JPS5837309A - 自動ロツク及び調整装置 - Google Patents

自動ロツク及び調整装置

Info

Publication number
JPS5837309A
JPS5837309A JP57138051A JP13805182A JPS5837309A JP S5837309 A JPS5837309 A JP S5837309A JP 57138051 A JP57138051 A JP 57138051A JP 13805182 A JP13805182 A JP 13805182A JP S5837309 A JPS5837309 A JP S5837309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cage
cam
housing
automatic locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57138051A
Other languages
English (en)
Inventor
アリステア−・ゴ−ドン・タ−イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS5837309A publication Critical patent/JPS5837309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/22Adjusting; Compensating length
    • F16C1/223Adjusting; Compensating length by adjusting the effective length of the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケーブル制御装置用の自動ロック及び調整装置
に関するものである。この種のケーブル制御装置の一例
として、車両のクラッチレリーズレバ−をクラッチペダ
ルに連結するのに用いられるケーブル装置がある。本発
明は特に、レリーズレバ−をケーブルとの相対的取付位
置を調整することによってクラッチ装置内の摩擦ライニ
ングの摩耗を調整するようにしたこの種装置を提供する
ものである。
クラッチ装置において、クラッチペダルはケーブルに連
結され、同ケーブルは次にクラッチレリーズレバ−に連
結されているので、上記ペダルが作動されると上記ケー
ブルがレリーズレパーラ牽引しクラッチを釈放するよう
になっている。そして、従来の装置では、ペダルとレリ
ーズしくく−との間に、クラッチプレートの摩擦ライニ
ングの摩耗に適応するためのりyケージアジャスタが設
けられていた。しかしながら、これらのリンケージアジ
ャスタは、ケーブルをペダル又はレバーの何れかに関し
て調整している間、ケーブルの緩みを、□ ・ 制御するために、停止部材又は当接部材な必要としてい
た。
本発明は、ケーブルに対して取付位置を変更し得るハウ
ジングに同ケーブルを固定するための自動ロック及び調
整装置であって、上記ハウジングが、カムと、同カム及
びケーブルに係合して同ケーブルをハウジングに固定す
る把持装置と、同把持装置を上記ハウジング及びケーブ
ルに対して支持するケージと、ハウジングを上記ケーブ
ルに対する初期設定位置に付勢する第1の弾性装置と、
上記把持装置をケージに対する第1位置に付勢する第2
の弾性装置とを包含し、上記ケーブルが休止位置から僅
かに移動することによって上記把持装置をカム及びケー
ブルに強固に係合させるように構成されたものにおいて
、上記ケージは、上記ケーブルがその休止位置にあると
き、上記把持装置を上記カムに対し離隔して支持するよ
うに、同ケーブルに対し摩擦的に係合しており、又同ケ
ージは上記把持装置を支持するための遊動連結装置を具
えており、上記遊動連結装置は、上記ケーブルがハウジ
ングに対し移動するときに、上記ケージをケーブルに対
して移動させるようになっており、更に、同遊動連結装
置は、上記ケーブルがその休止位置に復帰するときに、
上記ケージをケーブルと共に、上記把持装置とは異る行
程で移動させるように構成されていることを特徴とする
ものである。
本発明による自動ロック及び調整装置の利点は、同装置
がクラッチの操作に応動して作動し、ケーブルの緩みを
制御する停止部材を必要としない点にある。
以下、本発明の一実施例について添付図面を参照して詳
細に説明する。
クラッチ装置10はケーブル装置14を介してクラッチ
ペダル12に連結され、上記ケーブル装置14はレリー
ズレバ−16をペダル12に連結している。スプリング
18が上記ペダル12を停止部材20に当接する休止位
置に付勢している。
ケーブル装置14は、ペダル12付近で防火壁支持体2
4に、又レリーズレバ−16付近でエンジン支持体26
に固着された導管22を包含している。導管22はその
内部に移動自在にケーブル28を収容している。上記レ
リーズレバ−16のクラッチ装置10から遠い側の端部
に、ケーブル28を受容する開口3oが設けられ、又同
レバ一端部においてケーブル28上に自動ロック及び調
整装置32が配設されている。
次に第2図において、ケーブル28の端部に、上記開口
30を貫通して、上記自動ロック及び調整装置32に協
働するロッド34が固着されて同グープルと一体をなし
ている。自動ロック及び調整装置32は、レバー16に
係合するハウジング36と、カム38及びロッド34に
係合し得る把持部材即ち複数のボール40と、カム38
及びロッド34に対してボール40を支持するケージ4
2とを包含している。ケージ42は、ロッド34に摩擦
的に係合する第1の端部44と、スプリング48の受座
