JPS5827121A - 光伝送路 - Google Patents

光伝送路

Info

Publication number
JPS5827121A
JPS5827121A JP12522281A JP12522281A JPS5827121A JP S5827121 A JPS5827121 A JP S5827121A JP 12522281 A JP12522281 A JP 12522281A JP 12522281 A JP12522281 A JP 12522281A JP S5827121 A JPS5827121 A JP S5827121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical transmission
optical
transmission line
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12522281A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuhiro Mori
睦宏 森
Nobutake Konishi
信武 小西
Tomoyuki Tanaka
知行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPS5827121A publication Critical patent/JPS5827121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光源からの光を受光装置、昔に光半導体装置
に導く光伝送路に係り、特に、光を安定して供給するこ
とができ、かつ作業及び保守が容易な光伝送路に関する
光半導体装置の1つである光点弧サイリスタは、従来の
電気ゲートサイリスタの点弧信号である電気信号の代り
に、光は号によって点弧する。光点弧サイリスタを用い
る場合の利点には、光伝送路l光ファイバ等)によって
主回路(光点弧サイリスタ)と制御回路(光源)を容易
に電気的に絶縁できることと、光信号が主回路からの電
磁誘導をうけないために光点弧サイリスタが誤点弧しに
くいことがある。このため、光点弧サイリスクは高圧直
流送屯用変換装装置(以下1−T V D Cと略記す
る。)用として注目されている。
HV D Cでは、数個のサイリスタを直列接続したサ
イリスタモジュールを数十段に重ね、多数個(百個前後
)のサイリスタを直列接続1〜、これらを同時に点弧さ
せる必要がある。よって、多数個の光点弧サイリスタに
光信号を送る多数本の光伝送路が、全ての光点弧サイリ
スタに信頼性の高い光信号全供給すること、また多数本
の光伝送路を用いるために製作、取り扱い作業及び保守
が容易なことが重要な問題となる。
第1図は複数の光源(発光ダイオード)■で複数の光点
弧サイリスタ3を点弧する方式の従来例である。この従
来例の光伝送路は、発光ダイオード1と結合した光フア
イバ束41金光フアイバ2に分離し、光点弧サイリスタ
側で各発光ダイオードからの光が各々の光点弧サイリス
タに入射する」:うに再び光ファイバを集め光ファイバ
束42としたものである。この光伝送路では仮に図示し
た3個のうち1個の発光ダイオードの光出力が低下した
としても、残りの21b!11の発光ダイオードで光点
弧サイリスタ全点弧することができるので、信頼性の高
い光信号を光点弧サイリスタに供給することが可能であ
る。父、本方式は発光ダイオードと光点弧サイリスタの
数をそれぞれ3個から例えば6個に増やした場合、発光
ダイオード1個の光出力低下における光点弧サイリスタ
側の光ファイしかし、従来例では光ファイバの断線等に
より光伝送路の光伝送効率が低下した場合、光伝送路が
一体化しているために光伝送路全体を交換しなけ扛ばな
らない欠点があり、光伝送路の交換が高価なものとなる
欠点があった。又、発光ダイオードや光点弧ザイリスタ
が増せば増す程、光ファイバを分離、集合させる作業が
複雑になる。加えて、光ファイバ束41および42の端
面を光の乱反射が少なくなるように平担に研磨する必要
があるが、その際、分岐した他の光ファイバ及び光ファ
イバ束が研磨作業の障害となり、この光伝送路の製作が
困難になるという欠点もある。
本発明の目的は、従来例の欠点(il−M−決し、複数
の光源の光で複数の光点弧ザイリスタ全点弧させる方式
において、信頼性が高く、かつ製作及び取り扱いが容易
な光伝送路を提供することにある。
本発明の特徴は、この目的を達成するために、複数の光
源からの光を複数の受光装置に導く光伝送路を、光源か
らの光を受ける第1の光伝送路とこの第1の光伝送路の
光を受けて受光装置に導く第2の光伝送路等と、2つ以
上に分け、各光伝送路間の少なくとも1つの結合部にお
いて、光源側に位置する複数の光伝送路が受光装置f側
に位置する1つの光伝送路に光学的に結合さnた点にあ
る。
上述の特徴により、受光装置への光の供給が安定1生の
ある信頼性の高いものとなり、加えて光伝送路の製作及
び取り扱いが簡便で、光ファイバの断線等による光伝送
路の交換もその一部で済むという利点がある。
以下本発明の特徴とするところを具体的な実施例によシ
詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例である。この図は3閏の発光
ダイオード1からの光を光ファイバあるいは光ファイバ
束21で伝送し、この光を一旦別の光伝送路5で集光、
混合、分離した後、再び光ファイバあるいは光ファイバ
束22に伝送し、3圃面列接続したおのおのの光点弧サ
イリスタ3に供給する光伝送系を示している。
本実施例によれば、仮に図示した3個のうち1個の発光
ダイオードが破壊または発光出力低下したとしても、光
の混合する光伝送路5が正常な残り2個の発光ダイオー
ドの光を混合後各光点弧サイリスタに供給するので、2
個の発光ダイオードで全ての光点弧サイリスタを点弧す
ることが可能であり、そのスイッチング動作に安定性が
あるという特徴がある。加えて本実施例の特徴は、光伝
送路の一部が光ファイバの断線等により光伝送効率が低
下した場合でも、断線した光ファイバを含む一部の光伝
送路のみを交換することで修復が町11目であることか
ら、修復に要する費用、時間が少なく又作業性がよくな
ることである。その」二、光ファイバ束(光ファイバ)
は第1図の光ファイバ束に比べ単純な構成であるので、
