JPS5831088Y2 - 管体の探傷装置 - Google Patents

管体の探傷装置

Info

Publication number
JPS5831088Y2
JPS5831088Y2 JP1979024452U JP2445279U JPS5831088Y2 JP S5831088 Y2 JPS5831088 Y2 JP S5831088Y2 JP 1979024452 U JP1979024452 U JP 1979024452U JP 2445279 U JP2445279 U JP 2445279U JP S5831088 Y2 JPS5831088 Y2 JP S5831088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
pipe
eddy current
head
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979024452U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123859U (ja
Inventor
忠志 山下
邦夫 神村
格 田村
Original Assignee
株式会社エレクトロニクスキヨ−ト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エレクトロニクスキヨ−ト filed Critical 株式会社エレクトロニクスキヨ−ト
Priority to JP1979024452U priority Critical patent/JPS5831088Y2/ja
Publication of JPS55123859U publication Critical patent/JPS55123859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831088Y2 publication Critical patent/JPS5831088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管体の探傷装置に関し、渦流探傷ヘッドを管体
の軸心方向に走行させて管体のクラックを検査する場合
に、−回の検査毎に渦流探傷ヘッドの感度の点検を行な
える渦流探傷装置を提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は渦流探傷ヘッド部の構成を示す正
面図および側面図である。
第1図および第2図において、1は被検査用の鋳鉄管2
に沿い、その軸心方向に移動可能に設けられた装置本体
で、鋳鉄管2の約半周を覆うように構成され、その内周
面に鋳鉄管20周方向に並べられた複数個の渦流探傷ヘ
ッド3が設けられ、隣接する渦流探傷ヘッド3は第3図
のヘッド展開図に示されるようにその端部が互いにオー
バーラツプするように本体移動方向前後に千鳥状に配置
されている。
これにより複数個の渦流探傷ヘッド3を本体1の移動と
共にイ方向に走行させた場合、鋳鉄管2の約半周に発生
したクラックはすべてガバーされることになる。
また渦流探傷ヘッド30走行方向前後にそれぞれ複数の
ガイドローラ4が装置本体1の内面から突出して設けら
れ、該ガイドローラ4が鋳鉄管20表面に接当すること
によって渦流探傷ヘッド3と鋳鉄管2とのギャップが規
制される。
第4図は全体の概略構成図を示し、検査するために配置
された鋳鉄管2の端面、例えば挿口側端面2aに接近す
るような所定位置に、標準人工クラック5を有しかつ該
端面2a部分にほぼ同径の標準人工欠陥バイブロが該鋳
鉄管2と一列に並ぶように固定して設置されている。
被検査用の鋳鉄管2に沿い、その軸心方向に走行してク
ラックを検査した渦流探傷ヘッド3は鋳鉄管2の端部2
aにおいて標準人工欠陥バイブロ上に乗り移り、連続し
てこの標準人工欠陥バイブロ上を走行して該標準人工欠
陥バイブロの、雫準人工クラツク5を検出する。
この時の検出信号を記録計9に記録すると第5図a、b
のようになる。
なお渦流探傷ヘッド3が標準人工欠陥バイブロ上へ乗り
移る際に、該ヘッド3は間隙gによって検出信号を発生
するので、別に設けた管面検出器7により前記間隙gを
検出してゲート信号を発生させ、その期間ゲート8.を
閉じて渦流疼傷へ71”3からの検出信号を阻止し、記
録しな(、・ようにしている。
第5図aはクラックのない正常管を探傷した時の検出信
号の波形図を示し、第5図すはクラックのある不良管を
探傷した。
時の検出信号の波形図を示す。ここでaはクラ、ツクq
号2. 、、 D Q家人エフライク信号であり、人工
り2ツク信号す、を記録計9で見るこζにより装置が正
常に動作していることを知ることができる。
これは正常管を連続し℃検査した場合で、り、、ニラツ
ク信号a、の発生しない吟においても、引き続き装置力
〉正常に:動作していることの証拠になり、軍、要夕ア
や。
なお検査順序として先に標準人工欠陥づイ、プ9を、走
査、してから被検査管2に移るようにしても、よい、。
第6図〜第9図は記録計9を使用せずに、渦流探傷ヘッ
ド、3の感度の異常を検出するための機構および各部の
辣形図を示す。
例えば第6図に示すよ5.に装置本体に渦流探、優へ4
ツ1゛、ζ&超IJにリミットスイッチ110金設け、
標亨人工外陥パ、イブ6、)標準人工クラツク5:、近
傍部分に突起11を設け、装、置杢体が該標準人工クラ
ツオう近傍部分を通過する際gl、7.図す、に示すよ
うなゲート信号Cを浄牛させ1.この、期間に発生する
第γ図aの人工り、ラック信号すをゲート、12(第8
.図、)、を介して取、り出し、該人工り、ラック信号
すがレベルL1とレベルL2の間にあるときにのみ渦流
探傷ヘッドは正常に動作してい、ると判断する。
第8図(′!、その判別回蜂(f)7−91J、、ζ示
す。
すなわちゲート12を通過した人、エノラツク信号すは
第1比較器13および第2比較器14に入力され、それ
ぞれ標準レベルL1およびLlと比較され、前記人工ク
ラツク信号b9レベルがLlとLlの間にある場合第1
比較器13め出力dと第2比較器14の出力eが第9図
aのようになるので、これにより、渦流探傷ヘッドは正
常に動作していると判断する。
また人工クラック信号すのレベルがL□より/1・さい
場合は出力dおよびeが第9図すのようになるので、こ
れによりヘッドのゲインは不足していると判断し、人工
クラック信号すのレベルがLlより大きい場合は出力d
・およびeが第9図CのようになるのでJこれによりヘ
ッドのゲインは過剰、であると判断、シ、装置の異常を
ブザー等で報知する。
:従って渦流探傷ヘッドの感度が変ったり、増幅器のレ
ンジが変っても、これを直ちに感知できて較正すること
が可能である。
以上本考案によれば、−回の検査毎に渦流探傷ヘッドの
点検を行なえ、感度不良や故障による測定ミヌをな(す
ることp′−できる。
、しかも、ヘッドが管体から標準人工欠陥に乗り移り時
に発生する誤信号を確実になくするごとができ、誤って
前記誤信号を人工クラック信号と判断する恐れは全くな
い。
さらに電圧比較器と併用することによりシステムの規準
欠陥を判定できる自動機能を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は渦流探傷ヘッ
ド部の正面図、第2図はその側面図、第3図は複数の渦
流探傷ヘッ、ドの展開図、第24図は全体の概略構成と