となるフランジを構成する第2の端部46とを具えてい
る。スプリング48が上記第2端部即ちフランジ46と
ボール40との間に介装されて、同ボールをケージ42
に形成されたスロット50の左端部に向って付勢する。
スロット50はその軸線方向の寸度がボール40のそれ
より太きく、従ってボールは後述する態様でスプリング
48の力に抗してスロット50内を軸線方向に移動する
ことができ、従って同スロットはボール40に対する遊
動連結装置を構成する。フランジ46はカム38の端部
の内径よりも大きい直径を有するので、ケージ42はカ
ム38によってハウジング36内に保持されることとな
る。又、上記フランジ46は休止位置においてカム38
に当接スる。
ハウジング36は、実質的に開口30と適合する第1部
分62と、フランジ46を収容する第2部分64と、カ
ム38を固定する第3部分66とからなる段付孔60を
具えている。
軽量のダストカバー70がハウジング36に支持されて
、自動ロック及び調整装置32とロッド34の端部に設
けられたスプリング受座72とを保護し、同スプリング
受座72はスプリング74と協働して、ロッド34及び
ケーブル28を第2図に示されている休止位置に付勢す
る。この休止位置において、ボール40はカム38から
間隙を存し離隔していて、スロット50の左方壁に当接
している。
車両の運転者がクラッチ装置1oを釈放するためにクラ
ッチペダル12を踏み込むと、ケーブル28及びロッド
34が右方に移動する。第3図において、ロッド34が
ハウジング36に対して移動すると、ケージ42の端部
44とロッド34との間の掌擦係合のために、ケージ4
2とボール4゜が右方に移動し、ボール4oがカム38
に係合するに到る。カム38は、ボール4oが同カムに
係合したとき、移動しているロッド34によりボール4
0が反時計方向に僅かに回転せしめられて、ロッド及び
ボールとカムとの間に歪みを生ずるような、予め定めら
れた適宜の弾性を有するように設計されている。ボール
4oが第3図において反時計方向に回転することにより
、その底端8oがロッド34と共に右方に移動し、頂部
82はカム38と接触状態で残る。この結果、ボール4
oの従って、ボール40は、ケージ42をロッド34上
において調整された位置まで左方に移動させることとな
る。ケーブル負荷が最大値に達すると、ボール40はカ
ム38及びロッド34と強固に係合し、ケーブルが更に
移動すると、ボール40゜カム38及びハウジング36
によって構成された連結装置を介してクラッチレリーズ
レバ−16がクラッチ装置10を釈放する位置に移動せ
しめられる。
クラッチ装置10を再び係合させる際にペダル12が釈
放されると、ケーブル28及びロッド34が図示しない
クラッチスプリングの作用により左方に移動せしめられ
、レリーズレバ−16がクラッチ係合位置に復帰せしめ
られる。もしクラッチの摩擦ライニングに摩耗がなげれ
ば、上記レバー16は同じ位置に戻る。この位置で、レ
リーズレバ−16はハウジング36にカを伝えず、従っ
てスプリング74及び18がケーブル28をその休止位
置に移動させる。ハウジング36に対してロッド34が
左方に移動すると、ケージ42がロッド34と共に移動
せしめられる。最初ボール4゜は、その底端80がロッ
ド34と共に左方に移動することによって時計方向に回
転し、その頂端82はカム38上を転動する。このよう
なボール4゜の転勤及び回転によって、ボール4oは、
第4図に示すように、ケージ42に対し相対変位してス
ロット50内で中間位置に移動する。その後7う/ジ4
6がカム38と係合することになる。ペダル12がその
停止部材2oに当接するまで、ケーブル28及びそれと
一体のロッド34が最終的に移動することにより、ボー
ル4oがカム38及びロッド34との強固な係合位置か
ら転がり出て、スプリング48が同ボールを付勢しスロ
ット5゜内でその左端位置に復帰させ、ボール4oとカ
ム38との間に隙間を生じさせる。又、上記ロッド34
の最終的移動により、すでに同ケージのフランジ46が
カム38に当接しているので、同ロッドはケージ42に
対して相対変位することとなる。
この結果、ケージ42はロッド34上におけるその初位
置に復帰する。
もしクラッチの摩擦ライニングに摩耗が起ると、レリー
ズレバ−16は、第1図に示された位置よりも僅かでは
あるが支持体26から左方に遠ざかった調整された取付
位置を占める。上記レバー16に接しているハウジング
36及びカム38も又調整された位置に移動する。この
結果、ボール4゜とカム38との間の隙間が小さくなり
、クラッチ装置lOを釈放するためにクラッチペダル1
2を作動させたとき、ボール40が殆んど即時にカム3
8に係合し、転動し始める。従って、ケージ42は、ロ
ッド34の右方への移動の初期に、同ロッドに対して左
方に相対移動する。ロッド34がり゛ラッチ装置10を
係合させるために左方に復帰するとき、ハウジング36
及びカム38は、レリーズレバ−16に対して作用して
いるクラッチ装置10内の図示しないクラッチスプリン
グによってそれらの調整された位置に復帰せしめられる
。ハウジング36及びカム38がそれらの調整された位
置に復帰したとき、なおスプリング74がロッド34を
付勢して左方への移動を継続させ、従ってケージ42が
ロッド34と共にカム38及びハウジング36に対して
左方に移動する。ケージ42は、そのフランジ46がカ
ム38に当接するまでロッド34と共に移動するが、し
かしカム38が上述したように調整された位置に移動し
ているので、ケージ42はロッド34上における第2図
の休止位置より僅かに左方に移動する。ケージ42がロ
ッド34と共に移動してカム38に当接し、これによっ
てボール40とカム38との間に予め定められた間隙が
