JPS5840020A - 農作物育成地盤温度上昇材 - Google Patents

農作物育成地盤温度上昇材

Info

Publication number
JPS5840020A
JPS5840020A JP13827081A JP13827081A JPS5840020A JP S5840020 A JPS5840020 A JP S5840020A JP 13827081 A JP13827081 A JP 13827081A JP 13827081 A JP13827081 A JP 13827081A JP S5840020 A JPS5840020 A JP S5840020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sand
carbonized
thermosetting synthetic
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13827081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361993B2 (ja
Inventor
星川 清親
実 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13827081A priority Critical patent/JPS5840020A/ja
Publication of JPS5840020A publication Critical patent/JPS5840020A/ja
Publication of JPS6361993B2 publication Critical patent/JPS6361993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、褌冷地の農作物育成地盤つまり、畑、乾田
、施設栽培地などに散布し、その地表物の温度を上昇さ
せ、農作物の発芽育成を促進するためのものに係るもの
である。
従来、北海道、東北、北陸地方、その他標筒の誦い地方
においては、気温、i41!温共に低く、播辿時MK著
しいll+11IUを受けており、また発芽後の育成に
おいても、成長が遅く悪い。
よってもし人為的に地温を上昇させることができるなら
ば、播種時期を早めたり、発芽育成を促進することがで
きる。
従来この−の人為的な方法としては、1転ビニールハウ
ヌなどで代表される施設−M場であり。
また漏永や、工場、清掃処理場の廃熱を利用し、地盤中
に熱交侯器を埋設し、これに温水を通し、地盤温度の上
昇を図る方法、又は黒色のビニールフィルムを地表に張
るいわゆるマルチングなどが知られている。ところが、
この檎のiffによるものは、地域的に著しく制約を受
けるし、設備費も局側であるし、マルチングにおいては
使用済のフィルムが飛散し、他の作物に嵜を及ぼす。
そこで発明者らは、熱源として最も豊富である太陽熱を
有効に利用すること。即ち、黒色粉末を地表に散布すれ
ば有効であろうことに着目した。
黒色粉末としては、灰の粉末その他グラファイト粉末な
どが考えられるが、軽量であるために、散布時に飛散し
、衣服を汚染し、炭塵を吸い込むなど作業環境を恕くし
、また人家の近鑵においては、家屋や洗潅物を汚染し使
用できない。
そこて発明者らは、先ずhk画であること、太陽熱咬収
効来が高いこと、品質が均一であること。
比■がある程度慮く、散布に飛散しないこと。黒色汚染
などによる環境の態化をもたらさないこと。
そして最も*賛なことは農作物に悪影響を及ぼさないこ
と。以上の条件に合致したものとして、使用済の鋳物古
砂が褐色乃至暗褐色を呈していることに着目した。
一般に鋳物を製造するときに用いられる鋳物は、川砂、
山砂などの珪砂であり、これに粘結剤(フェノール又は
フラン樹脂レジン)を迩址配合(約4%)し、鋳型を造
り、粘結剤を硬化させた後、溶融金属を注入し、鋳型内
で金属を凝固させた後。
鋳物砂よりなる鋳型を破砕し鋳物をとり出し製品へ仕上
加工している。
一方破砕された鋳物砂の大半は回収され、再利用されて
いるが、珪砂自体が溶融金j萬の熱に曝1+るときに熱
衝激を受は珪砂にクラックを生じ、細粒化し、これをそ
のま\再使用して@型とした場合には通気性が劣化する
ため、一般にこの微細化した砂を篩別し、その分析しい
砂を補充したり、取は篩別せず一部の砂を新しい砂と交
換し、古砂は発来処分しているため、鋳物製造の産業廃
気物として大艦の使用済鋳物古砂が産生される。
この使用済の鋳物の古砂を仔刺に検査すると、一部のも
のは、表面の樹脂が殆んど炭化し黒色を呈しており、ま
た他のものは、この炭化したものが燃焼して同色化して
おり、また鋳型とし゛〔、溶融金属から離れた部分にあ
ったものにおいては未択化の状態のま覧である。従って
、鋳物古砂全体としては粘結剤が耐着しているために、
そのま−では農作物に有否となるため、嘔にアヌファル
ト一 〇 − 調装の骨材として若干使用されるに止まり、殆んど埋立
地などに鋳物工場側の負担において展来処分されていた
この出願の発明者らは、この大証に産生ずる産業)f!
