JPS5835852Y2 - ミヤクドウハツセイキコウ - Google Patents

ミヤクドウハツセイキコウ

Info

Publication number
JPS5835852Y2
JPS5835852Y2 JP5572075U JP5572075U JPS5835852Y2 JP S5835852 Y2 JPS5835852 Y2 JP S5835852Y2 JP 5572075 U JP5572075 U JP 5572075U JP 5572075 U JP5572075 U JP 5572075U JP S5835852 Y2 JPS5835852 Y2 JP S5835852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
backwash
miyakudo
hatsuseikikou
bulge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5572075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51135886U (ja
Inventor
恒一 後藤
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP5572075U priority Critical patent/JPS5835852Y2/ja
Publication of JPS51135886U publication Critical patent/JPS51135886U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835852Y2 publication Critical patent/JPS5835852Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、乾式集塵装置において使用される濾過布を逆
洗する際に空気流に脈動を発生させる機構に関するもの
である。
従来の濾過布の逆洗における脈動発生機構は、一般に第
1図および第2図に示す構造であった。
すなわち、第1図、第2図に示す構造は、逆洗用ダクト
4の途中に軸1,1′に羽根2,2′を有する羽根車一
対を歯車5と共に組付け、逆洗用ダクト4内に流れる空
気を止めるために硬質ゴム3゜3′を羽根2,2′の先
端に焼き付け、歯車6を介して電動機(図示せず)によ
り回転を伝え、歯車5を介して一対の羽根車2,2′を
逆洗用ダクト4内で回転させ、流れる空気に脈動を与え
ていた。
上記従来の機構では、軸1,1′の中心間距離および硬
質ゴム3,3′の接着度等に非常な精度が要求され、製
作の上で困難を生じていた。
さらに硬質ゴム3,3′の摩耗により、逆洗用ダクト4
内の気密がしばしば失われるという欠点があった。
本考案は、上記従来の欠点を解消することを目的とする
ものである。
本考案は、歯車や電動機を使用せずに、空気の流速を利
用して、羽根車ヤ派動を発生させることを特徴とするも
のである。
第3図、第4図は、本考案の一実施例を示すもので、逆
洗用ダクト13の途中に軸9に羽根10を有する羽根車
を軸受14を介して逆洗用ダクト13に取付け、羽根1
0の先端には、ダクトの円形内部に硬質ゴム11が密接
するように止めた金具12で着脱、移動自在な方法で取
付けられている。
第3図において、羽根10の屈接部の角度θを任意に変
えることにより、羽根車の回転数を変化させ、逆洗空気
の振動数を任意に選ぶことが出来る。
すなわち角度θを互いに小さく設ければ回転は容易とな
り逆洗空気の振動数も多くなる。
また羽根には互いに屈曲部が設けられているため、空気
の流れを開始直後の羽根の回転が容易に得られやすく、
従って逆洗空気の脈動が空気の流れに即応して得ること
が出来る。
以上に説明した本考案は、歯車や電動機を有しないため
、故障も少なく、修正も容易で、製作も簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来例を示す正面断面図および
要部横断面図、第3図および第4図は本考案の一実施例
を示す正面断面図および要部縦断面図である。 4:逆洗ダクト、9:軸、10:羽根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 逆洗用ダクトの途中に膨出部を設け、該膨出部内には前
    記ダクトを横断する軸を設けると共に、その軸には周縁
    に互いに対称な屈曲部を有する羽根を前記膨出部に内接
    且つ回転自在に設けたことを特徴とする脈動発生機構。
JP5572075U 1975-04-25 1975-04-25 ミヤクドウハツセイキコウ Expired JPS5835852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5572075U JPS5835852Y2 (ja) 1975-04-25 1975-04-25 ミヤクドウハツセイキコウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5572075U JPS5835852Y2 (ja) 1975-04-25 1975-04-25 ミヤクドウハツセイキコウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51135886U JPS51135886U (ja) 1976-11-02
JPS5835852Y2 true JPS5835852Y2 (ja) 1983-08-12

Family

ID=28208601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5572075U Expired JPS5835852Y2 (ja) 1975-04-25 1975-04-25 ミヤクドウハツセイキコウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835852Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51135886U (ja) 1976-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2350939A (en) Blower
JPS5835852Y2 (ja) ミヤクドウハツセイキコウ
JP2821813B2 (ja) 反転軸流ファン
CN106930962B (zh) 一种扇叶结构及使用该扇叶结构的风扇
JPS60105896U (ja) 斜流フアン
JPH01247797A (ja) ファン
US2475096A (en) Beveled interengaging impellers supercharger or blower
JPS62138834U (ja)
JPH0285898U (ja)
JP3276011B2 (ja) 遠心ポンプの羽根車
JPS5879094U (ja) 遠心式圧縮機
JPS58185997A (ja) プロペラ並びに円筒形多翼フアン
JPH03106132U (ja)
JPH0341231Y2 (ja)
JPS6233999Y2 (ja)
JPH0285897U (ja)
JPS6295199U (ja)
JPH0452505U (ja)
JPS61103589U (ja)
JPH01253596A (ja) 垂直翼付きリング・ファン
JPH0133763Y2 (ja)
JPS6339439Y2 (ja)
JPS6028300U (ja) 回転流体機械
JPS5910017U (ja) 容積型流量計
JPS59107905U (ja) 可変容量形タ−ビン