JPS5836359A - 餅切断装置 - Google Patents

餅切断装置

Info

Publication number
JPS5836359A
JPS5836359A JP56134350A JP13435081A JPS5836359A JP S5836359 A JPS5836359 A JP S5836359A JP 56134350 A JP56134350 A JP 56134350A JP 13435081 A JP13435081 A JP 13435081A JP S5836359 A JPS5836359 A JP S5836359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
rice cake
blade
rice
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56134350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257906B2 (ja
Inventor
Tsuneo Ishikawa
石川 常夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAZAWA KAKI KOGYO KK
Original Assignee
YAZAWA KAKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAZAWA KAKI KOGYO KK filed Critical YAZAWA KAKI KOGYO KK
Priority to JP56134350A priority Critical patent/JPS5836359A/ja
Publication of JPS5836359A publication Critical patent/JPS5836359A/ja
Publication of JPH0257906B2 publication Critical patent/JPH0257906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、米菓製造の際に餌箱で整形硬化した斜坑を自
動的に所定の大きさに切断整形して切餅とする自動箱餠
切断装置に関するもめである。
従来、煎餅、あられなどを製造する場合、餌箱等で整形
硬化した斜坑を切断機で所定形に切断して切餅にするも
のであるが、との斜坑の取扱いは人手によると人の手等
が接触し餅に雑菌やごみが付くことが多く衛生的でない
し大量生産のための作業性運びに切餅の大きさの不揃い
によって商品価値も低下し操作上にも問題があった。
本発明は、餌箱等で整形硬化された餅を自動的に一定の
大きさの切餅にするに際して従来の問題点を排除できる
操作簡便な餅切断装置を構成簡単で安価に提供すること
を目的とするものである。
本発明は、餅を長手方向へ移動案内するガイドと、該ガ
イド間に餅を載せ走行可能に配備したベルトを含む供給
コンベヤと、このベルト上の餅を移動させながら押える
抑圧機構と、該押圧機構で押えられて走行する餅を切餅
とする一次切断並びに二次切断をする切断刃とを備え、
前記−次切断から二次切断に至る走行過程を傾斜走行さ
せ且つ粕を下方に落下させる搬送構成とし該搬送部にガ
イドを附設したことを特徴とする餅切断装置である。
本発明の実施例を図面を参照して説明すると、餌箱で一
旦整形硬化した餅を一次切断するための切断部Aを備え
た架台3に供給コンベヤとして例えば走行ベルト5を、
二次切断するための切断部Bを備えた架台4には搬送機
構6を配備し、走行ベルト5及び搬送機構6が餅をリレ
ーして同一方向に移送するに際し、その中継部において
搬送機構6を走行ベルト5よシも低く段差をつけて配備
し、しかもこの走行ベルト5と搬送機構6との間に前記
切断部Aが介在するように装備しである。
前記切断部Aは前記走行ベルト5の走行先端に配備され
るが、この切断部Aは餅が案内載置されてくる固定刃2
と、クランク機構の駆動機構に連結されると共に刃スラ
イドブラケット7に摺動可能に支持されベルト走行方向
に対して鉛直に運動する可動刃lを有し、モータ8で駆
動される可動刃1の往復運動に連動して前記走行ベルト
5の走行運動を間欠的に行なわせ、固定刃2上に押出さ
れる餅を一定の間隔で切断するよう(=構成する。
例えば可動刃lの往運動中(上昇中)において走行ベル
ト5が一定の距離(即ち餅の厚さ)走行するようにし、
往運動中(下降中)にはその走行を中止するような途切
れ運動機構を可動刃lと走行ベルト5の運動に介在させ
たシ、走行ベルト5の駆動モータを可動刃lの運動に対
応するように間欠的に作動させることもできる。
前記走行ベルト5は軸20 、21間に掛装された無端
状の供給コンベヤで、積極的もしくは消極的に自身カミ
回転しながら走行ベルト5上の餅を移動させながらバネ
もしくは自重で押圧する押えロール9.9が備えられ、
餅の移動切断を適確にしているが、この押えロール9は
旋回可能の押えアーム10に枢支されているので餅の高
さを自由に選ぶことができる。走行ベルト5のテンショ
