JPS5835596A - 木製共鳴銅体類似の合成振動装置 - Google Patents

木製共鳴銅体類似の合成振動装置

Info

Publication number
JPS5835596A
JPS5835596A JP56134402A JP13440281A JPS5835596A JP S5835596 A JPS5835596 A JP S5835596A JP 56134402 A JP56134402 A JP 56134402A JP 13440281 A JP13440281 A JP 13440281A JP S5835596 A JPS5835596 A JP S5835596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
sound
strings
synthetic
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56134402A
Other languages
English (en)
Inventor
茶木 弘允
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56134402A priority Critical patent/JPS5835596A/ja
Publication of JPS5835596A publication Critical patent/JPS5835596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、木製の共鳴胴体を必要上しない、電気弦楽器
の電気再放音に、木製共鳴胴体類似の音を加えるために
、弦に装着する振動装置に関するものである。
従来の電気弦楽器の代表的なものに、エレキギター、エ
レキベースといわれるものがあり、特I弓共鳴胴体を必
要とせず、弦は鋼鉄材を基本とした磁気感能材で出来て
おり、磁気マイクで弦振動を電気的に変換し、電気画成
装置で音として拡大していた。
音には高低強弱音色の三要素があり、電気弦楽器の音の
高低は、弦の材質が鋼鉄で出来ている関係上、全音域の
振動数は安定しており、音の強弱は、電気)放音が増幅
器に電気エネル坪−を使うので、好みの音量を求めるこ
とが出来る。音色は音波の波形といわれる様に、弦が鋼
鉄材が主であるため、磁気感能も一定であり波形も一定
で、どうしても単調な鋼鉄音となる。この音色だけが欠
点とされていた、即ち音色として低音域の含有が少ない
ということである。
従来はそれらの欠点を解決するために、鋼鉄の線にナイ
ロン材等を巻き付けて、音に軟質を加えたり、弦を張支
えている棹や胴体の材質を変えたり、磁気マイクの装着
場所を変えたり、複数個付けたり、胴体を中空加工した
り、色々行われて来たが、弦振動を直接電気変換するた
め、他の振動系の影響は少なかった。又電気回路で音色
を作ることもなされてきたが、弦の基本振動が電気変換
されているので、所望の音色を得ることが大変にづかし
かった。
古代より弦楽器の基本的な音色は、主として木製の共鳴
胴体に弦を張設して、弦の基本振動を共鳴胴体に共振さ
せて、その合成振動により求められて来た。即ち弦の基
本振動よりも低い、低音域の合成を必要としできた。例
えばより低音域を必要とする、コントラパスは、弦より
もむしろ木材による共鳴胴体の振動系の製造に、重点を
おいて来た。従って、弦の基本振動によって、木製共鳴
胴体の低音域が共振するだけでなく、胴体構造上制御す
る振動も働き、コントラパスの音色の大きな特徴として
、音の立上りと音の減衰が表われていた。即ち複雑な音
の性質が好まれる音色となっていた。
近年開発とれたエレキベースを例に取れば、共鳴胴体は
必ずしも必要とせず、弦の振動より音色を求めて来たの
で、木材による合成された振動が不足している訳であり
、エレキベースの音に木製のコントラパスの様な、木質
で低音域の音と音の立上り減衰が、強く要望されてい゛
た訳である。
本発明は、これらの要望にもとづきなされたものである
。エレキベースの電気再放音の欠点である、音の立上り
、音の減衰、木材による低音域の合成振動音を附加する
ために、木製共鳴胴体振動系に類した振動が、簡単に得
られるためになされたもので、図面で説明すれば、第一
図第二図第三図のように、弦楽器の表甲板に使用される
栓類の様な軟質木材(1)の小片を、適当な形に加工し
て背の部分に細い柱(2)を立て、その柱(2)の上に
弦楽器の表甲板に使用される、もみじの様な硬質木材(
3)の小片を、適当な形に加工したも・のを゛装着した
ものである。軟質木材(1)の振動す、柱(2)を通し
て硬質木材(3)に伝わθ、同一振動系の中で木材の密
度の差が、音の立上り減衰となって働く振動として、軟
質木材(1)にて合成される形状構造に製造出来る訳で
ある。
軟質木材(1)を弦(5)に装着するには、第一図のよ
うに下部の接着物(4a)で接着するか、第二■のよう
に溝(4b)をもうけで、弦(5)にはめ込むか、第三
図のように県人(4C)をもうけ弦(5)を通すかいづ
れでもよ(\訳である。第四図を第二図の例で説明すれ
ば、胴体(7)で固定(9)された弦(5)の駒(6)
の近(Iこ、軟質木材(1)の溝(4b)をはめ込み固
定する。エレキベースの弦(5)の駒(6)近くに小物
体を付けると、その物体の振動音が磁気マイク(8)を
通して電気再放音に附加されるこりは、実験的(こも明
かであり従って、この発明を施した弦(5)の電気再放
音は、木製共鳴胴体のあるコントラ/(スの音に類似し
たものが得られた。
エレキベースには弦(5)が四本あり太さが各々違い、
弦(5)の太さと軟質木材(1)の質量は比例して求め
られる。柱(2)の形状と硬質木材(3)の質量の関係
より、コントラパスの音色の特徴である音の立上りと減
衰が得られる。その最良のものは全体の質量上か構造の
ノ(ランスで決る。又本発明の製造には、軟質木材(1
)11コントラパスの表甲板に、柱(2)は魂柱l二、
硬質木材(3)は表甲板に対応して、類推しながらノ弐
ランスを取ると好みの音色が自由に得られる。
ヌ本発明の実施には、弦(5)を中心(二して360度
どこにつけでもよいが特に硬質木材(3)力(他と接す
ることなく、自由振動すること力(必要である。尚本発
明の材質として、木材以外も考えられるが、木材は他の
物質に比べで、比較的周波数を変えない物質であるとも
いわれており、木暗オめ(最良である。又木材の様な特
性を持った工業製品が生産されれば、工業製品素材で本
発明品を造る方が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第一図第二図第三図は本発明例の正面図第四図は楽器の
一部と本発明実施例の偵i面図1;軟質木材。2:柱。 3:硬質木時オ。4a:接着物。4b:溝。4C:県人
。5:弦。6:駒。 7:胴体。8:磁気マイク。9:固定。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟質木材(1)の小片を所望する形に成し、背の部分に
    細い柱(2)を立て、その上に便質木材(3)の小片を
    所望する形に成したものを装着ルて、軟質木材(1)を
    、基本振動体の眩(5)に付け、梗質木材(3)が自由
    振動するこ七を特徴とした、木製共鳴胴体類似の合成振
    動装置。
