JPS5835017Y2 - 養殖用フロ−ト - Google Patents
養殖用フロ−トInfo
- Publication number
- JPS5835017Y2 JPS5835017Y2 JP1979087457U JP8745779U JPS5835017Y2 JP S5835017 Y2 JPS5835017 Y2 JP S5835017Y2 JP 1979087457 U JP1979087457 U JP 1979087457U JP 8745779 U JP8745779 U JP 8745779U JP S5835017 Y2 JPS5835017 Y2 JP S5835017Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- aquaculture
- rope
- synthetic resin
- ropes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Cultivation Of Seaweed (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は養殖用フロートに関し、牡蛎等に対する養殖
装置への使用上至便なものを得ようとしている。
装置への使用上至便なものを得ようとしている。
従来、牡蛎等の養殖を行うために使用される養殖装置と
しては、例えば一本のロープを使用し、このロープの両
端を固定すると共に、その中間に一定の間隔をおいてガ
ラス球、又は熱可塑性樹脂発泡体製のフロートを取着し
、このフロートの両端部に近接する個所の親ロープから
養殖用受体を懸垂したものが使用されている。
しては、例えば一本のロープを使用し、このロープの両
端を固定すると共に、その中間に一定の間隔をおいてガ
ラス球、又は熱可塑性樹脂発泡体製のフロートを取着し
、このフロートの両端部に近接する個所の親ロープから
養殖用受体を懸垂したものが使用されている。
しかし、か\る装置に釦いては、フロートが水面上にあ
り、僅かの風波によって揺動し、このためフロートの揺
動の影響を受けてフロートと直接連結されている親ロー
プ自体が揺動し、養殖用受体筐たは網等に耐着している
養殖母菌体や胞子が脱落したりする欠点があった。
り、僅かの風波によって揺動し、このためフロートの揺
動の影響を受けてフロートと直接連結されている親ロー
プ自体が揺動し、養殖用受体筐たは網等に耐着している
養殖母菌体や胞子が脱落したりする欠点があった。
又、養殖状態を観察するため船舶の運行及び前記の様に
揺動したとき親ロープ同志が接触あるいは絡み合わない
ようにするには、少なくとも船舶の長さ以上に親ロープ
間を離す必要があった。
揺動したとき親ロープ同志が接触あるいは絡み合わない
ようにするには、少なくとも船舶の長さ以上に親ロープ
間を離す必要があった。
したがって、限られた養殖海域で養殖装置を設置するに
も限度があった。
も限度があった。
そのため、上記のごとき養殖装置の欠点を解消すべく鋭
意せる結果、フロートが風、波を受けても直接親ロープ
に影響されないように、また観察のための船舶の運行に
支障来たすことなく、親ロープ間をできるだけ狭くする
には、2つのフロートを金属製又は合成樹脂製パイプで
連結し、且つフロートと親ロープとの間に、連結ロープ
を介することにより従来の欠点を悉く解消し得ることを
知見した。
意せる結果、フロートが風、波を受けても直接親ロープ
に影響されないように、また観察のための船舶の運行に
支障来たすことなく、親ロープ間をできるだけ狭くする
には、2つのフロートを金属製又は合成樹脂製パイプで
連結し、且つフロートと親ロープとの間に、連結ロープ
を介することにより従来の欠点を悉く解消し得ることを
知見した。
この装置に釦いては、優れた種々の効果を奏するが、風
、波が強いとき前記金属製及び合成樹脂製パイプが折損
したりする欠点があった。
、波が強いとき前記金属製及び合成樹脂製パイプが折損
したりする欠点があった。
この欠点を改良するために更に研究を進めたところ、多
数並設された前記パイプの両側に可撓性棒を配設するこ
とにより解決し得たが、2つのフロートを前記のごとく
パイプで連結すること自体も面倒であるため、特にこの
考案ではフロート自体に改良を加えたものである。
数並設された前記パイプの両側に可撓性棒を配設するこ
とにより解決し得たが、2つのフロートを前記のごとく
パイプで連結すること自体も面倒であるため、特にこの
考案ではフロート自体に改良を加えたものである。
即ち、この考案の構成については、全体を合成樹脂にて
一体に形成してなり、上側で膨出すると共に下側で扁平
にし且つ外形が外側端部を先細にして内方へ漸次幅広く
形成すると共に内側端部近くで再び幅狭くした形状をな
す2個対称形のフロート主体部を両者間のくびれた連結
部にて連設すると共にフロート主体部の各外側はロープ
