えられることを特
徴とする、前項7に規定された方法。
11. Halogenated C2-C4- where quinoline is a protective agent to the mixture of cephalosporin C and tetrahydrofuran
The method defined in item 7 above, characterized in that the alkanoyl is added prior to or simultaneously with the alkanoyl.

12、セファロスポリンCナトリウムをテトラヒドロフ
ランおよびハロゲン化水素吸収塩基と混合する段階、セ
ファロスポリンCのカルボキシル基およびアミノ基をア
シル化するために塩化アセチルを加える段階、アシル化
されたセファロスポリンCの塩化イミノを生成するため
に五塩化燐および塩基を加える段階、イミノ−エーテル
を生成するためにメタノールを加える段階、および反応
生成物を水で加水分解する段階によってセファロスポリ
ンCナトリウムの7− (5’アミノアジポイル)側鎖
を分熱させる前項1に記述された方法において、キノリ
ン、イソキノリン、3−ピコリン、4−ピコリン、ピリ
ジン又は酸附加塩又はこれらの塩基と塩化C2〜C3−
アルカノイルとの錯体を、反応混合物中へ、塩化アセチ
ルをセファロスポリンCとテトラヒドロフランとの混合
物を加える前又は加えると同時に混することを特徴とす
る特許請求の範囲に規定した方法。
12. Mixing cephalosporin C sodium with tetrahydrofuran and hydrogen halide absorbing base; adding acetyl chloride to acylate the carboxyl and amino groups of cephalosporin C; acylated cephalosporin C; of cephalosporin C sodium by adding phosphorus pentachloride and base to produce the imino chloride, adding methanol to produce the imino-ether, and hydrolyzing the reaction product with water. (5'aminoadipoyl) In the method described in 1 above, in which the side chain is heated, quinoline, isoquinoline, 3-picoline, 4-picoline, pyridine or an acid addition salt or a base thereof and a C2-C3-chloride are added.
A process as defined in the claims characterized in that the complex with the alkanoyl is mixed into the reaction mixture before or simultaneously with the addition of the acetyl chloride to the mixture of cephalosporin C and tetrahydrofuran.

13、キノリンおよび塩化アセチルを混することを特徴
とする特許請求の範囲による方法。
13. Process according to claim 1, characterized in that quinoline and acetyl chloride are mixed.

14、触媒がイソキノリン、3−ピコリン、4−ピコリ
ン、ピリジン又は酸附加塩又はこれらの錯体である、前
項7による方法。
14. The method according to 7 above, wherein the catalyst is isoquinoline, 3-picoline, 4-picoline, pyridine, an acid addition salt, or a complex thereof.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1一般式 (式中、Rはフェノキシアセチル、アミノアジポイル、
またはアミノ基がアセチルまたはクロロアセチルで保護
されているアミノアジポイルを表わし、Xは水素、また
はアセトキシを表わし、モしてR1は水素、アルカリ金
属、またはp−ニトロベンジルを表わす。 分子内のとのアミノ、カルボキシルおよびヒドロキシ基
も保護されている。 )で表わされるセファロスポリン化合物の7−カルボキ
シアミド基を分裂することにより遊離の7−アミン基を
有するセファロスポリンを生成する方法であって、上記
アミノ基およびカルボキシル基を有機溶媒体中−1o℃
〜−50’Cの温度でハロゲン化剤処理により保護しこ
こで得られたイミノハロゲン化物をアルコールで処理し
てイミノエーテルを生成し、次にこのイミノエーテルを
水で加水分解して遊離の7−アミノ基を有するセファロ
スポリンを生成する方法において、分裂反応を、キノリ
ン、イソキノリン、3−ピコリン、4−ピコリン、ピリ
ジン又はこれらの1個又は1個以上の酸附加塩又はこれ
らとC2〜C3ハロゲン化アルカノイルとの錯体の存在
下、テトラヒドロフラン、ビス(2−メトキシエチル)
エーテル、酢酸2−メトキシエチル、ジ酢酸エチレング
リコール、1゜4−ジオキサンおよび1,3−ジオキサ
ンから選ばれた水と混合し得る有機溶媒の一媒体中で行
なうことを特徴とする方法。
[Claims] 1 General formula (wherein R is phenoxyacetyl, aminoadipoyl,
Or it represents aminoadipoyl in which the amino group is protected with acetyl or chloroacetyl, X represents hydrogen or acetoxy, and R1 represents hydrogen, an alkali metal or p-nitrobenzyl. The amino, carboxyl and hydroxy groups within the molecule are also protected. ) A method for producing a cephalosporin having a free 7-amine group by splitting the 7-carboxyamide group of a cephalosporin compound represented by 1o℃
After protection by halogenating agent treatment at a temperature of ~-50'C, the resulting iminohalide is treated with alcohol to form the iminoether, which is then hydrolyzed with water to give the free 7 - A method for producing a cephalosporin having an amino group, in which a fission reaction is performed with quinoline, isoquinoline, 3-picoline, 4-picoline, pyridine, or an acid addition salt of one or more of these, or a C2-C3 Tetrahydrofuran, bis(2-methoxyethyl) in the presence of a complex with an alkanoyl halide
A process characterized in that it is carried out in a single medium of an organic solvent miscible with water selected from ether, 2-methoxyethyl acetate, ethylene glycol diacetate, 1°4-dioxane and 1,3-dioxane.
JP48047638A 1972-05-01 1973-05-01 Cephalosporin Expired JPS5842194B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00249294A US3840532A (en) 1972-05-01 1972-05-01 Process for cleaving cephalosporin compounds
US249293A US3904615A (en) 1972-05-01 1972-05-01 Process for cleaving cephalosporin compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4947387A JPS4947387A (en) 1974-05-08
JPS5842194B2 true JPS5842194B2 (en) 1983-09-17

