JPS5838707B2 - 太陽熱利用プラント - Google Patents
太陽熱利用プラントInfo
- Publication number
- JPS5838707B2 JPS5838707B2 JP56035392A JP3539281A JPS5838707B2 JP S5838707 B2 JPS5838707 B2 JP S5838707B2 JP 56035392 A JP56035392 A JP 56035392A JP 3539281 A JP3539281 A JP 3539281A JP S5838707 B2 JPS5838707 B2 JP S5838707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- temperature
- low
- solar
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D11/00—Central heating systems using heat accumulated in storage masses
- F24D11/002—Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
- F24D11/003—Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system combined with solar energy
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S90/00—Solar heat systems not otherwise provided for
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/46—Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は太陽熱利用プラントに係わり、特に太陽熱の利
用度の増大を図った太陽熱利用プラントに関するもので
ある。
用度の増大を図った太陽熱利用プラントに関するもので
ある。
近年、石油エネルギーの枯渇が身近なものとなるに従い
、石油に代わるエネルギー源として太陽エネルギーの利
用が注目されるようになって来ている。
、石油に代わるエネルギー源として太陽エネルギーの利
用が注目されるようになって来ている。
しかし乍ら、太陽エネルギーを地表上で受ける場合、そ
の入力は1ず一定とは言えない。
の入力は1ず一定とは言えない。
つ壕り、朝から夕方にかけての一日の間での変化がある
し、天候の状態によっても大きく左右される。
し、天候の状態によっても大きく左右される。
そのため、熱利用について見ると高温度を必要とする負
荷に適用しようとすれば、太陽光の実光度を上げなけれ
ばならないので設備費が高価となるばかりでなく、低日
射時には充分な高温を得ることができないので、プラン
トの稼動率も低くなり、一層下経済なものとなってしま
う。
荷に適用しようとすれば、太陽光の実光度を上げなけれ
ばならないので設備費が高価となるばかりでなく、低日
射時には充分な高温を得ることができないので、プラン
トの稼動率も低くなり、一層下経済なものとなってしま
う。
一方、低温度で良いような負荷に適用しようとすれば、
逆に設備費は割安になってはくるが、快晴の日中のよう
に高温を得やすい状態下にあっても高温で利用可能なエ
ネルギーをみすみす低温で使用せざるを得なくなり、自
然エネルギーの有効利用という点では不満足な利用度で
ある。
逆に設備費は割安になってはくるが、快晴の日中のよう
に高温を得やすい状態下にあっても高温で利用可能なエ
ネルギーをみすみす低温で使用せざるを得なくなり、自
然エネルギーの有効利用という点では不満足な利用度で
ある。
ところで、一般産業では一つの事業場或いは一つの建屋
内において、電気の他に蒸気や熱水などの形でエネルギ
ーを使用しているような例が非常に多い。
内において、電気の他に蒸気や熱水などの形でエネルギ
ーを使用しているような例が非常に多い。
それ故、このようなところに電気、蒸気、熱水等を併給
する太陽熱プラントを設置するようにすれば、太陽光の
状態に応じて最適なエネルギーの供給が可能となるため
、補助エネルギー源の利用度は最小限におさえられるこ
とになり、単一機能の太陽熱プラントに比べて太陽エネ
ルギーの利用度は大幅に増加する。
する太陽熱プラントを設置するようにすれば、太陽光の
状態に応じて最適なエネルギーの供給が可能となるため
、補助エネルギー源の利用度は最小限におさえられるこ
とになり、単一機能の太陽熱プラントに比べて太陽エネ
ルギーの利用度は大幅に増加する。
従って本発明の目的とするところは、高温、低温の2つ
の系統の熱ループを構成することにより、太陽エネルギ
ーの利用度が高くしかも一般産業のエネルギー需要形態
に適合した太陽熱利用プラントを提供することにある。