用係止溝付の端部として形成してなることを特徴とする
ものである。
一体に形成してなり、上側で膨出すると共に下側で扁平
にし且つ外形が外側端部を先細にして内方へ漸次幅広く
形成すると共に内側端部近くで再び幅狭くした形状をな
す2個対称形のフロート主体部を両者間のくびれた連結
部にて連設すると共にフロート主体部の各外側はロープ
用係止溝付の端部として形成してなることを特徴とする
ものである。
次いで、この考案の実施態様について図を参照しながら
以下に例示する。
以下に例示する。
1は全体を合成樹脂にて一体に形成した養殖用フロート
、2,2は養殖用フロート1のうちのフロート主体部で
、上側3で膨出すると共に下側4で扁平にし且つ外形が
外側端部を先細にして内方へ漸次幅広く形成すると共に
内側端部近くで再び幅狭くした形状の烏賊状をなす2(
vAの対称形にしている。
、2,2は養殖用フロート1のうちのフロート主体部で
、上側3で膨出すると共に下側4で扁平にし且つ外形が
外側端部を先細にして内方へ漸次幅広く形成すると共に
内側端部近くで再び幅狭くした形状の烏賊状をなす2(
vAの対称形にしている。
5はフロート主体部2,2間のくびれた連結部で、フロ
ート主体部2,2を連設させてふ・す、増しフロート用
になるロープ用係止溝6を形成している。
ート主体部2,2を連設させてふ・す、増しフロート用
になるロープ用係止溝6を形成している。
7,7はフロート主体部2,2の外側となる端部で、ロ
ープ用係止溝8,8をそれぞれ有している。
ープ用係止溝8,8をそれぞれ有している。
なお、第1図〜第3図に示す養殖用フロート1ば、全体
が合成樹脂の発泡体aにて内部充実形状に形成されてい
る場合で発泡ポリスチレンその他の熱可塑性樹脂の発泡
体が好ましい。
が合成樹脂の発泡体aにて内部充実形状に形成されてい
る場合で発泡ポリスチレンその他の熱可塑性樹脂の発泡
体が好ましい。
次に第4図に示す養殖用フロート1は内部充実した合成
樹脂の発泡体a′にFRPbをコーティングしたもので
あり、特にこの場合の発泡体a′として好lしいものは
、ポリオレフィン系樹脂とポリスチレン系樹脂とが少な
くとも一部グラフト結合した発泡粒子、例えばポリエチ
レン粒子を核にしてスチレンモノマーを核に吸収させて
この核内でスチレンモノマーを重合させることによりポ
リエチレンにグラフト結合した粒子が得られ、この粒子
にさらに発泡剤を加えた発泡粒子を、加熱膨張させて互
に融着させた発泡体(商品名:ピオセラン、積水化成品
工業株式会社製)を挙げることができる。
樹脂の発泡体a′にFRPbをコーティングしたもので
あり、特にこの場合の発泡体a′として好lしいものは
、ポリオレフィン系樹脂とポリスチレン系樹脂とが少な
くとも一部グラフト結合した発泡粒子、例えばポリエチ
レン粒子を核にしてスチレンモノマーを核に吸収させて
この核内でスチレンモノマーを重合させることによりポ
リエチレンにグラフト結合した粒子が得られ、この粒子
にさらに発泡剤を加えた発泡粒子を、加熱膨張させて互
に融着させた発泡体(商品名:ピオセラン、積水化成品
工業株式会社製)を挙げることができる。
さらに、第5図に示す養殖用フロート1は内部Cを中空
にした場合であって、塩化ビニル、ABS。
にした場合であって、塩化ビニル、ABS。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の
非発泡の合成樹脂にて中空成形されたものが好適である
。
非発泡の合成樹脂にて中空成形されたものが好適である
。
なオ・、倒れの場合に釦いても内部に補強を兼ねて金属
製又は合成樹脂製のパイプないしは棒状の芯材を挿通す
る場合がある。
製又は合成樹脂製のパイプないしは棒状の芯材を挿通す
る場合がある。
上記この考案の養殖用フロート1の好ましい大きさの一
例としては、全長1350mmでフロート主体部2,2
ばそれぞれ長さ500 mm、幅300關程度で、約7
5kgの浮力を生じる。
例としては、全長1350mmでフロート主体部2,2
ばそれぞれ長さ500 mm、幅300關程度で、約7
5kgの浮力を生じる。
上記のごとく構成されている、この考案の養殖用フロー
ト1を使用した養殖装置の一例を第6図以下を参照しな
がら説明する。
ト1を使用した養殖装置の一例を第6図以下を参照しな
がら説明する。
養殖用フロート1の対称形をなすフロート主体部2,2
の外側となる端部7,7のロープ用係止溝8,8に50
0mmの長さを有する連結ロープ10をそれぞれ締結す
る。
の外側となる端部7,7のロープ用係止溝8,8に50
0mmの長さを有する連結ロープ10をそれぞれ締結す
る。
連結ロープ10が締結された養殖用フロート1を6mの
間隔をおいて、並行して第7図に示すように2本の親ロ
ープ20゜20に連結ロープ10を介して連結される。
間隔をおいて、並行して第7図に示すように2本の親ロ
