JPS5831118Y2 - 原子炉燃料集合体の支持格子 - Google Patents

原子炉燃料集合体の支持格子

Info

Publication number
JPS5831118Y2
JPS5831118Y2 JP1981008283U JP828381U JPS5831118Y2 JP S5831118 Y2 JPS5831118 Y2 JP S5831118Y2 JP 1981008283 U JP1981008283 U JP 1981008283U JP 828381 U JP828381 U JP 828381U JP S5831118 Y2 JPS5831118 Y2 JP S5831118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
support grid
fuel rods
fuel rod
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981008283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56167297U (ja
Inventor
泰忠 貴志
博行 熊谷
信行 上野
Original Assignee
原子燃料工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 原子燃料工業株式会社 filed Critical 原子燃料工業株式会社
Priority to JP1981008283U priority Critical patent/JPS5831118Y2/ja
Publication of JPS56167297U publication Critical patent/JPS56167297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831118Y2 publication Critical patent/JPS5831118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は原子炉燃料集合体の燃料棒の横方向の動きを弾
性的に保持する支持格子に関するものである。
一般に、原子炉燃料集合体において、燃料要素が炉中心
において、熱応力及び照射応力を受けて曲がる傾向に対
し、燃料要素の間隔な正確に維持するため支持格子を使
用することが知られている。
支持格子は第1図に図示する如く、上下のノズル3.3
′間において燃料集合体の軸線方向に、即ち燃料要素と
平行な方向に適宜の間隔をおいて複数個配設され、その
格子間隔空間の各セルに燃料棒2を挿通して流水振動等
、燃料棒2の横方1句への偏位を防止している。
この支持格子1は通常、インコネル材、ステンレス材、
ジルカロイ材又はこれら各村な混合した素材により形成
され、第2図、第3図に図示する如く、適宜幅の細長板
に狭い幅のスリット5を切欠形成してなる帯板4を、そ
のスリット5を互いに対1句し、咬合結合させて格子状
に組み立て、その交点な溶接又はろう付によって接着す
ることによって作成しており、各帯板4には各セルで燃
料棒2を確実に保持するため弾性部材7と固定部材6が
設けられている。
ところが従来のこれら弾性部材及び固定部材は第2図、
第4図に図示した如く一方から凸出する2@の固定部材
6と、該固定部材6vC燃料棒2な押しつげて保持する
弾性部材7から構成されており1弾性部材7は通常、燃
料棒2の長さ方向において2つの固定部材6の中間に配
置されている。
しかしながら、このような一方の側面から支持する2つ
の固定部材6と、その反対剛から支持する1つの弾性部
材7の一対からなる6点支持では。
固定部材6の高さに不同がある場合に国定部材6と燃料
棒2とが離れる可能性があり、若し離れる場合には水平
振動により燃料棒2と固定部材6が当り、摩耗して燃料
棒2の被覆が破れ、燃料棒2の破損を招来する。
そのためこれを予防しようとすれば弾性部材7のばね力
を強くする必要が出てくる。
例えば固定部材の高さが0.25mm違う場合、スプリ
ング力とじて最小限5.5kg程度必要であり。
しかもスプリングの応力緩和を考慮すれば燃焼後期でも
燃料棒2と固定部材6が接触しているためには、より大
きなスプリングが必要となる。
そこで、このような大きなスプリングを採用すると原子
炉の運転中、燃料棒が十分にスリップせず、燃料棒2に
不当な軸方向の圧縮力がかかり燃料棒間りの原因の一つ
となる。
更に、一方において又、固定部材6の前記不揃いは燃料
棒2に曲げモーメン)Y発生させることになり、燃料棒
2の曲げを惹起する。
本考案は上述の如き従来の支持格子のもつ燃料棒保持の
欠陥に着目し、その解消なはかるもので。
燃料棒が貫通する支持格子の各セル内において。
弾性部材と固定部材が燃料棒を水平方向に支持する如く
存在し、しかも上記対応する弾性部材と固定部材が少く
とも同一平面上にあって少くとも軸線方向に各々の対が
2個、即ち1セル内で4セツト、8点支持であることな
らびに上記弾性部材が燃料棒に垂直な方向に支持格子帯
板から直接切り起しにより決威された両持梁であること
を特徴とするものである。
以下、舒に本考案を添付図面に示す実施例にもとづいて
説明する。
しかし、勿論1本考案は以下の構成に限られるものでに
なく、目的を逸脱しない範囲において適宜、改変を加え
得ることは云うまでもな(・。
第5図は本考案支持格子の態様の一例を示しており1図
