JPS5829073A - 手動電子ペン装置 - Google Patents

手動電子ペン装置

Info

Publication number
JPS5829073A
JPS5829073A JP12837581A JP12837581A JPS5829073A JP S5829073 A JPS5829073 A JP S5829073A JP 12837581 A JP12837581 A JP 12837581A JP 12837581 A JP12837581 A JP 12837581A JP S5829073 A JPS5829073 A JP S5829073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
light
electronic pen
circuit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12837581A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ueda
勲 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12837581A priority Critical patent/JPS5829073A/ja
Publication of JPS5829073A publication Critical patent/JPS5829073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1手動電子ペン装置にかかわる。
紙面に印刷された記号文字情報を読取る装置には、!−
クリーダ、ライトペンファクシ電り等がある。紙面に印
刷され丸文字に合せた電気信号を用意し、ベン状物で接
触することにより1文字情報を確認し、順次装置内に記
憶し1文字列の選択により文章を構成し、正確な活字文
章として印刷物をつくるワードプロセッサーなるものが
既に普及している。しかしマークリーダ、ライトペン等
はあらかじめ約束されたパター/を読み敗るものであシ
、ファクVンりは一枚の紙面の情報を片端から無差別に
読み取るものであり、ワードプロセッサーはわらかしめ
用意された文字記号−電気信号変換システムを必要とし
ておシ、−字一字人間が確聞しつつ文章状に並べていく
必要がある。
一方1文明社会においては、幼児より老人布長い一生の
間人間は母国語を媒体として、数多くの文章を個人ベー
スで、任意に時、場所を制約されずに修記している。そ
の道具として鉛銀、万年線。
Vヤーフヘン、ボールペン等が現在も主流であるが、そ
の主な理由は、ペン状物が携帯に便利であシ、かつ文字
を自由に選択し、大きさ、内容、記入場所に制約がない
からである。オーフィスオートメーシ1/が発達しても
べ/状物の需要はなくならない。
この発明は学生や、事務職が1本や資料よシ。
重l!な部分を自由に選択し、電気信号にかえて配置し
、必要な時に、必要な部分だけ、必要な紙面位11に、
手動で転写する電子転写べ/装置を提供することである
この発明はポケット電卓のようにおるいはポクヴトテー
プレコーダーのように個人が携帯に便利で1手動により
、任意の紙面から、任意の文字情報だけを読み取シ、電
気信号に変換して記憶し。
必要において、任意の紙面の任意の位置に再生するよう
に構成した電子ぺ/装置を提供する。
個人が携帯し、自由に使用するためには、小型でありか
つ安価であることが必要である。テレビカメラやファク
シミリに用いるCCDや1MO8のイメージセ/すは高
価であり人4版の横幅全体を同時に読み取る等のため素
子数が512段以上と多く高価である。本発明は比較的
安価で素子数が少くて済むフォートダイオードやフォト
上2/ジスタを用いた経済的な読取ヘッドを用いた電子
ペンを提供する。
以下本発明の一実施例を示す図面によって説明する。
第1図は本発明の電子べ/装置の構成図であって。
1は電池を含む電子ペン装置本体、2は電子ペン。
3はガイド定規である。4はガイド定規3上のマーク検
出用光センサであり、5は8本1列単位の倍数からなる
グラスファイバまたはプラスチヅクファイバ(商品名工
スカ)からなる光導体である。
6は2/プまたは発光ダイオード、7は少く共8個の光
セ/す素子例えばフォトトラ/シスターである。フォト
トランジスタ群7は、暗黒のケース8に収められている
。光ファイバ5は例えば直径125μ〜250声の円形
断面のガラスまたはプラスチヅクファイパーを8本革位
で1列に並べたものである。光フアイバー列の先端は紙
面と平行で。
紙面よりファイバー半径の4016から70−程度の距
離を−して固定されている。
第2図に示すようにガイド定規3には、グラスファイバ
またはプ2スチヴクファイバの光導体5の直1!11度
の一定ピッチでピッチのはソ1幅のマ−ク目盛9が形成
されており、ガイド定規3に合せて電子ぺ/2を移動さ
せると、光センサ4がマーク目盛9を検出して、デジタ
ル回路12がマーク目盛9のビヅテに合せた位置パルス
を発生する。
一方電子ぺ/2を移動させると、2ンプで照面された紙
面10は、ランプ6で照面された紙面上の黒白情報の反
