JPS5827805A - 熱ガスへの水噴射による動力発生装置 - Google Patents

熱ガスへの水噴射による動力発生装置

Info

Publication number
JPS5827805A
JPS5827805A JP12516581A JP12516581A JPS5827805A JP S5827805 A JPS5827805 A JP S5827805A JP 12516581 A JP12516581 A JP 12516581A JP 12516581 A JP12516581 A JP 12516581A JP S5827805 A JPS5827805 A JP S5827805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
hot gas
pressure
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12516581A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Akuta
芥田 友彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12516581A priority Critical patent/JPS5827805A/ja
Publication of JPS5827805A publication Critical patent/JPS5827805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for
    • F01K21/04Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1熱ガスへの水噴射による高圧ガス・蒸気混合
体としての動力発生装置に関する。
熱ガスとしては、各種燃料や廃棄物などの燃焼ガス、各
種加熱炉・精練炉・反応炉や内燃機関などからの排ガス
、太陽熱・地熱などの自然エネルギあるいは高温物体の
冷却などによる熱ガスがある。従来、上記の如き熱ガス
を動力源として使用するものとしては、内燃機関、熱交
換器による蒸気発生装置があるが、後者にあっては構造
が複雑で大形かつ高価となり、故障の発生度数も大であ
る。
本発明は、簡単な構造により、各種燃料の燃焼による熱
ガスや、廃棄物などの燃焼ガス、各種加熱炉・精練炉・
反応炉や内燃機関などからの排ガス、太陽熱・地熱など
の自然エネルギあるいは高温物体の冷却などによる比較
的低圧の熱ガスに水を噴射混合することにより高圧のガ
ス・蒸気混合体を得て動力を供給することを目的として
いる。
以下に1本発明に係る熱ガスへの水噴射による動力発生
装置の第1実施例を第1図、第2図に基づいて説明する
1は比較的低圧の熱ガス発生装置であり)この場合は例
えば加熱炉、2は熱ガス導管X313′は圧力発生容器
であり、通常複数組並列に使用される。4〜4′は熱ガ
スを圧力発生容器3\3′に供給する給気弁であり・5
・5′は圧力発生容器3・3′に設けた膨張ガス・蒸気
混合体の排気弁X616は圧力発生容器3X3′への水
噴射弁で1圧力発生容器313の周囲に通常複数個設け
られている。7は水ンク、8はポンプ、9は水導管、1
帆10  は高圧ガス・蒸気混合体の繰出弁・11・1
1′は高圧ガス・蒸気混合体の導管X12  はアキュ
ームレータ)13  は動力機関で)ピストンエンジン
10−タリエンジン1タービンなどの回転機関λまたは
ジエソトエンジ体を発生させるために給気弁4・4′・
排気弁515′、水噴射弁6・6′・高圧ガス・蒸気混
合体の繰出弁10.10  を制御する制御装置であり
)マイクロコンピュータまたはシーケンス制御回路によ
る電子制御装置為あるいはカム機構などによる機械的動
弁制御装置である。給気弁4為4(排気弁515′、水
噴射弁6.6′、繰出弁10.10′の動作は、電磁駆
動)油圧駆動1空気圧駆動またはカム駆動あるいはこれ
らの組合せによって行なわれる。15  は膨張ガス・
蒸気の排気煙道である。
なお1比較的低圧の熱ガス発生装置1としては1加熱炉
の他に各種燃料や排棄物などの燃焼どによるものがある
次に・給気弁4%4’N排気弁5・5′、水噴射弁6.
