JPS5826534B2 - ワイヤレスセンサ− - Google Patents

ワイヤレスセンサ−

Info

Publication number
JPS5826534B2
JPS5826534B2 JP53002972A JP297278A JPS5826534B2 JP S5826534 B2 JPS5826534 B2 JP S5826534B2 JP 53002972 A JP53002972 A JP 53002972A JP 297278 A JP297278 A JP 297278A JP S5826534 B2 JPS5826534 B2 JP S5826534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piezoelectric element
piston
wireless sensor
reversing spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53002972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496086A (en
Inventor
治男 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53002972A priority Critical patent/JPS5826534B2/ja
Publication of JPS5496086A publication Critical patent/JPS5496086A/ja
Publication of JPS5826534B2 publication Critical patent/JPS5826534B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子レンジ等のオーブンにおいてターンテーブ
ルに載せられた食品の温度を検知し、信号を発生するセ
ンサーを提供せんとするものである。
被調理物の温度を検知し、電子レンジの動作を自動的に
停止せしめる方法は既に実施されている。
すなわち外被を接地されたシールド線の先端にサーミス
タを取付け、これを食品に差込む方法である。
しかしながらターンテーブルの上に載せられた食品に対
してはシールド線がじゃまになり、このワイヤレス化が
強く望まれていた。
ワイヤレス化するためには温度の情報を電波にのせれば
良いわけであるが、電波を発振するための電源が得られ
なかった。
つまり100℃近辺またはそれ以上で動作する電池がな
く、また2450MH2を電源にしようとすると、マイ
クロ波用のダイオードが高価であるだけでなく、煮込や
保温の時に低い出力を得るために例えば10秒間隔でO
N、OFFする様に断続運転する場合には非常に大きな
コンデンサーを必要とする。
本発明はこの点を解消し、簡単な構成でワイヤレス化温
度センサーを実現するものである。
以下図面により一実施例を説明する。
18−8ステンレスを切削加工して作った先端針部1と
18−8ステンレスパイプ製のシリンダ一部2とは圧入
等により固定、密封する。
シリンダ一部2の、針部1とは反対側先端の内側にはメ
ネジを切る。
シリンダー内にはグリセリン3を入れ、シリコンゴム製
のピストン4でとじ込める。
ピストン4の先端にはフェライト磁石5を固定する。
点火部6は同じ<18−8ステンレスパイプで作り、下
端には前述シリンダ一部のメネジと合致するオネジを切
る。
その上には細長い角穴を筒の両側にあげ、ここにバネ鋼
製の反転バネ7を入れる。
反転バネ7は四隅を切欠いた形状であり、左右端の幅の
狭い部分を前述の角穴に入れ固定する。
その上には二個の圧電素子8及び9と、その間にはさま
れた電極10とを置き、二個の圧電素子8,9は分極の
方向を逆方向にして置くものとする。
電極10は二つの圧電素子にはさまれた円盤部分と、そ
れに続く細長い部分11とからなる。
細長い部分11は点火部6の上底面を突きぬけ、コの字
型に折曲げる。
点火部6の上端には細い部分12を設け、キャップ13
は同じ<18−8ステンレス製の有底筒で、厚さ150
μ程のホーロー処理を行い、前述の細い部分12に押込
んで固定する。
また第1図においては表わされていないが、圧電素子8
,9及び電極10は固定及び絶縁のため、圧電素子の上
下面及び細長い部分11の先端を除き、ガラスセンイ入
ポリプロピレン等で覆われている。
シリンダ一部と点火部とはネジ込により固定する。
次に働らきを述べる。
針部1は先がとがっているので例えば肉などに突き差す
時に有効である。
第2図aはまだ食品が設定温度に達していない状態であ
る。
食品が加熱されるとその熱によってグリセリンが膨張し
、ピストン4を上に押上げる。
aでは反転バネ7はまだ下にたれている。
グリセリンの膨張が続くと磁石5が反転バネ7を押上げ
、ついには反転バネ7が反転する(bの状態)。
この時、反転バネIは圧電素子8をたたき、このため電
極10に高圧が発生し、細長い部分の先端で放電する。
FM放送を聞いている時にオートバイが近くを通ると雑
音が入ることがあるが、これはオートバイの点火プラグ
の放電によりVHF帯の電波が発生しているためである
がこれと同じように先端で放電することにより電波を発
生する。
この電波を受信すれば食品が設定温度に達したことがわ
かる。
なお設定温度の微調整は、シリンダ一部と点火部とのネ
ジを回転することによりできる。
今度は再度ひやされる場合を考える。
グリセリンが収縮するとピストンが下がる。
それにつれてフェライト磁石も下がり、反転バネは磁石
に吸引されて下がりついには反転する。
キャップ13は放電部分を保護するためのものであり、
ホーロー、を施したのは点火部との間に小さなキャパシ
タンスを作るためである。
このキャパシタンスを適当な値に選べば、2450MH
zは中に入らず、VHFの信号電波は外へ出る様にする
ことはできる。
本発明では温度が上昇してピストンが所定量動くと反転
バネを反転させて圧電素子に急激な衝撃を与え、この圧
電素子に発生する高電圧により電極部で放電させて電波
を発生させるものであるので、この電波を受信すること
によりワイヤレスの温度部側が行えるようになるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すワイヤレスセンサーの
分解斜視図、第2図a、bは動作説明用の断面図、第3
図は同要部反転バネの斜視図である。 2・・・・・・シリンダー、4−・・・・−ピストン、
3・・・・・・グリセリン、8,9・・・・・・圧電素
子、7・・・・・・反転バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダーと、このシリンダー内部で動くヒストン
    と、上記シリンダー内部でピストンによりとじ込められ
    た液体と、上記ピストンの動作により反転する反転バネ
    と、この反転バネの反転により衝撃が与えられる圧電素
    子と、この圧電素子の発生電圧で放電する電極とを備え
    たワイヤレスセンサー。
JP53002972A 1978-01-13 1978-01-13 ワイヤレスセンサ− Expired JPS5826534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53002972A JPS5826534B2 (ja) 1978-01-13 1978-01-13 ワイヤレスセンサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53002972A JPS5826534B2 (ja) 1978-01-13 1978-01-13 ワイヤレスセンサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496086A JPS5496086A (en) 1979-07-30
JPS5826534B2 true JPS5826534B2 (ja) 1983-06-03