射光を光ファイバ5の先端で受は取TD、フォトトラン
ジスタ群フの各光センサ素子に伝える。光ファイバ5の
断面の平均的光量かある一定量を越え、フォトトツ/ジ
スタの入射光がある一定量を越えると1紙面lO上の印
刷、端記情報がない白紙と判断し、フォトトランジスタ
への入射光がある一定量以下の時は紙面lO上に印刷銀
記の情報があると判断するデジタル回路11を、電子ぺ
/2または電子べ/装置lの中和用意する。光情報の有
無による0N−OFF信号を発生させるデジタル回路1
1は光信号増幅器とシJL(ヅトトリガ回路等を含むこ
とが望ましい。
白紙の反射率の変動は15−以下が望ましく。
紙面の白色部と印字部の反射率の比は10:1程度の差
があることが望ましい。0N−OFF信号発生のデジタ
ル回路11のしきい値を紙面の全反射(反射率100%
)の50−に選定するよりも通常。
よみ取るべき情報の形成されている紙面の白色部の反射
率の平均値の50−以下に設定する。紙面上の情報の形
成部の境界付近く光ファイバの中心があると、白色部面
積が光ファイバ忙入射する反射面積の5〇−前后になシ
%フォトトランジスタ7に入射する総光量がしきい値前
后になって、少しの違いでONまたは0FIPのいずれ
かの信号に変るととKなる。しきい値の選定の仕方によ
って紙面の形成情報よりも太めまたは細めのパターンと
してメモリーに記憶される。
現在8ビダトのデータの並列処理のCPUはマイコンで
最も多く使用されている。また8ビ、トのメそり一18
ビプトの並列処理の110イ/タフエース用ICが量産
されている。これらのtCのクロックサイクルはIMH
z以上にできる。光ファイバの直径を125μとすれば
8本/m mとなり。
1列4mmの読mb幅にすると、第3図のようK1列8
本X4−82本の光ファイバと32個のフォトトラ/シ
スタの組合せが必要である。
A4版の紙面幅の読取り距離200mmを電子ぺ/によ
シ2秒で走査する時、200X8=1600個の位置パ
ルスが発生する。1個の位置パルス尚シ8ビット×4即
ち8ビツトの並列データが4回読取うレル。ソト”t’
 1600 X4 = 6400(回’) C)データ
を8ビツトのメモリに記憶する必要がある。
2秒に6400回であるから、8本1バイト当りの平均
時間間隔は312μsであってマイクロコンピュータの
クロックサイクルタイムより邊かに大きく、またフォー
トトランジスターの応答時間に対しても充分大きい。
読取るべき紙面に対向するグラフファイバを1列32本
〜4バイトで構成した場合、1つの位置パルス尚)4つ
のステップパルスを発生し、電子ぺ/装置本体内に構成
された制御部14内のカウンタによりこのステップパル
スを加算し、8ビツトと単位のメモリの番地信号として
、読取り信号の記憶番地を順次進めていき、記憶回路1
3に記憶する。
第4図は読取信号の32行1列−8行4列の変換回路で
ありフォトトラ/シスター、アンプ、シミヴトトリガ回
路を通った紙面情報を(Oまたはl)の電気信号に変換
した1ビツトの要素21を8行4列に並びかえたもので
あり、出力ライ/はり、・・・・・・D7の8本が各列
共通になっており、Sl。
82*88*84の4本の各列8行間時に1列毎に時間
をずらせて、各要素21の信号を出力ラインにのせる制
御ライン23によって、8ビット単位のメモ!jK、1
列32個の光フアイバ読取り情報を。
4ステダブで順次記憶していくように構成されている。
第5図は位置パルスPLに対する制御パルスP8の関係
を示す図である。
PLは人の手によって移動する電子べ/2のガイド定規
3に対する一定移動量毎に発生するパルスであるが1人
の手によるためT 1 e T2のように時間間隔によ
って変動する。電子ぺ/2を手で移動するとき、2oO
mm当り早くても0.5秒であり。
1秒以上に限定しても不自然ではない。
制御パルスP8は位置パルスPLによって起動される等
間隔の4個の制御パルスであって、第4図の制御ライン
23の81.82,821.84を順次選択する。4個
の制御パルス列時間tは、最も短い位置パルス間隔T2
よりも短く設計される。
光ファイバには紙面の反射光を最も効率よく入射させる
と共に、入射する紙面のスポットサイズが過大にならな
いように注意を要する。
照明ランプはファイバー列の横から照らす必要があり、
かつ明るいことが必要である。
ガイド定規3のマーク目盛9を磁気体に記録した磁気パ
ターンとし、光センサ4を磁気ヘッドに変更してもよい
第3図の実施例では、光7アイパを8本単位で1列4組
並べた構成を示したが、2列以上並べることも出来る。
この場合第4図のマトリックスの列を1列の組数の倍数
だけ列が増えるととくなる。
8行を変えなければ8ビツトのパスを用いたi/。
ボート、メモリ、CPUを用いたマイコ/で処理出来る
。勿論16ビヅトのマイコ/でデータライ/を16ビツ
ト並列処理にしてもよい。
第5図の位置パルスPLは光フアイバ直径のピッチで発
生させるのでなく光フアイバ直径の数倍以上でもよい。
この場合4個の制御パルス群と次の制御パルス群の間隔
をあらかじめ一定するが。
電子ぺ/2の人の手による移動に対してその速度を計測
し、制御パルス群同志の間焉を調節することが望ましい
