JPS583685Y2 - 被牽引型運搬車輌 - Google Patents

被牽引型運搬車輌

Info

Publication number
JPS583685Y2
JPS583685Y2 JP9174978U JP9174978U JPS583685Y2 JP S583685 Y2 JPS583685 Y2 JP S583685Y2 JP 9174978 U JP9174978 U JP 9174978U JP 9174978 U JP9174978 U JP 9174978U JP S583685 Y2 JPS583685 Y2 JP S583685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
lodging
traction rod
traction
transport vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9174978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559708U (ja
Inventor
花岡宏
Original Assignee
花岡車輌株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花岡車輌株式会社 filed Critical 花岡車輌株式会社
Priority to JP9174978U priority Critical patent/JPS583685Y2/ja
Publication of JPS559708U publication Critical patent/JPS559708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583685Y2 publication Critical patent/JPS583685Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車台の前側に設けた牽引杆によって牽引車に
切離し可能に連結し、コンテナなどの貨物を運搬する被
牽引型運搬車輛に関するものである。
従来、この種の被牽引型運搬車輛として、牽引杆を車台
の前側に起倒可能に枢支し、牽引車から切離した状態で
は、占有スペースの低減をはかるために、牽引杆を起立
状態に保持し、被牽引時には牽引杆を倒伏させて台車前
方に突出させるものが一般に使用されている。
このような運搬車輛は牽引杆を作業者が手で支えて起倒
させており、従来のものは起倒操作時に牽引杆を取落す
と、これが急激に倒伏し、作業者が負傷する恐れがあり
、とくに積載重量の大きい運搬車輛では、牽引杆も大型
で重量も重いことからきわめて危険であった。
本考案は、牽引杆の回動軌跡の少なくとも倒伏位置釦よ
びこれに近い部分で牽引杆を弾性支持して牽引杆の倒伏
方向へのその自重による回動を抑制することにより、前
述した従来の欠点を解消して、牽引杆の起倒操作時の安
全性を向上させることを目的とするものである。
すなわち、本考案は、前記目的を達成するために、車台
の前側に起倒可能に枢支した牽引杆を有する被牽引型運
搬車輛にかいて、この車輛の前方にばねによって付勢さ
れた倒伏抑制機構を前後方向に進退可能に前記台車に取
付け、前記倒伏抑制ロンドに、牽引杆に設けた被支持部
材を、牽引杆の回動軌跡の少なくとも倒伏位置およびこ
の位置寄りの部分で弾性支持し、牽引杆の倒伏方向への
回動を抑制するようにしたものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
図において、符号1は平面矩形状の車台で、この車台1
は、前、後輪2,3によって水平に支持され、上部には
多数の貨物案内ローラ4が設けられ、前側面には牽引杆
取付部材5が固定されている。
また、符号6は牽引杆で、この牽引杆6の2股状をなし
た基部には枢軸7が架設固定され、この枢軸7が前記取
付部材5に枢支されていることにより、牽引杆6は車台
1に対して起倒可能になっている。
前記枢軸7にはフック8が固定され、牽引杆7の起立位
置で前記フック8が係止されるホルダ9が前記取付部材
5に装着され、前記ホルダ9は適宜の操作により、フッ
ク8との保合を解放できるようになっている。
なお、以上の構成は、従来公知のこの種被牽引型運搬車
輛と同じである。
この運搬車輛では、牽引杆6の前記フック8に被支持部
材10が設けられている。
すなわち、被支持部材10は、牽引杆6のほぼ水平な倒
伏位置でその枢軸7の下方に突出するブラケット11が
フック8に固定され、前記ブラケット11に軸12が被
牽引方向に沿って、その前後方向に調節可能に固定され
、この軸12に転接ローラ13が回転自在に軸支され、
とのローラ13は牽引杆6の倒伏位置で枢軸7の後下方
に位置するように配装置されている。
前記車台1の下面前部にロッド取付部材14が14が固
定され、この部材14に倒伏抑制ロッド15が前後方向
に進退可能に支持されている。
このロッド15に固定したストッパ兼用ばね座16とロ
ッド取付部材14に固定したばね座18との間にコイル
ばね17が介挿されていることにより倒伏抑制ロッド1
5が前方に付勢され、牽引杆6の回動軌跡の垂直位置の
少し倒伏位置寄りから水平な倒伏位置1での範囲で、倒
伏抑制ロッド15の前端が前記転接ローラ13を弾性支
持するようになっている。
前記倒伏抑制ロッド15の後端をその後退端部で弾性支
持するストッパ25がロッド取付部材14に前後方向の
位置調節可能に固定されルイ。
倒伏抑制ロッド15の後端部にはその後方に延びる連結
ロッド19が固定され、この連結ロッド19は車台1に
枢着された第1リング20に回動自在に連結されている
第1リング20には中間ロッド21が回動自在に連結さ
れ、中間ロッド21は後部ロッド22を介して車台1に
回動自在に連結された第2リンク23に連結されている
第2リンク23には、台車1の後輪3に圧接可能なブレ
ーキ24が設けられている。
なお、このブレーキ24は後輪3と同軸にブレーキドラ
ムを固定し、このドラムに圧接されるようになってもよ
い。
また、図中符号26は牽引杆6に起倒可能に設けたスタ
ンド、27はストッパ25の弾性部材である。
以上のように構成された被牽引型運搬車輛は、牽引杆6