の系統の熱ループを構成することにより、太陽エネルギ
ーの利用度が高くしかも一般産業のエネルギー需要形態
に適合した太陽熱利用プラントを提供することにある。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
る。
第1図は、本発明による太陽熱利用プラントの基本系統
の構成例を示すもので、図において実線は通常日射時の
系統を、また破線は低日射時の系統を夫々示す。
の構成例を示すもので、図において実線は通常日射時の
系統を、また破線は低日射時の系統を夫々示す。
つ1す、本太陽熱利用プラントは太陽のエネルギーを得
るための夫々特性の異なる集熱器1a、1bと、これに
より集熱した熱を移送する高温、低温2系統の熱媒体系
統2a 、 2bと、この熱を水のような使用しやすい
物質C以下、代表して水で説明する)に熱交換する熱交
換器3a 、3bと、また水系統4a、4bには移送さ
れてくる熱エネルギーを利用して働く熱負荷5a。
るための夫々特性の異なる集熱器1a、1bと、これに
より集熱した熱を移送する高温、低温2系統の熱媒体系
統2a 、 2bと、この熱を水のような使用しやすい
物質C以下、代表して水で説明する)に熱交換する熱交
換器3a 、3bと、また水系統4a、4bには移送さ
れてくる熱エネルギーを利用して働く熱負荷5a。
5bと、各系統じ設けられ熱媒体、水を循環させるため
の熱媒体ポンプ6a 、6bおよび給水ポンプ7とを備
えて構成している。
の熱媒体ポンプ6a 、6bおよび給水ポンプ7とを備
えて構成している。
次に、かかる太陽熱利用プラントの作用について説明す
る。
る。
図において、太陽光線のエネルギーは集熱器1a、1b
によって吸収され、これらの中で熱エネルギーとなって
熱媒体に伝えられる。
によって吸収され、これらの中で熱エネルギーとなって
熱媒体に伝えられる。
これにより、温度の上昇した熱媒体は熱媒体系統2a、
2bを流れ、熱交換器3a 、3bにて水との熱交換が
行なわれ、温度が低下した後に熱媒体ポンプ6a、6b
で加圧されて集熱器1a、Ibに戻り、以下同様に熱媒
体系統2a 、2b内を循環する。
2bを流れ、熱交換器3a 、3bにて水との熱交換が
行なわれ、温度が低下した後に熱媒体ポンプ6a、6b
で加圧されて集熱器1a、Ibに戻り、以下同様に熱媒
体系統2a 、2b内を循環する。
この場合、集熱器1a、Ibの特性と価格との間には密
接な関係があり、熱媒体の温度が百数十℃以下で良いな
ら非集光非追尾型の低温集熱器1bで達成することがで
き、たとえば固定式の平板型集熱器で良い。
接な関係があり、熱媒体の温度が百数十℃以下で良いな
ら非集光非追尾型の低温集熱器1bで達成することがで
き、たとえば固定式の平板型集熱器で良い。
しかし、それ以上の温度を得ようとすれば鏡またはレン
ズを使って太陽光を集光する必要があり、200℃以上
となると常時太陽を追尾して自動的に動くようなもので
なければならないので、集光追尾型の高温集熱器1aを
用いることになる。
ズを使って太陽光を集光する必要があり、200℃以上
となると常時太陽を追尾して自動的に動くようなもので
なければならないので、集光追尾型の高温集熱器1aを
用いることになる。
ここで、後者の価格が前者に比べて非常に高いことは言
う1でもない。
う1でもない。
そのため、必要とする温度範囲に最適な集熱器を設置す
ることが大切である。
ることが大切である。
一方、上記において低温熱交換器3bで加熱されて温度
の上昇した水は、高温熱交換器3aを介してさらに高温
となり高温熱負荷5aにその熱を与える。
の上昇した水は、高温熱交換器3aを介してさらに高温
となり高温熱負荷5aにその熱を与える。
この高温熱負荷5aを出た水は1だ温度が高いため、次
に低温熱負荷5bへも導き、ここでも熱を与えた後給水
ポンプ7によって低温熱交換器3bに戻される。
に低温熱負荷5bへも導き、ここでも熱を与えた後給水
ポンプ7によって低温熱交換器3bに戻される。
このように、通常日射の状態においては、水は高温水系
統4aを循環して太陽エネルギーが最大限利用される。
統4aを循環して太陽エネルギーが最大限利用される。
しかし、朝、夕方、薄曇りのような低日射時には、高温
熱交換器3aにおいて充分な高温を得ることが不可能と
なり、高温熱負荷5aの要求に応じられなくなる。
熱交換器3aにおいて充分な高温を得ることが不可能と
なり、高温熱負荷5aの要求に応じられなくなる。
そこで、このような状態下では系統を切替えて、第1図
の破線にて示すような系統で運転を行なう。
の破線にて示すような系統で運転を行なう。
すなわち、高温集熱器1aで得られる熱を低温熱交換器
3bへ回し、低温集熱器1bで得られる熱と合わせて水
側へ熱交換する。
3bへ回し、低温集熱器1bで得られる熱と合わせて水
側へ熱交換する。
水側は、高温熱交換器3a、高温熱負荷5aをバイパス
させ、低温熱水系統4bを用いて直接に低温熱負荷5b
へ導き、全熱量を低温熱負荷5bに与える。
させ、低温熱水系統4bを用いて直接に低温熱負荷5b
