JPS5841532A - コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法 - Google Patents

コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法

Info

Publication number
JPS5841532A
JPS5841532A JP56138836A JP13883681A JPS5841532A JP S5841532 A JPS5841532 A JP S5841532A JP 56138836 A JP56138836 A JP 56138836A JP 13883681 A JP13883681 A JP 13883681A JP S5841532 A JPS5841532 A JP S5841532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
channel
data
image
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116493B2 (ja
Inventor
朝比奈 清敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56138836A priority Critical patent/JPS5841532A/ja
Publication of JPS5841532A publication Critical patent/JPS5841532A/ja
Publication of JPH0116493B2 publication Critical patent/JPH0116493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンビ龜−タ・トモグラフィ装置における放
射線検出器アライメントずれの再構成面@に与える歪み
を補正できるようにしたコンビ為−タ・トモグラフィ装
置における画像再構成方法に関するものである。
X線等を用いた横断面検査装置として知られるいわゆる
コンビエータ・トモグラフィ(Comput@r1s@
d tomography : CT )装置は、例え
ば第1図(*)、 (b)のように偏平な扇状のファン
ビームX線Fxを曝射するX線源!と、このX線を検出
する複数のX線検出素子を並設してなるX線検出器2と
を被検体Pを挾んで対峙させ、且つこれらX線源!およ
びX線検出器2を前記被検体Pを中心に互いに同方向に
同−角速麿で回路移動させて、被検体断面上の種々の方
向についてのX線投影データを収集し、そして充分なデ
ータを収集し先後、このデータを電子計算器で解析し被
検体断面の個々の位置に対応するX線吸収率を算出して
、その吸収率に応じた階調度を与えて前記被検体断面図
における画像情報を再構成するようにしたものであり、
軟質組織から硬質組繊にい走るまで明確な断層像が得ら
れる。
前記X線検出器2は例えば、それぞれ電離箱を構成する
多数の放射線検出セルからなりXs(キセノン)等の高
圧がスが封入された放射線検出器として構成され、被検
体Pの断面を透過したX線のエネルギを電離電流として
検出し、これをXa投影による検出データとして出力す
る。
即チ、このX線投影データの収集にあたっては電離箱を
構成する各放射線検出セルとXl1A源lを結ぶ経路(
これをrX線・ダス」と称する)上を透過して入射した
X線のエネルギを電離電流として検出してこれを所定の
時間積分し、その積分値を所定の時定数の放電回路にて
放電1−てその放電時間値を各X線ノ々スについてのX
線投影データとするものである。一つの角度位置におけ
るすべてのX線ノ臂スに対するデータ収集が終ると、次
の角度位置における各X1fsz+スのデータ収集に移
ってゆくが、この間に前回のX線投影による電離電流や
積分値の放電等が完全に消滅、終了していなければ次の
データ収集に誤差となってあられれてくる。再構成画像
の分解能はX線検出器1の感度、分解能で決定されるた
め、優れたCTOij儂情報を得るには早い回復時間、
高感度、高分解能を有する放射線検出器を使用しなけれ
ばならない。
第2図に、従来用いられている放射線検出器の一例を示
す。同図において、3は電極群を内蔵する容器本体、4
けこの容器本体3の開口部を閉塞する張である。これら
容器本体3および蓋4け内部に充填される高圧がス(例
えばXeがス)に対して充分な強度および気密を保持で
きるようにしである。この放射線検出器はファンビーム
X #JFxの拡がり角θに対応して、その入射側側壁
31の一部3bを他の部分より薄くして充分にX線エネ
ルギが内部の電極群に到達するようにしである。第3図
は第2図に示すA−A’線を矢印方向に移動させた面に
沿う断面を示す本のであり、電極群を配置し電離箱を構
成するための空洞部3Cがあることがわかる。
第4図は電極板5.6を所定のど、チに配置するための
溝が設けられた電極支持板7に電極板5.6を挿入配置
した状態を示す図であり、5が信号検出用の信号電極板
、6が高圧用のバイアス電極板である。8はバイアス電
極板6に高圧を印加する九めのリード線であり、9d信
号電極板5から信号電流を外部に取り出すため株 のリード線である。これらは信号電/板5とこれに隣接
する2枚のバイアス電極板6で一組の放射線検出セルを
構成している0 第5図は、@4図に示された電極板5,6を容器本体3
内に配置したときの第2図に示すB−B’線を矢印方向
に移動させた面に沿う断面を示すもので容器本体3の内
部に電極板5,6が交互に配置されているのがわかる。
ところで、優れ九CT画像を得るためにはX線源と放射
線検出器とが決められた位#、に正確に配置きれていな
ければならない。即ち、X線源のファンビームの拡がり
範囲を力・ヤーするように放射線検出器が配されてお沙
、定められた位置の各X線i4スの放射線を検出できる
よう放射線検出セルはファンビームX線の焦点に向いて
いる必要がある。
即ち、通常、C〒装置の画像再構成と云う数学的手法に
おいては、X線源及び放射線検出器の幾何学的条件はす
べて理想的な場合が想定さh、ている。例えばファンビ
ームX線の中心は放射線検出器の中央のチャネルにアラ
イメントさね、ていると想定1−でいる。
ところが現実的にはビームの中心を放射線検出器の中央
のチャネルにアライメントすることは不可能であり、チ
ャネル幅の小数点以下の精度でずれているのが普通であ
る。
このアライメントずれがあると収集したX線投影データ