ンを調整スるようにテンション軸12が前記軸20.2
1の両方もしくは片方に適宜設けられるが、さらに餅を
整列裸皮するストッパiiを所定間隔な゛おいて複数設
けである。
前記切断部Bは一次切断された餅を二次切断する(例え
ば−次切断で一定厚さの一枚の餅とし二次切断で一定巾
の複数枚の餅とする)だめの可動刃rを有しており、前
記搬送機構6の走行端に設られる。第3図に基いて説明
するとこの可動刃1′は搬送機構6の巾方向にブラケッ
ト13を介して架台4に取付けられたシャフト14に走
行方向に沿って所定間隔で複数設けられた円盤状の回転
切断刃であって、後述するように軸15に突設固定され
たチェンレール16′上を走行するチェンローラ17の
搬送面高さに軸15の軸方向のチェンレール16 、1
6 間を例えば合成ゴム材等の弾性部材で肉付けして形
成されたロー218を刃受として餅の走行方向に回転し
て切断するようにすればよく、図示の場合は軸15から
歯車19 、19を介して連動されるようにし可動刃r
の高さを適宜調整可能な構成としである。
また、ロー218の表面には可動刃rの先端を嵌入し得
る凹溝nを可動刃f先端に対向して全周に亘り設けると
ともに可動刃rが、チェンレール。
テエンローラからなるチエンコンベヤ囚に当接しないよ
うに考慮されると共に、可動刃1′に付着した粕を剥離
するスクレーパ状の粕取6hを例えばプラタン) 13
の適宜位置に設けである。
前記搬送機構6は、傾斜した載置面を有する架台4に搬
送方向に向って高くなる状態で備えられ、その搬送始端
に供給される一次切断された餅を搬送先端に設けられた
切断部Bに持ち上げ移送し皺部で二次切断されるように
してあり、それずれチェンレール16′を突設された軸
15軸6閏に無端状に複数掛装して、例えば図示のもの
では3条のチェンローラ17を走行させ、チエンコンベ
ヤnを構成している。
即ち、第5図及び第6図に示すように、餅を掛止するた
めのフック部を等間隔に固設芒れたチェンローラ17は
第4図に足すようにレール取付金具nに突設されたチェ
ノレール16上を走向し、チエンコンベヤ囚を構成して
いる。
そして前記チェンレール16を挾むように案内レール四
を案内レール取付金具四に取付け、該案内レール部の上
部には餅走行面を形成するように案・内板(資)さらに
案内補助板31が添設されていて、走行面から前記フッ
ク部が突出して餅を引掛けて移送するよう゛にしである
が1、チェンローラ17にフック部とともに餅載置面を
形成して、案内レール部1案内板(資)等を省略するこ
とも可能である。この場合、架台4上のチェンレール1
6と軸15に突設したチェンレール1gは切断部Bにお
いて接続してチェンロー−)17を案内するが、その際
に支障のない高さ及び幅を有する7ツク26載置面とす
るのがよい。
また、切削はチェンコンベヤ囚、23間に落下させて処
理できるものである。
そして搬送面の両側にガイド32.52をその間隔調整
自在に設け、餅の移送の進行方向を規制すると共K、巾
方向上方位置にフック26′を高さ自在に配備して切断
部人から落下した際に上・下面となるべき面が鱈σ・後
面となった場合等に餅をなぎ例すようにしてあり、巾方
向に一列の直線上に配した、複数個の7ツク26で餅を
一様に掛止して整列した状態で押上移送できるようにし
である。
図中66は走行ベルト50両側端のガイド、64はクラ
/り、S5はクランクロンド、56轄刃スライド調整板
、67は可動刃1の版付合、38はスライド支え金具、
39I/i送抄j#整、4oは送り調整ハンドル、41
は調整上ハンドル、42は込・リロッド、46は送り用
クラッチケース、44は送り用クラッチ、45はブレー
キホイール、46は整列台、47はハンドル、48は出
口ホッパ、49はフック受金具、5oはフック止め金具
、51はガイド取付金具、52はスズ日ケットホイール
である。
しかして硬化し九餅は走行ベルト5上をガイド羽、33
に案内され押えロール9,9によってすべることなく間
欠的に走行し切断部Aによシー次切断され、連接された
チエンコンベヤ囚上に落下して切断部Bに向って上方へ
傾斜走行し、そこでさらに二次切断されて出ロホッパ郁
から出てくる。
この場合、チエンコンベヤ囚は上方へ傾斜走向するので
、餅の重力と、餅と搬送面との摩擦によシ、突出したフ
ック26上に正しく歪まずに掛止され、切断部Bへ理想
的な形で供給されるものである。
本発明は、餅を長手方向へ移動案内するガイドと、該ガ
イド間に餅を載せ走行可能に配備したベルトラ含む供給
コンベヤと、このベルト上の餅を移動させながら押える
抑圧機構と、該抑圧機構で押えられて走行する餅を切餅
とする一次切断並びに二次切断をする切断刃とを備え、
前記−次切断から二次切断に至る走行過程を傾斜走行さ
せ且つ粕を下方に落下させる搬送構成とし該搬送部にガ
イドを附設したことによシ、餅を切餅にする際、人の手
の接触を可及的に少なくすることができて衛生的である
と共に切餅の大きさを一定に切断でき作業性のよい有用
性ある餅切断装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は平面図、第2図
は側聞図5、第3図は第1図1−1線における切断正面