6′、繰出弁10.10’の制御装置14  による作
動を主体として説明する。
給は停止されており\かつ給気弁41排気弁5、水噴射
弁61繰出弁10  の作動に対し1給気弁4′−排気
弁5′・水噴射弁6′・繰出弁10′の作動は位相をず
らして一連として全く同様に作動ず不ので)圧力発生容
器3の系統について説明する。
制御装置14  の作動によりX給気弁41排気弁5は
開き状態(第2図のAの状態)にあり〜加熱炉1よりの
比較的低圧の熱ガスは熱ガス導なると1これを検出して
制御装置14  が作動し排気弁5X給気弁4は閉まる
(第2図Bの状態)。すると制御装置14  の作動に
より水噴射弁6が開いてA水ポンプ8の作動による高圧
水が圧力発生容器3内へと噴射される。この噴射水は)
できる限り微粒子の噴霧状となるようにポンプ圧力およ
び水噴射弁6の構造を選ぶ。噴射された水はA熱ガスの
熱を受けて直ちに気化して高圧蒸気となる。噴射水量は
1圧力発生容器3内の熱ガスの熱容量に応じた最適の水
量をあらかじめ設定しておくか)または熱ガスの温度お
よび流量を検出して最適噴射量となるように計算して制
御される。最適量の水噴射後1あるいは圧力発生容器3
内の圧力検出により最適圧力に到達したことを検知して
、制御装置14の作動により繰出弁10を開き、高圧ガ
ス・蒸気混合体は導管11によりアキュムレータ12に
蓄圧される(第2[:]Cの状態)。該高圧ガス・蒸気
混合体は1動力機関13に供給されて動力を発生する。
しかして1圧力発生容器3内の圧力が低下してアキュム
レータ12への供給圧力以下になったことを検知して1
制御装置14が作動して繰出弁10を閉じ為排気弁51
給気弁4の順に開いて(第2図りの状態)λ最初の状態
に復帰し1前記の作動を繰返えす。
なお為以上の説明において渫1給気弁41排気弁5とし
ては)一定圧以下で開き一定圧以上で閉まる圧力制御弁
または逆止弁を使用しA繰出弁10には一定圧以上で開
き一定圧以下で閉まる圧力制御弁または逆止弁を使用し
て1制御装置14から独立させ1制御装置14によって
水噴射弁6からの高圧水の噴射量1噴射時期のみを制御
してもよい。また為アキュムレータ12は1高圧ガス・
蒸気混合体の圧力変動を平滑化するだめのものであり入
場合によっては省略してもよい。またA熱出力向上のた
め1必要に芯綿は)動力機関13  の出力の一部にて
圧縮機(図示せず)を駆動することもできる。
さらに)動力機関13  が間欠的な駆動を許容される
場合1または動力機関13  がジェット推進機関であ
る場合には1繰出弁10  とアキュムレータ12  
を省略してX排気煙道15  の中間に直接に動力機関
13  またはジェット推進機関を連結してもよい。
なお1動力機関13  が間欠駆動機関またはジェット
推進機関などの場合には1給気弁4を逆止弁としA排気
弁5 を省略して1水噴射弁6からの水噴射のタイミン
グに合せて1自動的に作動させることもできる。
第3図は、第1実施例の応用例を示す。すなはち・第1
実施例における圧力発生容器3・3′をジェット推進体
3as 3a’ とし1動力機関13を省略し、排気弁
5は単なる排気部24N 24  としてノズル形状に
形成され1そして給気弁4には逆止弁の機能を与えであ
る。またA水噴射弁616′ は・ジェット推進体3a
・3a’の後部寄りに設置されている。その他の符号は
第1図中の部品と同一部品は同符号で示す。比較的低圧
の熱ガス発生装置1から比較的低圧の熱ガスが\熱ガス
導管2を経て為交互に開閉する給気弁4)4′からジェ
ット推進体3a・3a  に供給され・ジェット推進体
3a、 3a’内のふん囲気温度が一定温度以上になる
とAこれを検出して制御装置14が作動い水噴射弁6・
6′が開いて水ポンプ8の作動により適量の高圧水がジ
ェット推進体3a)3a’内へと噴射され・噴射された
水は)熱ガスの熱を受けて直ちに気化して高圧蒸気とな
り、高圧ガス・蒸気混合体は排気部24・24′ より
排出し・その反力によりジェット推進体3aλ3a’ 
は前進する。この際1給気弁414′は逆止弁の機能を
有するので1高圧ガス・蒸気混合体の熱ガス導管2への
逆流はなされない。
全 次に第1実施例応用例として1圧力発生容器3を省略し
てA単筒の4サイクル機関に本発明を適用した動力発生
装置を第4図1第5図に基づいて説明する。
第4図の構成要素のうち為第1図に示す部品と同一部品
は同一符号にて示す。1は比較的低圧の熱ガス発生装置
であり1ここでは例えば加熱炉12は熱ガス導管へ6は
水噴射弁\7は水タンク八8はポンプ19は水導管11
