JPS5834302B2 - プリンタにおけるタイミング信号検出装置 - Google Patents

プリンタにおけるタイミング信号検出装置

Info

Publication number
JPS5834302B2
JPS5834302B2 JP1695179A JP1695179A JPS5834302B2 JP S5834302 B2 JPS5834302 B2 JP S5834302B2 JP 1695179 A JP1695179 A JP 1695179A JP 1695179 A JP1695179 A JP 1695179A JP S5834302 B2 JPS5834302 B2 JP S5834302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing signal
type
printer
detection device
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1695179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109681A (en
Inventor
幹雄 宮島
不二夫 佐々木
秀樹 藤本
文久 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1695179A priority Critical patent/JPS5834302B2/ja
Publication of JPS55109681A publication Critical patent/JPS55109681A/ja
Publication of JPS5834302B2 publication Critical patent/JPS5834302B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリンタにおけるタイミング信号検出装置に関
し、特に、周面の一部に活字が存在しない部分が設けら
れた活字部材を使用するプリンタにおいて、活字位置の
みを磁気的に検出するようにしたものに係る。
従来、この種のタイミング検出装置としては、活字部材
と同期回転する回転板に活字と1対1に対応するスリッ
トを形成し、このスリットを発光ダイオードとフォトト
ランジスタとで検出するようにした光学的なものや、同
様の回転板に導電パターンを形成し、これを摺動接点に
よって検出するようにした機械的なものが提案されてい
るが、前者は発光源で消費される電力が比較的大きいた
め電池をエネルギー源とするような装置には好ましくな
く、一方、後者は接点のチャタリングによる誤動作や摩
耗による寿命に問題があった。
またその他に、回転板に活字1文字に対して1個ずつマ
グネットを取付けてその磁束の変化を検出コイルによっ
て検出するという磁気的な手段があり、これは上記の倒
れの欠点をも克服しているが、回転板を活字部材の回転
軸に取付けた場合、その回転が比較的低速であるため、
検出コイルの出力レベルが低く、雑音による誤動作が発
生し易く、その対策として、回転板を増速しでやるとタ
イミング信号が活字が存在しない部分にも発生するとい
う欠点があった。
本発明の目的は、周面の一部に活字が存在しない部分が
設けられた活字部材を使用するプリンタにおいて、救主
の欠点を除去した磁気的なタイミング信号検出装置を提
供することにある。
本発明の他の目的は、部品点数が少なく安価なタイミン
グ信号検出回路を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、出力電圧が大きく、且つ、従
来と同様の信号処理が可能なタイミング信号検出装置を
提供することにある。
以下、図面について本発明の1実施例の説明をするが、
先ず、本発明によるタイミング検出装置を使用するプリ
ンタの概略を説明する。
第1図は、活字部材としての活字ドラムを連続回転させ
ながら印字を行なう、いわゆるフライング型ラインプリ
ンタを示す。
1は、局面に数字や記号が複数桁設けられた活字ドラム
であって、直流モータ2によって回転されるようになっ
ている。
この活字ドラム1の前面にはノ\ンマブロック3が配置
され、このハンマブロック3には第2図に示すようなハ
ンマ3aが複数個支持されている。
ハンマブロック3の後部上方には活字ドラム1の回転と
同期して高速回転する水車4が位置すると共に、この水
車4の後方にはソレノイドブロック5が位置している。
このソレノイドブロック5は、第2図に示すように、各
ハンマ3aに対応する数のソレノイド5aとアクチュエ
ータ5bおよびトリガレバ−5cをそれぞれ備えている
該実施例の場合、活字ドラム1の桁数は15桁あり、ハ
ンマ3aおよびソレノイド53等の数はそれぞれ5個づ
つ備えられている。
そして、5個のハンマは3桁置きに配置されて各ハンマ
が3桁分の印字を受持っており、活字ドラム1が1回転
する毎に当該桁を印字抜術上げされ、3回転目が終了し
て始めて155桁置の印字が完了するようになっている
そして活字ドラム1の4回転目でハンマが頭初の位置へ
復帰すると共に紙送り動作が行なわれて次行の印字の準
備が完了する。
第1図中、6はハンマブロック3をシフトするためのカ
ム板で、あり、活字ドラム1の回転と同期して回転する
と共に、リーフスイッチ7と協働してストップ信号を発
生するようになっている。
次に動作について説明するが、説明の便宜のためにハン
マ3aは155桁置にそれぞれ設けられているものとし
、シフトしないものとすると、先ず、印字命令によって
直流モータ2が回転し、活字ドラウ1および水車4が所
定回転数で同期回転を始める。
活字ドラム1上の活字の位置は後述のタイミング信号検
出装置からの信号に基づいて認識され、活字ドラム1が
1回転する間に、各桁において、印字すべき活字がハン
マ3aの前を通過する直前にあるとき、第2図に示すよ
うに、当該ハンマ3aに対応するソレノイド5aが励磁
される。
この励磁によってソレノイド5aのアクチュエータ5b
が回動し、アクチュエータ5bに連結されたトリガレバ
−5cが水車4の爪4aの回転軌跡中に突入して跳飛ば
され、トリガレバ−5Cは水車4の回転エネルギーをハ
ンマ3aに伝達してハンマ3aが印字用紙Pを介して活