へ導き、全熱量を低温熱負荷5bに与える。
その結果、このような系統の切替えを行なうことにより
、低温熱負荷5bにはシステムとして目いっばいの熱を
供給することが可能となる。
、低温熱負荷5bにはシステムとして目いっばいの熱を
供給することが可能となる。
第2図は、かかる系統切替えの他の例を示すものであり
、つ1り第1図では集熱器1a、Ibを並列として運転
したものであるのに対し、これは直列に運転するもので
ある。
、つ1り第1図では集熱器1a、Ibを並列として運転
したものであるのに対し、これは直列に運転するもので
ある。
また、この場合並列、直列の切替えを条件に応じて選択
できるようなプラント構成とすることも可能であり、本
発明を適用すれば通常日射時、低日射時のそれぞれに見
合った熱利用を実現することができる。
できるようなプラント構成とすることも可能であり、本
発明を適用すれば通常日射時、低日射時のそれぞれに見
合った熱利用を実現することができる。
一方、第1図、第2図に示した系統は構成の一例を示し
たものであり、熱媒体側、水側の高温、低温両系統を必
ずしもかかる構成とする必要はなく、熱の需要の形態に
応じて種々の構成が考えられる。
たものであり、熱媒体側、水側の高温、低温両系統を必
ずしもかかる構成とする必要はなく、熱の需要の形態に
応じて種々の構成が考えられる。
第3図は、本発明による太陽熱利用プラントの具体的な
一実施例構成を示すものであり、第1図、第2図と同一
部分には、同一符号を付して示している。
一実施例構成を示すものであり、第1図、第2図と同一
部分には、同一符号を付して示している。
第3図において、高温熱交換器3aは蒸気発生器であり
、ここで発生した高温蒸気はたとえば工業プロセス用蒸
気として高温熱負荷5aへ供給される他、熱負荷の一種
である蒸気タービン8へ送られ、蒸気タービン8にて駆
動される発電機9aにより発電が行なわれる。
、ここで発生した高温蒸気はたとえば工業プロセス用蒸
気として高温熱負荷5aへ供給される他、熱負荷の一種
である蒸気タービン8へ送られ、蒸気タービン8にて駆
動される発電機9aにより発電が行なわれる。
また、蒸気タービン8からの排気の熱は低沸点媒体蒸発
器10にてフロンのような低沸点媒体に与えられ、この
低沸点媒体はここで蒸発して低沸点媒体タービン11を
回し、ここでも発電機9bによシミ力が得られる(発電
が行なわれる)。
器10にてフロンのような低沸点媒体に与えられ、この
低沸点媒体はここで蒸発して低沸点媒体タービン11を
回し、ここでも発電機9bによシミ力が得られる(発電
が行なわれる)。
一方、低温熱交換器3bで加熱された熱水の一部は、高
温熱交換器3aへは行かずにたとえば暖房装置のような
低温熱負荷5bへ供給される。
温熱交換器3aへは行かずにたとえば暖房装置のような
低温熱負荷5bへ供給される。
高温熱負荷5a、低温熱負荷5b、低沸点媒体蒸発器1
0でそれぞれ熱を与えて温度の低下した水は、給水ポン
プ7によって低温熱交換器3bへ戻され、以後上述した
系統を循環する。
0でそれぞれ熱を与えて温度の低下した水は、給水ポン
プ7によって低温熱交換器3bへ戻され、以後上述した
系統を循環する。
また、低沸点媒体タービン11の排気は低沸点媒体凝縮
器12で凝縮した後、低沸点媒体ポンプ13によって低
沸点媒体蒸発器10へ戻されて低沸点媒体系統14を循
環する。
器12で凝縮した後、低沸点媒体ポンプ13によって低
沸点媒体蒸発器10へ戻されて低沸点媒体系統14を循
環する。
一方、太陽光線の状態が低日射となって高温集熱器1a
にて得られる温度が、蒸気タービン8を回したり、或い
は高温熱負荷5aへ与えることが不都合な値捷で低下し
た場合には、系統を図示実線の状態から破線で示す状態
へ切替える。
にて得られる温度が、蒸気タービン8を回したり、或い
は高温熱負荷5aへ与えることが不都合な値捷で低下し
た場合には、系統を図示実線の状態から破線で示す状態
へ切替える。
なおこの第3図の例では、熱媒体系統2a 、2bの切
替えは第1図に示した並列の例を用いている。
替えは第1図に示した並列の例を用いている。
切替えられた状態では、高温熱交換器3aへの水の供給
が止するから、蒸気タービン8も停止することとなるが
、低温熱交換器3bを出た熱水の一部は、低温熱水系統
4bを通って低沸点媒体蒸発器10に供給されるので、
低沸点媒体タービン11の運転は継続されこれにて駆動
される発電機9bによる発電が維持される。
が止するから、蒸気タービン8も停止することとなるが
、低温熱交換器3bを出た熱水の一部は、低温熱水系統
4bを通って低沸点媒体蒸発器10に供給されるので、
低沸点媒体タービン11の運転は継続されこれにて駆動
される発電機9bによる発電が維持される。
また、高温熱負荷5aへの蒸気の供給は停止することと
なるが、低温熱負荷5bへの熱水の供給は維持される。
なるが、低温熱負荷5bへの熱水の供給は維持される。
この場合、本発明で用いる熱媒体系統2 a a2bに