図、第4図は第1図1−11線における切断正面図、第
5図は第4図膳一層線における側面図、第6図はその一
部切欠平面図である。 A、B・・・切断部、l、r・・・可動刃、2・−・固
定刃、3.4・・・架台、5・・・走行ベルト、6・・
・搬送機構、7・・・刃スライドブラケット、8・・・
モータ、9・・・押工ロール、10・・・押工アーム、
11・・・ストッパ、12・・パテンシ、ン軸、13・
・・ブラケット、14・・・シャフト、15・・・軸、
16.16’・・・チェンレール、17・・・チェンロ
ー2.18−・ローラ、19・・・歯車、20.21・
・・軸、n・・・凹溝、田・・・チェンコンベヤ、冴・
・・粕取)、b−・・軸、怒・・・フック、茸・・・レ
ール取付金具、甥・・・案内レール、四・・・案内レー
ル取付金具、萄・・・案内板、31・・・案内補助板、
冨・・・ガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 餅を長手方向へ移動案内するガイドと、該ガイド間
    に餅を載せ走行可能に配備したベルトを含む供給コンベ
    ヤと、このベルト上の餅を移動させながら押える押圧機
    構ど、該押圧機構で押えられて走行する餅を切餅とする
    一次切断並びに二次切断をする切断刃とを備え、前記−
    次切断から二次切断に至る走行過程を傾斜走行させ且つ
    粕を下方に落下させる搬送構成とし該搬送部にガイドを
    附設したことをq#徴とする餅切断装置。 2、前記切断刃が、少なくとも可動刃からなり、この可
    動刃が固定刃に対して剪断方向C二往復運動又は餅の走
    行方向に回転運動するよう(二配備されているものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の餅切断装置。 五 前記−次切断用の切断刃が、前記走行ベルトの一端
    に配備されるものであって、可動刃をベルト走行方向に
    対して鉛直に運動するもので、且つ固定刃上に走行ベル
    ト上の餅を案内載置されるものである特許請求の範囲第
    1項又は第2潰記載の餅切断装置。 4、 前記切断刃が、段差をつけて配備される前記供給
    コンベヤと前記搬送機構との間に介在装備される一次切
    断用切断刃と、搬送機構の末端部に併走行方向に回転す
    る円板状の二次切断用の切断刃とから成る縦割り、横割
    シ刃である特許請求の範囲第2項又は第3項記載の餅切
    断装置。 5、前記二次切断用の切断刃が、立割夛用の回転切断刃
    の可動刃であって、一定厚さに一次切断された餅を一定
    中に二次切断するものである特許請求の範囲第4項記載
    の餅切断装置。 & 前記搬送機構力ζ餅を掛止押上げるフックを備えた
    チェノを複数駆動輪と従動輪との間に無端状に架装され
    たものである特許請求の範囲第4項又は第5項記載の餅
    切断装置。 l 前記搬送機構が、傾斜配備されたチエンコンベヤで
    あってチェンレール上を走行され搬送される餅を受ける
    案内レールを該チェンコンベヤ両側に沿設し餅の自重と
    案内レールとの摩擦で整列しやすくしたものである特許
    請求の範囲第4項、第5項又は第6項記載の餅切断装置
    。 8、 前記搬送機構が、チェシコンベヤ上の7ノクで押
    上げられ走行する餅の上面に臨んで整列用のフックを配
    備したものである特許請求の範囲第6項又は第7項記載
    の餅切断装置。 8 前記案内レールが、゛架台に取付けられたレール取
    付・金具で固定されているものであって、案内補助板を
    面側に添設したものである特許請求の範囲第6項、第7
    項又は第8項記載の餅切断装ft。 1α 前記抑圧機構が、回転自在に配備書れた押えロー
    ルであって、前記走行ベルト上の餅を押圧し一次切断用
    切断刃に送転込むものである特許請求の範囲第6項乃至
    第9項のいずれか一つの項記載の餅切断装置。 11、  前記供給コンベヤの走行用ベルトが、ベルト
    上に載置された餅を整列裸皮するストッパを複数所定間
    隔をおいて備えたものである特許請求の範囲第6項乃至
    第10項のいずれか一つの項記載の餅切断装置。
JP56134350A 1981-08-28 1981-08-28 餅切断装置 Granted JPS5836359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134350A JPS5836359A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 餅切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134350A JPS5836359A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 餅切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836359A true JPS5836359A (ja) 1983-03-03
