JPS5829827Y2 - 冷凍装置の温度制御装置 - Google Patents

冷凍装置の温度制御装置

Info

Publication number
JPS5829827Y2
JPS5829827Y2 JP1979094232U JP9423279U JPS5829827Y2 JP S5829827 Y2 JPS5829827 Y2 JP S5829827Y2 JP 1979094232 U JP1979094232 U JP 1979094232U JP 9423279 U JP9423279 U JP 9423279U JP S5829827 Y2 JPS5829827 Y2 JP S5829827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control valve
degree
refrigerant flow
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979094232U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612761U (ja
Inventor
健 原
Original Assignee
株式会社 前川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 前川製作所 filed Critical 株式会社 前川製作所
Priority to JP1979094232U priority Critical patent/JPS5829827Y2/ja
Publication of JPS5612761U publication Critical patent/JPS5612761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829827Y2 publication Critical patent/JPS5829827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は冷凍装置の温度制御装置に関するものである
従来の乾式クーラを使用した冷蔵庫等において温度の制
御を行なうには、冷蔵庫等の内部の温度条件により0N
−OFFする給液ラインの電磁弁または圧縮機吸入管に
取り付けた蒸発圧力調節弁のような温度制御手段を、温
度式自動膨張弁の他に設ける必要があった。
この考案はこのような冷蔵庫等の温度制御を従来の温度
式自動膨張弁にかわる冷媒流量調節弁により行なうよう
にしたものである。
以下、この考案を冷蔵庫に適用した実施例について図面
を参照して説明する。
図面において圧縮機1により吐出された冷媒ガ又は凝縮
器2に導かれ、ここで液化し、受液器3に溜められる。
この冷媒液は電気的または流体的に操作される冷媒流量
調節弁4により減圧され、低温、低圧の液となって連通
管11を経てクーラ5に入る。
ここで冷蔵庫内の空気より熱を奪い、冷媒液はガス化し
、吸入管12を通って圧縮機1に戻る。
冷蔵庫内に設置される温度検出器9及び温度調節器10
は過熱度調節器6の過熱度の設定値を指定するように作
動する。
冷媒流量調節弁4は吸入管12上に取り付けられた温度
検出器7、圧力検出器8によって測定される吸入ガスの
過熱度を過熱度調節器6の設定値と等しくなるようにク
ーラ5への冷媒液供給量を調節する。
なお過熱度調節器6は吸入管12上に取り付けられた温
度検出器7と圧力検出器8により測定される温度、圧力
により電気的に過熱度を演算し、その値を過熱度の設定
値と等しくなるように冷媒流量調節弁4に指令を与える
ものである。
したがって過熱度調節器6は電気的に吸入ガスの過熱度
をとらえることができるので、冷蔵庫内の温度の状態に
より過熱度調節器6の設定値を自動的に変えることによ
り冷蔵庫内の温度を一定になるように制御することがで
きる。
次にこの考案の前記実施例の動作を説明する。
今、温度検出器9により測定された冷蔵庫内の温度がそ
の設定値を下回った場合は温度調節器10により過熱度
調節器6に過熱度の設定値を上げるような指令を送る。
その結果、冷媒流量調節弁4は吸入ガス過熱度が大きく
なるようにクーラ5への給液量を減らすように動作する
これによりクーラ5の能力は減少し、冷蔵庫内の温度が
設定値と等しくなるように制御が行なわれる。
冷蔵庫内の温度がその設定値よりも上回った場合は、温
度調節器10により過熱度調節器6に過熱度の設定値を
下げるような指令を送ることにより冷媒流量調節弁4は
前記と逆に動作し冷蔵庫内の温度がその設定値と等しく
なるように制御が行なわれる。
以上の説明では冷蔵が目的であるため、温度検出器9は
冷蔵庫内の空気の温度を測定し゛たが、冷房が目的のと
きは冷房室の温度を、またブライン等の液体冷却が目的
のときはブライン等の液体の温度を測定することになる
この考案は以上説明したように、冷凍装置において従来
の温度式自動膨張弁にかわる冷媒流量調節弁により被冷
却部の温度制御をも行なわせたものであって被冷却部の
温度条件により過熱度調節器の設定値を適当に変え、こ
れに応じて冷媒流量調練弁を通る冷媒量を調節すること
により被冷却部の温度を一定に保つことができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案による冷凍装置の温度制御装置の一実施例
を示す回路図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・凝縮器、4・・
・・・・冷媒流量調節弁、5・・・・・・クーラ、6・
・・・・・過熱度調節器、9・・・・・・温度検出器、
10・・・・・・温度調節器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、凝縮器、冷媒流量調節弁、クーラ等からなる冷
    凍装置において、過熱度調節器の過熱度の設定値を被冷
    却部に設置された温度検出器及び温度調節器により測ら
    れる温度の状態により自動的に変えるようにし、それに
    より冷媒流量調節弁の弁開度を調節し被冷却部の温度を
    一定に保つことを特徴とする冷凍装置の温度制御装置。
JP1979094232U 1979-07-09 1979-07-09 冷凍装置の温度制御装置 Expired JPS5829827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979094232U JPS5829827Y2 (ja) 1979-07-09 1979-07-09 冷凍装置の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979094232U JPS5829827Y2 (ja) 1979-07-09 1979-07-09 冷凍装置の温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612761U JPS5612761U (ja) 1981-02-03
JPS5829827Y2 true JPS5829827Y2 (ja) 1983-06-30

