JPS5835499A - プ−ル用水浄化装置 - Google Patents
プ−ル用水浄化装置Info
- Publication number
- JPS5835499A JPS5835499A JP13413881A JP13413881A JPS5835499A JP S5835499 A JPS5835499 A JP S5835499A JP 13413881 A JP13413881 A JP 13413881A JP 13413881 A JP13413881 A JP 13413881A JP S5835499 A JPS5835499 A JP S5835499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- pool
- pump
- filter
- purification device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 41
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 claims description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 13
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本興明はプール用水浄化装置に係シ、特に原子力発電所
内に設置されて使用済燃料等を貯蔵するプールの保管用
水をポンプで循環しながら浄化する装置に関する。
内に設置されて使用済燃料等を貯蔵するプールの保管用
水をポンプで循環しながら浄化する装置に関する。
原子力発電所内で、放射能に汚染された使用済燃料や使
用済制御棒等を貯蔵するプールの保管用水は、常時浄化
して放射線の線量率を下げておく必要があり、また使用
済燃料の発生する熱で上昇しがちな水温を冷却する必要
がある。このために、従来よりこの種のプールには浄化
用の濾過器と冷却用の熱交換器とを備えて循環水路系に
構成された用水浄化装置が付設されていた。
用済制御棒等を貯蔵するプールの保管用水は、常時浄化
して放射線の線量率を下げておく必要があり、また使用
済燃料の発生する熱で上昇しがちな水温を冷却する必要
がある。このために、従来よりこの種のプールには浄化
用の濾過器と冷却用の熱交換器とを備えて循環水路系に
構成された用水浄化装置が付設されていた。
しかしながら、従来のかかるプール用水浄化装置では、
使用する循環ポンプの放射線線量率が上昇して、ポンプ
が汚染するという問題がある。以下これについて説明す
る。
使用する循環ポンプの放射線線量率が上昇して、ポンプ
が汚染するという問題がある。以下これについて説明す
る。
第1図は、従来より使用されているプール用水浄化装置
の一例を示す概略構成図である。図において、プ°−ル
1の保管用水2を循環させる水路系は、サージタ/り3
、配管4、ポンプ5、濾過脱塩器6、熱交換器8から成
る。使用済燃料10は用水中に保管されている。用水2
は循環水路からの帰還によって増量すると、せき11を
越えて、隣接するサージタンク3にいったん溢出し、こ
のサージタンク3を起点として配管4で形成される水路
系に流入する。用水はまずポンプ5に導かれ、ポンプ5
で付勢されて、濾過器である濾過脱塩器6に圧入される
。濾過器は一般的に濾過脱塩器が使用され、塩基類の脱
除に伴って放射線線量が引き下げられる。用水は次に熱
交換器8を通過し、冷却水9との熱交換によって水温を
下げられ、プール1に帰還する。
の一例を示す概略構成図である。図において、プ°−ル
1の保管用水2を循環させる水路系は、サージタ/り3
、配管4、ポンプ5、濾過脱塩器6、熱交換器8から成
る。使用済燃料10は用水中に保管されている。用水2
は循環水路からの帰還によって増量すると、せき11を
越えて、隣接するサージタンク3にいったん溢出し、こ
のサージタンク3を起点として配管4で形成される水路
系に流入する。用水はまずポンプ5に導かれ、ポンプ5
で付勢されて、濾過器である濾過脱塩器6に圧入される
。濾過器は一般的に濾過脱塩器が使用され、塩基類の脱
除に伴って放射線線量が引き下げられる。用水は次に熱
交換器8を通過し、冷却水9との熱交換によって水温を
下げられ、プール1に帰還する。
この従来例で大きな問題は、構成から明らかなように、
ポンプ5の汚染である。熱交換器8は濾過脱塩器6より
も下流側にあるので汚染の可能性は低いが、ポンプ5は
濾過脱塩器6よシも上流側で、放射能未処理の用水がプ
ールから直接的に流入するため、ポンプ自体の線量率が
次第に上り、定期検査等に際して保修作業に大きな手間
をかける原因になっている。この欠点を是正すべく、沖
過器金ポンプ5の上流側に移設することも試みられたが
、濾過器として従来どおりの濾過脱塩器を使用する場合
は濾過脱塩器の抵抗による用水の圧力損失が大きく、ポ
ンプの吸入力を借りても用水の流れを確保できなかった
。
ポンプ5の汚染である。熱交換器8は濾過脱塩器6より
も下流側にあるので汚染の可能性は低いが、ポンプ5は
濾過脱塩器6よシも上流側で、放射能未処理の用水がプ
ールから直接的に流入するため、ポンプ自体の線量率が
次第に上り、定期検査等に際して保修作業に大きな手間
をかける原因になっている。この欠点を是正すべく、沖
過器金ポンプ5の上流側に移設することも試みられたが
、濾過器として従来どおりの濾過脱塩器を使用する場合
は濾過脱塩器の抵抗による用水の圧力損失が大きく、ポ