の起立状態では、第2図、第3図の鎖線に示すように、
牽引杆6が垂直ようその先端側が若干台車1側に位置し
て傾斜しており、フック8のホルダ9への係合によって
起立状態に保持されている。
また、この起立状態では、前記ばね17で前方に付勢さ
れている倒伏抑制ロッド15のばね座16がロッド取付
部材14の前端部に衝止されて前進端に位置し、倒伏抑
制ロッド15の前端は、前記被支持部材10の転接ロー
ラ13と離間している。
そして、倒伏抑制ロッド15が前進端に位置しているの
で、連結ロッド19、第1リンク20、中間ロッド21
.後部ロッド22を介して第2リンク23が引張られ、
ブレーキ24が後輪3に圧接してその回転を阻止し、運
搬車輛が走行しないようにされている。
この牽引杆6の起立状態から、ホルダ9を操作してこれ
とフック8との保合を解放し、牽引杆6を車台1の前方
に倒伏させる場合に、牽引杆6が垂直位置を少し越える
と、被支持部材10の転接ローラ13が倒伏抑制ロッド
1,5の前端に当接し、とのロッド15を付勢している
ばね17を圧縮しそのばね力によって牽引杆6の自重に
よるその倒伏方向への回転力を支え、これらの力がほぼ
平衡し後者の力が若干大きい程度に々す、牽引杆6の枢
支部の摩擦抵抗などにより、作業者が牽引杆6に倒伏方
向の力を加えない限り、牽引杆6が倒伏しないか、少な
くとも徐々にばね17を圧縮して倒伏抑制ロッド15を
後退させつつゆっくりと牽引杆6が倒伏方向に回動する
ことになる。
必要に応じて作業者が牽引杆6の先端側を押下げてばね
17を圧縮しつつ倒伏抑制ロッド15を後退させ、ある
いは牽引杆6の自重により倒伏抑制ロッド15が後退し
て、とのロッド15が第2図、第3図の実線に示すよう
に、牽引杆6が水平な倒伏位置に到達すると、倒伏抑制
ロッド15が後退端に達し、その後端がストッパ25に
衝止され、牽引杆6は倒伏状態に保持される。
この倒伏状態で牽引杆6の先端部を図示しない牽引車に
連結する。
この牽引杆6の倒伏状態では、倒伏抑制ロッド15が後
退端に位置するので、連結ロッド19、第1す/グ20
、中間ロッド21.後部ロッド22を介して第2リング
23が後方に押されることにより、ブレーキ24が後輪
3から十分に離間し、かつ倒伏抑制ロッド15は転接ロ
ーラ13に圧接され、前進が阻止されていることにより
、ブレーキ24が作動することはなく、運搬車輛力咄由
に走行できる状態になる。
また、前述した牽引杆6の倒伏動作中に、倒伏抑制ロッ
ド15は前後方向に進退可能に構成され、ばね17も前
後方向に長いものを用い得るので、転接ローラ13の倒
伏抑制ロッド15との圧接によって牽引杆6の自重によ
るその倒伏方向への回動を抑制する場合に、ばね17の
伸縮ストロークを長くでき、このため圧縮時のばね力の
増大を緩やかにすることができ従って牽引杆6の回動軌
跡の長い範囲で、ばね力と牽引杆6の自重による回転力
とをほぼ平衡させることができ、有効に急激な牽引杆6
の倒伏を抑制することができる。
なお、本考案において、前記実施例では、倒伏抑制ロッ
ド15とブレーキ24とを連動させるようにしたが、連
結ロッド19からブレーキ241での各部材は省略して
もよい。
本考案による被牽引型運搬車輛は、以上説明したように
構成されているので、牽引杆の回動軌跡の倒伏位置およ
びこの位置寄りの比較的長い部分で、牽引杆の自重によ
る倒伏方向への回動を、ばねによって付勢された倒伏抑
制機構で被支持部材を介して牽引杆を支持することによ
って、確実に抑制することができるので、牽引杆の起倒
操作中にこれを取落しても牽引杆が急激に倒伏すること
がなくなり、作業者の負傷を防止でき、安全性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部を切欠いた斜視図
、第2図は同一部を切欠いた側面図、第3図は要部の拡
大側断面図である。 1・・・・・・車台、2,3・・・・・・前、後輪、4
・・・・・・貨物案内ローラ、5・・・・・・牽引杆取
付部材、6・・・・・・牽引杆、7・・・・・・枢軸、
8・・・・・・フック、9・・・・・・ホルダ、10・
・・・・・被支持部材、11・・・・・・ブラケット、
12・・・・・・軸、13・・・・・・転接ローラ、1
4・・・・・・ロッド取付部材、15・・・・・・倒伏
抑制ロッド、16,18・・・・・・ばね座、17・・
・・・・ばね、19・・・・・・連結ロッド、20・・
・・・・第1リンク、21・・・・・・中間ロッド、2
2・・・・・・後部ロッド、23・・・・・・第2リン
ク、24・・・・・・ブレーキ、25・・・・・・スト
ッパ 26・・・・・・スタンド、27・・・・・・弾
性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車台の前側に起倒可能に枢支した牽引杆を有する被牽引
    型運搬車輛にかいて、この車輛の前方にばねによって付
    勢された倒伏抑制機構を前後方向に進退可能に前記台車
    に取付け、前記倒伏抑制機構に、牽引杆に設けた被支持
    部材を、牽引杆の回動軌跡の少々くとも倒伏位置および
    この位置寄りの部分で弾性支持し、牽引杆の倒伏方向へ
    の回動を抑制するようにしたことを特徴とする被牽引型
    運搬車輛。
JP9174978U 1978-07-05 1978-07-05 被牽引型運搬車輌 Expired JPS583685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174978U JPS583685Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 被牽引型運搬車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174978U JPS583685Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 被牽引型運搬車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559708U JPS559708U (ja) 1980-01-22
JPS583685Y2 true JPS583685Y2 (ja) 1983-01-22