その動作を示すブロック図、第5図a、bは一検出信号
波形図、第6図〜第9図はヘッド感度の異常を検出する
ための機構および各部の波形図である。 2・・・・・・鋳鉄管、3・・・・・・渦流探傷ヘッド
、5・・・・・・標準人工クラック、6・・・・・・標
準人T欠陥バ°イブ、a・・・・・・クラック信号、b
・・・・・・人工クラック信号。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 渦流探傷ヘッドを管体に沿い、その軸心方向に走行させ
    て探傷する装置において、管体の端面に接近した位置に
    、標準人工クラックを有する標準人工欠陥パイプを前記
    管体と一列に並ぶように固定して設置し、前記ヘッドに
    管体と標準人工欠陥パイプとの間隙を検出し、その出力
    をゲート信号として前記ヘッドの検出信号の発生を阻止
    する管面検出器を設け、前記標準人工欠陥パイプによる
    人工クラック信号のレベルが所定のレベル間に位置する
    かどうかを検出する電圧比較器を設けたことを特徴とす
    る管体の探傷装置。
JP1979024452U 1979-02-26 1979-02-26 管体の探傷装置 Expired JPS5831088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979024452U JPS5831088Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 管体の探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979024452U JPS5831088Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 管体の探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123859U JPS55123859U (ja) 1980-09-02
JPS5831088Y2 true JPS5831088Y2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=28862958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979024452U Expired JPS5831088Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26 管体の探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831088Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325383B2 (ja) * 1975-04-05 1978-07-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824211Y2 (ja) * 1976-08-10 1983-05-24 三菱重工業株式会社 簡易探傷装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325383B2 (ja) * 1975-04-05 1978-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123859U (ja) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549707B2 (ja) 漏れ磁束検査のための方法および装置
US4468619A (en) Non-destructive detection of the surface properties of ferromagnetic materials
US4087749A (en) Method and apparatus for normalizing the outputs of sequentially scanned magnetic flaw detectors
US3535624A (en) Apparatus for inspecting the inside and outside of a tubular member continuously moving in one direction
US7038445B2 (en) Method, system and apparatus for ferromagnetic wall monitoring
SE8303874D0 (sv) Apparat for detektering av sprickor
US3401332A (en) Magnetic leakage field and eddy current flaw detection system
US20190178844A1 (en) Differential magnetic evaluation for pipeline inspection
JPS5831088Y2 (ja) 管体の探傷装置
CN113671018A (zh) 一种用于抑制钢轨漏磁检测提离干扰的滤波方法
JP3054778B2 (ja) Squidによる非破壊検査装置
EP0049951A2 (en) Device and method for measuring carburization in furnace tubes
JPH075408Y2 (ja) 金属探傷用プロ−ブ
JPS5852527Y2 (ja) 管体の探傷装置
RU2793369C1 (ru) Способ выявления растущих дефектов стенки трубы и сварных швов трубопроводов и ремонтных конструкций, установленных на трубопроводы
JPH086294Y2 (ja) 渦電流探傷装置
JPS586458A (ja) 鋼材の熱間渦流探傷方法
RU2637376C1 (ru) Аппроксимационный способ определения геометрических размеров дефектов сплошности в ферромагнитных изделиях и устройство для его осуществления
JPH01201151A (ja) 比較的小さい直径を持つパイプ又は管の内部腐食検査のための方法及び装置
JPS6326342B2 (ja)
KUSENBERGER et al. Development of diagnostic test equipment for inspecting antifriction bearings[Final Report, 19 Sep. 1973- 28 Feb. 1977]
FI130776B1 (fi) Menetelmä ja laite vian toteamiseksi
JPS63275951A (ja) 金属探傷用プロ−ブ
JP2000088814A (ja) 特に高温のロッド状の圧延材料を非破壊検査するための装置
JPS5920674Y2 (ja) 渦流式金属探傷法による細管検査用插入型二素子式探傷コアレスコイル頭体