JPS5834646A - 共通信号線伝送方式 - Google Patents

共通信号線伝送方式

Info

Publication number
JPS5834646A
JPS5834646A JP56132871A JP13287181A JPS5834646A JP S5834646 A JPS5834646 A JP S5834646A JP 56132871 A JP56132871 A JP 56132871A JP 13287181 A JP13287181 A JP 13287181A JP S5834646 A JPS5834646 A JP S5834646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
transistor
common signal
voltage level
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56132871A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakano
坂野 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56132871A priority Critical patent/JPS5834646A/ja
Publication of JPS5834646A publication Critical patent/JPS5834646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、共通信号線伝送方式に関し、詳しく社、共通
信号線に接続されたインタフェース回路におφで、電源
電圧レベルか一定値以下になったとき(共通信号線を電
気的に切り離して、共通信号線に対する悪影響を防止す
るようにした伝送方式に関するものである・ 送受信買方性のインタフェース回路を有する機11#l
l1台で1本の信号線に接続され、これらの機器相互間
でこの共通信号線を通じて逓信を行うシステムにお−て
れ、それらの中のある1台の機Sが通電状mから電源オ
フ吠腺に切畳替見られた場合、その機器の内部のDO電
源電圧の下降特性に関係して、その機器の機能が動作状
態から非動作状態に移行する過程で、ある電圧レベルの
期間中に一回路は動作するが正しく動作し得な一期間、
−わゆる異常動作をする期間が存在する・この期間に社
−機器間を結ぶ共通信号線に不要な信号出力を行う仁と
があ伽、システムの動作を製まらせる危険性が大自−0 このため、従来は、1IIWJに示すように、コネクタ
11で共通信号線に接続されたライン・ドライバ8とラ
イン・レシーバ9に対しては、これらの機器の電源のオ
ン/オフ動作を論理回路10を介してOPH側(図示省
略)で管理することにより、勝手に電源がオン/オフで
き&−ようにしている。 すなわち、共通信号線に接続
された機器の電源オン/オフ操作を、すべてOPHによ
り管理する方式が採用されている。 しかし、この方式
では、システムを一体的に使用する場合に祉よいが、そ
れ以外の場合には不便であり、18M器の使用が制限さ
れるので、操作性が悪くなる。
本発明の■的は、このよう&従来の欠点を除来するため
、vI数の11!SI器間を結ぶ共通信号線に不要な信
号が出力されることなく、シかも使用上の制限がなく、
操作性の良い共通信号線伝送方式を提供することにある
本発明の共通信号線伝送方式は、機器内部の回路中、少
なくとも信号出力段に!!続されるディジタル論理■路
の動作が不安定になる電圧レベルよ抄も高いレベルのあ
る一定値まで電源電圧が低下した場合、これを検出して
信号出力段と共通信号線とをフローティング状態にする
ことにより、ディジタル論理回路が不安定な動作をして
も、共通信号線に信号が出力されないようにすることを
特徴とする。
以下一本発明の実施例を図面によシ説明する。
12図は、本発明が用いられる伝送システムの構成図で
ある。
第2図では、OP U 1から延長された共通信号1i
61〜64を介していもづる式に記憶装置2、キーl−
ド3、表示装置番、プリンタ6が接続されている。 7
1,72tj、経端抵抗器である。
共通信号4線61〜6番に接続された各機器は、ドライ
バ、レシーバからなる送受信双方向性インタフェース回
路をそれぞれ備えている・−ま、電源オン状態にある複
数の機器のうち、ある1台の機器が何らかのW7tvi
によ多電源オフ状態となった場合に、その機器の内部D
o電源電圧の電圧下降特性の関係で、内部ディジタル#
ji理回路等に動作不安定な期間が存在し、そのためそ
の機器のインタフェース回路から不要な信号が共通信号
線61〜64に出力されると、システムハ談動作を起こ
す。 そζで、本発明では、内部ディジタル論理1M8
等が動作不安定になる電源電圧レベルまで電圧が低下す
る以前に、その電圧レベルより高く設定されたある一定
の電圧レベルまで電圧が低下した時点で、それを検出し
、この検出信号にもとづψて双方向インタフェース回路
の少なくともドライバ出力段と共通信号線側とを切り離
すことによって、信号線に悪影響を与えないようにする
第3図は、第2図の各機器のインタフェース回路の概略
図である0 第3図では、−例としてキーボード3のインタフェース
を示しているが、インタフェース回路のみに限定すれば
、第2図の各機器とも同一あるいは類似の構成である0 キーボード3のインタフェース回路は、ドライバ31.