にお(・て、互いに咬合結合する両帯板494に上下2
段にわたり、かつ表裏にわたって一面に弾性部材7が、
そして他面に固定部材6が夫々スリット間隔を一単位と
して凸出して設けられている。
この帯板4のスリットによる咬合構成ならびに組立態様
は第2図、第3図と同様であり、第5図に図示される本
考案の格子組成帯板よりなる中略子板4aと外側への凸
出を省略した昇格子板4bとを組み合せて所定の燃料棒
2を貫通させる間隙空間、所謂セルを有する支持格子と
なし、各セル内で同一平面上に凸出する2個の固定部材
6と2個の水平方向に延びる弾性部材7とで挿通されて
いる燃料棒2な水平方向に保持している。
しかもここの保持構造は軸方向において上下2段にわた
って設けられ、第6図に図示した如く上下において燃料
棒2を保持している。
そして、第5図においては凸出された固定部材6及び弾
性部材7は図より明らかなように、固定部材69弾性部
材7共に帯板4より打ち出し切り起し形成されており、
就中1弾性部材は燃料棒挿通方向に垂直な方向に切り起
されている。
第6図はこのように構成した支持格子の燃料棒2長さ方
向の一部断面であり、帯板40両側に固定部材6と弾性
部材7とが凸出していることが理解されよう。
しかし、前記本考案支持格子の場合においては。
対応する固定部材6と弾性部材7は少くとも燃料棒2の
長さ方向に対する水平面において同一平面上に位置して
いることが肝要で、これが上下2段の配置9弾性部材の
切起し構成と共に本考案における重要な特徴である。
第6図はかかる固定部材6と弾性部材7が同一平面で、
かつ2段にあることを示す。
そして、弾性部材7と固定部材6とが帯板40表裏に上
下互いに配設されている。
又、前記説明においては、帯板4は第3図に図示するよ
うな上面又は下面にスリット5を設けたものな用いてい
るが、格子の縦又は横に配置さ91ろ何れか一方の測の
帯板4に上下互い違いにスリットを有する帯板を使用し
ても同様である。
次に、第7図、第8図は前記従来例による場合と本考案
支持格子による場合の保持の態様を対比するものであり
、第7図に示される従来の支持格l 子では燃料棒2に常時、−7のモーメントがかかつてお
り9曲がりに対して不利であるが本考案の場合には双方
よりの力が相殺し合ってモーメントがかからず有利であ
る。
又、軸方向の拘束力の県については1弾性部材1個の場
合、前述の如く弾性性能に2倍の性能が要求されるので
被覆管との接触面での面圧が高くなり、被覆管の表面が
極部的に変形し、それだけ摩擦係数が大きくなり1本考
案の場合に比して軸方向の動きに対する拘束力が大きく
kるが1本考案においては均等に分散されるが拘束力を
少くして適度の保持力を持たせることになる。
かくして本考案支持格子は従来の支持格子に比し、燃料
棒にモーメントが発生しないようにして。
しかも確実に燃料棒を保持することができるものである
以上の如く本考案は燃料棒が貫通する支持格子のセル内
において弾性部材とこれに対応する固定部材とを燃料棒
な水平方向に保持せしめ、かつ。
水平方向において同一平面上に存在する如く配置し、し
かも弾性部材とこれに対応する固定部材よりなる対を帯
板より切り起し形成し垂直方向に少くとも2個、即ち1
セル内で少くとも4対設けて全体として少くとも8点で
支持するようにしたものであるから、燃料棒が支持格子
のところで略両端固定に近い支持になり、従来の支持方
式に比し。
はるかに燃料棒の保持性能を良好ならしめ、燃料棒の曲
がりに対して極めて有効であると共に水力振動により燃
料棒と固定部材が尚って燃料棒の被覆が破れて燃料棒を
破損せしめることを防止し。
又、固定部材が燃料棒と離れ、フレッティング腐□を起
すことも防止することができる。
しかも本考案では弾性部材による燃料棒押しつげ力が分
散され、1/2で済むので燃料棒に対する押しつげに起
因する変形を起させることがなく、この面からの燃料棒
破損の恐れも全くない。
更に弾性部材ば。帯板から直接切り起され1両持梁であ
るので製作の容易さのみならずへたつが少ない利点があ
り。
燃料棒保持位置の正確さを維持すると共に燃料棒の方向
に垂直な方向に切り起されているので冷却材の流水抵抗
が少なく頗る好適である。
従って本考案支持格子を利用することにより。
燃料棒を炉心内において正確な位置に確保し得るのみな
らず、その保持力をも適正むらしめて原子炉運転の円滑
化を推進することができ、その効果に大きく期待がもた
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は支持格子を使用して配列された燃料棒集合体の
一部省略正面図、第2図は第1図におけるA−A線に沿
う矢視断面の一部を示す。 第3図は帯板の組立の態様を示す斜視図、第4図は燃料
棒支持態様の従来例を示す説明図、第5図は本考案に係
る支持格子の1例を示す部分斜視図、第6図は同支持格
子による燃料棒支持態様の説明図。 第7図及び第8図は従来例及び本考案支持格子の燃料棒
支持力説明図で、第7図は従来例、第8図は本考案り場
合である。 1・・・・・・支持格子、2・・・・・・燃料棒、6・
・・・・・固定部材、7・・・・・・弾性部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 燃料棒を貫通する原子炉燃料集合体の支持格子の各々の
    セル内において1弾性部材とこれに対応する固定部材よ
    りなり、挿通される燃料棒を水平方向に支持する対を同
