JPS5833271B2 - スイセイヒフクヨウソセイブツ - Google Patents

スイセイヒフクヨウソセイブツ

Info

Publication number
JPS5833271B2
JPS5833271B2 JP353675A JP353675A JPS5833271B2 JP S5833271 B2 JPS5833271 B2 JP S5833271B2 JP 353675 A JP353675 A JP 353675A JP 353675 A JP353675 A JP 353675A JP S5833271 B2 JPS5833271 B2 JP S5833271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
emulsion
polymer
copolymer
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP353675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5179129A (ja
Inventor
孝行 長野
勲 樋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP353675A priority Critical patent/JPS5833271B2/ja
Publication of JPS5179129A publication Critical patent/JPS5179129A/ja
Publication of JPS5833271B2 publication Critical patent/JPS5833271B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は常温硬化型水性被覆用組成物に関する。
乳化重合体エマルジョンをビヒクルとする水性被覆組成
物より得られる塗膜は優れた乾燥性、耐水性、耐アルカ
リ性を有し広範囲な用途を持っているが、顔料の分散性
及びエマルジョンの粒子間の融着が必ずしも十分でない
場合が多く、得られる塗膜は多孔質になりやすくこのた
め耐食性、耐塩水性、耐候性、塗膜の光沢等は必ずしも
十分とは言えない。
そこで本発明者等はエマルジョンのすぐれた性能を害す
ることなく上記問題点を改良するべく鋭意研究を進めて
きた。
そしてその結果マレイン化ポリブタジェン系重合体の中
和物が上記乳化重合体エマルジョンと非常によく相溶し
、両者を含有する組成物を用いれば、乳化重合体エマル
ジョンの特長すなわち優れた乾燥性、耐水性、耐アルカ
リ性等が全く損なわれることなくむしろ更に向上され、
且つ乳化重合体エマルジョンの欠点すなわち光沢性、耐
候性等が著しく改善された塗膜が得られることを見い出
し、本発明を完成した。
即ち本発明は、(I)マレイン化ポリブタジェン系重合
体の中和物及び(II)酢酸ビニル系エマルジョン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体系エマルジョン、酢酸ビニ
ル−アクリル酸アルキルエステル共重合体系エマルジョ
ン、アクリル系共重合体エマルジョン、スチレン−ブタ
ジェン共重合体系エマルション及ヒ酢酸ビニルとパーサ
ティック酸ビニルエステルとの共重合体エマルジョンか
ら選ばれた少くとも1種の乳化重合体エマルジョンを主
成分とする水性被覆用組成物に係る。
本発明で用いるマレイン化ポリブタジェン系重合体の中
和物〔以下(I)成分と略記する。
〕は、次のようにして得られる。
まずマレイン化ポリブタジェン系重合体の原料であるブ
タジェン系重合体としては広く各種のものを使用できる
が、数平均分子量が約200乃至約40,000、望ま
しくは約500乃至約10,000であるポリブタジェ
ンまたはブタジェン単位として10重量%以上、好まし
くは40重量%以上含有する上記の数平均分子量を有す
るブタジェン共重合体、或はこれらの重合体の変性物な
どが好ましい。
尚上記のポリブタジェンは1.2−ビニル型、1,4−
トランス型、または1,4−シス型のいずれの構造を有
するものであってよく、勿論これらの構造の部分混合物
であってもさしつかえない。
また上記ブタジエン共重合体を構成する他種単量体とし
ては炭素数2乃至18のオレフィン類、ブタジェン以外
のジエン類(例えばイソプレン、クロロプレン、シクロ
ペンタジェンなど)、アクリル酸またはメタクリル酸と
アルコール(炭素数1乃至16)とのエステル化物、ス
チレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリル等があげられる。
また之等ブタジェン系重合体の変性物としてはポリブタ
ジェンまたはブタジェン共重合体を部分水素添加または
環化反応させたものがあげられる。
上記ブタジェン系重合体の数平均分子量は200〜40
,000の範囲にあるのが好ましく、約200よりも小
さくなると、塗膜物性及び乾燥性が低下する傾向があり
、又約40.000よりも大きくなると粘度が高くなり
マレイン化反応を有利に行い難くなり、余り望ましくな
い。
本発明に於いて上記のブタジェン系重合体をマレイン化
するには該重合体にマレイン酸または無水マレイン酸を
付加反応させる。
この反応は該重合体をマレイン酸または無水マレイン酸