設定される。
クラッチプレートの摩擦ライニングの摩耗がフランジ4
6とカム38との間に形成された隙間を超えない限り、
自動ロック及び調整装置32はクラッチペダル12の一
回の作動によってこのライニングの摩耗を補償すること
ができる。
本発明の好ましい実施例では、カム38は硬化された鋼
で作られるが、負荷を受けた際の膨張によってカム38
.ボール40とロッド34との間に強固な係合状態が発
生する以前に、ボール40の転勤が行なわれる。又、カ
ム38のカム面はaラド34の長手方向の軸線に対して
10″の角度をなしている。更に、ハウジング36はプ
ラスチックで作られ、鋼製のカム38の膨張を許容する
ようにすることが好ましい。
本発明は勿論上記実施例に限定されるものではなく1本
発明の範囲を逸脱することなく種々の改変を加えること
ができる。例えば、上記ボール4゜はローラで置換する
ことができ、又カム38はケーブル28の端部に装着さ
れた円錐形又はテーパ部材とすることができるし、更に
自動ロック及び調整装置を鋼管製ハウジング内に収蔵す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動ロック及び調整装置を含むク
ラッチ装置及びその操作装置の概略側面図、第2図は第
1図の線2−2に沿う断面図、第3図はケーブルの作動
初期における第2図の要部拡大断面図、第4図はケーブ
ルがその休止位置に復帰したときの第3図同様の拡大断
面図である。 10−・クラッチ装置、12・・クラッチペダル、14
・−ケーブル装置、16・・レリーズレバ−118・−
スフリング、28・・ケーブル、34−・ケーブル端部
のロンド、36”ノ)ウジング、38−・カム−401
1・ボール1.42@・ケージ、48・・第2弾性装置
、50・・スロット、74・・第1弾性装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジング(36)が、カム(38)と、同カム(
    38)及びケーブル(28,34)に係合して同ケーブ
    ルをハウジング(36)に固定する把持装置と、同把持
    装置(40)を上記ハウジング(36)及びケーブル(
    28,34)に対して支持するケージ(42)と、ハウ
    ジング(36)を上記ケーブル(28,34)に対する
    初期設定位置に付勢する第1の弾性装置(74)と、上
    記把持装置(40)をケージ(42)に対する第1位置
    に付勢する第2の弾性装置(48)とを包含し、上記ケ
    ーブル(28,34)が休止位置から僅かに移動するこ
    とによって上記把持装置(40)をカム(38)及びケ
    ーブル(28,34)に強固に係合させるように構成さ
    れたものにおいて、上記ケージ(42)は、上記ケーブ
    ル(28,34)がその休止位置にあるとき、上記把持
    装置(40)を上記カム(38)に対し離隔して支持す
    るように、同ケーブルに対し摩擦的に係合しており、又
    同ケージ(42)は上記把持装置(40)を支持するた
    めの遊動連結装置(50)を具えており、上記遊動連結
    装置(50)は、上記ケーブル(28,34)がノーウ
    ジフグ(36)に対し移動するときに、上記ケージ(4
    2)をケープ/l/(28,34)に対して移動させる
    ようになっており、更に、同遊動連結装置(50)は、
    上記ケーブル(28,34)がその休止位置に復帰する
    ときに、上記ケージ(42)″4r:ケーブル(28,
    34)と共に、上記把持装置(40)とは異る行程で移
    動させるように構成されていることを特徴とする自動ロ
    ック及び調整装置。 2、上記ケージ(42)がカム(38)と協働して、同
    ケージ(42)の一方向の移動を制限するように構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    自動ロック及び調整装置。 3、上記ケージ(42)が上記ハウジング(36)の外
    方に延びた少(とも1個の突起を具え、上記把持装置(
    40)の人為的釈放を許容するように構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動ロック
    及び調整装置。 4、上記ケージ(42)が少くとも1個のスロット(5
    0) ’a’具え、上記把持装置(40)が同スロット
    内に可動的に収容されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自動ロック及び調整装置。 5、上記ケージ(42)は、上記把持装置(40)が上
    記カム(38)と初期係合したとき、ケーブル(28,
    34)に対して可動であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の自動ロック及び調整装置。
JP57138051A 1981-08-10 1982-08-10 自動ロツク及び調整装置 Pending JPS5837309A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/291,646 US4429777A (en) 1981-08-10 1981-08-10 Automatic locking and adjustment assembly
US291646 1981-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837309A true JPS5837309A (ja) 1983-03-04

