JPS5838935Y2 - 平板型太陽熱集熱器 - Google Patents
平板型太陽熱集熱器Info
- Publication number
- JPS5838935Y2 JPS5838935Y2 JP1981011334U JP1133481U JPS5838935Y2 JP S5838935 Y2 JPS5838935 Y2 JP S5838935Y2 JP 1981011334 U JP1981011334 U JP 1981011334U JP 1133481 U JP1133481 U JP 1133481U JP S5838935 Y2 JPS5838935 Y2 JP S5838935Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- plate
- collecting plate
- heat collecting
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/44—Heat exchange systems
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は平板型太陽熱集熱器の改良に関するもので、特
に太陽熱集熱板を収納する平板状筐体の底板を補強する
と共に底板上に形成した断熱層と収納した集熱板との間
隙を保持して断熱性を向上せしめたものである。
に太陽熱集熱板を収納する平板状筐体の底板を補強する
と共に底板上に形成した断熱層と収納した集熱板との間
隙を保持して断熱性を向上せしめたものである。
一般に平板型太陽熱集熱器は、上面を開口した平板状筐
体の開口部に透光板を設け、筐体内の底板上に断熱層を
形成して筐体内を保温し、断熱層上に間隙を設けて集熱
板を収納することにより、集熱板を太陽光線により加温
し、外部雰囲気から遮断している。
体の開口部に透光板を設け、筐体内の底板上に断熱層を
形成して筐体内を保温し、断熱層上に間隙を設けて集熱
板を収納することにより、集熱板を太陽光線により加温
し、外部雰囲気から遮断している。
このような集熱器では、集熱効率を向上させるために太
陽光取特性の良好な集熱板を用いることは勿論のこと、
集熱板の吸収した熱を筐体外へ逃がさないことが重要で
ある。
陽光取特性の良好な集熱板を用いることは勿論のこと、
集熱板の吸収した熱を筐体外へ逃がさないことが重要で
ある。
このため集熱板の裏面における熱貫流を減少させて断熱
性を向上させる目的で、筐体の底板上に形成した断熱層
との間に間隙を設け、安価な費用で断熱特性を向上させ
ている。
性を向上させる目的で、筐体の底板上に形成した断熱層
との間に間隙を設け、安価な費用で断熱特性を向上させ
ている。
従来、集熱板は集熱板の両端に位置する熱媒出入用ヘッ
ダ管により筐体に支持させている。
ダ管により筐体に支持させている。
しかし両端ヘッダ管による支持のみでは集熱板の中央付
近が自重でたわみ、集熱板と断熱層との間隙が維持でき
ないため、筐体の側枠内周に支持具を取付けて集熱板を
支持している。
近が自重でたわみ、集熱板と断熱層との間隙が維持でき
ないため、筐体の側枠内周に支持具を取付けて集熱板を
支持している。
例えば第1図に示すように、筐体側板2′の内周上辺に
形成した突出片2′aにL字形支持具11′を取付け、
該支持具11′に集熱板6′の側辺をねし12′により
締結している。
形成した突出片2′aにL字形支持具11′を取付け、
該支持具11′に集熱板6′の側辺をねし12′により
締結している。
しかしながら集熱板6′は昼間太陽光を吸収して昇温膨
張し、夜間は冷却されて収縮するため、集熱板6′に歪
が発生し、この状態が長期間繰り返されると集熱板6′
が疲労により破損する欠点がある。
張し、夜間は冷却されて収縮するため、集熱板6′に歪
が発生し、この状態が長期間繰り返されると集熱板6′
が疲労により破損する欠点がある。
また第2図に示すように、筐体側枠2′の内周上辺に形
成した突出片2′aにL字形支持具11′を取付け、該
り字形支持具11′上に集熱板6′の側辺を載置し、L
字形支持具11′に取付けたL字形押え片13′により
集熱板6′を挾持せしめている。
成した突出片2′aにL字形支持具11′を取付け、該
り字形支持具11′上に集熱板6′の側辺を載置し、L
字形支持具11′に取付けたL字形押え片13′により
集熱板6′を挾持せしめている。
この場合は集熱板6′の膨張収縮に追従することができ
るが、筐体側枠2′への熱移動が増大し、熱特性が著し
く低下する。
るが、筐体側枠2′への熱移動が増大し、熱特性が著し
く低下する。
尚、第1図及び第2図において、4′は透光板、5’a
、5’bは断熱層、3′は底板を示す。
、5’bは断熱層、3′は底板を示す。
本考案はこれに鑑み種々検討の結果、断熱性を低下せし
めることなく、筐体内の断熱層上に間隙を設けて集熱板
を確実に保持せしめた集熱器を開発したもので、上面に
透光板を設けた平板状筐体内の底板上に断熱層を形成し
、該断熱層上に間隙を設けて太陽熱集熱板を取付けた集