さらに必要に応じ溶剤と共に反応容器に入れて充分に窒
素置換し、高速攪拌しながら通常約150℃乃至約25
0℃に加熱して行なえば良い。
斯くして得られたマレイン化ポリブタジェン系重合体は
マレイン化反応に於てマレイン酸を用いた場合にはマレ
イン化反応後、カルボン酸基を中和する。
一方、無水マレイン酸を用いた場合には、水、アルコー
ル、アミン等で開環してジカルボン酸、半エステル化物
、半アミド化物として更にカルボン酸基を中和する。
尚マレイン化反応後、該重合体をヒドロキシル化または
エポキシ化して変性した後上記と同様にして中和しても
よい。
上記のマレイン化、開環および中和の程度は塗料の水溶
化能、貯蔵性より通常は最終中和後のマレイン化ブタジ
ェン系重合体の酸価が約20乃至約350の範囲、好ま
しくは約40乃至約200の範囲になる様に行なうのが
望ましい。
酸価が約20よりも低いものでは水溶化能が不十分にな
る傾向があり塗料としての貯蔵性、多湿時における膜形
成に支障を来たすことがあり好ましくない。
カルボン酸基の中和用に使用される中和剤としては、ア
ンモニヤ、アミン類或はアルカリ金属の水酸化物、酸化
物、炭酸塩または重炭酸塩などが挙げられ、アミン類中
和剤としては1級、2級または3級のアミン類、さらに
ジアミン、トリアミン、テトラミンなどの多価アミンが
使用できる。
以上の様にしてマレイン化ポリブタジェン系重合体を水
溶化もしくは水分散化することができる。
また、本発明における乳化重合体エマルジョン〔以下(
I[)成分と略記する。
〕は界面活性剤及び/又は保護コロイドを乳化剤として
重合性単量体の1種または2種以上を通常周知の乳化重
合条件で重合したものである。
このような重合体エマルジョンとしては、現在市販され
ているいわゆる周知の汎用エマルジョンと称されている
ものを用いることができる。
本発明においては、酢酸ビニル系エマルジョン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合系エマルジョン、酢酸ビニル−ア
クリル酸アルキルエステル共重合体系エマルジョン、ア
クリル系共重合体エマルジョン、スチレン−ブタジェン
共重合体系エマルジョン及び酢酸ビニルとパーサティッ
ク酸ビニルエステルとの共重合体エマルジョンから選ば
れた少くとも1種の乳化重合体エマルジョンを用いる。
尚、上記の内、アクリル系共重合体エマルジョンとは、
アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルエステルを主モ
ノマーとし、これに必要に応じてアクリル酸、スチレン
、アクリロニトリル等の不飽和モノマーを共重合して得
られる共重合体のエマルジョンのことである。
界面活性剤としては、周知のノニオン系あるいはアニオ
ン系界面活性剤が好ましく、ノニオン系界面活性剤の例
としては、例えばポリエチレングリコールノニルフェニ
ルエーテル、ポリプロピレングリコールポリエチレング
リコールエーテル、ポリエチレングリコールラウリルエ
ーテル、ポリエチレングリコールオレイルエーテル等が
代表例としてあげられ、アニオン系界面活性剤の例とし
ては、例えばナトリウムラウリルサルフェート、ナトリ
ウムジオクチルスルホサクシネート、ナトリウムアルキ
ルアリルスルホネート等が代表的なものとしてあげられ
る。
また保護コロイドとしては、例えばポリビニルアルコー
ル、ヒドロキシエチルセルローズ等があげられる。
本発明の水性被覆組成物は上記マレイン化ポリブタジェ
ン系重合体の中和物と乳化重合体エマルジョンとの混合
物を主成分とするものでありこれらの混合割合は、樹脂
固形分として重量比で通常9515乃至5/95、好ま
しくは90/10乃至10/90の範囲にあるのが望ま
しい。
本発明の水性被覆組成物を作成するには、上記両成分を
混合すれば良く、更に必要に応じて通常の顔料、防錆顔
料、ドライヤー等の添加剤を配合することができる。
ドライヤーとしては通常公知のナフテン酸、オクチル酸
等の金属塩を用いることができ被膜の乾燥を促進する目
的で添加される。
本発明の水性被覆組成物は乳化重合体エマルジョンをビ
ヒクルとする水性被覆組成物の表面光沢の低さ、密着力
、耐水性、耐食性、耐候性を改良するため上記マレイン
化ポリブタジェン系重合体の中和物を使用するもので、
すぐれた表面光沢、密着性、耐水性、耐食性、耐湿性を
有する水性被覆組成物を提供するものである。
本発明の水性被覆組成物は常温で十分に硬化するが勿論
、必要に応じて加熱硬化せしめても差しつかえない。
つぎに実施例、製造例により本発明を説明するが、本発
明の範囲は実施例により、制約されるものではない。
なお以下、部及び%とあるのは特にことわらない限り重
要部及び重量%を示す。
マレイン化ポリブタジェン系重合体の製造例をつぎに示
す。
製造例 l ポリブタジェンA(分子量1900、■、4−シス型7
2%、l、4−トランス型27%および1.2−ビニル
型1%)150g、無水マレイン酸20gおよびキシレ
ン75ccをオートクレーブに封入しよく窒素ガス置換
をしたあと高速攪拌しながら190〜200℃で5時間
加熱して反応させた。
反応抜水でよく洗浄したあとブチルセロソルブ60CC
を添加してエバポレーターで水を除去してマレイン化ポ
リブタジェン溶液を得る。
マレイン化ポリブタジェンの酸価は93、濃度は85.
