JPS5837341A - 粘性減衰装置 - Google Patents

粘性減衰装置

Info

Publication number
JPS5837341A
JPS5837341A JP13420281A JP13420281A JPS5837341A JP S5837341 A JPS5837341 A JP S5837341A JP 13420281 A JP13420281 A JP 13420281A JP 13420281 A JP13420281 A JP 13420281A JP S5837341 A JPS5837341 A JP S5837341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
housing
disc
fluid
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13420281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetomo Takase
高瀬 英知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13420281A priority Critical patent/JPS5837341A/ja
Publication of JPS5837341A publication Critical patent/JPS5837341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/167Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material having an inertia member, e.g. ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)関連技術分野 本発明は、回転振動の粘性減衰装置に関するものである
ぐも)従来技術 第1図のように、従来、板a)の回転角度を示すために
円板伐)に角度目盛りを付け、その0f(常に鉛直方向
を向くように円板におも妙0)を付けたものがある。す
ると、板0)はたとえばB方向に回転するが円板の目盛
りのCは鉛直方向を向いている丸め、板に固定された矢
印(4)Kよシ板の回転角度を知ることができる。とヒ
ろが、板の回転が止まうても慣性によシ円板が振動して
目盛シを読み取れないことがある。従来は、円板の慣性
モーメントを小さくすることにより対処していえ。しか
しそれにより円板に付いているおもシが軽くな抄、回転
部分の原振によるトルクと同程度の慣性力となシ、円板
上の目盛シの00が常に鉛直方向を指さなくなる。
0) 発明の目的 本発明は、第1図の板ωがたとえばB方向に回転しても
目盛りの付いた円板(2)の目盛りのψは常に鉛直方向
を向いており、なおかつ板U)の回転が急に止まりても
目盛ヤの付いた円板Q)はほとんど回転振動を行わない
ようにする粘性減衰装置を提供することを目的とする。
(4)実施例の説明 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を説明する
く第一実施例〉 第2図において、ボスを中央に有する円板(5)を内部
に液体(6)で満したハウジング(7)の中に玉軸受(
8)、オイルシール(9)を介して取りつけである。い
まハウジングを固定して円板を回転すると、ハウジング
と円板の間の液体は円板の周方向にジェット流を生じ、
それにより円板は液体の粘性による摩擦力を受け、抗ト
ルクとなりて円板中央にあるボスに働く。その抗トルク
は式(へ)で表わされる。
′r;抗トルク h:円板とハウジングの間隔 U;円板とハウジングの相対速度 W;円板の角回転速度 R二円板の半径 r;円板の半径方向の座標 μ;液体の粘性係数 U T = 210#72’ r dr 式^より分かるように抗トルタTは角回転速度Wに比例
しており、直線運動におけるダ、シ、ポットが速度に比
例した抗力を生じることに対応している。
次に本発明を第(1)図の回転角度指示器に適用したと
きの作用について説明する。第3図においておも、? 
(11)は目盛り何円板の裏のおもシ0)に対応する。
また(lO)は本発明による粘性減衰装置であシ、その
ハウジングは板(13)に固定されている。おもり(1
1)は円板(5)の有するボスに固定されている。
ゆえに軸(12)を中心に板(13)が回転するとおも
り (11)は常に鉛直方向を向こうとする。
また本発明のハウジングは板(13)に固定されている
ため、円板(5)とハウジング(7)の間に相対的な運
動を生じ式(へ)に示した本発明の効果が得られる。そ
の効果により、どのようにして回転振動を減少させるか
を数式を用いて説明をする。
座標2〒は林座標系を用いその中心を円板(5)の中心
とし角度θは水平方向より反時計方向に測るものとする
。本発明による抗トルクはCdθ/d t (C=4π
μR7’3hで比例定数)お・もりによるトルクはmg
lθ(m:おもりの7ji量、g:重力加速展、l:円
板(5)の中心からおもやの1心までの距離)以上より
振動しているときの運動方程式は、下記のごとくなる。
(微小振動について) l Aス+C−” −1−mg 10 = 0−−・=
・・但)dt     dt I:おもり(11)と共に回転する部分の慣性モーメン
ト nl:おもり(11)の質量 g:重力加速度 θ:角度(ラジアン表示) t:時間 C:比例定数(=−TE−) 式(ハ)は粘性減衰のある自由振動であり、この式中の
C,I、m、1の間に弐〇の関係があれば振動は無周期
運動となり、振動は減少する。
C= 2 !−・・・・−・−・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・0従りて本発明の固有の定数
Cが式0を満足するように決めればおもC(11)の回
転振動を減少させる効果がある。
〈第二実施例〉 前述の式C)を満足するようにCをμ(液体の粘性係数
)、R(円板(5)?半径)、h(円板(5)とハウジ
ング(7)との間隙)で調節する機構は複雑になる。ゆ
えKCはある一定値に固定しておき、式0中のI、m、
1を変えられる機構を設けた例を示す。
第4図によりその機構を説明する。第1図に示した本発
明の軸(14)にねじ部(15)が固定されている。そ
のねじ部にめねじの切られたおもりを入れることにより
、おもり(16)はねじによりねじ部(15)上を移動
できる。I(回転する部分の慣f(:モーメント)、1
(円板の中心から診もりの重心までの距離)、をおもす
(16)をねじ(15)上を移動することで変えられる
。またおもり(16)を変えることによりmを変化する
させることもできる0以上の一4節機構により式0を満
足するようにすれはおもり(11)の回転振動は減少さ
せることができる。
〈第三実施例〉 前述の弐〇でCt調節できるようにしたものが第5図で
ある。Cを調節するためにhを変化させられるようにド
ーナツ状の板(19)をポル) (21)をji−して
取付けた例を示す。ポル) (21)によりドーナツ状
の& (19)と円板(18)との間vshを変えるこ
とによりCを弐〇を満足するようにすれはおもり(11
)の回転振動を減少させることができる。
(5)発明の効果 すなわち、本発明による粘れ減衰装置を第1図のごとき
回転角度計に用いると、目盛り付き円板の目盛シの0′
は、はじめ鉛直方向を向いておシ、なおかつ板ωの回転
が急に止壕っても目盛りのついた円板Q)は本発明中の
円板(5)の有するボスに固定されているので、無周期
運動により目盛シ付き円板の目盛りの00は常に鉛直方
向を向くようにな9、回転振動を減少させる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来技術例、第1図Φ)は第1図0)の
A方向矢視図、第2図(a)は本発明の縦断面図第2図
の)は本発明の正面図の半分、第3図は本発明の応用例
、第4図は本発明の変形例、第5図0)は本発明の変形
例の縦断面(別(一部のみ)第5図Φ)は本発明の変形
例の横断面図(一部のみ)である。 1、・・・・・・板 2、・−・・・・角度目盛りの付いた円板3、・・・・
・・おもシ 4、・・・・・・矢印 5、・・・・・・円板 6、−・・−液体 7、−−−−ハウジング 8、・−・・−玉軸受 11、・−・−おもシ 12、・・・−・・軸 13、−−・・・・板 14、・−・・・・軸 15、・・・−・・ねじ部 16、・・・・・・おもり 17、−−−−−・ハウジング取付部 18、・・・・・・円板 19、・−・・・・ドーナツ状の板 20、・・・・・・ハウジング 21、−・・・・・ボルト 22、・・・・−・ハウジング取付部 23、・・−・・・玉軸受 24、−・・・−オイルシール 第1図 (a) 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の厚みを有し、内部が中空である扁平な密封容器と
    、この容器の対向する両面に対してほぼ直交するように
    貫通し、この容器に対して回転自在に支持され、回転体
    が固定接続される回転軸と、この回転軸のほぼ中心に固
    定され、前記回転軸の回転にともない容器内で回転する
    回転板と、前記容器内に充填され、前記回転板の回転に
    よシ岸擦力を発生させる液体とから構成されることを特
    徴とする粘性減衰装置。
JP13420281A 1981-08-28 1981-08-28 粘性減衰装置 Pending JPS5837341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13420281A JPS5837341A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 粘性減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13420281A JPS5837341A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 粘性減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837341A true JPS5837341A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15122807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13420281A Pending JPS5837341A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 粘性減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837341A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736962A (en) * 1986-03-21 1988-04-12 Motrenec Donald L Steering stabilizer for vehicles
JPH0742792A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Honda Motor Co Ltd イナーシャダンパ装置
US5566423A (en) * 1992-09-17 1996-10-22 Cooper Industries, Inc. Delay mechanism for retarding relative movement between two members