ープ20゜20に連結ロープ10を介して連結される。
この養殖用フロート1における連結ロープ10の締結部
分と親ロープ20,20の上下間隔は30cIrLとさ
れている。
分と親ロープ20,20の上下間隔は30cIrLとさ
れている。
親ロープ20.20の長さはそれぞれ190扉であり、
可撓性棒30を介してアンカー40に止着されてあり、
この止着は親ロープ20.20が途中で横揺れしたりし
て、たるまないように緊張状態にして親ロープ20,2
0の両端をアンカー40に止着している。
可撓性棒30を介してアンカー40に止着されてあり、
この止着は親ロープ20.20が途中で横揺れしたりし
て、たるまないように緊張状態にして親ロープ20,2
0の両端をアンカー40に止着している。
また可撓性棒30は直径70關の竹製のものを例示でき
、養殖用フロート1と略同寸法になるように親ロープ2
0.20に連結され、親ロープ20,20間の間隔が狭
くならないように配置されるもので、上記連結は天然繊
維又は合成繊維製の紐50で結束されている。
、養殖用フロート1と略同寸法になるように親ロープ2
0.20に連結され、親ロープ20,20間の間隔が狭
くならないように配置されるもので、上記連結は天然繊
維又は合成繊維製の紐50で結束されている。
親ロープ20,20からアンカー401での距離は約2
0mが好捷しく、可撓性棒30.30間には養殖用フロ
ート1が25個並列に配設され、親ロープ20.20に
は吊下げロープ60.60が締結されて垂下されている
。
0mが好捷しく、可撓性棒30.30間には養殖用フロ
ート1が25個並列に配設され、親ロープ20.20に
は吊下げロープ60.60が締結されて垂下されている
。
この吊下げロープ60.60の長さは2.5 mであり
、直径約10crfL程度の貝殻70が養殖用受体とし
て約40cIrt間隔に6側堰着されていて、貝殻10
には養殖母菌体又は胞子が付着されている。
、直径約10crfL程度の貝殻70が養殖用受体とし
て約40cIrt間隔に6側堰着されていて、貝殻10
には養殖母菌体又は胞子が付着されている。
このような養殖装置を養殖海域に配設したとき、強い風
、波によって養殖用フロート1が影響を受けて、親ロー
プ20,20から外方に向けて押しやられそうになって
も、親ロープ20,20に連結されている可撓性棒30
の可撓性による緩衝効果にて上記フロート1の損傷を防
止できる。
、波によって養殖用フロート1が影響を受けて、親ロー
プ20,20から外方に向けて押しやられそうになって
も、親ロープ20,20に連結されている可撓性棒30
の可撓性による緩衝効果にて上記フロート1の損傷を防
止できる。
また親ロープ20.20は可撓性棒30によって常に一
定間隔に保持されているので、親ロープ20.20が水
面下にあることと相俟って吊下げロープ60゜60同志
が接触したり、或は絡み合ったりすることがないので、
親ロープ20.20には短い間隔で吊下げロープ60,
60を締結懸垂できることは言うに及ばず、さらに養殖
用フロート1にお−けるフロート主体部2,2間の連結
部5に有するロープ用係止溝6に別な親ロープを設ける
ことも可能となるので、密に養殖することができ限られ
た水域で効率良く養殖を行うのに好適となる。
定間隔に保持されているので、親ロープ20.20が水
面下にあることと相俟って吊下げロープ60゜60同志
が接触したり、或は絡み合ったりすることがないので、
親ロープ20.20には短い間隔で吊下げロープ60,
60を締結懸垂できることは言うに及ばず、さらに養殖
用フロート1にお−けるフロート主体部2,2間の連結
部5に有するロープ用係止溝6に別な親ロープを設ける
ことも可能となるので、密に養殖することができ限られ
た水域で効率良く養殖を行うのに好適となる。
また貝殻70を取着した吊下げロープ60.60は水中
に懸垂し、これによって親ロープ20,20も連結ロー
プ10,10の長さだけ、より水中に沈下することにな
り、養殖用フロート1,1間に漁船等の船舶を自由に乗
入れ且つこの間を運行することができ、養殖状態を観察
するにも、吊下げロープ60.60を引上げて養殖物を
収穫するにも例等支障を受けることなく作業を行うこと
ができる。
に懸垂し、これによって親ロープ20,20も連結ロー
プ10,10の長さだけ、より水中に沈下することにな
り、養殖用フロート1,1間に漁船等の船舶を自由に乗
入れ且つこの間を運行することができ、養殖状態を観察
するにも、吊下げロープ60.60を引上げて養殖物を
収穫するにも例等支障を受けることなく作業を行うこと
ができる。
特に吊下げロープ60.60は養殖用のフロート1が揺
動してもその揺動が伝わらず、その結果、貝殻に付着さ
れた養殖母菌体や胞子が脱落することなく効率よく養殖
し得る。
動してもその揺動が伝わらず、その結果、貝殻に付着さ
れた養殖母菌体や胞子が脱落することなく効率よく養殖
し得る。