ンプの吸入力を借りても用水の流れを確保できなかった
。
本発明の目的は、濾過器を他のいずれの機器よシも水路
系の上流側に配設して、しかも用水の流速・流量の低下
を招く、ことなく、ポンプ等の機器類の放射線線量率を
上昇させないプール用水浄化装置を提供することにある
。
系の上流側に配設して、しかも用水の流速・流量の低下
を招く、ことなく、ポンプ等の機器類の放射線線量率を
上昇させないプール用水浄化装置を提供することにある
。
本発明は、従来の濾過脱塩器の濾過作用が水流に抵抗す
る形で行われて圧力損失を招くので、代りに磁界の働き
で濾過を行う電磁フィルタを使用することに着目し、電
磁フィルタの圧力損失は小さいので水流を妨げずにポン
プよシも上流側に濾過器を配設することが可能となった
。
る形で行われて圧力損失を招くので、代りに磁界の働き
で濾過を行う電磁フィルタを使用することに着目し、電
磁フィルタの圧力損失は小さいので水流を妨げずにポン
プよシも上流側に濾過器を配設することが可能となった
。
以下、本発明を図によって詳細に説明する。第2図は、
本発明を実施するに好適なプール用水浄化装置の一例を
示す概略構成図である。図において、プール1の保管用
水2を循環させる水路系はサージタンク3、配管4、電
磁フィルタ7、ポンプ5、熱交換器8から成り、 濾過
器である電磁フィルタ7はポンプ5および熱交換器8の
いずれの位置よりも上流側に配設されている。使用済燃
料10は用水中に保管されている。用水2は増量すると
、せき11を越えて、隣接するサージタンク3にいった
ん溢出し、このサージタンク3を起点として配管4で形
成される水路系に流入する。用水はまず電磁フィルタ7
で放射線線量率を引き下げられた後、ポンプ5へ流入す
る。一般に電磁フィルタ7およびポンプ5の位置はサー
ジタンクの水位より10〜15m低位に設定されていて
、一方電磁フィルタによる用水の圧力損失はそれほど大
きくなく3〜5mであるので、ポンプ5の吸込側に負圧
を生じることはない。こうして、電磁フィルタ7で浄化
され、ポンプ5で加圧された用水は従来例と同じく熱交
換器8で冷却された後、プールに帰還する。用水がポン
プ5および熱交換器8を通過するのは電磁フィルタ7で
充分に線量率を引き下げられた後なので、ポンプおよび
熱交換器の醇量率が上昇することはなく、保修作業も容
易になる。
本発明を実施するに好適なプール用水浄化装置の一例を
示す概略構成図である。図において、プール1の保管用
水2を循環させる水路系はサージタンク3、配管4、電
磁フィルタ7、ポンプ5、熱交換器8から成り、 濾過
器である電磁フィルタ7はポンプ5および熱交換器8の
いずれの位置よりも上流側に配設されている。使用済燃
料10は用水中に保管されている。用水2は増量すると
、せき11を越えて、隣接するサージタンク3にいった
ん溢出し、このサージタンク3を起点として配管4で形
成される水路系に流入する。用水はまず電磁フィルタ7
で放射線線量率を引き下げられた後、ポンプ5へ流入す
る。一般に電磁フィルタ7およびポンプ5の位置はサー
ジタンクの水位より10〜15m低位に設定されていて
、一方電磁フィルタによる用水の圧力損失はそれほど大
きくなく3〜5mであるので、ポンプ5の吸込側に負圧
を生じることはない。こうして、電磁フィルタ7で浄化
され、ポンプ5で加圧された用水は従来例と同じく熱交
換器8で冷却された後、プールに帰還する。用水がポン
プ5および熱交換器8を通過するのは電磁フィルタ7で
充分に線量率を引き下げられた後なので、ポンプおよび
熱交換器の醇量率が上昇することはなく、保修作業も容
易になる。
また、従来の濾過脱塩器を使用する場合には廃樹脂から
成る放射性廃棄物をかなり発生するが、本発明の電磁フ
ィルタを使用する場合には廃樹脂は発生せず、放射性廃
棄物の量は大巾に低減する。
成る放射性廃棄物をかなり発生するが、本発明の電磁フ
ィルタを使用する場合には廃樹脂は発生せず、放射性廃
棄物の量は大巾に低減する。
更に、従来は用水の水質が悪化している際にはポンプを
保護するために上流側にストレーナを仮設していたが、
本発明では電磁フィルタがストレーナの役割も果すので
仮設の必要がなり0本発明によれば、上記のとおり、濾
過器として電磁フィルタを循環水路系のいずれの機器よ
シも上流側に配設することによって、ポンプ等の機器を
汚染するおそれのないプール用水浄化装置を提供するこ
とができる。
保護するために上流側にストレーナを仮設していたが、
本発明では電磁フィルタがストレーナの役割も果すので
仮設の必要がなり0本発明によれば、上記のとおり、濾
過器として電磁フィルタを循環水路系のいずれの機器よ
シも上流側に配設することによって、ポンプ等の機器を
汚染するおそれのないプール用水浄化装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプール用水浄化装置の一例を示す概略構
成図、第2図は本発明によるプール用水浄化装置の一例
を示す概略構成図である。 1・・・プール、2・・・保管用水、3・・・サージタ
ンク、4・・・配管、5・・・ポンプ、6・・・濾過脱
塩器、7・・・電磁フィルタ、8・・・熱交換器、9・
・・冷却水、10・・・使用済燃料、11・・・せき。
成図、第2図は本発明によるプール用水浄化装置の一例
を示す概略構成図である。 1・・・プール、2・・・保管用水、3・・・サージタ
ンク、4・・・配管、5・・・ポンプ、6・・・濾過脱
塩器、7・・・電磁フィルタ、8・・・熱交換器、9・