JPH0257906B2 JPH0257906B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=15126301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134350A Granted JPS5836359A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 餅切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198090B2 (en) 2006-10-10 2012-06-12 Arkray, Inc. Cartridge, residual liquid removing method, and automatic analyzer
US8940231B2 (en) 2000-06-12 2015-01-27 Arkray, Inc. Measuring equipment and measuring method using cartridge container, and program recording medium
KR200486610Y1 (ko) * 2017-05-01 2018-06-11 김희선 치간칫솔 자동 절단장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8940231B2 (en) 2000-06-12 2015-01-27 Arkray, Inc. Measuring equipment and measuring method using cartridge container, and program recording medium
US8198090B2 (en) 2006-10-10 2012-06-12 Arkray, Inc. Cartridge, residual liquid removing method, and automatic analyzer
KR200486610Y1 (ko) * 2017-05-01 2018-06-11 김희선 치간칫솔 자동 절단장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257906B2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2704177A (en) Roll panning machine
US3172372A (en) Method and apparatus for the rolling of materials
US1856733A (en) Packed box accumulator
JPS5836359A (ja) 餅切断装置
US3115236A (en) Dough piece separator
US1753393A (en) Dough-molding machine
US3933068A (en) Trim removal belt for dough cutting apparatus
US2235960A (en) Apparatus for stamping flexible materials
US3631908A (en) Automatic meat-cutting machine
US2131256A (en) Feed mechanism for slicing machines
US4324326A (en) Discharge assembly for an oven
CA2150240C (en) Dough cutting and packing apparatus
US3626659A (en) Apparatus for applying lids to pans
US1961566A (en) Dividing or forming device for plastic materials
US4400128A (en) Pallet unloading apparatus
US2205317A (en) Cooky icing machine
US2037808A (en) Discharging mechanism fob
US3648624A (en) Patty making machine
CN211362552U (zh) 一种高效模切机自动收纸系统
US4981223A (en) Apparatus for feeding boards from the base of the stack
US2574636A (en) Bread dough finishing machine
GB677174A (en) Machine for cutting and spacing soap cakes
US2226084A (en) Dough working, conveying, and cutting table
JPH0544079Y2 (ja)
US3581677A (en) Machine for loading baking pans