は、熱媒体として沸点が高温集熱器1aで得られる温度
以上、凝固点が冬期の外気温度以下であるような物質を
使用すれば、系統内は常時液相のみとなるため機器の構
成も運転制御も簡単となる。
は、熱媒体として沸点が高温集熱器1aで得られる温度
以上、凝固点が冬期の外気温度以下であるような物質を
使用すれば、系統内は常時液相のみとなるため機器の構
成も運転制御も簡単となる。
なお、第3図は基本構成を示したものであり、実際には
補助熱源、蓄熱装置、弁等が設けられることになるが、
これらは本発明の主たる構成要素ではないので、その図
示及び説明を省略している。
補助熱源、蓄熱装置、弁等が設けられることになるが、
これらは本発明の主たる構成要素ではないので、その図
示及び説明を省略している。
第4図は、本発明による太陽熱利用プラントの他の基本
系統の実施例構成を示すものである。
系統の実施例構成を示すものである。
本例では、高温熱媒体系統2aに低日射用熱交換器15
を設け、高温集熱器1aで得た熱をこの熱交換器15に
より水に伝える。
を設け、高温集熱器1aで得た熱をこの熱交換器15に
より水に伝える。
また、水は給水ポンプ7を出た後分岐して、その一部は
低温熱交換器3bにて低温集熱器1bから来る熱を受け
、残りは低日射用熱交換器15にて高温集熱器1aから
来る熱を受け、この両方が合流して低温熱負荷5bへ熱
を供給するようにしている。
低温熱交換器3bにて低温集熱器1bから来る熱を受け
、残りは低日射用熱交換器15にて高温集熱器1aから
来る熱を受け、この両方が合流して低温熱負荷5bへ熱
を供給するようにしている。
第5図は、かかる第4図の系統切替の他の例を示すもの
であり、つ1り第4図では低温熱交換器3b、低日射用
熱交換器15を並列として運転したものであるのに対し
、これは直列にして運転するものである。
であり、つ1り第4図では低温熱交換器3b、低日射用
熱交換器15を並列として運転したものであるのに対し
、これは直列にして運転するものである。
つ昔シ、第1図、第2図に示した例では熱媒体系統1a
、1bを操作したものであるのに対し、第4図、第5図
の例では水系統4a。
、1bを操作したものであるのに対し、第4図、第5図
の例では水系統4a。
4bを操作するものである。
そして、いずれの場合についても、プラントシステムと
して太陽の日射の利用度が向上することには変わ9はな
い。
して太陽の日射の利用度が向上することには変わ9はな
い。
また、第4図、第5図の例では、第1図、第2図の例に
比べて低日射用熱交換器15が追加となるが、プラント
各機器の運転特性等をつきつめて行くと、このような系
統とした方が有利な場合も起こり得るし、第4図、第5
図の場合には高温熱媒体系統2aと低温熱媒体系統2b
が融合しないため、温度条件から見て個々に最適な熱媒
体を使い得るというような利点もある。
比べて低日射用熱交換器15が追加となるが、プラント
各機器の運転特性等をつきつめて行くと、このような系
統とした方が有利な場合も起こり得るし、第4図、第5
図の場合には高温熱媒体系統2aと低温熱媒体系統2b
が融合しないため、温度条件から見て個々に最適な熱媒
体を使い得るというような利点もある。
尚、本発明において上述した系統耘よび運転形態は単に
一例を示したものであり、同様の効果をもたらす構成、
形態は種々に考えられる。
一例を示したものであり、同様の効果をもたらす構成、
形態は種々に考えられる。
1ず、熱媒体系統2a 、2bは必ずしも2ループでな
くても良く、必要に応じて3またはそれ以上のルニプを
構成しても良い。
くても良く、必要に応じて3またはそれ以上のルニプを
構成しても良い。
また、集熱器1a。1bについても3種類咬たはそれ以
上でも良く、且つ熱媒体のループの数と一致しなくとも
良い。
上でも良く、且つ熱媒体のループの数と一致しなくとも
良い。
たとえば、集熱器は高、中、低温用の3種類とし、低温
用は低温用の熱媒体系統へ組込み、そして中温用、高温
用を直列にして高温用の熱媒体系統を構成し、中温用で
その温度が上った熱媒体をさらに高温用で昇温しで使用
するというような方法もある。
用は低温用の熱媒体系統へ組込み、そして中温用、高温
用を直列にして高温用の熱媒体系統を構成し、中温用で
その温度が上った熱媒体をさらに高温用で昇温しで使用
するというような方法もある。
また、第3図における熱負荷5a、5b、蒸気タービン
8、低沸点媒体タービン11の組合せとじツバ、熱およ
び電気の需要条件によって様々なものが考えられるが、
基本的には第1図の変形であることに違いはない。
8、低沸点媒体タービン11の組合せとじツバ、熱およ
び電気の需要条件によって様々なものが考えられるが、
基本的には第1図の変形であることに違いはない。
さらに、第3図における運転形態についても、上述の通
常日射時、低日射時の2通りに限られるわけではなく、
日射条件、負荷条件により上述以外の運転形態をとるこ
とも可能である。
常日射時、低日射時の2通りに限られるわけではなく、