上記のごとき養殖装置□使用される、この考案による養
殖用フロートは、上側3で膨出すると共に下側4で扁平
にし且つ外形が外側端部7,7を先細にして内方へ漸次
幅広く形成すると共に内側端部近くで再び幅狭くした形
状をなす2個対称形のフロート主体部2,2を両者間の
くびれた連結部5にて連設させた合成樹脂による一体的
なもので、全体的なバランスが良好であり、しかもパイ
プ等にて連結するものではないからフロートの製造的手
数が解消されるほか、上記形状によると風等による影響
を受は難く空気抵抗も少なくしかも波に対する安定性も
非常に高く、浮揚状態の良好な独特の形状を具有してい
ることになり、養殖装置への使用上安定性に優れたもの
となる。
殖用フロートは、上側3で膨出すると共に下側4で扁平
にし且つ外形が外側端部7,7を先細にして内方へ漸次
幅広く形成すると共に内側端部近くで再び幅狭くした形
状をなす2個対称形のフロート主体部2,2を両者間の
くびれた連結部5にて連設させた合成樹脂による一体的
なもので、全体的なバランスが良好であり、しかもパイ
プ等にて連結するものではないからフロートの製造的手
数が解消されるほか、上記形状によると風等による影響
を受は難く空気抵抗も少なくしかも波に対する安定性も
非常に高く、浮揚状態の良好な独特の形状を具有してい
ることになり、養殖装置への使用上安定性に優れたもの
となる。
しかも上記したように全体的な一体性が強化されたもの
ゆえ堅牢であり、長期間の使用に耐え得る。
ゆえ堅牢であり、長期間の使用に耐え得る。
またフロート主体部2,2の各外側はそれぞれロープ用
係止溝8付の端部7,7として形成されているので、養
殖装置へのロープ連結も至極簡単となり、養殖用フロー
トを養殖装置へ装備し易いものとなる。
係止溝8付の端部7,7として形成されているので、養
殖装置へのロープ連結も至極簡単となり、養殖用フロー
トを養殖装置へ装備し易いものとなる。
従って、この考案フロートは牡蛎の養殖用フロートのほ
か、真珠貝の養殖又は海藻類の養殖に用いるフロートと
して好適品を提供するものである。
か、真珠貝の養殖又は海藻類の養殖に用いるフロートと
して好適品を提供するものである。
図はこの考案の実施態様を例示するものであり、第1図
は平面図、第2図は一部を断面した正面図、第3図は側
面図、第4図むよび第5図は変更例の一部を断面した正
面図、第6図は養殖装置への使用例を示す斜視図、第7
図は養殖装置が複数列の場合の概略平面図である。 1・・・・・・養殖用フロートの全体、2,2・・・・
・・フロート主体部、3・・・・・・フロート主体部の
膨出した上側、4・・・・・・フロート主体部の扁平な
下側、5・・・・・・連結部、6・・・・・・ロープ用
係止溝、7,7・・・・・・端部、8.8・・・・・・
ロープ用係止溝、10・・・・・・連結ロープ、20
、20・・・・・・親ロープ、30・・・・・・可撓性
棒、40・・・・・・アンカー、50・・・・・・i、
60,60・・・・・・吊下げロープ、70・・・・・
・貝殻。
は平面図、第2図は一部を断面した正面図、第3図は側
面図、第4図むよび第5図は変更例の一部を断面した正
面図、第6図は養殖装置への使用例を示す斜視図、第7
図は養殖装置が複数列の場合の概略平面図である。 1・・・・・・養殖用フロートの全体、2,2・・・・
・・フロート主体部、3・・・・・・フロート主体部の
膨出した上側、4・・・・・・フロート主体部の扁平な
下側、5・・・・・・連結部、6・・・・・・ロープ用
係止溝、7,7・・・・・・端部、8.8・・・・・・
ロープ用係止溝、10・・・・・・連結ロープ、20
、20・・・・・・親ロープ、30・・・・・・可撓性
棒、40・・・・・・アンカー、50・・・・・・i、
60,60・・・・・・吊下げロープ、70・・・・・
・貝殻。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ■、全全体合成樹脂にて一体に形成してなり、上側で膨
出すると共に下側で扁平にし且つ外形が外側端部を先細
にして内方へ漸次幅広く形成すると共に内側端部近くで
再び幅狭くした形状をなす2個対称形のフロート主体部
を、両者間のくびれた連結部にて連設すると共にフロー
ト主体部の各外側はロープ用係止溝付の端部として形成
してなることを特徴とする養殖用フロート。 2、フロート主体部間の連結部にロープ用係止溝を形成
してなる上記実用新案登録請求の範囲第1項記載の養殖
用フロート。 3、全体が合成樹脂の発泡体にて形成されてなる上記実
用新案登録請求の範囲第1項記載の養殖用フロート。 4、全体が合成樹脂の発泡体にFRPをコーティングし
たものからなる上記実用新案登録請求の範囲第1項記載
の養殖用フロート。 5、全体が非発泡樹脂にて中空に形成されてなる上記実