光ファイバの端面の研磨等の製作作業が非常に容易にな
る。なお、光伝送路を分けることは結合部の出射端面及
び入射端面での光の反射等により光伝送効率の低下を招
く恐れがあるが、光結合t!A(符号21.22で示す
部分)に光伝送路と屈折率がほぼ等しい可撓性のあるシ
リコーン樹脂等の有機樹脂ケ介することにより、光伝送
効率を90−以上にすることが可能である。このことは
又、光結合部の組立精度を左程高くしなくとも伝送効率
が悪化しないということを意味する。
又、第2図の実施例の変形例として、光を混合する光伝
送路5と光ファイバ束(光ファイバ)が結合部21.2
2では一体化されており、符号20の部分で分離される
ような光伝送路が考えられる。この光伝送系では結合部
が1箇所と少なくなり光伝送効率が第2図の実施例に比
べさらに向上する効果がある。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、第2図と同
様の部分は第2図におけると同符号で示す。この実施例
でV′i第4図に示すように複数の光ファイバ21を集
合した光ファイバ束21が一端で光フアイバ固定具51
により分割固定されている光伝送系要素の組み合わせに
より構成さ牡ている。第3図において、各発光ダイオー
ドからの光を光ファイバ束21の端面にて受けた光伝送
系要素は、光フアイバ固定具51側端而で、各光点弧サ
イリスタ3に光を供給するだめの第4図に示すと同様の
光伝送系要素の光ファイバ固定具52側端面と結合され
光ファイバ束22を介して光点弧サイリスタに光を伝送
する。
第3図の結合部20は第5図に示すように、例えば発光
ダイオードからの光を受けた光伝送系要素の光フアイバ
固定具51を縦に並べた場合、光点弧サイリスタに光を
供給する光伝送系要素の光フアイバ固定具を横に並べ、
互いの光フアイバ固定具が交差するように配置、結合さ
jする。
この実施例によれば、結合部20において光点弧サイリ
スタ側の1つの光伝送系要素が、各発光ダイオードから
の光を受けることがロエ能な」:うに配置されており、
第2図に示す実施例と同様、1個の発光ダイオードの発
光出力が低下した場合でも正常な残り2個の発光ダイオ
ードで全ての光点弧ザイリスタ全点弧することが可能で
あるという特徴がある。合わせて、結合部が1固所であ
ることから、光伝送効率の低下も少ない。又、光伝送路
が第4図に示す光伝送系要素を基本構成としているため
、犬虐主産が可能であり、光ファイバの断線等による光
伝送路の交換も一部の光伝送系の要素の交遊で済み、1
呆守の費用及び肋間が少なく、取り扱いが簡便であると
いう特徴をイ」している。
なお、本発明の実施1列における光畝送路の結合部及び
光結合部材を光源オたは光半導体装置を収納する容器内
あるいは容器壁に設けることに」こり光伝送路の膜層が
容易になり、さらに取り扱いを簡便にすることが可能で
ある。
以上、実施1911では発光ダイオード、光点弧サイリ
スタとも3個の場合を例にとって説明したが、その数は
必ずしも3個でなくてもよく、また同数である必要はな
い。また、光源としては半導体レーザ等も使用できる。
受光装置としては光点弧ザイリスタに限定される。
本発明によれば、光点弧サイリスタのような光半導体装
置を含む受光装置の光伝送系において、信頼性が高く、
製作、取り扱い及び保守が簡便な光伝送系を得るのに効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は光点弧サイリスタの光伝送方式の従来例、第2
図は本発明の一実施例、第3図ないし第5図は本発明の
他の実施例を、それぞれ示す図である。 1・・・発光ダイオード、21.22・・・光ファイバ
束、3・・・光点弧ザイリスタ、5・・・光伝送路、5
1゜第 1 図 第 2(21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、複数の光源からの光を複数の受光装置に導く複数の
    光伝送路を有する光伝送系において、上記各光伝送路の
    全長を2以上に分け、少なくとも1の光伝送路間の結合
    部において、光源側に位置する複数の光伝送路が受光装
    置側に位置する1つの光伝送路に光学的に結合されたこ
    とを特徴とする光伝送路。
JP12522281A 1981-08-26 1981-08-12 光伝送路 Pending JPS5827121A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12522281U JPS5830510U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827121A true JPS5827121A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14904860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12522281A Pending JPS5827121A (ja) 1981-08-26 1981-08-12 光伝送路
JP12522281U Pending JPS5830510U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 車両用空調装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12522281U Pending JPS5830510U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 車両用空調装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0073493A3 (ja)
JP (2) JPS5827121A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225962A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Ngk Insulators Ltd 集積型光サイリスタ素子
US5666447A (en) * 1994-11-21 1997-09-09 Eastman Kodak Company Using optical fiber multiplexer to combine light beams in a laser printer