6%である。
製造例 2〜10 ポリブタジェンA1無水マレイン酸、キシレンを所定量
使用し且所定の温度および時間で製造例1と同様にして
マレイン化ポリブタジェンを製造する。
その配合量、反応条件および生成物の性状を第1表に示
す。
実施例 1 製造例1で得た85,6%のマレイン化ポリブタジェン
系重合体9.7部をブチルセロソルブ7.0部に溶解し
、これに28%アンモニア水0.8部を加えて水溶性ビ
ヒクルとする。
これにルチル型酸化チタン22.2部および水道水14
.1部さらに消泡剤としてノプコ#8034(サンノプ
コ蛛)製商品名〕を0.4部加えペブルボールミルに仕
込み、顔料粒子の大きさがioμ以下になる様に分散す
る。
この分散ペース)54.2部にアクリル系共重合体エマ
ルジョンであるアクロナール295D〔固形分濃度48
%、三菱油化(株)製部品名〕を40.6部、ナフテン
酸鉛、ナフテン酸コバルトを金属量で夫々0.126部
、0.014部加え水性被覆組成物を得る。
実施例 2 製造例1で得た86.5%のマレイン化ポリブタジェン
系重合体6.5部をブチルセロソルブ4.6部に溶解し
、これにトリエチルアミンを0.7部加えて水溶性ビヒ
クルとする。
これにルチル型酸化チタンを22.2部、水道水21.
3部さらに消泡剤としてシリコーンKF−96(信越化
学@)製部品名〕を0.02部加えペブルボールミルに
て顔料粒子の大きさが10μ以下になる様に分散する。
こノ分散ペース)55.32部にアクリル系共重合体エ
マルジョンであるセビアンA46191〔固形分濃度5
0%ダイセル@)製部品名〕を44.4部、ナフテン酸
鉛、ナフテン酸コバルトを金属量で夫夫0.126部、
0.014部加え水性被覆組成物を得る。
実施例 3〜8 実施例1と同様にして水性被覆組成物を得る。
その項目及び配合を第2表に示す。
但し、第2表中記号A−Eで示した乳化重合体エマルジ
ョンは以下の通りである。
Aニアクリル系共重合体エマルジョン、セビアンA46
191(固形分濃度50%、ダイセル(株)製〕 B:酢酸ビニルエマルジョン、ビニゾール800〔固形
分濃度50%、大同化成工業(株)製〕C:酢酸ビニル
とパーサティック酸ビニルエステルとからなる共重合体
エマルジョン、ウオールポール6620(固形分濃度5
0%、大日本インキ化学@)製〕 D=ニアクリル共重合体エマルジョン、ブライマールA
C−73(固形分濃度46%、日本アクリル化学@)製
〕 Eニアクリル系共重合体エマルジョン、アクロナール2
95D(固形分濃度48%、三菱油化(株)製〕 実施例 9 製造例5で得られた75.O%ママレイン化ポリブタジ
ェン重合体4.0部をエチルセロソルブ7、0部に溶解
しこれに28%アンモニア水を0.4部加えて水溶性ビ
ヒクルとする。
こワJこベンガラio、。部、炭酸カルシウム部5.0
部、タルク7、0部、ストロンチウムクロメート1.0
部を加え、さらに水道水10.2部、消泡剤としてノプ
コ#8034を0.4部加えてスチールボールミルで顔
料粒子が40μ以下になるまで分散する。
この分散ペースト43.0部にアクリル系共重合体エマ
ルジョンであるブライマールMV−1(固形分濃度47
%日本アクリル化学@)製部品名〕を50.0部、さら
にナフテン酸鉛、ナフテン酸コバルトを金属量で夫々0
.130部、0.015部加えて水性被覆組成物を得る
実施例 lO〜14 実施例9と同様にして水性被覆組成物を得る。
その項目及び配合を第3表に示す。
但し第3表中記号Fで示した乳化重合体エマルジョンは
実施例9に於いて用いたのと同様のアクリル系共重合体
エマルジョン、ブライマールMY−1である。
また記号G及びHで示した乳化重合体エマルジョンは以
下の通りである。
G:酢酸ビニル−アクリル共重合体エマルジョン、モビ
ニール#762(固形分濃度50%、ヘキスト合成(株
)製〕 H:エチレンー酢酸ビニル共重合体エマルジョン、スミ
カフレックス510〔固形分濃度50%、住友化学@)
製〕 比較例 l ルチル型酸化チタン22.5部、顔料分散剤としてlO
%オロタン#731液(アニオン系分散剤ローム&ハー
ス社製、商品名)0.2部、消泡剤としてノプコ#80
34を0.4部さらに増粘剤としてヒドロキシエチルセ
ルロースの2%水溶液5.0部、水道水17.5部及び
アクリル系共重合体エマルジョンであるセビアンA46
191を53.5部、さらにナフテン酸鉛、ナフテン酸
コバルトを金属量で夫々0.013部、o、ooi部を
ボールミルにて顔料粒子が10μ以下になるまで分散し
て水性被覆組成物を得る。
比較例 2 ルチル型酸化チタン22.2部、消泡剤としてノプコ#
8034を0.4部、水道水19,5部、セビアンA4
6191を3.0部、ナフテン酸鉛、ナフテン酸コバル
トを金属量で0.50部、0.06部となる様にボール
ミルに加え顔料粒子が10μ以下となるまで分散して水
性被覆組成物を得る。
