JPS5836275B2 - 溶融鉱滓の定量連続供給方法 - Google Patents

溶融鉱滓の定量連続供給方法

Info

Publication number
JPS5836275B2
JPS5836275B2 JP54057770A JP5777079A JPS5836275B2 JP S5836275 B2 JPS5836275 B2 JP S5836275B2 JP 54057770 A JP54057770 A JP 54057770A JP 5777079 A JP5777079 A JP 5777079A JP S5836275 B2 JPS5836275 B2 JP S5836275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
nozzle
graphite
nozzle hole
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54057770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150481A (en
Inventor
達彦 重松
孝一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP54057770A priority Critical patent/JPS5836275B2/ja
Publication of JPS55150481A publication Critical patent/JPS55150481A/ja
Publication of JPS5836275B2 publication Critical patent/JPS5836275B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は廖融鉱滓を所望の処理装置に定量連続供給する
方法に関するものである。
例えば鉱滓は製鉄、種々の金属精錬時に多量に発生し、
特に高炉スラグは製鉄量の増大に伴ないその発生量は我
が国で年間3000万トンにも及んでいる。
これら高炉名ラグ等の鉱滓は、埋立用材、道路々盤材、
セメント原料等に用いられる以外、その大部分が廃棄て
れており、資源の有効利用、公害上の問題等の観点から
近時種々の利用法が開発でれ、との鉱滓の有効利用法の
開発に伴なって、処理装置に醇融鉱滓を一定量連続供給
することが要求されている。
このように処理装置に鼎融鉱滓を一定量連続供給する方
法として従来実施されているものは、貯滓炉を傾転し傾
転速度による調整、オーバーフローによる調整、ノズル
による流下等があるが、貯滓炉の傾転では流量調整が困
難であり、1たオーバーフローや、ノズルでは鉱滓の熱
伝導率が1〜2KcaUrr1・Hr−Degと低いた
め凝固殼が容易に発生し、そのため流量が一定にできな
いばかシでなく連続供給が困難であるなどの欠点を有し
、いずれも好壕しいものとはいえない。
本発明者は上記の現状に鑑み、酵融鉱滓の一定量連続供
給する方法について種々検討を加えた結果、廖融鉱滓に
一定のヘッドを与え、ノズルを介して鉱滓を流す方法が
一定量連続供給には最も有利であることを確認し、ノズ
ル孔内壁における絋滓凝固殼の発生防止を可能とした。
ノズル孔に形成される凝固殼は、鉱滓の熱伝導率が低く
かつノズルの熱影響を受けるためと考えられ、したがっ
てノズル部の加熱を可能にすれば凝固殼の生戒を防止で
きる。
例えば高炉スラグの融点は1300℃であるから、ノズ
ル部分を1500゜C程度まで加熱することが必要とな
る。
このような見地から、ノズル部分の加熱法について種々
の実験研究を重ねた結果ノズル部を黒鉛、炭化珪素等を
材料として有孔体を構成し、との有孔体に集中的に電流
を流してノズル孔周辺部のみを局部的に加熱すれば小電
力によシ有効にノズルの加熱が可能であることを見出し
た。
発熱体として用いる黒鉛、炭化珪素等は高炉スラグ、そ
の他の鉱滓と反応せず安定したノズル形状が維持できる
という利点をも有する。
即ち本発明は、ノズル孔を有する容器を用いて醇融鉱滓
を処理装置に供給する方法において、前記容器のノズル
孔部を黒鉛、炭化硅素等固有電気抵抗の低い材料を用い
て有孔体に構威し、該有効体に電流を流して局部的に加
熱しノズル孔における鉱滓の凝固を防止することを特徴
とするものである。
本発明法に使用する醇融鉱滓(以下高炉スラグとして説
明)供給装置の一例を添付図面を参照して説明する。
第1図、第2図はいずれも高炉スラグ供給装置の概要説
明図で、従来使用されている第1図のものは、断熱レン
ガ製の容器1底部中心にMgO製のノズル2を装着し、
容器1内に収容した高炉スラグをノズル孔2′よりスラ
グ処理装置に供給するよう構成されているが、前述した
ようにスラグがノズル孔周辺に凝固し、時間の経過とと
もについには閉塞される。
そこで本発明方法で使用する装置は第2図に例示するご
とく、ノズル孔2′の部分を固有電気抵抗の低い材料例
えば黒鉛、炭化硅素(以下単に黒鉛という)を用いて製
造した黒鉛ノズル板3aと、この黒鉛ノズル板3aに電
流を流すための銅製の水冷ブースター3bとを組合せて
なる有孔体3を、断熱レンガ製の容器1の底部中央に装
着固定し、水冷ブースター3bを電源7と接続して電流
を流し、黒鉛板3aの加熱状態で高炉スラグをノズル孔
2′より処理装置に供給する。
上記有孔体3の構或概要を第3図イの平面図、口の断面
図(図イのA−A断面)に示す。
ノズル孔2′を設けた黒鉛ノズル板3aの両端下面に、
銅製の水冷ブースター3bを黒鉛ネジ5によって固着し
かつ水冷ブースター3bと黒鉛ノズル板3aとは耐火物
6によって補強している。
水冷ブースター3bには端子4を設け電源との接続配線
7を施し、筐た水冷ブースター3bは中空体に構或して
冷却水配管8を接続し中空内面に冷却水を還流せしめて
黒鉛ノズル板3aよりの熱影響を防止するよう構成して
いる。
上記した供給装置は、本発明法実施における一例を示す
もので、これに限定するものではない。
次に本発明の実施例について説明する。
10間厚さのMgOレンガに60mmφ径のノズル孔を
あけた第1図図示の如き容器と、10朋厚さ、100m
m巾の黒鉛板に60關φのノズル孔をあけた第2図図示
の如き容器で、それぞれ高炉スラグl00トンを連続的
に供給し、処理速度、連続処理時間を測定した。
黒鉛製ノズルにはIOV.IOOOAの電力を供給しノ
ズルの加熱を行ない、ノズル周辺部は約1500℃の温
度捷で上昇した。
一万MgOレンガ製ノズルはLPG−02バーナによシ
約1200℃普で加熱し、高炉スラグの供給を行なった
その結果を第1表に示す。
第1表に明らかなようにMgOノズル使用の従来法では
処理速度が折々に変化し処理中にノズル閉塞を起し65
分で連続処理が不可能になったが、黒鉛ノズルを用いた
本発明法の場合処理中のバラツキが小さく、100トン
を完全に処理することが可能であシクシかも処理後のノ
ズル閉塞は認められず、供給が連続して行なわれれば、
濾らに連続処理が可能であることが確認された。
以上は高炉スラグについて述べたが他の鉱滓についても
本方法は充分に適用し得るものであシ、特に大量に発生
する躊融鉱滓を有効利用するための処理装置に対する供
給の円滑化に大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は倒れも醇融鉱滓の供給装置の概要を示
す説明図で、第1図は従来法、第2図は本発明法に用い
る装置。 第3図は第2図における有孔体3の詳細説明図で、イは
平面図、口は図イのA−A線断面図である。 図中 1:耐火レンガ製の容器、2:MgO製のノズル
、2′:ノズル孔、3:有孔゜体、3a:黒鉛ノズル板
、3b:水冷ブースター、4:接続端子、5二黒鉛ネジ
、6:補強用耐火物、7:電気配線、8:水冷配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ノズル孔を有する容器を用いて酪融鉱滓を処理装置
    に供給する方法において、前記容器のノズル孔部を黒鉛
    、炭化珪素等固有電気抵抗の低い材料を用いて有孔体に
    構威し、該有孔体に電流を流して局部的に加熱しノズル
    孔における鉱滓の凝固を防止することを特徴とする酵融
    鉱滓の定量連続供給方法。
JP54057770A 1979-05-10 1979-05-10 溶融鉱滓の定量連続供給方法 Expired JPS5836275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54057770A JPS5836275B2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 溶融鉱滓の定量連続供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54057770A JPS5836275B2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 溶融鉱滓の定量連続供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150481A JPS55150481A (en) 1980-11-22
JPS5836275B2 true JPS5836275B2 (ja) 1983-08-08