第6WJは本発明の電子ペン32の別な実施例である。
光フアイバ列35は端面の汚れ防止のため紙面10より
大きく離されており、短集点の凸し/ズ33で紙面のは
ソ実偉を結ぶLlの位置忙おかれている・光ファイバの
伝送効率や、製造上の作業性の点で紙面上の読取りスポ
ットよりも太い光ファイバを用いることが出来る。また
光フアイバ先端と紙面が離れているので照を増すために
複数のう/プ34等がおける。紙面lOとレンズ34゜
光7γイパ31sとの位置関係を正確に維持するために
、電子ペン32の先端にボールベアリング31が具備さ
れている。光ファイバの直前(は光フアイバ径のスリッ
トをもつ遮光板36を入れである。
電子ぺ/には読取パターンと相似の放電プリンタヘダド
を具備し、電子べ/本体に記録制御部を具備して、一度
記憶回路に格納した読取シ情報を。
放電記録紙等に転記するように構成してもよい。
本発明忙よれば1紙面に対すゐ移動や制御を人間が自分
てやる仁とによυ小Wi、軽量、経済的な記録情報の読
敗り記憶転写装置が実現し、シート意すれば1手動によ
りA4版程度の文書を、大型のワードグルセッサーを用
いることなく作成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
*1図は本発明の電子ペン装置の構成図、第2図はガイ
ド定規の目盛の図、第3図は光ファイバの配列の1例を
示す図%第4WAは1列の読敗り信号を8ビダトの並列
信号に変換する概念図、第5図は移動距離信号パルスに
対して、32素子のデータを8ビヅト並列回路で、4ビ
ット直列に処理する4ステツプの制御パルスの関係の説
明図、第6図は電子ペンの別な実施例を示す図である。 図において、l・・・・・・電子ベン装置本体、2・・
・・・・電子べ/、3・・・・・・ガイド定規、4・・
・・・・距離情報光セ/す、5・・・・・・光ファイバ
、6・・・・・・照明ランプ。 7・・・・・・読取用光センサ群、11・・・・・・デ
ジタル変換回路、1B・・・・・・記憶回路、14・・
・・・・制御部である。 31・・・・・・ベアリ/グ、33・・・・・・し/ズ
、36・・・・・・スリットのある遮光板であるO 又=− 第 l 図 第 ? 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガイド定規と、このガイド定規と紙面に接触して手動で
    移動可能に構成された電子ぺ/であって。 電子ベン容器中にあってガイド定規上のマーク目盛を光
    学的に読取って移動距離信号を発する1個の距離情報セ
    ンナと、デジタル回路と1紙面に対向して移動方向に直
    角な1組8本を単位として一端がm行n列に相互に密着
    して配列された紙面の黒白(濃淡)記録情報パターンの
    反射光を読取る。 光フアイバ群と、光フアイバ群の他端にあって1本1本
    の光ファイバ端の光を受光するように構成され1組8個
    をグループとして任意の間隔1位置。 配列の8×m×n個の読堆用光センナ素子群とを具備し
    た光セ/す素子群の読MR−p九光パターン情報をデジ
    タル信号に変換するBXmXn個のデジタル回路と、電
    子ぺ/装置本体中[6ってガイド定規上のマーク目盛に
    対応する移動距離信号を基準として制御する制御部と、
    記憶回路とを有することを特徴とする手動電子ぺ/装置
JP12837581A 1981-08-17 1981-08-17 手動電子ペン装置 Pending JPS5829073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837581A JPS5829073A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 手動電子ペン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837581A JPS5829073A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 手動電子ペン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829073A true JPS5829073A (ja) 1983-02-21

Family

ID=14983262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12837581A Pending JPS5829073A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 手動電子ペン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058188A (en) * 1989-11-10 1991-10-15 Kabushiki Kaisha Manual scan type image reader for correcting read image data to faithfully reproduce read image