4 は制御装置、15  は排気煙道)16は吸気弁で
機能的に第1実施例の給気弁4に該当し)17  は排
気弁で同じく排気弁5に該当する。18  はシリンダ
)19  はピストン120 はピストンリング)21
はピストン棒N 22  はクランク軸、23  はク
ランクケースである。
第5図はX本実施例の1制御装置14 0制御作用によ
る吸気弁161排気弁171水噴射弁6の開閉状態の一
例を示すタイミング線図であり一クランク軸22  の
回転角度180’ごとの吸気行程(イ)、圧縮行程(ロ
)、膨張行程(ハ)X排気行程(ニ)の4サイクルに区
分しである。
そして)制御装置14  は第1実施例にて説明した如
く\マイクロコンピュータ1またはシーケンス制御回路
による電子制御装置、あるいはカム機構などによる機械
的動弁制御装置であきクランク軸22  の回転角度に
応じてA第5図のタイミング線図に一例を示した如くに
、水噴射弁61吸気弁16−排気弁17  の開閉を行
なう。
本装置の運転に際しては1まづクランク軸22を外力に
より回転させ1クランク軸22  が吸気行程(イ)位
置を採ることにより1吸気弁16が開き1排気弁17は
閉じているので為加熱炉1からの熱ガスは熱ガス導管2
から吸気弁16  を通り為ピストン19  の下向き
運動によってシリンダ・18  内に吸入される。ピス
トン19が下死点に達すると1制御装置14がこれを検
出して吸気弁16を閉じる。ついで)ピストン19ノ上
向き運動によりシリンダ18内に充満した熱ガスは1ピ
ストン19の圧縮行程(ロ)によって圧縮されて更に高
温の圧力ガスとなる。ピストン19が上死点に達した瞬
間、またはその直前に制御装置14によって水噴射弁6
が開き1水ポンプ8の作動による一定量の高圧水が水噴
射弁6からシリンダ18内へ噴霧状に噴射されるとAシ
リンダ18内に密閉されている高温高圧の熱ガスにより
1噴射された水は直ちに気化して高圧蒸気となり、高温
高圧のガス・蒸気混合体は急激に膨張し1ピストン19
を強力に下降させて膨張行程(ハ)となる。ピストン1
9が下死点に達すると、制御装置14によって排気弁1
7が開かれて)ピストン19山上向き運動によりシリン
ダ18内の膨張して低圧となっストン19が上死点に達
すると最初の状態に戻り1制御装置14の検出により吸
気弁16は開き1熱ガスがシリンダ18内に導入されて
継続\お)膨張行程(八)における水噴射量は1第1実
施例の場合と同様に為シリンダ18内の熱ガスの熱害蓋
に応じた最適の水量をあらかじめ設定しておくか1また
は導管2内を通過する熱ガスの温度および流量を検出し
て最適噴射量となるように)制御装置14によって計算
制御される。
また−吸気弁16)排気弁171水噴射弁6の開閉時期
は必ずしも第5図に示す通りでなく1運転条件に応じて
最適なタイミング調整を行なう機能を制御装置14  
に持たせることにより、最高機能を得ることができる。
また1制御装置14は、吸気弁16)排気弁17および
水噴射弁6の制御を通常の4サイクル内燃機関と同様に
クランク軸20に連動させた動弁カム機構として簡易化
され1既製の内燃機関を利用して1その一部を改造する
ことによって本実施例を実現することができる。
た構成することは容易であり1またクランク軸φ回転を
円滑化するために1通常の内燃機関の如くフライホイー
ルを設置してもよい。さらに2サイクル機関においては
1熱ガス導管2を掃気孔に、排気孔を排気煙道15に接
続し1シリンダヘツドに水噴射弁6を設け1制御装置1
4により水の噴射量λ噴射時期を制御することによって
1本発明に係る熱ガスへの水噴射による動力発生装置が
実現できX本発明に包含されるものである。
つぎに1本発明を通常の内炉機関に適用した動力発生装
置の第2実施例を第6図1第7図に基づいて説明する。
従来)内燃機関のシリンダ内に水噴射が行なわれている
例はあるがAこれはシリンダ内の燃料および空気の混合
気の燃焼によって生ずる窒素酸化物の生成量を減少させ
ることを目的とするものであり、水は燃料油と混和され
てシリンダ内に噴射されるか1または混合気の燃焼と同
時に水がシリンダ内に噴射されるものであり)したがっ
て1混合気の燃焼温度が低下するので窒素酸化物生成量
は減少するが為熱サイクル上からは作動気体の最高温度
が低下するので1理論的には熱効率の低下は免れない。
これに対して本発明は)シリンダ内の混合気の燃焼は通
常の状態で行なわれ、燃焼が終了して燃焼ガスが膨張行
程に入った後にシリンダ内に水を噴射することによって
1高圧のガス・蒸気混合体を発生させて膨張行程におけ