熱器において、底板上の筐体両側枠間に下辺を底板と接
合し、上辺を断熱層より露出する補強梁を設け、該補強
梁の上辺に断熱材を介して集熱板を載置したことを特徴
とするものである。
めることなく、筐体内の断熱層上に間隙を設けて集熱板
を確実に保持せしめた集熱器を開発したもので、上面に
透光板を設けた平板状筐体内の底板上に断熱層を形成し
、該断熱層上に間隙を設けて太陽熱集熱板を取付けた集
熱器において、底板上の筐体両側枠間に下辺を底板と接
合し、上辺を断熱層より露出する補強梁を設け、該補強
梁の上辺に断熱材を介して集熱板を載置したことを特徴
とするものである。
以下本考案集熱器を図面に用いて詳細に説明する。
第3図は本考案集熱器の一実施例を示す説明図、第4図
は第3図のA−A’線における断面図を示すもので、図
において1は平板状筐体を示し、アルミニウム又はアル
ミニウム合金押出型材からなる側枠2と底板3からなり
、上面開口部には透光板4を取付けて筐体1内を外気と
遮断する。
は第3図のA−A’線における断面図を示すもので、図
において1は平板状筐体を示し、アルミニウム又はアル
ミニウム合金押出型材からなる側枠2と底板3からなり
、上面開口部には透光板4を取付けて筐体1内を外気と
遮断する。
筐体1内の底板3上には保温のための断熱層5を設け、
該断熱層5上に熱貫流を減少させる間隙を設けて集熱板
6を収納する。
該断熱層5上に熱貫流を減少させる間隙を設けて集熱板
6を収納する。
底板3には通常薄板が用いられているため、強度的に弱
いので、底板3上に補強梁7を設け、その両端を側枠2
に、下辺を底板3に接合して底板3を補強し、補強梁7
の上辺を断熱層5より露出せしめる。
いので、底板3上に補強梁7を設け、その両端を側枠2
に、下辺を底板3に接合して底板3を補強し、補強梁7
の上辺を断熱層5より露出せしめる。
筐体1内に収納した集熱板6はその両端に設けた熱媒出
入用ヘッダ管aa、sb、sc、sdにより、側枠2に
係止すると共に断熱層5上に露出せしめた補強梁7の上
辺に断熱材9を介して載置し、集熱板6の自重によるた
わみを防止し、集熱板6と断熱層5間に熱貫流を減じさ
せる間隙を保持せしめたものである。
入用ヘッダ管aa、sb、sc、sdにより、側枠2に
係止すると共に断熱層5上に露出せしめた補強梁7の上
辺に断熱材9を介して載置し、集熱板6の自重によるた
わみを防止し、集熱板6と断熱層5間に熱貫流を減じさ
せる間隙を保持せしめたものである。
尚、図において10は補強梁7と底板3の接合用リベッ
トを示す。
トを示す。
補強梁の数は集熱板と底板の強度に応じて選択すればよ
く、通常は1〜3個程度で充分である。
く、通常は1〜3個程度で充分である。
また高層建築又は台風襲来地区等強大な風圧を受ける条
件下で使用する場合には、必要に応じて補強梁の数を増
せばよい。
件下で使用する場合には、必要に応じて補強梁の数を増
せばよい。
また補強梁の上辺に設ける断熱材には、直接集熱板と接
触するところから断熱性の良いものが望ましく、例えば
ガラスウールやロックウール等を用いるとよい。
触するところから断熱性の良いものが望ましく、例えば
ガラスウールやロックウール等を用いるとよい。
このように本考案集熱器は、底板が補強梁で補強される
ため、より薄い板材の使用が可能となり、集熱器を軽量
化すると共にコストを低減することができる。
ため、より薄い板材の使用が可能となり、集熱器を軽量
化すると共にコストを低減することができる。
また集熱板は補強梁上に断熱材を介して載置されている
ため、集熱板の自重によるたわみは確−実に防止され、
更に集熱板の昇温膨張や冷却収縮に追従し、集熱板の疲
労破損を防止し得る顕著な効果を奏するものである。
ため、集熱板の自重によるたわみは確−実に防止され、
更に集熱板の昇温膨張や冷却収縮に追従し、集熱板の疲
労破損を防止し得る顕著な効果を奏するものである。
第1図は従来の平板型太陽熱集熱器の一例を示す断面図
、第2図は同じく他の一例を示す断面図、第3図は本考
案平板型太陽熱集熱器の一実施例を示す説明図、第4図
は第3図のA−A’線における断面図である。 1・・・・・・筐体、2,2′・・・・・・筐体側枠、
2′a・・・・・・突出片、3.3′・・・・・・底板
、4,4′・・・・・・透光板、5.5’a 5’b・
・・・・・断熱層、6.6’・・・・・・集熱板、7・
・・・・・補強梁、8a、8b、8C98d・・・・・
・ヘッダ管、9・・・・・・断熱材、11′・・・・・
・支持具。
、第2図は同じく他の一例を示す断面図、第3図は本考
案平板型太陽熱集熱器の一実施例を示す説明図、第4図
は第3図のA−A’線における断面図である。 1・・・・・・筐体、2,2′・・・・・・筐体側枠、
2′a・・・・・・突出片、3.3′・・・・・・底板
、4,4′・・・・・・透光板、5.5’a 5’b・
・・・・・断熱層、6.6’・・・・・・集熱板、7・
・・・・・補強梁、8a、8b、8C98d・・・・・
・ヘッダ管、9・・・・・・断熱材、11′・・・・・
・支持具。
Claims (1)