日射条件、負荷条件により上述以外の運転形態をとるこ
とも可能である。
例えば、プラントの出力として蒸気、熱水、電力の内任
意の一種類、あるいは2種類のみを供給するように、し
ても良く、またその量の割合についても固定されるもの
ではなく、各出力は独立した自由度を有するものである
。
意の一種類、あるいは2種類のみを供給するように、し
ても良く、またその量の割合についても固定されるもの
ではなく、各出力は独立した自由度を有するものである
。
その他、本発明はその要旨を変更しない範囲で、種々に
変形して実施することができるものである。
変形して実施することができるものである。
以上説明したように本発明によれば、特性の異なる熱媒
体系統を温度域ごとに使い分けるようにしたので、集熱
器に係わる費用を最も経極的にできるばかりでなく、蒸
気、熱水、電力というような一般の事業場や建築物で必
要とする熱と電気とを同時に供給することができる。
体系統を温度域ごとに使い分けるようにしたので、集熱
器に係わる費用を最も経極的にできるばかりでなく、蒸
気、熱水、電力というような一般の事業場や建築物で必
要とする熱と電気とを同時に供給することができる。
さらに、日射条件、負荷条件によって最適な運転形態を
とることができるので、太陽エネルギーの利用度を著し
く高めることができる。
とることができるので、太陽エネルギーの利用度を著し
く高めることができる。
すなわち、太陽熱発電プラントや太陽熱空調設備に見ら
れる従来の単一機能のプラントに比べて、より有効的な
太陽熱の利用を図ることが可能となり、極めて信頼度の
高い太陽熱利用プラントが得られる。
れる従来の単一機能のプラントに比べて、より有効的な
太陽熱の利用を図ることが可能となり、極めて信頼度の
高い太陽熱利用プラントが得られる。
第1図は本発明による太陽熱利用プラントの一基本系統
を示す構成図、第2図は第1図の変形例を示す構成図、
第3図は本発明による太陽熱利用プラントの一実施例の
系統を示す構成図、第4図は本発明による太陽熱利用プ
ラントの他の基本系統を示す構成図、第5図は第4図の
変形例を示す構成図である。 1a、1b・・・・・・集熱器、2a、2b・・・・・
・熱媒体系統、3a 、3b・・・・・・熱交換器、4
a 、 4b・・・・・・水系統、5a、5b・・・・
・熱負荷、6a、6b・・・・・・熱媒体ポンプ、7・
・・・・給水ポンプ、8・・・・・・蒸気タービン、9
a 、9b・・・・・発電機、10・・・・・・低沸点
媒体蒸発器、11・・・・・低沸点媒体タービン、12
・・・・・・低沸点媒体凝縮器、13・・・・・・低沸
点媒体ポンプ、14・・・・・・低沸点媒体系統、15
・・・・・・低日射用熱交換器。
を示す構成図、第2図は第1図の変形例を示す構成図、
第3図は本発明による太陽熱利用プラントの一実施例の
系統を示す構成図、第4図は本発明による太陽熱利用プ
ラントの他の基本系統を示す構成図、第5図は第4図の
変形例を示す構成図である。 1a、1b・・・・・・集熱器、2a、2b・・・・・
・熱媒体系統、3a 、3b・・・・・・熱交換器、4
a 、 4b・・・・・・水系統、5a、5b・・・・
・熱負荷、6a、6b・・・・・・熱媒体ポンプ、7・
・・・・給水ポンプ、8・・・・・・蒸気タービン、9
a 、9b・・・・・発電機、10・・・・・・低沸点
媒体蒸発器、11・・・・・低沸点媒体タービン、12
・・・・・・低沸点媒体凝縮器、13・・・・・・低沸
点媒体ポンプ、14・・・・・・低沸点媒体系統、15
・・・・・・低日射用熱交換器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高温のエネルギー形態を発生させる第1の系統と、
この第1の系統の高温エネルギーを使用する第1の熱負
荷と、低温のエネルギー形態を発生させる第2の系統と
、この第2の系統の低温エネルギーを使用する第2の熱
負荷とを備え、太陽の日射条件が前記第1の系統の運転
条件を満たさない場合には、この第1の系統で得られる
エネルギーを前記第2の系統で得られるエネルギーとと
もに前記第2の熱負荷へ供給し、太陽の日射条件に見合
った負荷形態に対応して運転するように槽底したことを
特徴とする太陽熱利用プラント。 2 太陽集熱器からの熱を移送、伝達する熱媒体は熱媒
体系統内で相変化することなく液相のみで使用するよう
にしたものである特許請求の範囲第1項記載の太陽熱利
用プラント。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56035392A JPS5838707B2 (ja) | 1981-03-13 | 1981-03-13 | 太陽熱利用プラント |
US06/355,093 US4449517A (en) | 1981-03-13 | 1982-03-05 | Solar heat plant |
AU81168/82A AU529431B2 (en) | 1981-03-13 | 1982-03-05 | Solar heat plant |