Family

ID=29327127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979094232U Expired JPS5829827Y2 (ja) 1979-07-09 1979-07-09 冷凍装置の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829827Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582572U (ja) * 1981-06-27 1983-01-08 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空調装置の制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828547A (ja) * 1971-08-16 1973-04-16
JPS4838618A (ja) * 1971-09-14 1973-06-07 Blaupunkt Werke Gmbh
JPS52123427A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition for powder coating
JPS5312531A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas burner
JPS53138438A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Kansai Paint Co Ltd Thermosetting resin composition for powder coating
JPS543129A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Mitsui Toatsu Chem Inc Coating powder composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828547A (ja) * 1971-08-16 1973-04-16
JPS4838618A (ja) * 1971-09-14 1973-06-07 Blaupunkt Werke Gmbh
JPS52123427A (en) * 1976-04-09 1977-10-17 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition for powder coating
JPS5312531A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas burner
JPS53138438A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Kansai Paint Co Ltd Thermosetting resin composition for powder coating
JPS543129A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Mitsui Toatsu Chem Inc Coating powder composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612761U (ja) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168715A (en) Cooling apparatus and control method thereof
TW200825349A (en) Refrigerant vapor compression system with flash tank receiver
JPH0694953B2 (ja) 密閉冷凍回路
EP0355180A2 (en) Cooling apparatus and control method
US6779355B2 (en) Refrigeration device
CN215951834U (zh) 一种制冷循环系统及制冷设备
JP7085867B2 (ja) 冷却装置
EP0208526A2 (en) Refrigeration method and apparatus
JPS5829827Y2 (ja) 冷凍装置の温度制御装置
JPH05196343A (ja) 冷媒蒸発器におけるデフロスト開始方法およびその装置
US4538421A (en) Refrigerating system
JPH0239710B2 (ja)
JP4279002B2 (ja) 液ポンプ式蒸気圧縮冷凍装置
JPH0733095Y2 (ja) アキュームレータの油戻し装置
KR20200126589A (ko) 응축온도 자율제어가 가능한 냉동시스템
JP2769423B2 (ja) 冷凍装置の温度制御方法およびその装置
KR100480706B1 (ko) 2개의 증발기가 구비된 냉장고의 운전제어방법
JPS6222396B2 (ja)
KR0161949B1 (ko) 두개의 증발기를 갖는 냉장고의 냉동싸이클 장치
JPS6185218A (ja) 車両用空調装置
JP2936881B2 (ja) 冷蔵装置
JPS63259353A (ja) 冷凍装置
CN117167860A (zh) 空调系统及其控制方法
JPS5851579Y2 (ja) 冷凍回路の加熱式膨脹弁
KR200304217Y1 (ko) 매개 열교환기를 갖는 열펌프식 공기조화 장치