比較例 3 水道水5.2部の中へ10%オロタン#731液1.0
部、ノプコ#8034を0.4部、ヒドロキシエチルセ
ルローズの2%水溶液を10.0部、凍結防止剤として
エチレングリコールを2.0部加えさらにルチル型酸化
チタンを22部加えボールミルで顔料粒子が10μ以下
になるまで分散する。
この分散ペース)40.5部にアクリル系共重合体エマ
ルジョンであるアクロナール295Dを57.8部を加
えざらに消泡剤としてノプコ#8034を0.2部、反
膜形成助剤としてフタル酸ジブチル1.5部を加えて水
性被覆組成物を得る。
比較例 4 上水4.0部の中へlO%オロタン$731i1.5部
、ノニオン型界面活性剤であるノイゲンEA120(第
一工業製薬00製、商品名90.2部、ノプコ8034
0.2部、エチレングリコール1.5部を加えさらに
増粘剤としてメチルセルローズの2%溶液を10.0部
加えこの中へベンガラ10.2部、クロム酸鉛9.0部
、炭酸カルシウム12.5部、タルク7.0部を加えて
スチールボールミルにて顔料粒子が40μ以下にするま
で分散する。
この分散ペースト56.1部にブライマールMY−1を
43.0部、フタル酸ジブチルを0.5部加えて水性被
覆組成物を得る。
実施例1〜12および比較例1〜4で得られた水性被覆
組成物について次の性能試験を行った。
なお実施例1〜8および比較例1〜3はつやあり被覆組
成物であり実施例9〜12および比較例4は防錆被覆組
成物である。
試験結果は第4表及び第5表に示すとおりで本発明の水
性被覆組成物はすぐれた光沢、密着力、耐水性、耐食性
、耐候性を有していることが判る。
く試験方法〉 (1) 乾燥性; 試料をすきま6m1lのドクターブレードでガラス板に
塗布し、温度20℃、相対湿度75%の恒温恒湿室にお
ける硬化時間を測定した。
(2)光沢; 乾燥性を調査した試験板をそのま\恒温恒湿室に5日間
放置したのち600鏡面反射率を測定した。
(3)密着性; JISK−5621合成樹脂さび止め2種の上へ各試料
を2回ぬりしく1回の乾燥膜厚が約30μになるように
し、塗装間隔は1日)これを上記の恒温恒湿室で5日間
乾燥したのちナイフで2mrtt間隔のカットを縦、横
に6本づつ入れゴバン目模様をつくる(5×5個)。
この上へセロハン粘着テープをはりつけすばやくはぎと
って塗膜の付着の状態をみた。
評価は塗膜の残在率であられしハガレのないものは25
/25であり、全てハガしたものはO/25で表わした
(4)耐水性; 前記(3)の要領で試験板を作り、前記の恒温恒湿室で
7日間乾燥したのち水中に7日間浸漬した時の状態を調
査した。
評価方法はASTMのブリスター表示に従った。
(5)耐水層間付着性; (4)の耐水性試験を実施したのち(水中浸漬7日間)
引き上げて4時間空気中に放置したのち(3)の方法に
よりゴバン目へセロハン粘着テープテストを行い塗膜の
残在率を表わした。
(6)耐候性試験; 100X300X0.8關の軟鋼板にJISK5621
合成樹脂さび止め2種を2回塗布したのち各試料を夫々
2回塗装したのち室内に7日間放置したのち南面45°
の屋外バクロ架台にとりつけ6ケ月間バクロした。
(7)耐塩水性; 軟鋼板(70xl 50xO,87nffl)を研磨脱
脂し、試料を30μ2回塗りで試験板を作り、前記恒温
恒湿室で7日間乾燥したのち、3饅のNaC1水溶液に
7日間浸漬したのち塗面状態を評価した。
評価方法はASTMのブリスター表示に従った。
(8)耐ツルトスプレー性; 前記(7)の要領で試験板を作り、前記恒温恒湿室で7
日間乾燥したのち、5%のNaCl水溶液を噴霧した(
96時間)のち、塗面状態を評価した。
評価方法はASTMのブリスター表示に従った。
(9)屋外バクロ性; 前記(7)の要領で試験板を作り、6月間内面45°の
傾斜面に放置した後、塗面状態を評価した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(I)マレイン化ポリブタジェン系重合体の中和物及
    び (II) 酢酸ビニル系エマルジョン、エチレン−酢
    酸ビニル共重合体系エマルジョン、酢酸ビニル−アクリ
    ル酸アルキルエステル共重合体系エマルジョン、アクリ
    ル系共重合体エマルジョン、スチレン−ブタジェン共重
    合体系エマルジョン及ヒ酢酸ビニルとパーサティック酸
    ビニルエステルとの共重合体エマルジョンから選ばれた
    少くとも1種の乳化重合体エマルジョン を主成分とする水性被覆用組成物。