字ドラム1上の活字を叩打する。
従って、活字ドラム1が1回転する間に各桁のハンマ3
aがそれぞれ印字すべき活字を印字して全桁の印字が完
了する。
次に、本発明によるタイミング信号検出装置について説
明すると、この検出装置は磁気的パルスを発生するため
のタイミング信号発生手段と、この発生手段による信号
を検出する手段および上記検出手段とタイミング信号発
生手段とを磁気的にシールドするための手段とから構成
される。
すなわち、第1図においてタイミング信号発生手段は回
転円板8に、またミ検出手段は磁気ヘッド9に、そして
シールド手段はシャッターレバー10とシャッターカム
板11とにそれぞれ該当する。
回転円板8は水車4の回転軸に固定され、爪4aの数に
等しい2個のマグネット8aが埋設されている。
磁気ヘッド9は回転円板8の近傍に、マグネット8aの
磁束変化を検知できるように固定されている。
シャッターレバー10は軸12を中心に回転できるよう
に測板13に取付けられ、その一端には例えばパーマロ
イ等の高透磁率の磁性薄板から成るシャッター10aが
回転円板8と磁気ヘッド9との間に位置するように取付
けられ、また、他端にはカム従動部10bが形成される
と共にバネ14によってカム従動部10bがシャッター
カム板11と常時当接するように附勢されている。
シャッターカム板11は活字ドラム1の回転軸〔図示せ
ず〕に固定され、その周面にカム部11aが形成されて
いる。
カム部11aの開角E〔第3図参照〕は、活字ドラム1
上における活字が存在しない角度に略相当する。
すなわち、例えば、活字ドラム1の周面の4分の3に活
字が設けられているとすれば、開角Eは略90度となる
シャッターレバー10を第3図について更に詳細に説明
すると、その一端に固定されたシャッター10aにはス
リットSが形成されており、このスリットSは第3図に
示す状態、すなわち、カム従動部10bがシャッターカ
ム板t1のカム部11aに乗上げていない状態において
、磁気ヘッド9のギャップ部Gに臨む位置にある。
なお、シャッター10aは磁気ヘッド9に設けられたガ
イドピン9aにガイドされるようになっている。
次に、シャッターカム板11.すなわち、活字ドラム1
の回転数と回転円板8、すなわち、水車4の回転数との
関係を説明する。
該実施例においては、上記のように、活字ドラム1が1
回転する間に各桁に対応するハンマ3aが水車4の爪4
aによって附勢されるようになっているため、活字ドラ
ム1上の活字1文字と水車4の爪4aとが同期するよう
になっている。
すなわち、例えば、活字ドラム1の周面の4分の3を占
める部分に12文字の活字が設けられ、残りの4分の1
の円面に4文字分の活字が存在しない部分が設けられて
、周面が全体で16等分されているものとすると、水車
4には爪4aが2個設けられているため、活字ドラム1
の1回転につき、水車4を8回転させれば同期がとれる
ことになる。
従って、水車4の回転軸に固定された回転円板8におけ
る2個のマグネット8aの各マグネットによる1回の磁
束変化は、すなわち、活字ドラム1上の活字1文字と対
応することになる。
ただし、活字が設けられていない部分についても、上記
の例によれば、4文字分の磁束変化が発生するため1本
発明においては、シャッター102でこれを阻止するよ
うに構成している。
第3図および第4図についてその動作を説明すると、い
ま、活字ドラム1上の活字がハンマと対向する位置にあ
るときは、第3図に示すように、シャッターレバー10
のカム従動部10bがシャッターカム板11の周面部に
当接してシャッター10aのスリットSが磁気ヘッド9
のギャップ部Gと対向しており、回転円板8のマグネッ
ト8aによる磁束変化はスリットSを通して磁気ヘッド
9のギャップGで検出され、活字1文字について1個の
パルス信号を得る。
いま、活字ドラム1における活字が存在しない部分がハ
ンマと対向すると、第4図に示すようにシャッターレバ
ー10のカム従動部10bがシャッターカム板11のカ
ム部11aに乗上げてシャッター10aのスリット部S
が磁気ヘッド9のギャップ部Gから外れ、ギャップ部G
には磁性薄板から成るシャッター103の磁性面が位置
して磁気ヘッド9と回転円板8のマグネット8aとを磁
気的にシールドし、磁気ヘッド9による信号の検出が阻
止されて、かくして、活字ドラム1における活字部分の
みのタイミング信号が磁気的に検出される。
救主のように本発明によれば、周面の一部に活字が存在
しない部分が設けられた活字部材を使用するプリンタに
おいて、活字部分のみのタイミング信号を磁気的に得る
ようにしたため、消費電力が少なく、、耐久性に富み、
加えて従来の光学的や機械的なものと同様に信号処理を
行なうことができるタイミング信号検出装置を得ること
ができる。
また、本発明における磁気的パルス信号を発生するため
のマグネットの数は、活字の数よりも遥かに少なくて足
りるため、部品点数を大幅に減少させることができると
共に、この磁気的パルス発生手段は活字部材よりも高速
回転する回転軸に設けることができるため、出力レベル
が高く、雑音による誤動作を防止することができ、加え
て、実施例においては機械的なシャッター機構を採用し
たため、調整が容易であるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタイミング信号発生装置を利用し
:たプリンタの概略斜視図、第2図はその印字機構の要
部を示す側面図、第3図、第4図は本発明の1実施例の
動作を説明するための側面図である。 1・・・・・・活字ドラム、8・・・・・・回転円板、
8a・・・・・・マグネット、9・・・・・・磁気ヘッ
ド、10・・・・・・シャッターレバー、10a・・・
・・・シャッター 11・・・・・・シャッターカム板
、S・・・・・・スリット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周面の一部に活字が存在しない部分が設けられた活
    字部材を使用するプリンタにおいて、全記活字部材に同
    期して回転し活字部材の1回転につき所定数の磁気的パ
    ルス信号を発生するようにしたタイミング信号発生手段
    と、該タイミング信号発生手段による上記磁気的パルス