EP0660254A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-28 Hirokazu Yoshida Reading apparatus and reading method of two-dimensional code data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619862B2 (ja) * 1977-06-22 1981-05-09
JPS5737973A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Manually operated subscanning type reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619862B2 (ja) * 1977-06-22 1981-05-09
JPS5737973A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Manually operated subscanning type reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058188A (en) * 1989-11-10 1991-10-15 Kabushiki Kaisha Manual scan type image reader for correcting read image data to faithfully reproduce read image
EP0660254A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-28 Hirokazu Yoshida Reading apparatus and reading method of two-dimensional code data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523235A (en) Electronic microcopier apparatus
US3238501A (en) Optical scanning pen and codedcharacter reading system
US5012349A (en) Method and portable device for detection, storage and for eventual processing and reproduction of graphic symbols appearing on any type of carrier
US4475240A (en) Device for simultaneous creation and detection of markings
JP3641485B2 (ja) 記録方法および装置
US5420943A (en) Universal computer input device
CN1104791A (zh) 一种数据处理用的二维代码纸
JPS647274A (en) Character reader
US4159471A (en) Communication system using binary compatible characters
GB2201240A (en) Capturing information in drawing or writing
KR890002815A (ko) 음성 인코딩 및 합성시스템
US3611292A (en) Credit card validation system
US3417234A (en) Record reading apparatus and method
US3560751A (en) Optical mark sensing device
US5140645A (en) Computer compatible character for reliable reading by photoreader
JPS60208163A (ja) 転写装置
US4132976A (en) Operator readable and machine readable character recognition systems
JPS5829073A (ja) 手動電子ペン装置
US3903502A (en) Character recording system
US5984189A (en) Sheet for data codes and method of recognizing these codes
US4122997A (en) Optical reader
US4641358A (en) Optical mark reader
US6701013B1 (en) System for recognition of hand-written characters
JPS58101564A (ja) 電子読取ペン装置
US5195146A (en) Photoelectric reader for computer compatible characters