る動作圧力を増大し1膨張行程終了時の排気温度を低下
させて、熱効率向上を図ることを目的としている。
第6図は一通常の4サイクルガソリン機関に本発明を適
用した実施例を示す。その構成要素のうち、第1図およ
び第4図中の部品と同一部品は同一符号で示す。ナなは
ち九6は水噴射弁7は水タンク)8はポンプ)9は水導
管114は制御装置)15は排気煙道へ16は吸気弁1
17は排気弁X 18はシリンダ)19はピストン)2
0はピストンリング為21はピストン棒22はクランク
軸、23はクランクケースであり)25は点火プラグ、
26は気化器)27は吸気管である。制御装置14は1
第1実施例と同様に電子制御装置または機械的動弁制御
装置である。
第7図は)本実施例の制御装置14 の制御作用による
吸気弁16、排気弁17X  点火プラグ25)水噴射
弁6の開閉状態の一例を示すタイミング線図であり、吸
気行程(イ)1圧縮行程(ロ)\膨張行程(ハ)A排気
行程(ニ)の4サイクルに区分しである。
本動力発生装置の運転は)通常のガソリン機関と同様に
1まづ外力によってクランク軸22を回転させ1吸気行
程(イ)により排気弁17が閉じた状態で吸気弁16が
開き1ガソリンと空気の混合気がピストン19の下向き
運動によりシリンダ18内に吸入され1ついで吸気弁1
6が閉じて圧縮行程(ロ)が行われ1ピストン19の上
死点またはその直前の位置にて点火プラグ25に点火さ
れて1圧縮された混合気が急激に燃焼してピストン19
を下降させて膨張行程(・・)に入る。以上の動作は通
常の4サイクルガソリン機関と全く同様であり1吸気弁
161排気弁17\点火プラグ25の動作は、制御装置
14がクラ/り軸22の回転角度を検出して制御される
。7リンダ内の混合気の燃焼が終了して膨張行程(ハ)
に入ったことを検出すると1制御装置14が水噴射弁6
を開き)水ポンプ8の作動による一定量の高圧水が水噴
射弁6からシリンダ18内に噴霧状に噴射されると、膨
張行程(ハ)中の高温の燃焼ガスにより噴射された水は
直ちに気化して高圧蒸気となり)高圧のガス・蒸気混合
体が発生して)膨張行程(ハ)中の平均有効圧力は通常
のガソリン機関の場合に比べて著しく増大し1ピストン
19をさらに強力に下降させる。ピストン19が下死点
に達すると制御装置14によって排気弁17が開かれ\
膨張して低圧となったガス・蒸゛気混合体を排気煙道1
5へと排出する排気行程(ニ)となる。排気行程(ニ)
が終了してピストン19が上死点に達すると為最初の状
態に戻り〜制御装置140)検出により吸気弁16が開
き)継続運転される。なおλ膨張行程(ハ)における水
噴射量は第1実施例と同様に1シリンダ18内の燃焼ガ
スの熱容量Aしたがって燃料油供給量に応じた最適の水
量をあらかじめ設定しておくか)または制御装置14に
よって計算制御される。また水噴射弁6の開閉時期は)
燃料油供給量に応じて膨張行程(ハ)中の最適のタイミ
ング調整を行なうことによってλ最高機能を得ることが
できる。
以上は単筒の4サイクルガソリン機関に適用したものと
して説明したが°)多筒の4サイクル機関まだはディー
ゼル機関もしくはそれぞれの2サイクル機関にも同様に
適用される。
以上の説明により理解される如く1各種燃料や廃棄物な
どの燃焼ガス−各種の加熱炉・精練どの自然エネルギあ
るいは高温物体の冷却などによる熱ガスに適量の水を適
時噴射混合して1高圧のガス・蒸気混合体を得てλ動力
源として使用することにより入省エネルギに大いに役立
つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係る熱ガスへの水噴射による動力発
生装置の第1実施例を示す配置図1第2図は、第1実施
例に使用される圧力発生容器に設けた答弁の作動を示す
タイミング線図、第3図は、本発明に係る外部からの熱
ガスへの水噴射による動力発生装置において1圧力発生
容器としてジェット推進体を使用した場合の配置図A第
4図は1同じく圧力発生容器として単筒の4サイクル機
関のシリンダを使用した場合の一部断面よりなる配置図
)第5図は14サイクル機関に設けた答弁の作動を示す
タイミング線図1第6図は1本発明に係る熱ガスへの水
噴射による動力発生装置の第2実施例を示す一部断面よ
りなる配置図1第7図はA第2実施例に使用される4サ
イクルガソリン機関の答弁の作動を示すタイミング線図
である。 1 ・・・・・比較的低圧の熱ガス発生装置2・・・・
・熱ガス導管 3.3′・・・圧力発生容器 3a、 3a・・・ジェット推進体 4.4′・・・給気弁   5.5′・・・排気弁6・