の持つ位蓋的な対応Pこ誤差が生ずることになり、画像
再構成時にこの誤差のため偉が歪むと云う問題が生ずる
本発明は上記事情に鑑みて成されたもので、中心に細い
ワイヤを持つビンファントムを用い、X線源と放射線検
出器の回転中心にXMビームによる被検体スライス面に
垂直な方向に前記ワイヤが位置するようビンファントム
を配設すると共に、このビンファントムの投影データを
放射線検出器で検出し、その検出データをもとにビンフ
ァントムの中心位置と放射線検出器の中心のチャネルと
のずれ量を求め、これを放射線検出器のアライメントず
れ量として藺識し、画像再構成時にアライメントずれ量
に対応する補正を加えることにより前記欠点を除去し、
完全にアライメントずれ量が零になるまで位債調整せず
とも歪のない再構成画像を得ることのできるようにした
コンビ凰−タ・トモグラフィ装置における画像再構成時
法を提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施例について第6図を参照しながら
説明する。
第6図は本発明装置に、おけるアライメントずれ量な測
定の方法を示す図であり、図中1はX線源、2は多チャ
ネルの放射線検出器である。
OはこれらX#l源!及び放射線検出器20回転中心で
あり、この回転中心に位置させて有限径を持つ直線状の
ワイヤ等で作られたビンファントムPfをファンビーム
X線によるスライス面(投影面)に垂直に配設させる。
X線源!の曝射点(X線管であれば焦点)と放射線検出
器2の放射線検出セルDa群の中心とけ前記回転中心O
f介1〜て一1αMA上に対峙されるようCT装置の製
作時に調整されるが完全に一致させるととは難しいため
、ある程度まで調整を行なうに留めである。従って、ア
ライメントずれが残る。
この状態でX線源lよりXs曝射を行なうと放射線検出
器2からはビンファントムPfのX@投影データが得ら
れる。即ち、このX線投影データはX線源!からのX線
ビームがファンビームX線であるために拡がるから、そ
の拡かねに対応してビンファントムPfを通るX綾ノ臂
ス上に位置する複数の放射線検出セルにより得られる。
従って、放射線検出器2を構成する全チャネルの放射線
検出セルのうち、ビンファントムPfを通るX線・!ス
上のチャネルの放射線検量セルが検出するXa投影デー
タは第6図に示す如くX線減衰を受けてMなる低い値を
示し、それ以外のX線・ナス上の放射線検出セルはX線
減衰を受けないのでNなる高い値を示す。
そこで、NとMの中間値である半値(トJ)を示すチャ
ネルをこれら収集データをもとにCT装置の計算機で演
算により求める。計算の精度はチャネル幅(放射線検出
セルの@)の精度の115〜1/10が得られる。
半値を示すチャネルは二つはあるはずであるから、その
二つのチャネルの中央のチャネルが真のアライメント点
(チャネル)と云うことにナル。一般にこの種の放射線
検出器はチャネル数が少なくとも数百チャネルあり、そ
のチャネル幅も数? 17以下で一定であるから上記精
度で中心のチャネルを求めれば本来の中心となるべきチ
ャネルのアライメントずれ量が数値的に求まる。
このようにして得たアライメントずれ量を計算機のメモ
リにストアしておき、撮影時において収集したX線投影
データの前処理→コン?り凰−シ冒ン演算→パ、クデロ
ジェクシ冒ント進む画像再構成時理時に前記ストアされ
たアライメントずれ量を読み出しでその分の補正を行な
わせる。即ち、画像再構成時理プロセス中のパ、クデロ
ゾエクシ冒ン処理の中でX@ビームの幾何学条件を勘案
して処理する過桿があるのでこのとき前記アライメント
ずれ量を入力して補正を行ないアライメントのずれに基
く再構成画像の歪を取り除く。
このようにファンビームX線を曝射するX線源とそのX
線を検出する多チャネルの放射線検出器の回転中心にフ
ァンビームX線による被検体のスライス面に直角の方向
に有限径のワイヤによる被検物を配置し、との被検物の
X線投影データを前記放射線検出器にて検出収集すると
共にこれらX線投影データより被検物のデータの分布状
態をそのデータの検出を行なったチャネルとの対応のも
とに求めてこれより前記X線源と回転中心とを通る線上
に位置する放射線検出器のチャネルを求めると共にこの
チャネルと画像再構成処理の九めの演算過程において予
め設定された前記X線源と回転中心とを通るチャネルに
対するずれ量を求めてこれを補正データとして保存し、
画像再構成処理時にこの補正データを用いて画像再構成
処理において定められルの正規の位置との関係に対する
実際の各チャネルの位貴ずれをデータ上で補正すること
により画像の歪を除去するようにしたので、アライメン
トずれがあっても画像への影響を防ぐことができ、しか
も補正データは一度求めれば以後これをそのまま便用で
きるなど簡単でしかも良質の画像を得ることのできるコ
ンビ為−タ・トモグラフィ装置の画像再構成方法を提供
することができる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施
し得るものであり、例えば上記説明ではビンファントム
を用いてアライメントずれ量を求めるようにしたが、基
準となり得る他の被写体を用いても実施可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図(a) 、 、(b)けCT装置の一例を説明す
るための原理図、第2図乃至第5図は放射線検出器の構
造の一例を説明するための図、第6図は本発明にシける
アライメントずれ量のデータ収集手法を説明するための
図である。 I・・・X線源、2・・・放射線検出器、D8・・・1
チャネル当りの放射線検出素子、Pf・・・ビンファン
トム。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 (a) 第2図 (b) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファンビーム状の放射線を曝射する放射線源とその放射
    線を検出する多チヤネル型の検出器とを被写体断層面を
    介して対峙[7て配設すると共にこれらを前記被写体断
    層面を中心に同一角速度で同方向に回転移動させ、放射
    線による種種の方向からの投影データを収集し、これよ
    り前記断層面の各位置の放射線吸収値を求めて前記断層
    面の画像再構成を行なうようにした装置において、前記
    [O1転中心に前[127アンビーム状の放射線による