1寒物たる鋳物古砂を出発物質とし、これを400tE
乃至800t+に加熱し、好ましくは酸素の少ない状態
で加熱し、米炭化の附盾伺脂を完全に炭化させ、有害物
質の浴出しない黒色乃至暗褐色紗を得た。
この発明はこの黒色乃至暗褐色妙の用途発明に佳るもの
である。
この発明は炭化した熱錬化性台成樹加で粒々が焼付?&
置した天然砂であって、粒度分布が65乃至200メツ
シユのものが95%以上含んでいることを特畝とする農
作物育成地部温度上外材である。
この用途発明のもの一粒度分布を更に肝しく説明すれは
表1に示す通りである。
4− 上記表2中のS i02.AJJ 20sなどの含有率
の差は元々釣物砂自体が天然の川、山、又は海の砂を利
用しているものであり、その他fヒ学組成には相当のば
らつきを有するものであり、また0の含有率は僅かでは
あるが、各砂粒の表面に灰化物が耐着形成しているため
、外観上はlIi+111色を呈している。
次に上記用途発明のものを垢境げ水質保全員。
局長昭和50平10月28日付通逼堀水管矛120号(
良質祠丘方法)に基づいて、有併物質含有鼠を偵食し、
併せて有害物質の浴出構分を同煉境庁昭和48年2月1
7日付堀告矛13号(産業発寒物に含まれる有害物の@
食方法、rIs A 1102)に基づいて槓査した結
果を次に表6として示した。また対照資料としてクラー
ク数をも併記した。
表   6  (有害物質含有量及び浴出量)に通電の
土壌よりも有害物質の含有量は少なく、有害物質の溶出
も全く検出されず、かつ声も中性であるために、これ自
体において農作物、人畜に対し無害である。
次にこの用途発明の物を実際の畑地に散布し、地表温度
、地表下2傭のところの温度及び作物の発芽及び葺成状
況を実験した結果を次に示す。
1材料及びバ験方法 (1)実際栽培試験 1981年5月16日、宮城県泉市下谷刈の畑地にヒマ
ワリ及びサトウモロコシをNIした際に覆土の表面に本
件用途発明の物を107−ル当り40kg散分し、発芽
および初期生長を無処理区と比較した。
(2)地温測定試験 宮城系仙台市内の圃場畑地の一部(1゜8x1.8m)
を深さ10c+xに耕@伜土し、作物を栽培する場合と
同様な状態にしてから、その半分の面   積に本件用
途発明のものを70f(10アール−/  − 当り約40 ky )を散布し、残り半分は無処理(散
布しないこと)とし、両区それぞれの中央部の地表面と
地表下2crnの所に温度センサを付け。
自記を益度針により1981年5月26日より同年6月
4日までの10日間1則定記録した。
2実験M来 (1)実際栽培試験 (イ)出芽 地中で発芽した芽が地上にあられれるまでの日数は牙4
表の通りであり、無処理区との比較において、処理区で
は、ヒマワリで2日サトウモロコシで0.5日泥進され
た。
表  4 (ロ)初期R成 ヒマワリの場合 8− 茄辿後61日(出芽後約20日)の生育結果は処理区は
無処理区よりも0.6栗令早く生育し、また草丈では処
理区の方が他方の区より6.5a大きくなる結果を得た
サトウモロコシの場合 表    6  (描−後29日く胡11日〉し狙a)
サトウモロコシでは処理区は葉令が0.2多く、草丈は
無処理区より処理区の方が0.6儂低いが、伸長中の、
i’ 4 栗の抽出長は、処理区の方が無処理区のもの
より0.7 am (1,3倍)長かった。
(2)地tM測定試験 次に本件用途発明のものを地表に散布した場合、地温を
上昇させる効果がどのようなものかを調べた結果が表7
であり、これをグラフ化したものが図である。
27′ 、/ / / 7/′ /″ /′ /′ /′ −15〜 −16− 表7、表8に示すように、地表温度は処理区の方が無処
理区より高く殊に日最高温度時の平均温度においては、
1.1℃高く、また地表下2硼においては1.7℃も高
く、一般的に日中午後に処理区と無処理区の温度差が顕
著に現れ、夜間18時から翌@9時頃までの間には有意
な差は認められなかった。
叙上の実験結果により、本件用途発明のものを耕起した
表面に散布することによって、地表の温度上外より、む
しろ地表下2傷の地中の温度を、顕著に上昇させる効果
があり、実験期間の季節においてこの地表下21のとこ
ろの温度は丁度種子が位置する部位であり、発芽及び幼
芽の伸び、幼根の伸長に有効に作用し1表4乃至表6に
示した通りの結果が得られたことが明らかとなった。
尚上記実験においては、実験期間が初夏であるために播
種期がこの季節の作物ic限定されたが。
播種期が春播乃至初夏播のものであれば、無処理の場合
よりも1週間乃至10日、播種時期を早めることも可能
であり、無処理時期と同時期であれば、前記の通り、発
芽及び初期胃酸を促進する効果を有する。その他、出芽
後の気温低下が続くときなど、後から、この用途発明の
ものを散布し、地温を上昇させれば、冷害を防ぐことが
できる。
尚、この用途発明のものを散布してそのま\、気温及び
地表温度が上昇する真夏まで放置すると処理区において
は農作物に悪影響を及ぼすことになるが、実際の農作業
においては、中耕、除草作条により、地表部は乱され、
或は成育した作物により日射は遮へいされるため、10
7−ル幽40に9程度の電の散布では、無処理区と何ら
の差異はなく実間はない。
この用途発明のものは、実際の農地に散布して使用でき
ることは勿論、育苗箱、苗床mNビニールハウス内の耕
地などの表面に散布使用できる。
その他、この用途発明のものは1表2に示す通りの比重
であり、表1に示す粒度分布であるため。
多少風のある時であっても、空中に浮遊飛散することも
なく散布でき、農作業者が吸い込むことなく、また一度
散布されたものは、−股上と比較しむしろ飛散しに<(
環境を悪化させるおそれがない。
更に衣服や、洗濯物を汚染せず%農作物は勿論のこと、
近隣の家畜や、自然の動物、昆虫などの生態系に対して
も表2.6の性質から憑f#曽を及#ますおそれはない
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るものであって1図はこの用途発明
のもので処理した耕地と、無処理の耕地との温度変化を
示したグラフである。 特許出願人  山  口  実

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭化した熱硬化性合成樹BVfで粒々が焼付被覆
    した天然砂であって、粒度分布が65乃至200メツシ
    ユのものが95%以上含んでいることを特販とする農作
    物R成地g温度上外材。
  2. (2)  前記炭化した熱硬化性合成樹脂で粒々が焼付
    被覆した天然砂とは、熱硬化性合成樹脂を被覆した使用
    済の鋳物古砂を酸素の少ない豚囲気で400乃至800