用新案登録請求の範囲第1項記載の養殖用フロート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979087457U JPS5835017Y2 (ja) | 1979-06-25 | 1979-06-25 | 養殖用フロ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979087457U JPS5835017Y2 (ja) | 1979-06-25 | 1979-06-25 | 養殖用フロ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS565459U JPS565459U (ja) | 1981-01-19 |
JPS5835017Y2 true JPS5835017Y2 (ja) | 1983-08-06 |
Family
ID=29320675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979087457U Expired JPS5835017Y2 (ja) | 1979-06-25 | 1979-06-25 | 養殖用フロ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835017Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100270932B1 (ko) * | 1998-01-15 | 2000-12-01 | 배평암 | 부력 다단계 조절식 부자 및 그 조립밴드와 부력 조절방법 |
KR101762315B1 (ko) * | 2016-07-25 | 2017-07-27 | 한국해양과학기술원 | 다중 공기층 구조의 부력장치 |
KR102194091B1 (ko) * | 2020-07-02 | 2020-12-23 | (주)케이엔씨 | 친환경 부력부표와 그 제조방법 |
-
1979
- 1979-06-25 JP JP1979087457U patent/JPS5835017Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS565459U (ja) | 1981-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2165924C (en) | Flexible tube floatation sling | |
EP0480114A1 (en) | Device for breeding fish in the open sea | |
KR880701084A (ko) | 지지쿠션 | |
JPS5835017Y2 (ja) | 養殖用フロ−ト | |
Knysh et al. | Numerical modeling of submerged mussel longlines with protective sleeves | |
CN112830570A (zh) | 一种交错多卷式污水处理悬浮填料 | |
CN201674875U (zh) | 鲍鱼吊养球形养殖箱 | |
US20020108724A1 (en) | Tubelike weights for shower curtain | |
JPS5817408Y2 (ja) | 養殖用フロ−ト | |
WO2020189105A1 (ja) | 二枚貝養殖筏及び養殖方法 | |
NO307972B1 (no) | Dimensjonsstabilt polypropylenskum ekspandert med uorganiske esemidler og fremgangsmÕte for fremstilling derav | |
CN203710647U (zh) | 可弯曲的漂浮棒 | |
US4586283A (en) | Hook setter | |
CN204560616U (zh) | 一种可拆卸的贝类附着装置 | |
KR20210032202A (ko) | 표면 융착형 pe 부자 | |
CN207045638U (zh) | 多功能水面光伏电站专用浮体装置 | |
CN220334939U (zh) | 一种污水处理挂膜净化用岩棉 | |
CN208931583U (zh) | 一种海洋浮标的加固结构 | |
CN207948650U (zh) | 一种二合一钓鱼用鱼漂 | |
CN219432899U (zh) | 一种水下摄像头固定装置 | |
CN218354089U (zh) | 一种养殖网箱用防饲料流失结构 | |
JPH06237666A (ja) | 浮き及びその製造方法 | |
CN210052513U (zh) | 摇摆式风铃结构 | |
CN107380366A (zh) | 多功能水面光伏电站专用浮体装置 | |
CN214962104U (zh) | 一种立式鱼漂的漂尾 |