JPS5826448Y2 - 電子銃構体 - Google Patents

電子銃構体

Info

Publication number
JPS5826448Y2
JPS5826448Y2 JP15461378U JP15461378U JPS5826448Y2 JP S5826448 Y2 JPS5826448 Y2 JP S5826448Y2 JP 15461378 U JP15461378 U JP 15461378U JP 15461378 U JP15461378 U JP 15461378U JP S5826448 Y2 JPS5826448 Y2 JP S5826448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
grid electrode
electron gun
spring
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15461378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571447U (ja
Inventor
通夫 秋山
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP15461378U priority Critical patent/JPS5826448Y2/ja
Publication of JPS5571447U publication Critical patent/JPS5571447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826448Y2 publication Critical patent/JPS5826448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電子銃構体の改良に関する。
一般に陰極線管には電子銃構体が用いられているが、例
えはカラー受像管においては、いわゆる3電子銃構体が
使用されている。
その3電子銃構体は3つの電子銃単体からなっているが
、その1つの要部を示すと、従来、第1図に示すように
構成されている。
即ち、陰極1、第1格子電極2、第2格子電極3、第3
格子電極、第4格子電極(但し、第3、第4格子電極は
図示せず)が同軸的に所定間隔をおいて順次配設されて
いる先ず陰極1について説明すると、ヒーター4を内蔵
した円筒状の陰極筒(スリーブ)5の一端には基体金属
6が嵌着され、この基体金属6上には酸化物被膜7が形
成されている。
更に前記陰極筒5の他端はストラップ8を介して筒状の
陰極支持体9に固着されている。
この陰極支持体9はアイレツ) 10及びホルダー11
を介してケーンガラスからなる絶縁棒12に固定されて
いる。
又、前記ヒーター4の両端はヒータータブ13゜14に
固着され、このヒータータフ゛13,14はそれぞ゛れ
ホルダー15を介して前記絶縁棒12に固定されている
このような陰極1を覆うように第1格子電極2が配設さ
れ、この第1格子電極2はホルダー16を介して前記絶
縁棒12に固定されている。
ところで通常のカラー受像管において、スイッチオン後
熱変化が大きい所はヒーター4を含む陰極1であり、又
、熱変化等により形状の変化を起して特性に最も影響す
る所は第1格子電極2と陰極1のギャップである。
近年、注目されていることとして速熱型のカラー受像管
においては、各電子銃単体の陰極電流の立上り特性の差
がある。
テレビジョン受像機に着装されたカラー受像管に加えら
れる条件には、動作の充分安定した状態で所定の特性を
示すべく調整される。
このような条件に対して冷却状態でスイッチオンされる
と、安定な特性に至るまでに陰極電流の変化が3個の電
子銃単体で揃っていないと、画面には単に明るさの変化
だけでなく色相の変化となって表われるため、視感とし
て、より強く感じられる。
そこで上記従来の電子銃において、冷却状態からスイッ
チオン後の熱の移動及び第1格子電極2と陰極1とのギ
ャップの変化について考えてみる。
先ず熱の移動は次の2つの経路で行なわれる。
■ ヒーター4→陰極筒5→ストラップ8→陰極支持体
9→アイレット10→ホルダー11→絶縁棒12 ■ ヒーター4→陰極筒5→第1格子電極2→ホルダー
16→絶縁棒12 そして第1格子電極2と陰極1とのギャップの変化は、
上記の各部品の温度上昇による熱膨張や歪等によって起
る。
これらは各部品の変化の和が全体として第1格子電極2
と陰極1間の変化となり、又、内容(形状や種類)が合
っていないと3個の電子銃単体で第1格子電極2と陰極
1間のギヤツプの変化が合わないことが多い。
特に、第1格子電極2と陰極1間の位置を決める基とな
っている絶縁棒12やストラップ8関係は、その変化が
前記ギャップへの影響が大きく、又、熱源から離れてい
るため、更に熱容量が大きいため、安定迄の時間が長い
ものとなる。
この考案は上記従来の欠点を除去した電子銃構体を提供
することを目的とする。
以下、図面を参照してこの考案の一実施例を詳細に説明
する。
この考案の電子銃構体は第2図のように構成され、説明
の便宜上、3電子銃構体を形成する1つの電子銃単体を
示している。
即ち、コイル状バネ17、陰極18、第1格子電極1つ
、第2格子電極、第3格子電極及び第4格子電極(但し
第2、第3、第4格子電極は図示せず)が同軸的に所定
間隔をおいて順次配設されている。
先ず陰極18について説明すると、ヒーター29を内蔵
した円筒状の陰極筒(スリーブ)20の一端には基体金
属21が嵌着され、この基体金属21上には酸化物被膜
22が形成されている。
更に前記陰極筒20の他端は、ストラップ23を介して
筒状にして鍔部24 aを有する陰極支持体24に固着
されている。
又、前記ヒーター29の両端はそれぞれヒータータブ2
5,26に固着され、このヒータータブ25.26はそ
れぞ゛れホルダー45を介して絶縁棒42.42に固定
されている。
そして前記ヒータータブ25,26の周囲にはバネ支持
具27が配設されると共にバネ17が配設され、このバ
ネ17の一端は前記陰極支持体24の鍔部24 aに接
し、他端は前記バネ支持具27に固着されている。
陰極支持体24は、バネ17の弾性力でG1方向に押圧
され、バネ17と後述するスペーサ28とによって弾性
的に固定されている。
尚、このバネ支持具27はホルダー41を介して前記絶
縁棒42に固定されている。
更に陰極18を覆うように第1格子電極19が配設され
、この第1格子電極19はホルダー46を介して前記絶
縁棒42に固定されている。
又、第1格子電極19と陰極18との間にはスペーサ2
8が介在配設されている。
このスペーサ28はセラミック等の絶縁物からなり、段
部を有していて、この段部が陰極18のストラップ23
に当接している。
スペーサ28の一端は図がら明らかなように第1格子電
極19の内面(第2格子電極11!I )に当接してい
る。
このスペーサ28の役割は第1格子電極19と陰極18
との軸方向のギャップを所定間隔に規制するためのもの
である。
この考案の電子銃構体は上記説明及び図示のように構成