JP353675A 1974-12-28 1974-12-28 スイセイヒフクヨウソセイブツ Expired JPS5833271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP353675A JPS5833271B2 (ja) 1974-12-28 1974-12-28 スイセイヒフクヨウソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP353675A JPS5833271B2 (ja) 1974-12-28 1974-12-28 スイセイヒフクヨウソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5179129A JPS5179129A (ja) 1976-07-09
JPS5833271B2 true JPS5833271B2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=11560110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP353675A Expired JPS5833271B2 (ja) 1974-12-28 1974-12-28 スイセイヒフクヨウソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833271B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138054U (ja) * 1986-02-26 1987-08-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138054U (ja) * 1986-02-26 1987-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5179129A (ja) 1976-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0698644B1 (en) Aqueous resin dispersion
JP2000516271A (ja) 安定アミノ―含有ポリマー配合物
GB1597263A (en) Post-formed aqueous phenolic resin dispersions
US3583932A (en) Water based coatings
US3736287A (en) Aqueous vinyl acrylic interpolymer emulsion and use thereof in latex paints
US3468834A (en) Coating compositions and process of preparing the same
JPS62278280A (ja) 無機質塗料組成物
US3749690A (en) Aqueous interpolymer emulsions and use thereof in latex paints
US3920769A (en) Novel coating composition
JPS6172003A (ja) 樹脂エマルジヨンの製造方法及びその粉末化法
JPS5833271B2 (ja) スイセイヒフクヨウソセイブツ
US3897260A (en) Novel coating composition
US3549566A (en) Aqueous dispersion paint compositions having improved brushing characteristics
US3442675A (en) Coating compositions comprising cis-1,4-polybutadiene and natural drying oil
US4377663A (en) Composition
US3316199A (en) Latex comprising the polymerization product of amorphous polyisobutylene, a vinyl aromatic compound and an alkyl acrylate
JPS5935937B2 (ja) 水性塗料組成物
GB2121061A (en) Water resistant coating compositions
JPS63130676A (ja) 二液型エポキシ塗料組成物
US4154708A (en) Electrophoretic coating compositions
CA2281529A1 (en) Water-based emulsion polymers which resist blocking
JPS5847426B2 (ja) スイセイヒフクヨウソセイブツ
JPS598297B2 (ja) ポリオレフイン分散液およびその製法
JPS6144960A (ja) 結合剤としてポリブタジエン/無水マレイン酸付加物を有する乾燥剤入り水性ラツカー類の製造方法
US3840491A (en) Petroleum resin paint compositions