JPS5841978B2 - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS5841978B2
JPS5841978B2 JP53164281A JP16428178A JPS5841978B2 JP S5841978 B2 JPS5841978 B2 JP S5841978B2 JP 53164281 A JP53164281 A JP 53164281A JP 16428178 A JP16428178 A JP 16428178A JP S5841978 B2 JPS5841978 B2 JP S5841978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrodes
workpiece
analog
discharge machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555271A (en
Inventor
茂 高木
和彦 小林
長男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53164281A priority Critical patent/JPS5841978B2/ja
Publication of JPS555271A publication Critical patent/JPS555271A/ja
Publication of JPS5841978B2 publication Critical patent/JPS5841978B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多数個の電極と被加工物とにより形成され
る間隙を精度良く制御できるとともに、安定加工が行な
える放電加工装置に関するものである。
通常、多数個の電極を用い、多数の極間間隙を形成する
ようにした放電加工装置は、たとえば第1図で示すよう
に構成され、電極を多数個に絶縁分割し、その各々に放
電電流を流すことによって加工が行われるが、このよう
な装置による加工では理論上電極の分割数倍に加工速度
を増加させることができる加工となる。
第1図において、1a。1b、1c・・・・・・1nは
それぞれ分割されたn個の電極で、絶縁体2を介して、
1つの電極取付具3に保持され、さらに各電極には抵抗
4a、4b。
4c・・・・・・4nを通して、直流電源装置5と、パ
ルスを発する発振器70に応動するスイッチングトラン
ジスタ6によって発生したパルス電流が流れるようにな
っている。
なお、7はn個の電極に対向して配設された被加工物で
ある。
この第1図に示した構成のリレー50がONかつリレー
51がOFFの場合では、通常の銅電極で鋼材を加工す
る場合で電極から被加工物の方向に電流が流れる極性を
示しているが、グラファイト電極、超硬合金加工の場合
等にはその反対の極性(リレー50がOFFかつリレー
51がON)も存在し、その場合、直流電源装置5の極
性及びトランジスタ6のコレクタエミッタの接続が逆に
なるのは当然である。
この第1図に示した構成の放電加工装置におけるリレー
50がONかつリレー51がOFFの場合の極間間隙の
制御は、各極間の平均電圧鳩、 Vi)。
■o・・・・・・■。
をダイオードマトリクス56a〜56n、ダイオードマ
トリクスに基準電圧を供給するための基準電源53およ
び制限抵抗52からなる検出回路8によって検出し、た
とえば■8.■b、■。
・・・・・・■oのうちの最も極間の狭い状態を示して
いる最低電圧を検出するというような演算を行い、その
検出電圧を抵抗54,55で分圧し、直流電源装置9及
び可変抵抗10によって制御される基準電圧■。
と比較する。そしてその差電圧に比例する電流を電気油
圧サーボバルブ11に流し、油圧アクチュエータ12を
操作することによって極間間隙を一定に制御するように
している。
ところで、上述の従来装置において問題となっているの
が、極間電圧■3.Vb、■。
・・・・・・■oを検出する装置がかなり複雑になるこ
とである。
すなわち、第1図の構成において、極間電圧を被加工物
7を基準にして検出する場名、電極と被加工物の極性に
よって極間電圧が正負に変化する。
そのため、検出回路において、たとえば上記極間電圧■
3.■b、■。
・・・・・・■oのうち最低電圧(絶対値)を検出する
場合、 易、Vb、VC・・・・・・v、>oのとき■1≦v8
.Vb、■。
・・・・・・■。
(i≦n)■3. Vbt VC−・−・v、<oのと
きVi≧’a t Vbt ■。
・・・・・・V、(i≦n) を満足するような極間電圧Viを検出する必要があり、
たとえば電極と被加工物の極性によってリレー回路等を
複雑に用いて検出手段を変更する必要があった。
さらに別なもう一つの従来例として、第2図にそれぞれ
独立した放電加工用電源13a、13b+13c・・・
・・・13nを用いて、第1図の場合と同じような加工
を行う例を示す。
第2図におけるea。eb、ec・・・・・・enは、
第1図における極間電圧v8.Vb、■。
・・・・・・■oに対応し、極間間隙を制御する信号で
ある。
これらの信号を用いて極間の制御を行う場合、各信号を
同一アースに接続する必要があるが、各電源が極間を通
して間接的に接続されている関係上、同一アースを取る
ことは電源間のアースラインのインダクタンス64の影
響あるいは浮遊容量の影響で、例えば各電源の休止時間
がそろわず極間を制御するためには不都合な場合を生じ
やすいという問題があった。
以上のようなことから、従来の例では、いくつかの極間
電圧ないしはそれに対応する信号を検出して極間間隙制
御のための演算を行う場合、電極と被加工物の極性やア
ース点の不一致から回路が複雑になったり、あるいは制
御不能というような問題が生じていた。