    わに加熱して前記側層を炭化させたものであることを特
    徴とする特許請求の軸−牙(])項記載の農作物育成地
    盤温度上昇材。
  3. (3)  前記熱硬化性合成樹脂はフラン樹脂、フェノ
    −)v樹脂のうちの一種であることを特徴とする特許請
    求の關囲矛(1)項の農作物育成地盤温度上昇材。
JP13827081A 1981-09-02 1981-09-02 農作物育成地盤温度上昇材 Granted JPS5840020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13827081A JPS5840020A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 農作物育成地盤温度上昇材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13827081A JPS5840020A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 農作物育成地盤温度上昇材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840020A true JPS5840020A (ja) 1983-03-08
JPS6361993B2 JPS6361993B2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=15217995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13827081A Granted JPS5840020A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 農作物育成地盤温度上昇材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998638A (en) * 1982-10-26 1991-03-12 Nihon Seikan Kabushiki Kaisha Can and method of manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998638A (en) * 1982-10-26 1991-03-12 Nihon Seikan Kabushiki Kaisha Can and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361993B2 (ja) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11032968B2 (en) Device for delivering plant seeds
CN106576838A (zh) 三七的种植方法
JP5626354B2 (ja) オタネニンジンの栽培方法
JP6332744B2 (ja) 砂塵抑制材及び砂塵抑制方法
Roose Runoff and erosion before and after clearing depending on the type of crop in western Africa
JPS5840020A (ja) 農作物育成地盤温度上昇材
Mehal Verbesina encelioides: A Fast Spreading Weed in Semi-arid Regions of North-Western India. Is Climate Change Responsible?
Ahmed et al. Restoration and conservation of deteriorated arid land by a native thorny shrub Lycium shawii
Chaudhary et al. Effect of long-term conservation tillage on soil physical properties and soil health under rice-wheat cropping system in sub tropical India
CN110476755A (zh) 一种紫香糯稻的种植方法
Hussain et al. Soil physical properties and wheat performance under various preparatory tillage practices in a subtropical dry land of Pakistan.
Laki Desertification in the Sudan: causes, effects and policy options
CN108551952A (zh) 一种水杉和二月兰的立体种植方法
CN108934822A (zh) 连栋大棚辣椒机械化生产的配套栽培方法
CN107593309A (zh) 一种罗汉果的育苗方法
KR101254465B1 (ko) 마늘 부산물을 이용한 보물섬 롤 잔디의 재배방법
Bastian et al. Afforestation with ‘multipurpose trees’ in ‘media lunas’, a case study from the Tarija basin, Bolivia
CN106699279A (zh) 一种利用可再生资源的植物培养基
Soini Agriculture in northern Namibia, Owambo and Kawango 1965—1970
Dayal et al. Organic cultivation of turmeric by Good Agricultural Practices (GAP) in Bundelkhand region
Sharma et al. Management of Soil Physical Environment in Relation to Plant Growth
CN106577202A (zh) 一种党参的栽培方法
Priya et al. Potential of vermicomposts on the growth of flowering plants and the nutrient status of the soil
Terzoudi et al. Interrill soil erosion as affected by tillage methods under cotton in Greece
JP2003250353A (ja) 害虫がつかない植物育成用の鉢及びその製造法