され、第1格子電極19に当接するスペーサ28と、こ
のスペーサ28とは別個に設けられ陰極18を第1格子
電極19の方へ押圧するバネ17を有しているため、第
1格子電極19と陰極18の間の隙間(ギャップ)が温
度変化を起す要因が少なくなった。
即ち、冷却時にスイッチオンした後の熱の移動と、それ
による第1格子電極19−陰極18間のギャップ及び3
電子統率体の間でのJIKについて考えてみると、熱の
伝達は次の3つのコースを経て行なわれる。
■ ヒーター29(幅対)陰極 筒2o循jCストラッ
プ23■―ぎ 構体24拓2バネ17圧コtバネ支
持具27 ホルダー41(伝導)絶縁棒42■
ヒーター29幅対)陰 20(幅対)第1格子電極
19(伝導)ホルダー4642 ■ ヒーター29(幅対)陰極 筒20 ストラ
ップ23不−釘陰極支持体24((r: ’りスペーサ
28(伝導)第1格子電極19(伝導)ホルダー46(
伝導)絶縁棒42 そして各部品は熱によりそれぞれ熱膨張や歪等を起すが
、この考案では第1格子電極19と陰極18間のギャッ
プに影響を及ぼすのは陰極支持体24とストラップ23
及びスペーサ28であり、従来、特に影響の大きかった
ホルダー41.46や絶縁棒42の変化の影響は受けな
くなる。
このように、この考案では温度変化要因がいずれも中心
(陰極)に近い個所で小形であり、従来のようにケーン
ガラス/ホルダー等の変化量の大きいものが安定までに
時間を必要としなくなった。
又、上記の結果、3電子統率体の間のJIKが小さく又
早く安定することになる。
更にこの考案によれば、電子銃の組立の際、精度を必要
とする第1格子電極19と陰極18間のギャップの設定
がスペーサにより決まるため、誤差が少なく容易に組合
せが可能である。
尚、第3図と第4図はこの考案の変形例で上記実施例と
同様効果が得られる。
即ち、上記実施例ではスペーサ28は第1格子電極19
の内側のうち、第2格子電極側に位置したか゛、第3図
ではスペーサ30は上記とは逆に位置し、第1格子電極
19の開口端と陰極支持体24の鍔部24 aの間にほ
ぼ位置している。
又、第4図は第3図の場合において、コイル状バネ17
の代りに板バネ31を用いたものである。
以上説明したようにこの考案によれば、実用的価値大な
る電子銃構体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子銃構体を示す断面図、第2図はこの
考案の一実施例に係る電子銃構体を示す断面図、第3図
及び第4図はこの考案の変形例を示す断面図である。 17・・・・・・バネ、18・・・・・・陰極、19・
・・・・・第1格子電極、28・・・・・・スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1格子電極と陰極の間に、両者の軸方向のギャップを
    規制する絶縁物からなるスペーサを配設し、更に前記陰
    極の近傍にバネを設け、該バネにより前記陰極を前記第
    1格子電極の方へ押圧せしめたことを特徴とする電子銃
    構体。
JP15461378U 1978-11-10 1978-11-10 電子銃構体 Expired JPS5826448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15461378U JPS5826448Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 電子銃構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15461378U JPS5826448Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 電子銃構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571447U JPS5571447U (ja) 1980-05-16
JPS5826448Y2 true JPS5826448Y2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=29142889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15461378U Expired JPS5826448Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 電子銃構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826448Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5571447U (ja) 1980-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932786A (en) Electron gun with a multi-element electron lens
US2146365A (en) Electron emitter
US4071803A (en) Electron gun assembly
JPS5826448Y2 (ja) 電子銃構体
GB2087142A (en) Cathode ray tube getter arrangement
JPH0234137B2 (ja)
US3027479A (en) Electron guns
US5857887A (en) Method of manufacturing a cathode-ray tube
JPS6023455B2 (ja) 直熱形陰極構体
JP2609627B2 (ja) 陰極線管
US2658161A (en) Image-reproducing device
US4376257A (en) Electron gun structures for use in in-line type color picture tubes
US5289076A (en) Cathode structure for a cathode ray tube
JPS6013164Y2 (ja) 直熱型陰極構体
US4471260A (en) Oxide cathode
US5872423A (en) Color cathode ray tube having an improved first grid electrode
JP2753296B2 (ja) 電子銃の製造方法
KR920003290Y1 (ko) 음극선관용 음극구조체
JPH0355737A (ja) 含浸型陰極構体
KR0114329Y1 (ko) 전자관용 음극구조체
US2117794A (en) Ionic discharge tube
JPH0610603Y2 (ja) フラットパネル型小型陰極線管
JPS5915170Y2 (ja) 複合形消磁素子
US4870320A (en) Color picture tube having an electron gun with reduced convergence drift
JPH06349418A (ja) 電子銃