6′・・・水噴射弁    7・・・水タンク8・・・
・・ポンプ     9・・・水導管10.10・・・
繰出弁 11111・・・高圧ガス・蒸気混合体の導管12・ 
・・・・アキュームレータ 13・・・・・動力機関  14・・・制御装置15・
・・・・排気煙道  16・・・吸気弁17・・・・・
排気弁   18・・・シリンダ19・・・・・ピスト
ン  20・・ピストンリング21・・・・・ピストン
棒 22・・クランク軸23・・・・・クランクケース 24124・・・排気部   25・・点火プラグ26
・・・・・気化器   27・・吸気管手続補正書く自
制 昭和57年 4月15日 特許庁長官 島田春樹 殿 1、事件の表示 昭和56年  特許願 第125165号2、発明の名
称 熱ガスへの水噴射による動力発生装置 3 補正をする者 4、代理人 〒166 住所  東京都杉並区梅里 5、補正により増加する発明の数  06 補正の対象 7、補正の内容 明細書第13頁10行「示す通りでなく、」と11行[
運転条件]との間に[たとえば、圧縮行程(ロ)を省略
して、ピストン19の下向き運動の前半(必ずしも行程
の1/2とは限定しない)を吸気行程(イ)としてピス
トン19の下向き運動の途中にて吸気弁16を閉じ、そ
の前後に水噴射弁6を開いて水噴射を行ない、ピストン
19の下向き運動の残行程を膨張行程(ハ)とすること
により、第4図に示すような機関をして2サイクル動作
を行なわせることもできる。また、」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 外部から熱ガスを供給する給気弁と、膨張・したガ
    ス・蒸気混合体を排出する排気弁と)圧力水を噴射する
    水噴射弁と為高圧ガス・蒸気混合体を外部に供給する繰
    出弁とを具え1熱ガスと水とにより高圧ガス・蒸気混合
    体を発生する圧力発生容器と1該給気弁)排気弁1繰出
    弁の開閉時期に相関して水噴射弁からの圧力水の噴射時
    期および量を制御する制御装置と)該高圧ガス・蒸気混
    合体により駆動される動力機関とよりなることを特徴と
    する熱ガスへの水噴射による動力発生装置。 2  外部から熱ガスを供給する給気弁と翫膨張したガ
    ス・蒸気混合体を排出する排気部と)圧力水を噴射する
    水噴射弁とを具え為熱ガス  ごと水とにより高圧ガス
    ・蒸気混合体を発生する圧力発生容器とA該給気弁の開
    閉時期に相関して水噴射弁からの圧力水の噴射時期およ
    び量を制御する制御装置とよりなることを特徴とする熱
    ガスへの水噴射による動力発生装置。 3 熱ガスと水とにより高圧ガス・蒸気混合体を発生す
    る圧力発生容器を動力機関のシリンダとする特許請求の
    範囲第2項記載の熱ガスへの水噴射による動力発生装置
    。 4 熱ガスと水とにより高圧ガス・蒸気混合体を発生す
    る圧力発生容器をジェット推進体とする特許請求の範囲
    第2項記載の熱ガスへの水噴射による動力発生装置。 5 内燃機関において1膨張行程中の熱ガスに水を噴射
    する水噴射弁と)水噴射弁からの圧力水噴゛射時期およ
    び量を制御する制御装置とを設けたことを特徴とする熱
    ガスへの水噴射による動力発生装置。
JP12516581A 1981-08-12 1981-08-12 熱ガスへの水噴射による動力発生装置 Pending JPS5827805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12516581A JPS5827805A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 熱ガスへの水噴射による動力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12516581A JPS5827805A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 熱ガスへの水噴射による動力発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827805A true JPS5827805A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14903484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12516581A