US5742716A (en) * 1996-06-14 1998-04-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light trigger thyristor
JP2006080560A (ja) * 2005-10-31 2006-03-23 Kansai Electric Power Co Inc:The 光結合パワー半導体素子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739519U (ja) * 1980-08-18 1982-03-03
DE4110512A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Opel Adam Ag Klimaanlage fuer ein kraftfahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1947243A1 (de) * 1968-09-19 1970-03-26 Smith Industries Ltd Geraet zur Aufbereitung von Luft,insbesondere zur Klimatisierung von Fahrzeug-Fahrgastraeumen
USRE27699E (en) * 1971-08-09 1973-07-17 Control system for automobtle air conditioners
FR2387134A1 (fr) * 1976-01-23 1978-11-10 Sev Marchal Dispositif de conditionnement d'air, notamment pour vehicule automobile
US4151953A (en) * 1976-10-13 1979-05-01 Diesel Kiki Company, Ltd. Thermopneumatic actuator
JPS5697111U (ja) * 1979-12-25 1981-08-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225962A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Ngk Insulators Ltd 集積型光サイリスタ素子
US5666447A (en) * 1994-11-21 1997-09-09 Eastman Kodak Company Using optical fiber multiplexer to combine light beams in a laser printer
US5742716A (en) * 1996-06-14 1998-04-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light trigger thyristor
JP2006080560A (ja) * 2005-10-31 2006-03-23 Kansai Electric Power Co Inc:The 光結合パワー半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0073493A3 (en) 1983-06-22
JPS5830510U (ja) 1983-02-28
EP0073493A2 (en) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360924B2 (en) Illumination system using a plurality of light sources
US4653850A (en) Space division optoelectronic switch device
US20080225549A1 (en) Linear Optic Light Coupler
KR20170034444A (ko) 발광 소자
CA2153771A1 (en) High power semiconductor laser system
JPS5827121A (ja) 光伝送路
US4993395A (en) High-voltage opto-electronic switching circuit
CN102597606A (zh) 照明装置
CN1714305A (zh) 复合光电导体及连接器
EP0153722A2 (en) Hybrid optical wavelength division multiplexer-demultiplexer
US6591042B2 (en) Fiber based wavelength de-multiplexing system
CN216052307U (zh) 一种光接收装置
CA1060406A (en) Optimized parabolic-index optical fiber communication system with incoherent light source
US5110368A (en) Device for spatially transmitting a plurality of signals over a fiberoptic monofilament
WO2004040266A8 (ja) 光照射装置、固体撮像装置の試験装置、中継装置
JP2004087925A (ja) 半導体レーザ光源装置
SU1720126A1 (ru) Лини передачи энергии
JPH04320375A (ja) 光駆動型半導体装置
CN218769219U (zh) 键盘导光膜及发光键盘
JP2002300110A (ja) 光電力・信号供給装置並びに該装置を利用した光信号・電力多重伝送システム
CN111239937A (zh) 光纤耦合照明系统
JP3106619B2 (ja) 光駆動形半導体装置の冗長形光伝送システム
JPH0272310A (ja) サイリスタの光点弧装置
JPS61198110A (ja) 光合分波器
KR20140074677A (ko) 광섬유 연결 장치