    一平面上において2対で。 かつ燃料棒の長さ方向において少くとも2段にわたり設
    け、1セル内で少くとも燃料棒を8点で支持せしめるよ
    うになすと共に、前記弾性部材な燃料棒に垂直な方向に
    支持格子帯板から直接切り起した両持梁で構成せしめた
    ことを特徴とする原子炉燃料集合体の支持格子。
JP1981008283U 1981-01-22 1981-01-22 原子炉燃料集合体の支持格子 Expired JPS5831118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981008283U JPS5831118Y2 (ja) 1981-01-22 1981-01-22 原子炉燃料集合体の支持格子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981008283U JPS5831118Y2 (ja) 1981-01-22 1981-01-22 原子炉燃料集合体の支持格子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56167297U JPS56167297U (ja) 1981-12-10
JPS5831118Y2 true JPS5831118Y2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=29604967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981008283U Expired JPS5831118Y2 (ja) 1981-01-22 1981-01-22 原子炉燃料集合体の支持格子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831118Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880993A (ja) * 1972-01-13 1973-10-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880993A (ja) * 1972-01-13 1973-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56167297U (ja) 1981-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396573A (en) Space grate for fuel-elements of nuclear reactors
US4544522A (en) Nuclear fuel assembly spacer
US4426355A (en) Spacer grid for nuclear fuel assembly
EP0676770B1 (en) Grid structure for supporting fuel rods in a nuclear reactor
US4221636A (en) Grids for bringing about the spacing of a group of sheathed fuel rods in a nuclear reactor
US3715275A (en) Bimetallic spacer grid arrangement
US3966550A (en) Reactor fuel assemblies
EP0528333B1 (en) Boiling water reactor fuel rod assembly with fuel rod spacer arrangement
US5331678A (en) Spacer grid rod support system
US4556531A (en) Nuclear fuel assembly spacer and spring component therefor
KR860000966B1 (ko) 원자로 연료 조립체용 힘 방지 그리드
JP2885912B2 (ja) 燃料集合体のスペーサ
US3746619A (en) Nuclear reactor fuel element spacer assembly
US4058436A (en) Nuclear reactor seismic fuel assembly grid
JPS5831118Y2 (ja) 原子炉燃料集合体の支持格子
JPS58155Y2 (ja) 核燃料集合体
JPH08254590A (ja) 核燃料棒用スペーサ
US4010796A (en) Lattice, composed of strips with connecting brackets positioned in between
US4163690A (en) Nuclear reactor fuel assembly spacer grid
JPH0345355B2 (ja)
JP2531965B2 (ja) 軽水炉の燃料棒集成用格子
US4622204A (en) Spacer grid for nuclear reactor fuel assembly
JPS6115393B2 (ja)
JP3089073B2 (ja) 原子炉用燃料集合体の支持格子
KR810000035B1 (ko) 원자로 연료집합체용 스페이서 격자