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736962A (en) * 1986-03-21 1988-04-12 Motrenec Donald L Steering stabilizer for vehicles
US5566423A (en) * 1992-09-17 1996-10-22 Cooper Industries, Inc. Delay mechanism for retarding relative movement between two members
JPH0742792A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Honda Motor Co Ltd イナーシャダンパ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667413A (en) Inclinometers
JPS5837341A (ja) 粘性減衰装置
GB818708A (en) Improvements in acceleration-responsive devices
US3815413A (en) Anemometer wind direction damping system
US3552198A (en) Torque measuring device
US3130907A (en) Means for preventing rotation of pendulous element of hub odometer
FR1176107A (fr) Dispositif sensible à l'accélération
US1209359A (en) Speed-indicator.
US4807475A (en) Accelerometer
US2438213A (en) Gyroscope erection system
US3861218A (en) Arrangement for damping oscillations within a limited frequency range
US2964954A (en) Gyro integrator
Evans et al. The dynamic viscosity of some human blood
US3559294A (en) Potentiometer tilt indicator
US2514290A (en) Aperiodic stabilizer for instruments on ships
US2828118A (en) Accelerometers
US3303707A (en) Rate gyroscopes
Kazz Control of electro-rheological fluid to achieve rotary balancing
JPS6383428A (ja) モ−タにおけるダンパ−装置
US3596359A (en) Meridian detector
US2446727A (en) Gyroscope construction
US3076921A (en) Damped synchronous repeater
SU1101879A2 (ru) Тонарм
SU98081A1 (ru) Электрический ротационный вискозиметр
JPS58123362A (ja) ステツプモ−タの回転振動防止ダンパ−