    被写体の放射線投影面に直角な方向に有限径の直線状被
    検物を配設し、この被検物の投影データを収集すると共
    にこれら投影データより前記被検物のデータの分布状態
    をそのデータの検出したチャネルとの対応のもとに求め
    て、これより前記ファンビーム状の放射線の中心線に位
    置する放射線検出器のチャネルを求め、これより画像再
    構成処理のための演算過糧において予め設定された前記
    回転中心を介して前記放射線源に対峙すべきチャネルの
    有する正規の位置に対するずれ量を求めてこれを補正デ
    ータとして保存し、画像再構成処理時にこの補正データ
    を用いて前記位置ずれ量分補正し各チャネルが正規の位
    置にある場合に得られるべき画像となるように処理する
    ことを特徴とするコンビーータ・トモグラフィ装置の画
    像再構成方法。
JP56138836A 1981-09-03 1981-09-03 コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法 Granted JPS5841532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138836A JPS5841532A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138836A JPS5841532A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841532A true JPS5841532A (ja) 1983-03-10
JPH0116493B2 JPH0116493B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=15231343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138836A Granted JPS5841532A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020121A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ct装置のx線発生装置及び検出器の位置キャリブレーション装置、キャリブレーション装置のキャリブレーション方法、並びct装置のキャリブレーション方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020121A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Ct装置のx線発生装置及び検出器の位置キャリブレーション装置、キャリブレーション装置のキャリブレーション方法、並びct装置のキャリブレーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116493B2 (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7564940B2 (en) Radiation mask for two dimensional CT detector
US4384209A (en) Method of and device for determining the contour of a body by means of radiation scattered by the body
US6422750B1 (en) Digital x-ray imager alignment method
JPS6154412B2 (ja)
US4433427A (en) Method and apparatus for examining a body by means of penetrating radiation such as X-rays
JPH0126019B2 (ja)
GB1602521A (en) Arrangement for producing an image of a body section using gamma or x-radiation
US4066902A (en) Radiography with detector compensating means
US5680427A (en) Normalization of tomographic image data
US4081681A (en) Treatment of absorption errors in computerized tomography
JPH09285462A (ja) 計算機式断層写真法システム用の計算機
US4138611A (en) Fan beam CT apparatus with post-processing weighting of picture element signals
JP2769558B2 (ja) 画像均等化付スリット放射線写真用装置
US20030095633A1 (en) Method and apparatus for improved X-ray device image quality
US4072289A (en) Axial tomography
CA1151778A (en) Device for determining local absorption differences in an object
US20060146984A1 (en) Method for determining at least one scaling factor for measured values of a computed tomography unit
JPS5841532A (ja) コンピユ−タ・トモグラフイ装置の画像再構成方法
JP2001276055A (ja) Ct像の中の線アーティファクトを減ずるための方法ならびにこの方法を実行するための装置
JPS62284250A (ja) 産業用ctスキヤナ
US4206360A (en) Radiography
EP0910280B1 (en) Computer tomography device for volume scanning
US4881251A (en) Computed tomograph apparatus
JPS60126143A (ja) X線断層撮像装置
JPS59207134A (ja) 放射線断層撮影装置