JPS5826698Y2 - ゲ−ム盤 - Google Patents

ゲ−ム盤

Info

Publication number
JPS5826698Y2
JPS5826698Y2 JP13412879U JP13412879U JPS5826698Y2 JP S5826698 Y2 JPS5826698 Y2 JP S5826698Y2 JP 13412879 U JP13412879 U JP 13412879U JP 13412879 U JP13412879 U JP 13412879U JP S5826698 Y2 JPS5826698 Y2 JP S5826698Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game board
pieces
game
piece
assistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13412879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5653470U (ja
Inventor
芳行 浜野
Original Assignee
株式会社 グリム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 グリム filed Critical 株式会社 グリム
Priority to JP13412879U priority Critical patent/JPS5826698Y2/ja
Publication of JPS5653470U publication Critical patent/JPS5653470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826698Y2 publication Critical patent/JPS5826698Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多数のL字形の駒通路が隣接して並設した盤上
で二色に着膨した2組の駒を対局者が交互に並べていき
、同色の駒で縦・横・斜め方向に一直線状に並べたら勝
ちとなるゲーム盤に係るもので、とくにゲーム盤面にL
字形に形成された駒の通路を連設したので駒を盤面に配
置する際駒の投入口が限定されるという要素を加えゲー
ムの複雑さ面白さを表現しようとするゲーム盤を提供し
ようとするものである。
次に図面に示す実施例について説明する。
本考案は第1図のようにゲーム盤本体1と駒2と、スタ
ンド3から構成されている。
上記ゲーム盤本体1は略正方形の透明な合成樹脂で形成
されており、隣接する二辺にはそれぞれ一対の助役入口
4 a 、4 bが形成されている。
上記助役入口4 a 、4 b等が設けられているその
二辺にそれぞれ平行にL字形の駒通路5が隣接して形成
されていて、該通路5の両端はそれぞれ上記助役入口4
a 、4 bとなっている。
ゲーム盤本体1とは別に第4図に示すような略正方形の
同形色違いの駒2aおよび2bが任意数用意されていて
、その大きさ、形状は正方形に限定されることなく、円
板でも多角形板でもよい。
駒2aまたは2bの大きさは助役入口4aまたは4bか
ら緩く駒通路5に投入でき、しがも駒通路5を整数分割
される大きさで形成されている。
ゲーム盤本体1の一角を下にして、助役入口4aおよび
4bの形成された辺が上になるような方向にゲーム盤本
体を垂直に嵌合保持するために、スタンド3の中央部6
は一段高く形成されていてそのゲーム盤本体1の角の形
状に合わせてV字溝7が形成されている。
また基台部8は安定をよくするために充分広く形成され
ている。
ゲームの方法について、ゲーマーは先攻、後攻及び持駒
とその持色をきめる。
次いで先攻のゲーマーからゲーム盤本体1の上方の二辺
に連設された多数の助役入口4 a 、4 bから、作
戦上の任意な助役入口4 a 、4 bに1回に1ケの
、駒2aまたは2bを挿入する。
助役入口4 a 、4 bより投入された駒2aまたは
2bはその自重で駒通路5を滑落しその最低位置の直交
部に落下し停止する。
ゲームは引続いてゲーマーがこれを交互に行ない駒2a
または2bでゲームの盤面を埋めていくのである。
またこのゲ゛−ムの勝負の一つのケースをあげ゛るとゲ
ームの持色の駒が盤面で五目並べのように一直線に同色
五速になったときをもって勝となるものである。
以上のように本考案は基盤面にL字形に形成された駒通
路を任意数並設するとともにゲーム盤本体とゲーム盤本
体の一角を嵌合させるスタンドを組合せて構成したので
、従来にない複雑なゲームを楽しむことができるばかり
でなく図形ゲームなどにも応用できるのでゲームへの興
味を倍加させるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示した斜視図、第2図は第1
図に示すゲーム盤本体を平板面に沿って、中央より切断
して示す縦断面図、第3図は第1図に示すスタンドの斜
視図、第4図は同型色違いの二種の駒を示す斜視図であ
る。 1・・・・・・ゲーム盤本体、2,2 a 、2 b・
・・・・・駒、3・・・・・・スタンド、4 a 、4
b・・・・・・助役入口、5・・・・・・駒通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 隣接する二辺にそれぞれ一対の助役入口が設けられ、か
    つその二辺に平行に複数のL字形駒通路が隣接して形成
    された略正方形の透明合成樹脂製のゲーム盤本体と、上
    記駒通路内に緩く出入することができる同形色違いの少
    くとも二種類の駒と、ゲーム盤本体の角部に着脱自在に
    嵌合してゲーム盤本体を垂直に保持するためのスタンド
    とからなるゲーム盤。
JP13412879U 1979-09-28 1979-09-28 ゲ−ム盤 Expired JPS5826698Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412879U JPS5826698Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 ゲ−ム盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412879U JPS5826698Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 ゲ−ム盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5653470U JPS5653470U (ja) 1981-05-11
JPS5826698Y2 true JPS5826698Y2 (ja) 1983-06-09

Family

ID=29365699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13412879U Expired JPS5826698Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 ゲ−ム盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826698Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5653470U (ja) 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5799943A (en) Three-dimensional word game
US3695615A (en) Board game apparatus
US4776597A (en) Game board and playing pieces
US4696476A (en) Multi-stepped gameboard apparatus
US4277067A (en) Game device with board surfaces visible only to opposing players
US4651996A (en) Game board method
US5029871A (en) Sequence board game
US6581933B1 (en) Three-dimensional, rotatable, pyramid game
US3804415A (en) Game board and game pieces positionable upon the board in a limited number of positions
US4819945A (en) Word game
US4303246A (en) Table game
US3623729A (en) Three-dimensional board game apparatus
US5560605A (en) Strategy game
US4984807A (en) Board game
US3606335A (en) Board game apparatus
US4215858A (en) Game apparatus
US5497997A (en) Captive-track game apparatus
JPS5826698Y2 (ja) ゲ−ム盤
US3891217A (en) Board game apparatus
US4277066A (en) Game apparatus
GB2198359A (en) Game
US3580582A (en) Box game
JP3001806U (ja) 陣取りゲーム盤
HU206638B (en) Logical toy
TWI734248B (zh) 立體方塊堆疊遊戲裝置