DE19823209131 DE3209131A1 (de) | 1981-03-13 | 1982-03-12 | Sonnenwaermeanlage |
FR8204226A FR2501840B1 (ja) | 1981-03-13 | 1982-03-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56035392A JPS5838707B2 (ja) | 1981-03-13 | 1981-03-13 | 太陽熱利用プラント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57150757A JPS57150757A (en) | 1982-09-17 |
JPS5838707B2 true JPS5838707B2 (ja) | 1983-08-24 |
Family
ID=12440635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56035392A Expired JPS5838707B2 (ja) | 1981-03-13 | 1981-03-13 | 太陽熱利用プラント |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4449517A (ja) |
JP (1) | JPS5838707B2 (ja) |
AU (1) | AU529431B2 (ja) |
DE (1) | DE3209131A1 (ja) |
FR (1) | FR2501840B1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6029863B2 (ja) * | 1982-12-10 | 1985-07-12 | 工業技術院長 | 太陽熱利用プラント |
JPH02293562A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 太陽熱利用発電プラント |
US5123247A (en) * | 1990-02-14 | 1992-06-23 | 116736 (Canada) Inc. | Solar roof collector |
US20030226360A1 (en) * | 2002-06-05 | 2003-12-11 | Robert Black | Heat energy conversion apparatus |
ES2327991B1 (es) * | 2006-08-04 | 2010-07-15 | Abengoa Solar New Technologies, S.A. | Planta de concentracion solar. |
US7708010B2 (en) * | 2007-03-05 | 2010-05-04 | Taco Inc. | Solar heating systems |
DE202008007796U1 (de) * | 2008-06-11 | 2008-09-11 | Paw Gmbh & Co. Kg | Solarthermische Anlage umfassend zumindest einen Sonnenkollektor |
US8266908B2 (en) * | 2008-06-30 | 2012-09-18 | Ormat Technologies, Inc. | Multi-heat source power plant |
DE102009024498A1 (de) * | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Joachim Falkenhagen | Solarthermische Fernwärme mit Ferntransport in andere Klimazonen |
ES2380534B2 (es) * | 2009-07-17 | 2012-09-14 | Universidad Nacional De Educacion A Distancia | Sistema de prolongacion de la vida de las turbinas de plantas termosolares |
WO2011067773A1 (en) * | 2009-12-06 | 2011-06-09 | Heliofocus Ltd. | Thermal generation systems |
AU2011238122B2 (en) * | 2010-03-30 | 2015-02-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Solar thermal power plant using indirect evaporation and method for operating such a solar thermal power plant |