この発明装置は、上記の問題を解決したもので以下実施
例によって説明する。
即ち、第3図は1つの電源を用い多分割された電極に各
々抵抗を通じて電源パルスを供給するように構成したも
のである。
この場合の検出回路8は、極間電圧■8〜■。の絶対値
を検出する全波整流回路とこの電圧をアナログ・ディジ
タル(以下A−D)変換する回路からなる変換回路80
a〜8Qn、このディジタル信号を光信号により絶縁伝
送する光電変換回路81a〜BIn、この絶縁伝送され
たディジタル信号をアナログ電圧信号に変換するディジ
タル・アナログ(以下D−A)変換回路82a〜82n
および変換されたアナログ電圧信号の最も小さい電圧を
検出するダイオードマトリクス回路56a〜56nより
構成されている。
本回路の動作を説明すると、極間の電圧■8〜■。
は変換回路に送られ、極性変換時における正負電圧の影
響を除くために、全波整流回路により各極間電圧を絶対
値に変換する。
次に光電変換回路にディジタル信号を供給するために、
A−D変換回路により極間電圧をディジタル信号化し、
光電変換回路81a〜81nに送り、電極側とサーボ制
御側を電気的に絶縁した状態で信号伝達を行う。
サーボ制御側に伝達された極間のディジタル信号はD−
A変換回路82a〜82nによってアナログ電圧信号に
変換され、最も極間の狭い状態を示している最低電圧が
ダイオードマトリクス回路56a〜56nによって検出
され、その電圧は抵抗54.55で分圧し直流電源9及
び可変抵抗10によって制御される基準電圧V。
と比較され、その差電圧&(比例する電源を電気−油圧
サーボバルブ11に流し油圧アクチュエータ12を操作
することによって、極間間隙の最も狭い電極を適正間隙
に制御し、安定な加工を提供する。
特に本発明の回路構成では、リレー50,51の入・切
による極性の変化に対しても極間電圧検出方法を変更す
る必要もなく、ざらに光電変換回路81a〜81nが持
つアナログ信号伝達時の非直線性についてもディジタル
信号化して信号伝達することで極めて忠実に信号伝達が
可能になり、微弱電圧(源)を扱うサーボ側と、ノイズ
発生源である極間側を電気的に絶縁することで加工の安
定性がさらに向上する効果がある。
さらに第4図で示す本発明の実施例では独立した放電加
工用電源13a〜13nを用いる分割加工の場合である
が、この場合には極間電圧をA−り変換回路80a′〜
80n′によってディジタル変換し、光電変換回路81
a〜81nによって絶縁伝達したのちD−A変換回路8
2a〜82nを用いてアナログ電圧e a ’= e
nに変換し、この電圧の最も低い電圧をダイオードマト
リックス回路56a〜56nにより検出し、前記実施例
と同様の極間制御を行わせるものである。
特にこの場合は個々の電源から供給する極間電圧を各々
アースレベルを異にして検出できるため、従来装置にお
いて述べたように電極と、被加工物の極性を変換した場
合、ないしは同一アースで信号を比較することができな
い場合等に生ずる問題が全て解決できることがわかる。
以上のように、この発明装置では、複数個の電極を用い
て被加工物を放電加工する多分割放電加工装置において
、複数個の電極と被加工物との極間間隙を制御する信号
の伝達に、光を通して行える装置とD−A変換器及びA
−D変換器を用いて行・うように構成しているので、多
数個の電極と被加工物の各極間電圧、又はこれに相当す
る信号の最も小さい信号を得ることが容易となり、さら
に光出力を発生する装置と受光素子の非直線性を補正す
ることができるため全体の信号伝達の直線性が向上し、
極間間隙の制御を高精度化できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単一電源放電加工装置の構成図、第2図
は従来の複数電源による放電加工装置の構成図、第3図
及び第4図はこの発明の一実施例を示す説明図である。 図中■ia・・・・・・■inは極間電圧、80a・・
・・・・80nは全波整流回路およびA−D変換回路か
らなる変換回路、82a・・・・・・82nはD−A変
換回路である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加工物に対向して配設され電気的に互いに絶縁さ
    れると共に、一つの電極取付具に保持された多数個の電
    極と、上記多数個の電極と被加工物の夫々の極間電圧の
    絶対値をディジタル信号に変換する複数のアナログ・デ
    ィジタル変換器と、上記アナログ・ディジタル変換器に
    より変換されたディジタル信号を光出力に変換する変換
    装置と、上記変換装置に対応して設けられ、上記変換装
    置からの光出力を電気信号として検出する受光素子と、
    上記受光素子により検出された電気信号をアナログ信号
    に変換する複数のディジタル・アナログ変換器と、上記
    複数のディジタル・アナログ変換器により変換された複
    数のアナログ信号の最も小さい信号を検出する検出回路
    と、上記検出回路より出力された信号を用いて上記多数
    個の電極と被加工物とで形成される極間間隙を制御する
    制御装置とを備えたことを特徴とする放電加工装置。
JP53164281A 1978-12-29 1978-12-29 放電加工装置 Expired JPS5841978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164281A JPS5841978B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164281A JPS5841978B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 放電加工装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1377472A Division JPS4883496A (ja) 1972-02-08 1972-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555271A JPS555271A (en) 1980-01-16