Pending JPS5827805A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 熱ガスへの水噴射による動力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375712B2 (en) 2005-11-30 2013-02-19 Manfred Büsselmann Water explosion engine, method, and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375712B2 (en) 2005-11-30 2013-02-19 Manfred Büsselmann Water explosion engine, method, and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793638B2 (en) Low emission high performance engines, multiple cylinder engines and operating methods
US7954472B1 (en) High performance, low emission engines, multiple cylinder engines and operating methods
JP3902018B2 (ja) 往復動内燃機関の運転方法とそのシステム
US4565167A (en) Internal combustion engine
US5339632A (en) Method and apparatus for increasing the efficiency of internal combustion engines
JP7030822B2 (ja) 内燃蒸気エンジン
US5067467A (en) Intensifier-injector for gaseous fuel for positive displacement engines
US20080264393A1 (en) Methods of Operating Low Emission High Performance Compression Ignition Engines
US4589377A (en) Engine
EP0371759A2 (en) Intensifier-injector for gaseous fuel for positive displacement engines
JP5833326B2 (ja) 噴射装置
HU193154B (en) Internal combustion engine operating by hydrogen gas
Furuhama et al. High output power hydrogen engine with high pressure fuel injection, hot surface ignition and turbocharging
US6463890B1 (en) Combined diesel-rankine cycle reciprocating engine
US7431010B2 (en) Self-igniting internal combustion engine
US5899188A (en) Air fuel vapor stratifier
JP4286419B2 (ja) ピストン形内燃機関
JP2987260B2 (ja) 遮熱型ガスエンジン
GB2394511A (en) Internal combustion engine with direct water injection into cylinder
US2376479A (en) Internal-combustion engine and combustion mixture therefor
JP2918400B2 (ja) 弁開度制御装置付き遮熱型ガスエンジン
US20190301379A1 (en) Engine configuration for performing compression and expansion in a single cylinder
JPH0633707A (ja) コジェネレーション型エンジン
JPS5827805A (ja) 熱ガスへの水噴射による動力発生装置
JP2871317B2 (ja) ガスエンジンにおける燃料供給装置