Family

ID=13065104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54057770A Expired JPS5836275B2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10 溶融鉱滓の定量連続供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836275B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196924U (ja) * 1985-05-31 1986-12-09
JPS62185278U (ja) * 1986-05-19 1987-11-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121617A (en) * 1976-04-07 1977-10-13 Ishizuka Glass Glass melting furnace and method of prevention of devitrification of glass in furnace

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121617A (en) * 1976-04-07 1977-10-13 Ishizuka Glass Glass melting furnace and method of prevention of devitrification of glass in furnace

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196924U (ja) * 1985-05-31 1986-12-09
JPS62185278U (ja) * 1986-05-19 1987-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150481A (en) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2855293A (en) Method and apparatus for treating molten metal with oxygen
US4936375A (en) Continuous casting of ingots
US4961776A (en) Cold hearth refining
EP0378672A1 (en) DEVICE AND METHOD FOR MELTING ON THE KALTHERD.
JPS5836275B2 (ja) 溶融鉱滓の定量連続供給方法
EP0124490B1 (en) Improved conductive bottom for direct current electric arc furnaces
JP5203680B2 (ja) 金属のエレクトロスラグ再溶解のプロセスおよびこれに使用されるインゴット・モールド
JPH0318979B2 (ja)
US3116997A (en) Process for making aluminumsilicon alloys
JP2568076B2 (ja) 冶金容器の壁上への付着物の形成を防止する方法及びこの方法を実施するのに適した冶金容器
US2256481A (en) Producing flat-set copper shapes
US3782445A (en) Method of casting a plurality of ingots in a consumable electrode furnace
US3168394A (en) Purification of aluminum
US3117175A (en) Apparatus for making aluminum silicon alloys
JP2503004B2 (ja) 溶解装置
US1352912A (en) Process and apparatus for reclaiming and refining copper and other metals
JPS62286650A (ja) オ−デイオ用電線の製造方法
JPS57160555A (en) Mold for casting used for purification of metal
JP2005055017A (ja) 金属溶湯の出湯装置
USRE27379E (en) Consumable electrode furnace por electroslag refining
JPH01155188A (ja) Pt、Pd系貴金属粒状塊製造用保持炉
US882417A (en) Process of producing ferrosilicon.
JPH0293287A (ja) 溶解装置及び溶解方法
Fleisher et al. The Influence of the Temperature of the Melt on the Heat Transfer to the Surface of an Immersed Melting Body
SU579784A1 (ru) Способ фасонного электрошлакового лить