Family

ID=23121181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138051A Pending JPS5837309A (ja) 1981-08-10 1982-08-10 自動ロツク及び調整装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4429777A (ja)
EP (1) EP0072313A1 (ja)
JP (1) JPS5837309A (ja)
AU (1) AU8607982A (ja)
CA (1) CA1181664A (ja)
ES (1) ES8308006A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2155564B (en) * 1984-03-12 1988-04-20 Westinghouse Brake & Signal Clutch for slack adjuster
ES2004442A6 (es) * 1987-07-02 1989-01-01 Pujol & Tarago Regulador automatico de la longitud de cables de mando
AU606969B2 (en) * 1987-07-17 1991-02-21 Tnt Australia Pty Limited Spring-loaded chain device
US5176227A (en) * 1991-08-01 1993-01-05 Tec Tran Corporation Railway service and parking brake actuator
US5253736A (en) * 1991-08-01 1993-10-19 Tec Tran Corporation Railway brake actuator
US5813290A (en) * 1993-12-09 1998-09-29 Uni Flex Inc. Automatic tension controlling mechanism of control cable
DE19925086C1 (de) * 1999-06-01 2001-05-03 Kuester & Co Gmbh Endstück für einen Betätigungszug
US6510759B2 (en) * 2001-01-16 2003-01-28 Robert E. Johnson Force coupling transfer device
US8292055B2 (en) * 2009-11-04 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Self-adjusting mechanisms for clutches
JP2017072177A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ハイレックスコーポレーション コントロールケーブル
CN105889346B (zh) * 2016-07-07 2018-08-24 贵州华阳电工有限公司 弹簧式机械离合机构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4068750A (en) * 1976-12-22 1978-01-17 Borg-Warner Corporation Automatic adjuster for clutch linkages
FR2470994A1 (fr) * 1979-12-07 1981-06-12 Dba Commande mecanique par cable coulissant axialement dans une gaine flexible
FR2475659A1 (fr) * 1980-02-08 1981-08-14 Fichtel & Sachs Ag Mecanisme d'embrayage a rattrapage d'usure

Also Published As

Publication number Publication date
CA1181664A (en) 1985-01-29
ES514857A0 (es) 1983-08-16
US4429777A (en) 1984-02-07
AU8607982A (en) 1983-02-17
ES8308006A1 (es) 1983-08-16
EP0072313A1 (en) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420988A (en) Mechanical control arrangement by a cable which is slideable axially in a flexible sheath
US4068750A (en) Automatic adjuster for clutch linkages
US4872368A (en) Push-to-release cable operating apparatus
US4378713A (en) Self-adjusting cable control device
US4464950A (en) Mechanical control by cable sliding axially in a flexible sheath
US3621959A (en) Self-adjusting clutch release mechanism
US5251737A (en) Self-adjusting means and method for friction clutches
JPS5837309A (ja) 自動ロツク及び調整装置
US5868225A (en) Brake actuator with increased tolerance
US6263758B1 (en) Accelerator pedal mechanism for vehicle
US7114778B2 (en) Drive having a sliding element for a vehicle seat adjuster
US3768612A (en) Self-adjusting clutch release mechanism
US3788438A (en) Clutch actuating mechanism with automatically determined free play
US5139126A (en) Control device for a clutch, in particular for an automotive vehicle
US4321986A (en) Brake actuators
US3621947A (en) Vehicle drum brakes and adjusting means therefor
EP0054373B1 (en) Hydraulic wheel cylinder assemblies
US3517779A (en) Parking brake lever
US4319669A (en) Disc brake device
WO1993007397A1 (en) A clutch cable adjuster
US3034602A (en) Automatic brake adjuster
US4463843A (en) Cable assembly
EP0239252B1 (en) Self-adjusting mechanical cable control apparatus
US2072010A (en) Automatic adjusting device
GB2109067A (en) Internal-shoe drum brake for motor vehicles