Family

ID=26939961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48047638A Expired JPS5842194B2 (en) 1972-05-01 1973-05-01 Cephalosporin

Country Status (16)

Country Link
JP (1) JPS5842194B2 (en)
AR (1) AR203623A1 (en)
CH (1) CH582184A5 (en)
DD (1) DD105239A5 (en)
DE (1) DE2321234A1 (en)
ES (1) ES414153A1 (en)
FR (1) FR2183098B1 (en)
GB (1) GB1421199A (en)
HU (2) HU167595B (en)
IE (1) IE37562B1 (en)
IL (1) IL42087A (en)
NL (1) NL181197C (en)
RO (1) RO62896A (en)
SE (1) SE418746B (en)
SU (1) SU587867A3 (en)
YU (1) YU108273A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633990U (en) * 1992-09-29 1994-05-06 呉羽合繊株式会社 Coloring device
US20190234136A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Shutter

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256823U (en) * 1975-10-22 1977-04-25
DE2933075C2 (en) * 1979-08-16 1984-04-19 Zahnraederfabrik Renk Ag, 8900 Augsburg Drive and brake systems for motor vehicles
JP3487083B2 (en) 1996-02-09 2004-01-13 日立化成工業株式会社 Thermosetting resin composition and cured product thereof
WO1998055484A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Biochemie Gesellschaft Mbh Improved precipitation process of 7-aminocephalosporanic acid (7-aca)
US6518420B2 (en) 1997-06-04 2003-02-11 Biochemie Gesellschaft M.B.H. Precipitation process of 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633990U (en) * 1992-09-29 1994-05-06 呉羽合繊株式会社 Coloring device
US20190234136A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Shutter
US11473367B2 (en) * 2018-01-31 2022-10-18 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Shutter

Also Published As

Publication number Publication date
IE37562L (en) 1973-11-01
FR2183098A1 (en) 1973-12-14
NL181197C (en) 1987-07-01
IL42087A0 (en) 1973-06-29
DE2321234A1 (en) 1973-11-22
SE418746B (en) 1981-06-22
IL42087A (en) 1976-01-30
HU167444B (en) 1975-10-28
IE37562B1 (en) 1977-08-17
GB1421199A (en) 1976-01-14
CH582184A5 (en) 1976-11-30
SU587867A3 (en) 1978-01-05
DD105239A5 (en) 1974-04-12
ES414153A1 (en) 1976-06-01
AR203623A1 (en) 1975-09-30
JPS4947387A (en) 1974-05-08
AU5468973A (en) 1974-10-24
YU108273A (en) 1982-02-28
RO62896A (en) 1978-03-15
NL7306068A (en) 1973-11-05
HU167595B (en) 1975-11-28
FR2183098B1 (en) 1975-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0019345B1 (en) Process for the preparation of a (d-alpha-amino-(p-hydroxyphenyl)-acetamido) group containing cephalosporanic acid derivatives
JPS5857387A (en) Cephalosporin quinolinium betains
JPH01230547A (en) Production of tertiary butyl 3-oxobutyrate and use thereof
JPS5842194B2 (en) Cephalosporin
US3843637A (en) Process for rearranging 6-acylamidopenicillanic acid-1-oxides to 7-acyla mido-3-methyl-ceph-3-em-4-carboxylic acids
US3632850A (en) Cephalexin synthesis
US3853863A (en) Cephalosporin c isolation process
JPS59130889A (en) Novel cephalosporin intermediate
JPS6133833B2 (en)
JP4022070B2 (en) Novel thiazole compound and method for producing the same
US3840532A (en) Process for cleaving cephalosporin compounds
FI66186B (en) FOERFARANDE FOER FRAMSTAELLNING AV PENICILLANSYRA- OCH CEFALOSPORANSYRADERIVAT
US4051131A (en) Intermediates for preparing cephalosporins
HU213267B (en) Process for producing stereospecific cefepime-dihydrochloride-hydrate at ph 5-7,5
US3716533A (en) N-deformylation of 3-halomethyl-7beta-formamidocephalosporin-1-oxidesn-deformylation of 3-halomethyl-7 beta-formamidocephalosporin-1-oxide
US3965098A (en) Intermediates for preparing cephalosporins and methods of production
US3641018A (en) Process for preparing 7-amino cephalosporanic acid
SU597339A3 (en) Method of preparing 6-aminopenicillanic or 7-aminocephalosporanic acid
US3586667A (en) Penicillin esterification process
JPS5826355B2 (en) 7- Aminocephalosporan sanyuudoutaino Seizouhouhou
JPS6115885A (en) Manufacture of ceftazidime
US3882108A (en) Preparation of 7-amino cephalosporin compound
JPS5934199B2 (en) Bis-trimethylsilylcefamandole and its manufacturing method
IL26135A (en) Esters of 7-aminocephalosporanic acid and their preparation
US3853861A (en) Cephalexin intermediate