レシーバ32、ディジタル論理回路33、インタフェー
ス・コネクタ341,342 信号線621.631 
 から構成される。 なお、信号線621.631  
は、それぞれ信号線とアース線から構成される同軸ケー
ブルの通信線62.63のうちの信号線を示す。
信号線621 の先には記憶装@2が接続され、信号線
631 の先には表示装置4が接続されるが、機器間の
接続は第2図の例に限定されることなく、どのような順
序で接続されてもよい。 a、に+。
6は信号を示し、また信号線上の矢印は信号の方向を示
す。
第4図社、本発明の実施例を示すドライバ内部の評細構
成図である。
第4図において、Q1〜Q3  はトランジスタ、D。
はツェナ・ダイオード、R8〜R5は抵抗、321に′
iアンド・ゲー)、711 は終端抵抗71中の抵抗、
722 は終端抵抗72中の抵抗%VOOは電源電圧で
あり、また311  の部分社ディジタル論理ゲー艷の
オープン中プレクタ式バッファ・ドライバであん。 第
4図において、バッファ・ドライバ311の部分が電圧
レベル検出器であり、またトランジスタQl  がドラ
イバの最#役である。
電源電圧Vacが低下し、て、ある一定レベル以下にな
ると、先ず電圧レベル検出5311  内のトラとなっ
て、ドライバ31と信号線とが切りkされる。 なお、
トランジスタQB、ツェナ・ダイオ−議 ドJ)z #−i、アジタル論理回路の動作が不安定に
なる・電圧レベルよりgiかに高いレベルの値を設定す
るための素子である。
第5図、@6図は、それぞれ第4図のドライバの動作を
説明する概略図とタイムチャートである。
第4図のドライバ31において、信号aにかかわらず最
終トランジスタQ0  がオフになるので、第す図に示
すように、信号線とドライバ31と祉電気的に切#)離
され、レシーバ32のみが信号線に接続される状愈とな
る。したがって、信号為としてどのような値が発生して
坂、信号線に呂カされないため、キーボード3以外の機
器相互間で通イgが可能であり、キーl−ド3がら照影
IIII′に与えることけない。
ll61ffl(&)IF)POW  SW  0N1
0Fa、キーホード3のメイン電源のオフtオフを示し
、@6[(b)のvc、社内部のD O’!l[j電圧
(+δV)が低下していく状態を示している。
先ず、メイン電源がオフになると、DO電源亀圧vc、
は#!6図(b)に示すように、徐々にレベルをi下し
ていく。 電源電圧v0゜がタイ(ンダT8でレベルv
1  になると、電圧レベル検出W311がそれを検出
して、)ランジスタ。、はtl 6 K (o)に示す
ようにオンとなる。、 これにより、ドライバ31の最
終トランジスタ。、のベース電圧#i信号aのレベルに
かかわらず−〜・レヘ* L &:lkm)ランジスタ
Q1社第6図(・)に示すようにオフとなって、ドライ
バ31と信号線とが切抄離される。
第e1wJ(・)にむいて、信号出方不可能と記しであ
る部分は、ドライバ31と信号線が電気的に切断されて
いる期間である。
一方、この電源電圧レベルでは、内部ディジタル論[回
路社正常動作しており、したがって第6図(勾に示すよ
うに、信号畠の動作も「正しい動作」の範囲にある。
さらに、電源電圧■。。が低下し、タイミングTsでレ
ベルV、になると、内部ディジタル論理回路の動作は「
不安定動作」の領域とな9、第6図(a)に示すように
、信号1も正しい動作が保証されず、「不安定動作」に
なる。この状Sは、電源電圧VC がタイミングT、でレベルvs  になるまで11続す
る。 さらに、電源電圧v0゜が低下し、タイミングT
、でレベルマ4になると、電圧レベル検出器311  
および出力段トランジスタQ1 giもはや動作不可能
となる。これは、電源電圧V、。が落ちたためで、この
段階では信号&の状態にかかわらず、トランジスタQユ
 は機能停止し、ドライバ31と信号線とが切り離され
るe 結局、タイ之ンダTl以後け、ドライバ31と信
号線とが切り離されることになり、したがってパワーオ
フ時に不要な信号を外部に送出することはない。
第7図、第8図はそれぞれ本発明の他の実施例を示すイ
ンタフェース回路のドライバの構成図である。
第7図においては、電圧レベル検出器311′ とドラ
イバ31′の回路が、#!養図の回路と真なる榊成であ
る・ 通常は、電圧レベル検出器3]−1’内のトラン
ジスタQ1.Q、  はオンして−るが、電源電圧v6
゜が低下すると、ツェナ・ダイオードD。
がカッドオフと&り、)ランジスタ。1 のベース電圧
が低下するためs Ql  もオフとなり1トランシx
 # Q、  のベース電圧が高くなって。、#1オフ
する。 これによって、ドライバ31’のトランジスタ
Q、のコレクタ電圧が低下して、Q、がオフとikに、
信号aの状態にかかわらず終段トランジスタQ4  も
オフとなるため、信号線とドライバは電気的に切断され
る。
第8図においては、電圧レベル検出器311′で、電源
電圧v0゜が低下すると、トランジスタ。、のベース電
圧が低下するためQユ がオフと1k〉、これによりト
ランジスタQ、のベース電圧状上昇してQ、はオンする
ので、ドライバ31 の最終段トランジスタQ、のベー
ス電圧が低下して。、けオフとなる。
なお、第8図では、信号aとして信号入力端子15.1
6から2人力が可能である。
いずれの場合も、詳細な回路IIII成は異なるか、電
源電圧V0゜の低下を検出して、信号出力段のトランジ
スタをオフにし、ドライバへの信号入力の状態にかかわ
らず、ドライバと信号線とを切り離すようにしている。
以上説明したように、本発明によれば、1癖源電圧レベ
ルの低下を検出してドライバと信号線とを切り離すので
、複数の機器間を結ぶ共通信号線に不要な信号が出力さ
れず、他の機器に対する通信の防害がなくなり、しかも
機器の使用上の制限屯なく、操作性もよい等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の共通信号線伝送方式におけるドライバ、
レシーバの接続図、第2図は本郷明が遣J1″ 用される伝送システムの構成図、第3図は第2Wiの各
機器のインタフェース回路の説明図、第4Wiは本発明