DE102010027226A1 (de) * | 2010-05-06 | 2011-11-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Solarer Kraftwerksteil einer solarthermischen Kraftwerksanlage und solarthermische Kraftwerksanlage mit Sonnenkollektorflächen für Wärmeträgermedium und Arbeismedium |
WO2011154945A2 (en) * | 2010-06-07 | 2011-12-15 | Heliofocus Ltd. | Thermal energy generation system |
WO2012050788A2 (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Dow Global Technologies Llc | Process for producing superheated steam from a concentrating solar power plant |
WO2012120556A1 (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | 株式会社 日立製作所 | 太陽熱蒸気サイクルシステム |
US10690121B2 (en) * | 2011-10-31 | 2020-06-23 | University Of South Florida | Integrated cascading cycle solar thermal plants |
JP5984481B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-09-06 | 放鳴 共 | 太陽熱集熱器を利用した発電システム |
JP2013242070A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Toshiba Corp | 蒸気発生システム |
CN105102897B (zh) * | 2013-04-02 | 2017-12-26 | 堤基有限公司 | 内嵌加热太阳能热储热集热器 |
CN105258354A (zh) * | 2015-07-30 | 2016-01-20 | 辽宁天淼新能源科技有限公司 | 太阳能集热中高温加热供暖装置 |
CN106051887A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-10-26 | 辽宁天淼新能源科技有限公司 | 太阳能储热、磁涡流加热互补不间断供暖装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3152442A (en) * | 1962-05-04 | 1964-10-13 | Richard J Rowekamp | System for converting solar energy into useful energy |
US4010732A (en) * | 1974-06-15 | 1977-03-08 | Agency Of Industrial Science & Technology | Multi-stage system for accumulation of heat from solar radiant energy |
US4265223A (en) * | 1978-09-18 | 1981-05-05 | The Badger Company, Inc. | Method and apparatus for utilizing solar energy |
DE2849643A1 (de) * | 1978-11-16 | 1980-05-29 | Boettcher Alfred | Solare mehrzweck-anlage |
DE2850285A1 (de) * | 1978-11-20 | 1980-05-29 | Roland Soelch | Kollektoreinheit |
DE2914996A1 (de) * | 1979-04-12 | 1980-10-16 | Mengeringhausen Max | Verfahren fuer die waermerueckgewinnung bei gebaeuden mit hilfe einer waermepumpe sowie bautafel zur verwendung als gebaeude- aussenteil bei der durchfuehrung des verfahrens |
US4227515A (en) * | 1979-04-18 | 1980-10-14 | Jacob Robert I | Dual phase solar water heater |