- 上面に透光板を設けた平板状筐体内の底板上に、断熱層
を形成し、該断熱層上に間隙を設けて太陽熱集熱板を取
組けた集熱器において、底板上の筐体両側枠間に下辺を
底板と接合し、上辺を断熱層より露出する補強梁を設け
、該補強梁の上辺上に、断熱材を介して集熱板を載置し
たことを特徴とする平板型太陽熱集熱器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981011334U JPS5838935Y2 (ja) | 1981-01-29 | 1981-01-29 | 平板型太陽熱集熱器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981011334U JPS5838935Y2 (ja) | 1981-01-29 | 1981-01-29 | 平板型太陽熱集熱器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57124082U JPS57124082U (ja) | 1982-08-02 |
JPS5838935Y2 true JPS5838935Y2 (ja) | 1983-09-02 |
Family
ID=29809476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981011334U Expired JPS5838935Y2 (ja) | 1981-01-29 | 1981-01-29 | 平板型太陽熱集熱器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838935Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-01-29 JP JP1981011334U patent/JPS5838935Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57124082U (ja) | 1982-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4010733A (en) | Structurally integrated steel solar collector | |
US4120288A (en) | Solar collector | |
US3952725A (en) | Solar water heater | |
US4410757A (en) | Adjustable collection members for solar energy systems | |
US4141339A (en) | Solar heat collector | |
US4191169A (en) | Solar energy panel | |
CN101203718B (zh) | 太阳能集热器 | |
US4003363A (en) | Solar panel construction | |
US4245619A (en) | Solar energy collection panel | |
US4186721A (en) | Solar energy heat collector | |
CN105229390A (zh) | 包括不透明盖的太阳能收集器 | |
US4674477A (en) | Solar collector and method of making same | |
JPS59501918A (ja) | 改良型太陽エネルギ収集装置 | |
US4538592A (en) | Solar collector | |
JPS5838935Y2 (ja) | 平板型太陽熱集熱器 | |
US4244356A (en) | Solar collector | |
US4296742A (en) | Flat solar energy collector with low heat contact between absorber and edge of collector | |
US4316452A (en) | Solar collector | |
US4201188A (en) | Solar collector and heat trap | |
JPS5852144B2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
US4223663A (en) | Ceiling mounted solar heat collector | |
JPS6078251A (ja) | 真空管型太陽熱集熱器の集熱体構造 | |
JPH102617A (ja) | 太陽熱を利用した空気集熱装置、及び太陽光を受光するガラス板の支持構造 | |
US4499894A (en) | Passive solar water heater support box | |
JPS58187753A (ja) | 太陽熱集熱器 |