Family

ID=29021299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174978U Expired JPS583685Y2 (ja) 1978-07-05 1978-07-05 被牽引型運搬車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583685Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559708U (ja) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948327A (en) Towing apparatus for coupling to towed vehicle undercarriage
US4775285A (en) Multi-function wrecker lift
US4175904A (en) Apparatus for mounting, demounting, and tipping vehicles
US3972433A (en) Self loading and carrying apparatus
US4318657A (en) Vehicle for loading and transporting heavyweight objects in particular automotive vehicles
US4451193A (en) Wheel lift apparatus
US6139250A (en) Wheel lift with laterally movable, rotatable swivel arm wheel scoops
US5348172A (en) Industrial carrying machine
EP0299006A1 (en) Tiltable trailer for motor vehicles, especially private cars
AU2007221789A1 (en) Lever-actuated retractable wheel and movable platform using same
US4432562A (en) Motorcycle jack stand
US4275896A (en) Safety mechanism for a carriage insertable into the load space of a vehicle
US5087063A (en) Retractable trailer tongue support jack
US3941399A (en) Barrel carrier
US5387002A (en) Wheeled support for slip-in camper
BE1014630A3 (fr) Engin de manutention de type diable.
US4062454A (en) Material loading trailer apparatus
US4356894A (en) High vehicle driver mount and dismount lift
GB1596768A (en) Vehicles
JPS583685Y2 (ja) 被牽引型運搬車輌
US3836160A (en) Stair ascending or descending cart
US2937772A (en) Dolly for towing disabled vehicles
GB2124987A (en) Motorcycle jack stand
JPS5823258B2 (ja) ダンプカ−等の荷箱保持装置
JPS633875Y2 (ja)