の実施例を示すドライバ内部の詳細回路図、第6図、第
6図はそれぞれ第4図のドライバの動4IP説WA図と
タイムチャート、第7図、第8図はそれぞれ本発明の他
の実施例を示すドライバ内部の詳細回路図である。 1:OPU、2:記憶装置、3:キーボード、4:姓示
装置\5:プリンタ、61〜64:共通33:ディジタ
ル論理回路、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通信号線に複数個の機器が接続される信号伝送
    システムにおいて、各機器のインタフェース回路に電源
    電圧レベルを検出する手段を有し、該電圧レベル検出手
    段によ勢、信号出力段に接続されるディジタル論理回路
    の動作が不安定になる電圧レベルより吃^く、かつあら
    かじめ設定された値まで電源電圧か低下したことを検出
    して、信号出力段と共通信号線とを電気的に切抄離すこ
    とを特徴とする共通信号線伝送方式。 ■前記信号出力段をトランジスタて構成し、該トランジ
    スタのエミッタに共通信号線を接続して、前記電圧レベ
    ル検出手段の出力で上記トランジスタをオフすることに
    よって、該トランジスタのエミッタとコレクタ、ベース
    とを電気的に切りIIすことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の共通信号線伝送方式。
JP56132871A 1981-08-25 1981-08-25 共通信号線伝送方式 Pending JPS5834646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132871A JPS5834646A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 共通信号線伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132871A JPS5834646A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 共通信号線伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834646A true JPS5834646A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15091494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132871A Pending JPS5834646A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 共通信号線伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191644U (ja) * 1985-05-22 1986-11-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191644U (ja) * 1985-05-22 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257099A (en) Communication bus coupler
US5228072A (en) Multiwire-pair telecommunications test system
GB2211329A (en) Event detection system
US5231658A (en) Telephone privacy device
US20060015670A1 (en) Apparatus for detecting connection of a peripheral unit to a host system
US4712176A (en) Serial channel interface with method and apparatus for handling data streaming and data interlocked modes of data transfer
US5301360A (en) Digital option select system
US5194758A (en) Automatic switching circuit
EP0651513A1 (en) Integrated circuit with bidirectional pin
US5067076A (en) Circuit arrangement for serial data transfer
JPS5834646A (ja) 共通信号線伝送方式
US4680431A (en) Data network interface module with circuitry for disconnecting a module that has lost supply voltage
KR100806670B1 (ko) 데이터 전송 시스템
JPH03278744A (ja) Rs232cラインレシーバic
US5031212A (en) Dialer circuit
US5691947A (en) Multiplexed programming voltage and status over single conductor
CN217739749U (zh) 一种开关控制电路
KR100212736B1 (ko) 키폰시스템에서 도어폰 호출신호 검출회로
US4232188A (en) Circuit arrangement for receiving simplex and duplex current telegraph characters
JP3853138B2 (ja) モデム装置
JPS6220586B2 (ja)
JPS59191943A (ja) ケ−ブル未接続検出方式
JPH0440667B2 (ja)
JPH0736576B2 (ja) 電話システム
CN117708033A (zh) 总线释放装置