・・冷却水、10・・・使用済燃料、11・・・せき。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、使用済の原子力燃料等を水中に貯蔵するプールの用
水をプール外の水路系に循環させるポンプと、前記水路
系の中で用水を浄化する一濾過器と、前記水路系の中で
用水を冷却する熱交換器とを備え、配管で前記プール、
前記ポンプ、前記濾過器および前記熱交換器を連結して
前記水路系を形成して成るプール用水浄化装置において
、水路系の中で濾過器の位置をポンプおよび熱交換器の
いずれの位置よシも上流側に配設することを特徴とする
プール用水浄化装置。 2、前記濾過器は電単フィルタであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載のプール用水浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13413881A JPS5835499A (ja) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | プ−ル用水浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13413881A JPS5835499A (ja) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | プ−ル用水浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5835499A true JPS5835499A (ja) | 1983-03-02 |
Family
ID=15121354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13413881A Pending JPS5835499A (ja) | 1981-08-28 | 1981-08-28 | プ−ル用水浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835499A (ja) |
-
1981
- 1981-08-28 JP JP13413881A patent/JPS5835499A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5835499A (ja) | プ−ル用水浄化装置 | |
CN205028666U (zh) | 非能动乏燃料水池冷却及补水系统 | |
JP3020573B2 (ja) | 使用済燃料プールの冷却設備 | |
JPS628237B2 (ja) | ||
JPH0640147B2 (ja) | 使用済燃料プ−ル浄化冷却設備 | |
Gopalapillai et al. | Design features of ITER cooling water systems to minimize environmental impacts | |
JPS5882193A (ja) | 残留熱除去系配管の浄化装置 | |
JPS62242892A (ja) | 原子炉ウエルの水ぬき装置 | |
JPS6148798A (ja) | サイトバンカプ−ル水浄化設備 | |
JPS6239794A (ja) | 放射性固体廃棄物貯蔵設備におけるプ−ル水浄化装置 | |
JPS58186094A (ja) | 燃料プ−ルの冷却浄化系 | |
JP2895267B2 (ja) | 原子炉水浄化系 | |
Bretelle et al. | Study of various chemical species behaviour for contamination risk | |
JPS6118894A (ja) | 原子力発電プラント | |
Rocher et al. | Influence of major PWR radiochemical pollutants on dose rates and dosimetry-Importance of efficiency of retention techniques | |
Go et al. | A Study on the Application of Ion Crystallization Technology to the APR 1400 Liquid Waste Management System | |
Bour et al. | Refueling outage water clarity improvement study. Final report.[PWR; BWR] | |
McKee | The Impact of Nuclear Power in Air and Water Resources | |
JPS61245093A (ja) | 原子力発電プラントの給水系統 | |
JPS5489192A (en) | Reactor facility | |
JPS58169097A (ja) | 燃料プ−ル冷却浄化系設備 | |
Hosaka et al. | High level liquid waste treatment process: Reducing risk and capitalizing on high value isotopes | |
JPH07318687A (ja) | 原子炉冷却材浄化系 | |
JPS6398595A (ja) | 給水加熱器 | |
JPS59128491A (ja) | 原子炉冷却系の浄化装置 |