    信号を検出するための検出手段と、前記活字部材におけ
    る活字が存在しない部分に対しては上記検出手段を前記
    タイミング信号発生手段から磁気的にシールドするよう
    にしたシールド手段とを備え、前記活字部材における活
    字が存在する部分においてのみタイミング信号が検出さ
    れるようにしたことを特徴とするプリンタにおけるタイ
    ミング信号検出装置。
JP1695179A 1979-02-16 1979-02-16 プリンタにおけるタイミング信号検出装置 Expired JPS5834302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1695179A JPS5834302B2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 プリンタにおけるタイミング信号検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1695179A JPS5834302B2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 プリンタにおけるタイミング信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109681A JPS55109681A (en) 1980-08-23
JPS5834302B2 true JPS5834302B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=11930424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1695179A Expired JPS5834302B2 (ja) 1979-02-16 1979-02-16 プリンタにおけるタイミング信号検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834302B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183201U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02
JPH0371505U (ja) * 1989-11-17 1991-07-19
JPH0445397Y2 (ja) * 1987-06-17 1992-10-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183201U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02
JPH0445397Y2 (ja) * 1987-06-17 1992-10-26
JPH0371505U (ja) * 1989-11-17 1991-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109681A (en) 1980-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3848527A (en) Printer with rotary roll column selecting means
EP0026387B1 (en) Method of operating an impact printer having hammer flight time and velocity sensing means
US2985135A (en) Magnetic typewriter
US4539906A (en) Hand-held printer
JPS5834302B2 (ja) プリンタにおけるタイミング信号検出装置
US4095686A (en) Printer having swingable printing rings
US4128346A (en) Daisy type print wheel apparatus
GB2109965A (en) An impact type dot printer and a method of determining a print starting position therefor
US3623428A (en) Flying printer
US4297944A (en) Print hammer driving means for impact printers
US3388782A (en) Serial data printer having plural hammers actuated in sequence
US3598046A (en) Print hammer interposer and actuating means in flying printers
US4182240A (en) Printer control assembly
US3175487A (en) Hammer driving means in high speed printers
US4170937A (en) Miniaturized printer control assembly
JPS599902Y2 (ja) プリンタ装置
US4064800A (en) Printer device using time shared hammers
US3353483A (en) Laminated timing wheel for high speed printers
US4142106A (en) Transfer printing ribbon error detection system
CA1090733A (en) Daisy type print wheel apparatus
US3850098A (en) Plural high-speed printing apparatus
US3949664A (en) Compact flying printer
JPH0521752B2 (ja)
JP4421918B2 (ja) 記録装置、ヘッド位置調整装置、ヘッド位置調整方法及びプログラム
JPS6410351B2 (ja)