-
1981
- 1981-03-13 JP JP56035392A patent/JPS5838707B2/ja not_active Expired
-
1982
- 1982-03-05 AU AU81168/82A patent/AU529431B2/en not_active Expired
- 1982-03-05 US US06/355,093 patent/US4449517A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-03-12 DE DE19823209131 patent/DE3209131A1/de active Granted
- 1982-03-12 FR FR8204226A patent/FR2501840B1/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU529431B2 (en) | 1983-06-09 |
FR2501840B1 (ja) | 1985-01-04 |
FR2501840A1 (ja) | 1982-09-17 |
DE3209131A1 (de) | 1982-11-04 |
JPS57150757A (en) | 1982-09-17 |
US4449517A (en) | 1984-05-22 |
AU8116882A (en) | 1982-11-18 |
DE3209131C2 (ja) | 1987-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5838707B2 (ja) | 太陽熱利用プラント | |
US4265223A (en) | Method and apparatus for utilizing solar energy | |
US4169554A (en) | Solar energy system with heat pump assistance | |
US5417052A (en) | Hybrid solar central receiver for combined cycle power plant | |
CN208578679U (zh) | 一种基于塔式定日镜的改良布雷顿光热发电系统 | |
US4510756A (en) | Cogeneration | |
US8087245B2 (en) | Solar concentrator plant | |
US7340899B1 (en) | Solar power generation system | |
US7964787B2 (en) | Hybrid solar power generator | |
US4417446A (en) | Combination power plant | |
CN112762424B (zh) | 一种基于储热和压缩式热泵相结合的太阳能热电解耦系统及其运行方法 | |
US20150167647A1 (en) | Concentrating solar power plant with hybrid collector field | |
CN101821502A (zh) | 太阳能热发电设备 | |
CN111677640A (zh) | 解耦集热储热与放热发电的槽式光热发电系统及运行方法 | |
KR102362508B1 (ko) | 복합 집열기 적용 하이브리드 히트펌프 시스템의 제어 시스템 | |
AU2002244281B2 (en) | Solar-based power generating system | |
CN106487325A (zh) | 一种槽式太阳能聚光热电气联产多级应用装置 | |
Moustafa et al. | Design specifications and application of a100 kWc (700 kWth) cogeneration solar power plant | |
WO1985002881A1 (en) | System for converting heat energy, particularly for utilizing heat energy of the environment | |
CN107421271A (zh) | 一种太阳能热电联产式多能源干燥系统 | |
JPS63183346A (ja) | 太陽熱利用蒸気発生システム | |
US4467958A (en) | Solar-heating system | |
CN213144666U (zh) | 一种解耦集热储热与放热发电的槽式光热发电系统 | |
US20120055462A1 (en) | Solar derived thermal storage system and method | |
Garg et al. | Solar energy for industrial process heat |