JP56134402A 1981-08-27 1981-08-27 木製共鳴銅体類似の合成振動装置 Pending JPS5835596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134402A JPS5835596A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 木製共鳴銅体類似の合成振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134402A JPS5835596A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 木製共鳴銅体類似の合成振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835596A true JPS5835596A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15127547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134402A Pending JPS5835596A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 木製共鳴銅体類似の合成振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137418A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yamaha Corp 電気弦楽器
JP2014137419A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yamaha Corp 電気弦楽器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238616A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Toshiba Corp Rotary compressor
JPS5517237B2 (ja) * 1975-04-30 1980-05-09
JPS5672284A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Toshiba Corp Rotary compressor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517237B2 (ja) * 1975-04-30 1980-05-09
JPS5238616A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Toshiba Corp Rotary compressor
JPS5672284A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Toshiba Corp Rotary compressor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137418A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yamaha Corp 電気弦楽器
JP2014137419A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yamaha Corp 電気弦楽器
US9117430B2 (en) 2013-01-15 2015-08-25 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same
US9240174B2 (en) 2013-01-15 2016-01-19 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6610915B2 (en) Soundboard of composite fibre material construction
US3983777A (en) Single face, high asymmetry variable reluctance pickup for steel string musical instruments
US3742113A (en) Stringed musical instrument with electrical feedback
US3325580A (en) Musical instrument utilizing piezoelectric transducer
US4989491A (en) Stringed instrument with resonator rod assembly
US7138577B2 (en) Stringed musical instrument equipped with pickup embedded in bridge and bridge used therein
JP2017536575A (ja) 演奏者の体による振動減衰を防止する楽器
JP2017536575A5 (ja)
US3595981A (en) Electronic stringed musical instrument with plural resonators and pickup
CA1134184A (en) Magnetic pick-up for string musical instruments
US4450744A (en) Electric pickup device for a musical instrument such as a banjo
US3301936A (en) Stringed musical instruments with piezoelectric transducers
US2087106A (en) Electrical musical instrument
US5911171A (en) Pickup system for bridge of stringed musical instrument
US4450748A (en) Solid body guitar with sealed cavity
US5396822A (en) Stringed instrument for use with a bow
US2171430A (en) Musical instrument
JPS5835596A (ja) 木製共鳴銅体類似の合成振動装置
Daltrop et al. Vibro-acoustic characteristics of an Aoyama Amphion concert harp
JP2903041B2 (ja) 音響孔を有する弦楽器
US4750400A (en) Stringed musical instrument
US20220230610A1 (en) Musical instrument pickup
US7227067B2 (en) Tarpin, a string musical instrument
US3474180A (en) Electronic stringed musical instrument of percussion
JP3200741B2 (ja) 弦振動ピックアップ装置