Family

ID=11544277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53002972A Expired JPS5826534B2 (ja) 1978-01-13 1978-01-13 ワイヤレスセンサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826534B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062931U (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 三菱電線工業株式会社 断熱水架橋型ポリエチレンパイプ
WO2018056059A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社村田製作所 圧電発電装置、圧電発電モジュールおよび送信機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2164318T3 (pl) * 2007-06-14 2013-05-31 Ole Green Osadzony czujnik pomiarowy kiszonki

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144382B2 (ja) * 1973-07-14 1976-11-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144382U (ja) * 1974-09-27 1976-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144382B2 (ja) * 1973-07-14 1976-11-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062931U (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 三菱電線工業株式会社 断熱水架橋型ポリエチレンパイプ
WO2018056059A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社村田製作所 圧電発電装置、圧電発電モジュールおよび送信機
JPWO2018056059A1 (ja) * 2016-09-26 2019-01-24 株式会社村田製作所 圧電発電装置、圧電発電モジュールおよび送信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496086A (en) 1979-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2033185B (en) Acoustic wave device with temperature stabilisation
NL7601075A (nl) Resonator met meerdere voor oppervlakte golven geldende resonantiefrequenties.
AU515336B2 (en) Reducing the resonant frequency ofa piezoelectric transducer
CA2172462A1 (en) Dielectric Resonator and Dielectric Resonator Device Using Same
US2789557A (en) Ultrasonic therapeutic devices
GB1293737A (en) Improvements in or relating to electromagnetic energy radiating apparatus
FR2542638B1 (fr) Oscillateur piezoelectrique comportant des disques piezoceramiques
FR2501434B1 (fr) Oscillateur a frequence commandee comportant un element piezoelectrique et presentant une plage de variation de frequence etendue
DE3068877D1 (en) Surface acoustic wave resonator device
JPS5826534B2 (ja) ワイヤレスセンサ−
DE69013735T2 (de) Mit Ultraschallwellen funktionierendes Stosswellenlithotripsiegerät.
IT1088685B (it) Accoppiamento rotante senza contatto per la trasmissione di energia ad alta frequenza
KR970033079A (ko) 압전 공진기
ES412456A1 (es) Un dispositivo resonador.
US2597797A (en) Crystal holder
IT1134674B (it) Metodo per impedire una risposta di un faro radar ad impulsi radar ricevuti che hanno origine dai lobi laterali di un trasmettitore e dispositivo per realizzare detto metodo
BR8306849A (pt) Processo e aparelho para determinar eletricamente o diametro interno de um tubo
IT7923689A0 (it) Procedimento e dispositivo per produzione di molle elicoidali.
JPS58135428A (ja) ワイヤレス温度プロ−ブ
RU2032276C1 (ru) Электроакустический конденсаторный преобразователь
SU580013A1 (ru) Генератор акустических колебаний
GB1551008A (en) Determination of the frequency of vibration of an element
FUENTESLOSA Experimental investigation of sound propagation in binary mixtures of noble gases(Ultrasonic wave propagation in He-Ar and He-Xe mixtures)[Ph. D. Thesis]
IT1117265B (it) Sistema di collegamento elettrico a freddo senza spellature dei fili terminali,di avvolgimenti elettrici e bobina per avvisatore acustico elettromagnetico realizzata con detti collegamenti particolarmente resistenti alle vibrazioni
BR7303698D0 (pt) Carcaca de material eletricamente isolante,e,aparelho para montagem das mesmas