JPS5841978B2 true JPS5841978B2 (ja) 1983-09-16

Family

ID=15790105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53164281A Expired JPS5841978B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841978B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609281A (en) * 1969-12-15 1971-09-28 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for detecting short circuits in the machining gap in an edm process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609281A (en) * 1969-12-15 1971-09-28 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for detecting short circuits in the machining gap in an edm process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555271A (en) 1980-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289191A (en) Bipolar analog-to-digital conversion apparatus with unipolar current and voltage modes
GB2097941A (en) A circuit arrangement for measuring changes in inductance
EP0384399A3 (en) Bipolar voltage to frequency converter
US4827213A (en) Apparatus for the contactless determination of variable intervals of distance by pulsatory spark discharges
JPS5841978B2 (ja) 放電加工装置
GB1402978A (en) Method and circuit for combining digital and analogue signals
JP2001223586A (ja) 多チャンネルa/d変換方法及び装置
US4320278A (en) Servo feed system for electrical discharge machining apparatus
ES2003035A6 (es) Un aparato para convertir una senal analogica equilibrada en una senal digital
EP0222021A4 (en) D/a converter
SU1598111A1 (ru) Многоканальный усилитель посто нного напр жени
EP0288574A1 (en) Apparatus for processing signals of a pulse encoder
SU1260665A1 (ru) Преобразователь перемещений в период колебаний
JPS63133069A (ja) 直流差電圧の測定装置
GB2036961A (en) Photoelectric cell circuit
SU1468986A1 (ru) Устройство дл измерени площади катода в гальванической ванне
US4091381A (en) Digital indication for selectable impedance circuit
US4284956A (en) Wide dynamic range pulse to pulse rate converter
SU1014102A1 (ru) Двухканальный генератор импульсов тока
JPH0337200Y2 (ja)
US4777339A (en) Gap voltage sensing network for electrical discharge machining power supply
SU1249700A2 (ru) Многоканальный измерительный преобразователь
CA2003604A1 (en) Electronic watt-hour meter with combined multiplier/integrator circuit
SU437981A1 (ru) Преобразователь активного сопротивлени в посто нный ток
SU425137A1 (ru) Устройство для дистанционного измерения сопротивлений изоляции сети постоянного тока